高知県
保護者皆さまからの
口コミ・評判

現在、高知県の個別指導Axisは、高知市を中心に3校あります。 一人ひとりの理解度や学習状況をしっかりと把握しており、テストや受験に向けた適切なアドバイスに、高い評価をいただいています。 また、自習スペースは、学校帰りに利用でき、集中して学習に取り組む仲間の姿に刺激を受けることができると、生徒のみなさんに好評です。 ここでは「お客様アンケート」より、高知の個別指導Axisに寄せられた声を一部ご紹介します。

全国総合満足度 95.2%

「WAOお客様アンケート」より
高知県の個別指導Axis寄せられた声の一部をご紹介!

はりまや橋校 小学4年の保護者

アクシスは我が子に合っています。

長時間課題が終わるまで帰れないというシステムのところに通わせていたので、凄くストレスになっていたのですが、アクシスの40分という時間割は我が子には合っています。話しやすい先生方ばかりで、勉強以外の話が先生と出来る事も嬉しいようです。

はりまや橋校 高校3年の保護者

先生の的確なアドバイスが心強いです。

いつも的確なアドバイスをしてくれるので、心強いし、信頼できます。子どもも先生との会話から、学ぶことが多いと思います。

はりまや橋校 小学4年の保護者

テキストの内容、先生の教え方がいい。

「テキストの内容が良い、先生の教え方が良い」と、娘より聞きました。あとは、成績が安定してくれれば大満足です。

はりまや橋校 中学2年の保護者

Axisに通ってから、勉強が好きという言葉が出るように。

以前は、勉強は嫌いだからしなくてよいならしたくないものでしたが、Axisに通い始めてから、問題を考えて解ける楽しみを知り、勉強が好きという言葉が出るようになりました。

はりまや橋校 小学6年の保護者

自習室利用で自主学習の習慣ができました。

楽しく通えています。成績もアップし、わからないところを聞ける環境や楽しく学べていること、自習室利用で自主学習の習慣ができ大変満足しています。また、アクシスにある参考書や過去問題に興味を持ち、問題を解いてみようというやる気を持って取り組めています。

万々校 小学5年の保護者

自ら勉強しようとしている。

少しですが、自主的に勉強しようとしているように思います。

はりまや橋校 高校2年の保護者

成績が上がっているように思います。

実際、成績が上がっているように思います。部活の帰りに友達と通える環境などがありがたいです。月曜日も開校して欲しいです。

万々校 中学2年の保護者

塾に行くことを嫌がらない。

本人が行きたいと言うところが通わせて良かったと思います。

愛宕校 高校3年の保護者

勉強に対する姿勢が変わりました。

気の合う先生に巡り会えたことで、勉強に対する姿勢が変わり、成績も少しずつ上がってきました。勉強以外の事にも相談にのっていただいてるようで、本当に有り難いです。

高知県
先輩たちの受験体験記

高知県の大学受験体験記

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 高知大学
  • 教育学部
  • 山本 悠愛さん
  • 出身高校:土佐高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis はりまや橋校

経験を増やす

私はAxisでグループワークの対策をしてもらったのですが、本番同様「初対面」のグループで、大学生の先生と練習できたのが良かったです。全部で5回練習して、1回目はグループワークというものがどんなものか全く分かっていなかったので、話に参加することがあまりできず、メモを取るので精一杯でした。でも毎回練習が終わる度に丁寧にアドバイスをしてくださったおかげで、3回目くらいから段々自分から話を振れるようになったり、大学生を参考にして、いいなと思った言動を真似してみたりしました。振り返ると最初の頃に比べてすごく成長できたと思います。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 高知大学
  • 人文社会科学部
  • 谷村 杏奈さん
  • 出身高校:高知学芸高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 愛宕校

個別指導

個別指導を選んだのは1教科だけを集中して伸ばしたいと思ったから。最初は全くできなかった問題も何度も解説していただくことで理解することができた。Axisに通って平均が20点上がった。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 高知大学
  • 理工学部
  • Y・Oさん
  • 出身高校:高知小津高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 愛宕校

疑問解決ができる

先生と密接に関われるので、自習などでわからないところがあれば気軽に聞くことができた。学校の先生は忙しくて聞く時間がなかなかとることができなかったが、苦手な英語の文法などもAxisの先生に気軽に聞くことができた。

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 高知大学
  • 教育学部
  • 三好 優菜さん
  • 出身高校:高知丸の内高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis はりまや橋校

毎週土曜が楽しみだった。

先生と趣味の話が合い、勉強後に少しだけ話をするのが楽しみだった。少人数制ならではの特長だと思う。英語が苦手だった時には、中学生の内容からやり直し、基礎から作り直すこともした。そのおかげで、学校で使う特別な英語の用語にもついていけ、英語を勉強する楽しさを感じた。
3年の秋頃に、学校の先生に中2レベルの英語力しかないけど大丈夫?と言われた時にはショックだったけど、塾の先生からは確実に伸びてきていると言われ、自分をしっかり見てくれている先生がいることに安心を覚えた。

    • 2023年度合格
    • 一般
  • 京都工芸繊維大学
  • 工芸科学部
  • 早川 舞さん
  • 出身高校:土佐高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis はりまや橋校

色んな人が頑張っている

Axisの自習室に行けば、小学生から高校生まで沢山の人が勉強をしていて、やる気がでました。自分が帰ろうと思った時にも、他に勉強をしている人がいれば、もう少し頑張ろうかな、とやる気がでて勉強時間が伸びました。

高知県の高校受験体験記

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 高知市立高知商業高等学校
  • 社会マネジメント科
  • 森部 日陽さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis はりまや橋校
  • 入会時期:中学3年10月

先生となら出来るようになる!

先生がみんなフレンドリーで仲良く楽しく勉強できた。校舎にあるドリンクバーみたいなところでジュースも自由に飲めた。授業中はもちろんだけど、休み時間にもその時に手が空いている先生に質問ができて、授業後で帰るまでに出来なかったことが「出来る」にすぐ変わった。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 高知丸の内高等学校
  • 普通科(単位制)
  • O.Yさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis はりまや橋校
  • 入会時期:小学6年3月

3年間通って思ったこと

自分は中学1年生の4月にAxisに入って色々不安でいっぱいでこの塾にしっかり通えるか心配だったけれど、Axisの先生は、とてもフレンドリーで、コミュ力がない自分でもわからないことなどを気楽に言えたり、授業中に楽しい話ができたりして通っているうちに、気持ちがとても軽くなりました。自分は遅刻も多く、授業中に寝てしまって迷惑をたくさんかけた思います。でもAxisの先生たちはやさしい方々で、許してくれました。Axisのおかげで自分が昔よりとてもフレンドリーになれたし、勉強もできるようになって人として成長したことがたくさん増えたと思います。

    • 2023年度合格
    • 一般
  • 高知丸の内高等学校
  • 普通科(単位制)
  • 髙橋 侑里さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis はりまや橋校
  • 入会時期:中学3年11月

理解できるまでやった

個別指導なので、分からない所が分かるまで丁寧に教えてくれた。先生達も大学生がほとんどで、年齢が近かったのでとても話しやすく優しかったので、楽しく授業に取り組めた。理系が苦手だったので数理をそれぞれ週一で通っていた。受験までの日が少なかったが、短期間で3年分を私が理解できるまで丁寧に教えてくれた。塾には同じ学校の友達がいたので、点数を報告し合ったり自習室で勉強している様子を見て、友達目指して頑張ろうと思うことが出来た。私は、数学の図形の問題が壊滅的で、授業で習ったのに次の日には忘れてしまっていたが、数学の先生が諦めずに詳しく解説しながら教えてくれたことで理解できた。

    • 2023年度合格
    • 一般
  • 高知国際高等学校
  • 普通科
  • I.Nさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 愛宕校
  • 入会時期:中学3年9月

習慣がついた

塾に入ろうと思ったのは勉強へのやる気を持つため。塾へ行くことで家でもやる気が出た気がする。長時間集中する習慣がついたと思う。また先生と話しながらしたりするので塾に行くことが苦にならなかった。

    • 2023年度合格
    • 一般
  • 宇都宮女子高等学校
  • 普通科
  • 伊野部 陽莉さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 愛宕校
  • 入会時期:小学4年9月

個別指導だからこそ出来たこと

基本的に1対1の個別指導だったので、たくさん質問して、分かるまで解説を受けられたところが一番Axisで学んで良かったと思うところです。学校の授業でわからなかったところや、オンライン授業を受けていてわからなかったところ、自分の問題集を解いていてて理解できなかったところなどの解説をたくさんしてもらえました。個別指導だからこそじっくりと理解出来たり、解けるようになるまで教えてもらうことで、勉強に対して抱いていた不安などをなくせたように思います。
また、オンライン授業では自分より学力が高い全国の生徒とも一緒に授業を受けることでお互い高めあい、意識を高めることができたところが学んで良かったと思えるところです。

高知県の中学受験体験記

    • 2024年度合格
  • 高知学芸中学校
  • K.Aさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis はりまや橋校
  • 入会時期:小学5年1月

私の勉強法

私は5年生の冬からアクシスに通い始めました。アクシスでは、わからない問題を先生に質問することができるので、苦手を着実に消していくことができました。また、その時わからなかった問題や間違えた問題は、テキストに印をつけておくことで、印を中心に自分の力を高めていくことができました。中学生になった今でもこの方法は使用しています。
私はアクシスに通えたことで自分に合ったより良い勉強法を見つけることができました。

保護者の皆さまも
安心のポイント

全国お客様アンケート結果 (2023年11月実施)
責任者の対応
ご期待、ご要望について、常に誠実にお応えできるよう、多くの視点でチェックしています。
保護者懇談・学習相談
入試制度や入試問題に精通するため、日々研鑽に取り組み、学習・進学指導を行っています。
受講の効果
研修を重ね、常に授業の質を向上させる取り組みを行い、具体的なプランで成果へ導きます。
電話や受付の対応
受付を担当する者のスキルアップ研修も実践し、今後一層の研鑽を重ねてまいります。
校舎の清掃・美化
毎日の清掃、修理箇所の修繕など、学習に集中できる快適な環境づくりを心がけております。
全国総合満足度 94.8%
今後も、すべてのお子さまに満足して
通っていただくことを目指してまいります。