宮城県
保護者皆さまからの
口コミ・評判

現在、宮城県の個別指導Axisは、仙台市を中心に8校あります。 教材やカリキュラムへの安心感と、一人ひとりの実力に合わせた丁寧な対応で、多くの保護者の方からご支持をいただいております。 また、整理整頓された教室環境や自由に利用できる自習スペースがあり、集中して勉強できると生徒からも好評です。 ここでは「お客様アンケート」より、宮城の個別指導Axisに寄せられた声を一部ご紹介します。

全国総合満足度 95.2%

「WAOお客様アンケート」より
宮城県の個別指導Axis寄せられた声の一部をご紹介!

仙台校 高校1年の保護者

生徒をよく見て指導してくださる。

授業のたびにいただく先生からのコメントが勉強の意欲を高めています。褒めてくれたり、今後に繋げるポイントだったり、深めた方がよいことだったり。生徒をよく見ているからこそ書ける内容だと思っております。指導者の熱心な指導、生徒に向き合ってくださる姿勢。生徒に合った指導と指導内容にて進めてくださっており、通塾させてよかったと思っています。

六丁の目校 小学6年の保護者

自ら勉強できる環境。

自ら自習室に行って勉強するようになった。勉強できる環境を提供してくれるのはありがたい。

東北大学病院前校 高校3年の保護者

相性の良い先生に出会えた。

相性の良い先生に出会えたことが一番です。進路など相談しやすかったと思います。

明石台校 小学3年の保護者

子どもをよく見て指導して頂いている。

受講内容や、受講の様子をプリントで見ると、子どもの性格や得意不得意な所を理解した上で、指導して頂いていると感じます。

明石台校 中学2年の保護者

先生と話す事が楽しい。

年齢が近い先生だからこそ、勉強も少しの雑談も楽しいようです。ありがとうございます。

明石台校 中学2年の保護者

成績が上がった。

親切、丁寧な対応。成績が上がった。

仙台校 中学3年の保護者

自習室に進んで通っている。

同級生が頑張っているのを見て、良い刺激になっているようだ。

上杉校 中学2年の保護者

子どもが塾に行くのを嫌がったことがありません。

小学5年生からずっと、4年間かよってますが、行くのを嫌だと言ったことがありません。塾でしか勉強しない娘なのですが、通いやすい雰囲気で、とても満足してます。

南光台校 中学1年の保護者

子どもに合わせて指導してくださることが安心です。

先生が子どもの性格、弱点等全て把握されてそれに合わせて指導してくださることが親として安心しています。

台原校 小学3年の保護者

地域に頼れる他人がいるということが、子どもの社会性を育むと感じています。

日常的に、何か困ったことがあれば駆け込める場所があるというのはいいと思います。実際、そういう経験はありませんが。一人で行動できる範囲が広がっています。アクシスに行っているわずかな時間、親としては自分の通院や家事に充てることができてありがたいです。

宮城県
先輩たちの受験体験記

宮城県の大学受験体験記

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 山形大学
  • 医学部
  • 中出 りのあさん
  • 出身高校:泉館山高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 東北大学病院前校

とにかくしつこく聞く

私は個別指導は英語を取っていました。週に1回しか取っていなかったので、塾がある日までにわからない問題に付箋をつけて、とにかくわかるまで聞いていました。単語も文法も長文も問題の解き方も何をどう勉強すれば良いのかも全部聞いていました。一つ一つ丁寧に教えてくださり、私に合う参考書まで、紹介してくださいました。受験前には、受験日までの計画を一緒に立ててくださり、スムーズに勉強に取り組むことができました。また、英語だけでなく、他の教科の分からない問題や勉強法も教えてくださいました。本当に丁寧なご指導、ありがとうございました。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 山形大学
  • 工学部・昼間
  • RAさん
  • 出身高校:富谷高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 泉中央校

二次のモチベ

自分は高校1年の頃からずっとアクシスに通っていますが、アクシスの個別指導の良さを日々実感することが出来ました。アクシスに行って先生方と世間話等々をするのはとても楽しかったです。共通テストの自己採点は本当に辛かったが先生方からの励ましの言葉もあり二次試験に向けてのモチベーションを落とすことなくキープすることができました。二次試験直前はいろいろ不安もありましたが先生方からの言葉もあって情緒は安定していました。焦りや不安が頭をよぎった時は、大学入学後のストーリーを思い描きながら勉強すことが合格に繋がったのだと思います。

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 東海大学
  • 工学部
  • 森山 響さん
  • 出身高校:多賀城高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 仙台校

物理

いくつもある物理の公式を微分・積分を使うことで一つの式から導けることをAxisの先生から教えてもらい、物理に対する苦手意識をなくすことができたし、スラスラ解答できるようになった。力学の分野を予習していたときに、公式だけではイマイチ分かりにくい時があり、その時に先生が身近な例を挙げながら解説してくれたことでとても理解しやすく、応用問題も解けるようになった。また、雑談を挟みながら授業を進めてくれたのでとてもリラックスしながら楽しく勉強を進めることができた。前までは塾に行くことさえ嫌だったが、それからは塾に行くことが楽しみになり、勉強する習慣が身ついた。

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 東北大学
  • 法学部
  • 森 凜々子さん
  • 出身高校:仙台白百合学園高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 泉中央校

時には厳しいお言葉をいただきました

個人面談や保護者面談の際、しっかりと現実を意識できるような厳しいお言葉をいただくことがありました。
私自身、自分に厳しく生活ができない性格をしており、以前から自律の難しさを感じていました。両親からも、その短所を常々注意されていました。そんな中、あのように厳しいお言葉をかけていただけたことで自身に喝を入れることができたと思います。以上のようなことから、受験期にも諦めずに自分の現在の状況を自覚して、受験への道を踏み外さずに日々学業に邁進できたと感じています。また、面接練習の際に私が自信を持てるような言葉もたくさんかけていただいたことで、自信を持って本番にも臨めたと考えています!

    • 2022年度合格
    • 一般
  • 東北医科薬科大学
  • 薬学部
  • K.Yさん
  • 出身高校:泉高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 上杉校

基礎的な部分が前よりしっかり身についた

Axisの担当の先生は、わからないところを一つ一つ丁寧に解説してくれて、同じような問題でつまづいてしまっても、嫌な顔一つせずに理解できるまで優しく教えてもらいました。そのおかげで、基礎的な部分が前よりしっかり身についたと思います。
また、自習室は静かで、家ではあまり集中してできなかった自分でも集中して問題に取り組むことができました。先生にわからない問題について気軽に質問もできるので本当に良かったです。勉強の問題だけでなく、進路についての相談にものってくれて、本当に助かりました。

宮城県の高校受験体験記

    • 2023年度合格
    • 一般
  • 仙台第三高等学校
  • 普通科
  • 堀内 菜緒さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 南光台校
  • 入会時期:中学1年7月

最高の先生方と最高の授業!!

個別指導だと理解が追いついていない問題をすぐに教えてもらうことが出来て、苦手な問題も解けるようになっていきました。授業以外でも先生方が相談に乗ってくれたり励ましの言葉をくれたりしたおかげで受験に対する不安を少し取り除くことができました。また、自習室を長時間利用して集中して学習に取り組めたことも志望校合格につながった方法の一つだと思っています。Axisの先生方は、どれだけ多くの質問をしても優しく丁寧にわかりやすく指導してくださったので成績がドンドン上がっていきました。最後までサポートしてくださった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。入塾して良かったです。

    • 2023年度合格
    • 一般
  • 仙台第一高等学校
  • 普通科
  • 菅野 円さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 上杉校
  • 入会時期:小学6年3月

勉強習慣

家にはスマホなどの誘惑が多くあります。したがって僕は家で集中して勉強するのが難しく、自習室へ行って勉強をしていました。しかし、塾へ行くこと自体が面倒くさくなる日もあり、継続して自習室へ通うことはなかなか難しいことでした。そんな時、友達がAxisに入会しました。3年生の秋頃、受験が近づいてきたので、友達と毎日自習室に行こうと決め、基本的に毎日自習室に行くようになりました。こう決めたおかげで、前までは1人でただ勉強をするだけで、行くのが面倒だった自習室が、友達がいるということでかなり行きやすくなり、自習室で勉強することを習慣化することが出来ました。この習慣は受験に合格するためにかなり役に立ったと思います。一緒に自習室へ通ってくれた友達、そしていつも僕たちのことを気にかけ暖かい言葉をかけてくださった先生方に感謝します。ありがとうございました。

    • 2022年度合格
    • 一般
  • 東京工業大学附属科学技術高等学校
  • 科学・技術科
  • K.Hさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 上杉校
  • 入会時期:中学3年7月

Axisは私にとって最高の塾。

中3の初めの頃は自力で受験を乗り越えようと考えていましたが、県外受験をする私にとってはそれは無謀な考えでした。そこで私は仲の良い友達が通っていたAxisに通うことにしました。Axisは授業の内容を自分で決められるので、他の塾生と戦うフィールドが違う私にとってとてもありがたかったです。その他にも楽しい授業や、集中しやすい自習室のお陰で塾に行くことが楽しくなっていました。
中3の初め頃の考えのまま受験に挑んでいたら絶対に合格できていなかったと思います。Axisには感謝しかないです。

    • 2022年度合格
    • 一般
  • 仙台第一高等学校
  • 普通科
  • T.Sさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 上杉校
  • 入会時期:中学1年4月

全てはAxisのおかげ

私は中1のころ、ほぼ全てのテストをノー勉で受けていた。440点くらいとれていたため、正直満足していた。確かに高得点だが、責任者の齋藤先生はどんなに私が高得点を取ろうと「次は460点」「次は475点」と次々と目標を出してくれた。さらに達成できなかった場合は追加課題などが用意されていたため、回避しようとゲーム感覚で勉強することができた。他の先生は、歳が近いため会話しやすく、受験生の気持ちを本当によく理解しているため心の支えになった。勉強を強制的にやらせるのではなく、精神面のサポートにより自主的に勉強をしたくなるようにしてくれるのがAxisの良いところだと私は思う。

    • 2022年度合格
    • 一般
  • 仙台第二高等学校
  • 普通科
  • M.Hさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 上杉校
  • 入会時期:中学3年9月

直シス

私が受験勉強に本気で取り組んだのは三年生の8月頃と遅めの時期だった。本来ならばここで勉強一本に集中しなければならないのだが、家でゲーム三昧の生活になってしまい、このままでは危ないと親に言われたことがきっかけでアクシスに入った。しかし入りたての頃はあまり生活に変化が無かった。そこで学校帰りに仲の良い友達と直接アクシスに行く「直シス」を行うことで、毎日の生活に勉強の習慣が生まれ、結果的には家でも勉強する習慣が生まれた。アクシスは本当に居心地が良く、勉強するのも楽しくなるほどだった。アクシスのおかげで志望校に受かることができました。本当にありがとうございました。

保護者の皆さまも
安心のポイント

全国お客様アンケート結果 (2023年11月実施)
責任者の対応
ご期待、ご要望について、常に誠実にお応えできるよう、多くの視点でチェックしています。
保護者懇談・学習相談
入試制度や入試問題に精通するため、日々研鑽に取り組み、学習・進学指導を行っています。
受講の効果
研修を重ね、常に授業の質を向上させる取り組みを行い、具体的なプランで成果へ導きます。
電話や受付の対応
受付を担当する者のスキルアップ研修も実践し、今後一層の研鑽を重ねてまいります。
校舎の清掃・美化
毎日の清掃、修理箇所の修繕など、学習に集中できる快適な環境づくりを心がけております。
全国総合満足度 94.8%
今後も、すべてのお子さまに満足して
通っていただくことを目指してまいります。