香川県
保護者皆さまからの
口コミ・評判

現在、香川県の個別指導Axisは、高松市を中心に20校あります。 志望校や通っている学校、得意・不得意に応じた個人別の学習プランで、効果的に学習を進めることができると高い評価をいただいています。 また、快適で個別に仕切られた自習スペースがあり、静かな環境で集中して学習に取り組むことができることも生徒のみなさんに好評です。 ここでは「お客様アンケート」より、香川の個別指導Axisに寄せられた声を一部ご紹介します。

全国総合満足度 95.2%

「WAOお客様アンケート」より
香川県の個別指導Axis寄せられた声の一部をご紹介!

丸亀校 中学2年の保護者

英語の成績がアップした

英語の勉強の仕方が分からなかったが、指導のおかげで分かるようになり、成績も大幅にアップした。

川添校 小学4年の保護者

我が家になくてはならないアクシス

4年の長男、説明文が苦手と言っていたのに、アクシスの先生に指導をしていただいているうちに、説明文が楽しくなった等と、分かるって楽しい!を実感できるようになりました。それを見ていた、まだ2年生の次男も、楽しそう!と、自ら入会したいと言ってきたほどでした。2人共、一度も休みたいと言うことなく、喜んで通っています。やはり学校だけの勉強とは違うと。親の相談にも、親身になって考えてくださり、我が家にはなくてはならないアクシス川添校です!

高松校 高校3年の保護者

一人ひとりの希望を聞いてくれる

とても話しやすい環境があり、子どもの進路の事も相談しやすいです。生徒一人ひとりの希望を聞いて、それぞれに合う勉強方法を模索してくれるので、子どもにとっても、通いやすい塾です。

多肥校 中学3年の保護者

自習室に行く回数が増えました

家ではやる気にならない時は自習室に出かけていく回数も少しずつ増えていてよかったです。

丸亀校 中学3年の保護者

自ら進んで勉強するように

診断テストの点が上がり、本人のモチベーションも上がってきました。自分からすすんで、テスト前に勉強するようになりました。個別だと、わからないことをすぐその場で聞けますし、本人も集中できることを喜んでいます。もうしばらくよろしくお願いいたします。

多肥校 高校1年の保護者

話しやすい雰囲気

スタッフの方皆さん感じ良い。話しやすい環境をつくってくださっているので、中学〜通っています。進路の相談が出来るところもいいです。

紫雲校 中学2年の保護者

先生と話ができる環境

テスト結果が良かった時に、先生が一緒に喜んでくれるので、子どもの励みになる。悪かった場合は一言フォローがあるので助かる。先生に報告して話ができる環境がとても良い。

高松校 中学3年の保護者

今の成績はアクシスのおかげ

子ども本人が個別に通って良かった、通っていなかったら今の成績はない、と言っていた。親から見ても苦手科目に対する意識がグッと変わったので感謝しております。

志度校 中学2年の保護者

先生と会うのが楽しみなようです

責任者の方や個別指導の先生方にとても仲良く接していただいていると感じます。勉強は嫌いな子ですが塾で先生方と会えるのは楽しみにしており、素直に通塾してくれて助かっています。

三木校 高校1年の保護者

勉強方法を教えていただいた

勉強の仕方を試行錯誤して悩んでいたようですが…勉強の仕方を教えていただいた事で少し自信がついたような気がします。

香川県
先輩たちの受験体験記

香川県の大学受験体験記

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 立命館大学
  • 政策科学部
  • 猪田 航世さん
  • 出身高校:三木高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 三木校

仲間と切磋琢磨、先生とのコミュニケーション

私は最初はなかなか勉強のやる気を出すことができず、授業以外で塾に行くことはあまりありませんでしたが、2年生の後半に毎日自習室に通う友達と出会い、その友達に促されて自分も負けじと毎日自習室に通うようになりました。それからは部活後に毎日夜10時まで自習室で自習する生活が始まり、初めは苦しかったですが、友達がいたから頑張れました。また、授業ごとの個別指導の先生とのコミュニケーションも勉強のモチベーション向上につながりました。伸び悩んでいる時、やる気が出ない時なども私の背中をそっと押してくれる先生の存在はとても大きなもので、受験期のメンタルを上向きに保つことができました。

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 関西大学
  • 社会学部
  • N.Nさん
  • 出身高校:高松桜井高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 多肥校

オンライン家庭教師の古典

この授業は一対一で質問対応のような授業ではなく、自分にプラスになることをたくさん教えてくれる講義形式の授業だったのでとても自分に合っていました。覚えやすい覚え方を教えてくださったり、自分が苦手な分野を特定して授業してくださったりしたので全授業を受け終わったくらいにはある程度文法を理解することができました。そして、前回の授業でわかりにくいところがあれば、少し時間をとってもう一度授業をしてくださったり、授業中に前回を振り返るために問題を出してくださったりしたので記憶をしっかり定着させることができました。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 広島大学
  • 経済学部・昼間
  • M.Aさん
  • 出身高校:高松高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 多肥校

先生とじっくり話せる

自分で解いてみた問題で分からなかったところを、個別指導だから聞きやすく、解き方を先生と一緒にゆっくり考えながら理解できた。参考書や問題集も自分のレベルに合ったものを先生と相談して決められたため、色々な問題集に手をつけて逆に効率が悪くなってしまうということは起こらなかった。また問題の解き方だけでなく、先生のおすすめ勉強法、学校でのテストや入試本番への挑み方、時には大学のことなど勉強以外のことも話せたことは個別指導を選んだ1つのメリットだと感じる。すでに受験を経験している先生たちからのお話は、参考になることもたくさんあった。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 香川大学
  • 教育学部
  • 松本 悠希さん
  • 出身高校:高松西高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 国分寺校

やることをやってきたヤツが落ちるわけがない

僕は部活を引退してから約8ヵ月間、学校の授業終了後はAxisの自習室で夜遅くまで勉強していました。毎日毎日繰り返して、気づけばこれが僕の生活スタイルになっていました。 受験が終わった今だから思うのは、こうやって毎日勉強を頑張ることができたのは、周りで一緒に頑張っている仲間がいたこと、また、自分の頑張りをしっかり見守ってくれるAxisの先生がいたからだということです。前期が終わり、後期試験に向けて家で勉強しようと思っても、1人では100分間ですら机に向かうことができませんでした。共に頑張る仲間の姿から刺激をもらって自分も頑張れる、という点でAxisの自習室は勉強する環境として最高です。また、先生方が自分の頑張りをしっかり見ていてくれていたことに気付いたのも、前期試験直後のことです。前期試験で失敗したと感じていて、自信をなくしていた僕を勇気付けてくれたのは、Axisの先生の、「オレはお前の頑張りをずっと見てきた。お前みたいにやることをやってきたヤツが落ちるわけがない。オレはお前の結果、なんの心配もしてないぞ。」という言葉でした。もし落ちていたとしても、自分のこれまでの頑張りを見て、それを認めてくれている人がいる。その事実だけで僕の心は満たされたし、少し自信を取り戻しました。実際、結果は先生の言葉通り、努力が報われる形になり、自分の中では本当に満足しているし、これまで過ごした日々は正しかったと自信を得ました。

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 香川県立保健医療大学
  • 保健医療学部
  • M.Cさん
  • 出身高校:高松桜井高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 多肥校

大学生のリアル

受験期にどういった勉強法を仕方やおすすめの参考書などを教えてもらったり、大学生活で不安に思っていることについて質問出来たりしたのが嬉しかったです。比較的年齢が近い事もあり話しやすかったです。大学生の方のリアルな意見が聞けるメリットだと思いました。また、自習室に来ると高校生が多くいて、周りを見渡すと集中して勉強に取り組んでいるので自分も頑張らないと、という気持ちになることができました。図書館で自習したこともありますが、塾の自習室の方が学生しかいないことと、聞きたい時に先生に質問できるという点で、個人的には勉強が捗りました。

香川県の高校受験体験記

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 香川高等専門学校(高松キャンパス)
  • 機械工学科
  • O.Rさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 丸亀校
  • 入会時期:中学3年8月

効率のいい授業と集中できる自習室

私がAxisの通ってよかったと思う所は二つあります。一つ目は、効率のいい授業を受けることができる所です。わからない問題を的確に教えてくれたり、優しく声をかけてくれたりして集中して授業を受けることができました。実際に教えてもらった問題がテストに出て解けた時はとても嬉しかったです。また、自習室ではリラックスしながらも静かでとても集中しやすく、疲れていても周りの人がしているから自分もやらないとと思えて、とても勉強しやすい部屋だと思います。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 高松高等学校
  • 普通科
  • 鈴木 駿さん
  • 出身校舎: 能開センター 国分寺校
  • 入会時期:中学3年4月

何事からも逃げるな

僕は普段なにも考えずにただダラダラと勉強をしていることがよくありました。そんなぼくの勉強スタイルを変えてくれたのは、オンラインゼミの先生方でした。僕は授業をオンラインで受けていて、全国から50人ぐらいの人が同時に同じ先生の授業を受講していました。カメラはオンにしていましたが、先生以外の生徒の顔が見えることはなく、最初は一人で勉強をしている様であまり集中出来ていませんでした。しかし、授業の中で先生に当てられ発表している生徒の声を聞くと今一生懸命勉強しているのは自分一人ではないと思いました。初めは緊張して自分が当てられるのを恐れ手を上げないでいる時もありました。カメラをオフにしたいと思ったこともあります。しかしそんなときに先生からここで発表から逃げていて入試に勝てるわけがないという話を聞きました。僕はこのことがきっかけで自分の勉強から逃げずしっかり最後までやり切ろうと思いました。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 高松南高等学校
  • 普通科
  • K.Hさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 仏生山校
  • 入会時期:中学3年11月

点数が上がった

成績が悪かったけど、10~15点くらい点数が上がって、順位も平均より少し上をとれるようになった。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 丸亀高等学校
  • 普通科
  • 平井 つばささん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 丸亀校
  • 入会時期:中学3年4月

先生たちだいすき

良い点数を取れば、すごく褒めてくれて、悪い点数でも怒らずに慰めてくれた。受験勉強がしんどい時もたくさん話しかけてくれて相談に乗ってくれた。勉強だけじゃなく、学校のこと、他のことでもたくさん話を聞いてくれる。授業以外の時間でもいつでもわからないところを教えてくれる。年齢が近い先生が多いから、おもしろい話をしてくれたり、自分の話がしやすかったりする。みんなノリがいいから仲良くなりやすい。質問しても一緒に考えてくれるから分かりやすい。受験前は、みんな応援してくれて、励ましてくれて、すごくうれしかった。

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 高松西高等学校
  • 普通科
  • K.Hさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 国分寺校
  • 入会時期:中学2年12月

優しい先生

私は中3の春頃、英語と数学の個別からオンラインゼミに変えました。数学はオンゼミの先生に質問出来ますが、英語は授業をとっていなかったので質問することが出来ていませんでした。ある日勇気を出して個別の時に教わっていた先生に質問してみるととても丁寧に答えてくださいました。授業をとらなくなっても今までと同じように接してくれて嬉しかったです。数学でオンゼミの先生に質問してみると、文章に画像をつけて、とても分かりやすく解説してくれます。回数制限もないし、分かるまで解説してくれるのでとてもありがたかったです。

保護者の皆さまも
安心のポイント

全国お客様アンケート結果 (2024年11月実施)
責任者の対応
ご期待、ご要望について、常に誠実にお応えできるよう、多くの視点でチェックしています。
保護者懇談・学習相談
入試制度や入試問題に精通するため、日々研鑽に取り組み、学習・進学指導を行っています。
受講の効果
研修を重ね、常に授業の質を向上させる取り組みを行い、具体的なプランで成果へ導きます。
電話や受付の対応
受付を担当する者のスキルアップ研修も実践し、今後一層の研鑽を重ねてまいります。
校舎の清掃・美化
毎日の清掃、修理箇所の修繕など、学習に集中できる快適な環境づくりを心がけております。
全国総合満足度 94.8%
今後も、すべてのお子さまに満足して
通っていただくことを目指してまいります。

2025年度 合格実績

2025年度受験合格者数32189名。うち、中学入試合格者数6197名、高校入試合格者数16698名、大学入試合格者数9294名 2025年度合格実績を見る