東京都
保護者皆さまからの
口コミ・評判

現在、東京都の個別指導Axisは、江戸川区を中心に22校あります。 生徒が気づいていない弱点を見つけて丁寧に解説し、一人ひとりに寄り添ったアドバイスと学習サポートは、保護者の方にも好評です。 また、快適な学習環境が整っており、生徒たちが集中して勉強に取り組むことができると、高い評価をいただいています。 ここでは「お客様アンケート」より、東京の個別指導Axisに寄せられた声を一部ご紹介します。

全国総合満足度 95.2%

「WAOお客様アンケート」より
東京都の個別指導Axis寄せられた声の一部をご紹介!

水元校 中学2年の保護者

成績が上がる授業

先取りしてわかりやすく予習をしてくれるそうです。わからない箇所があるとわかるように教えてくれて成績が上がりました。振替や英検対策、試験対策が充実していて心強いです。

上池台校 高校1年の保護者

元気に通っています

時間に余裕を持ち、元気に通えているのが親から見て、うれしく思えます。

お花茶屋校 小学6年の保護者

子どもに一番合っていたようです

子どもはやや内向的ですが、お花茶屋校はアットホームな雰囲気があり、通いやすいと言っています。塾選びでは、Axis様を含めて近所の個別指導学習塾3校の体験授業を受け、一番合っていたようです。せっかくの機会なので、子どもが感じた他の塾のマイナスポイントをお伝えします。①他の塾生とはパーテーションで仕切られているが、そのパーテーションを隔てて向かい合わせになる配置なので、意外と向かい側の声が聞こえて集中できなかった。②怒ったような大きな声で指導する先生がいて怖かった。③トイレがあまりきれいではなかった。④自転車置き場が塾から遠かった。大人の感覚だと、どれも「そんなのは気にするほどのことじゃないでしょ。要は勉強しに行っているんだから、細かいことは気にせず、自分自身が集中して勉強すればいいんだよ」と言いたくなることばかりですが、子どもにとっては重要な点なのでしょう。Axisお花茶屋校には逆にこれらが無かったということです。また、ここからは親の意見ですが、3校とも最初に説明を聞きに伺ったとき、体育系の習い事と並行して通わせたいと伝えたところ、お花茶屋校の先生だけが「そう、いいよ!やりたいことがあれば並行してやればいいんだよ」と言ってくれました。他の2校は「当校では極力、他の習い事はやめてもらうようにしています。受験期間中は勉強第一で集中し、結果に結び付けたいので」と言われました。要は指導方針の違いで、どちらがいい・悪いはないのですが、私としては、先生が生徒に寄り添ってくれていると感じました。

東村山校 中学3年の保護者

子どもに合わせて学習を進めてくれる

何度か体験授業を受けて本人の希望でAxisに入塾しました。自主的に宿題に取り組み1コマ1コマを大切に受講しているのが伝わります。進路指導も親身になって聞いてくれ、その子その子の特徴に合わせてテキストを選んでくれて学習を進めてくれる点が良いと思います。保護者にも学習の進め方をちゃんと説明してくれるのでありがたいです。

志村小豆沢校 小学4年の保護者

自己肯定感が高まります

先生に褒められたことを嬉しそうに報告してくれます。自己肯定感を高めるためにも良いのでありがたい。

井草校 小学5年の保護者

親身な先生

いつも親身になって話を聞いてくださいます。困った時もいろんな選択肢を提示してくださるのでとても助かっています。先生がいるからAxisに通わせています。

井草校 中学3年の保護者

苦手な英語を好きに

苦手と思っていた英語が好きな教科だったと感じれるまでになっているようです。

町屋校 小学5年の保護者

算数に対する拒否感が薄れてきている

学年先取りの部分ですがある単元について『これはまだ学校では習ってないけど、学校の授業だけだと多分わからないままになってたと思う』と言っていました。自覚がないまでも他にもそんな単元があったと思います。算数に対する拒否感が薄れてきているのを感じております。

町屋校 小学6年の保護者

話しかけやすい塾長

責任者の先生がとても柔らかい対応で話しかけやすく人見知りの娘も大好きです。帰り際何の事もない立ち話も親には有り難いです。

東村山校 中学3年の保護者

通わせて良かった!

中3の夏期講習から通い始めたが、すぐに成績があがったのがびっくりしたし通わせた甲斐があったと思います

東京都
先輩たちの受験体験記

東京都の大学受験体験記

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 獨協大学
  • 国際教養学部
  • S.Sさん
  • 出身高校:翔陽高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 西八王子校

塾のメンバーと仲良く過ごせた

最初は塾の人数も少なく一人で自習することが多く毎日自習で10時まで残っていたのですが、一緒に残っている子と自習が終わったらみんなで先生とお喋りをしながら片付けるのがとえも楽しかった。先生がいつも沢山褒めてくれて、自己肯定感も上がり、先生も勉強を楽しくするような工夫をしてくれて勉強を辛いと思わずに過ごすことが出来た。また今まで関わってこなかった人とも勉強を通して繋がることが出来て嬉しかった。先生のアドバイスがとても的確で、自分の悩みを聞いてたくさんの選択肢を提示してくださったり、いつも肯定的なアドバイスをして下さりとてもありがたかった。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 慶應義塾大学
  • 文学部
  • 須川 凛空さん
  • 出身高校:三田高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 四つ木校

第二の家が出来ました。

受験期、僕は毎日Axisの自習室を利用していました。教室長は親の顔より見たかもしれません。不安が毎日ありましたが、教室長や友達と話すことはとても心の支えになったので乗り越えることが出来ました。Axis四つ木校はとってもアットホームです。先生たちや教室長に心を開ている生徒が多いです。普通は塾と聞くと行きたくない事の方が多いですが、アットホームな雰囲気のおかげで憂鬱な気持ちになる事が少なかったです。Axisの良いと思ったところは、授業形態です。わからないところや、良い参考書、勉強法を直接すぐに聞けるので大変身になります。自分にとっても合っていました。

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 芝浦工業大学
  • 工学部
  • 三上 愛真さん
  • 出身高校:錦城学園高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 四つ木校

アットホーム!

先生や仲間とは、勉強だけでなく、たくさん楽しくお話をした思い出もあります。塾は勉強する場所ですが、Axisでは素敵な方々との関わりがあり、とてもアットホームな雰囲気で、通うのが楽しみでした。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 成蹊大学
  • 経済学部
  • Y.Nさん
  • 出身高校:井草高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 井草校

アクシスに通って良かったこと

まずは当然ではあるけれども成績が上がったことが嬉しかったです。ただ、これもアクシスの先生方が私の学力に合った勉強のメソッドを組んでくれたからだと思います。入塾したての私は平均よりも知識が足りてなくて、そのまま勉強を進めていても上手くいかなかったと思います。でも、そんな私に合わせて、基本的な文法や解法などから教えてくれた先生方には感謝しています。次に、人生の先輩としての先生方のお話を聞けたことが良かったです。先生方の当時の勉強法などを聞いて、それを吸収できたことも成績が上がったことに繋がっていると思います。シャイな私でも、こんな経験ができたのは先生方の人柄の良さあってのことだと感謝しています。

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 東京工科大学
  • メディア学部
  • S.Tさん
  • 出身高校:東亜学園高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 井草校

自分の希望にそって対応してくれた

アクシスは学校と自宅の間にあって、学校帰りに立ち寄って自習することができたので、毎日勉強する習慣がつきました。また、英語の先生が問題集の選び方や使い方、勉強の仕方などから丁寧に教えてくれたので、苦手な英語の成績が伸び、少し自信が持てるようになりました。自分は総合型選抜を受けたのですが、教室長の先生が志望理由書をチェックしてくれたり、面接練習をしてくれて、とても心強かったです。もともと僕は指定校推薦を狙っていたのですが、校内選考で落とされて少し落ち込んでいました。そんな僕に教室長が総合型選抜を薦めてくれたおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。

東京都の高校受験体験記

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 小平高等学校
  • 普通科
  • A.Fさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 井草校
  • 入会時期:小学4年7月

周りに流されずに自分のペースで最高の勉強!

僕は小学4年生の頃からアクシスに通い始めて良かったと感じています。理由としては、個別指導なので自分に合った勉強方法を選ぶことができ、自分のペースで苦手な単元を潰すことができたからです。1対2の授業で先生が分からないところを分かるまでしっかり教えてくれるし、過去問などをもとに入試までの勉強方法まで細かくアドバイスをしてくれるから受験対策もしやすかったです。また、自習室にいつでも行けて、いつでも分からないところを先生に質問できるため、常に集中して勉強に取り組むことができました。アクシスの先生方には感謝しています。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 戸山高等学校
  • 普通科
  • 有馬 悠人さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 四つ木校
  • 入会時期:中学1年4月

受験のいろはは自分では分かりにくい

僕と、それから親も直面した問題が「そもそも受験ってどういうものか全然分からない問題」です。細かい手続きや併願などの仕組みの理解にはとにかく苦戦しました。中学校で説明を受けてもやはり難しく、特に私立高受験の場合は中学校でこと細やかには取り扱ってくれない(中学校が公立だったことや、その時期の先生方は大変お忙しかったことに起因します。)ことがありました。そんな中、塾は受験のプロフェッショナルと言えるので、受験に関しては多くのことを聞けましたし、教えていただけました。仕組みのことだけでなく、各教科の勉強についてなど、塾にいる方々の話を伺うのはとても、とても有益なことです。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 大江戸高等学校
  • 総合学科(定時制課程・単位制)II部
  • 中島 有彩さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 南砂校
  • 入会時期:中学3年8月

英・数の解き方の変化

英語では、時間を測りながら、長文を繰り返し何回も読むことや、文頭から短く区切って訳していくことなどの、長文読解のコツを教えてもらいました。初めは長文を読むことが苦手だった私も、教えていただいたコツを意識しながら読んでいくうちに、理解が深まっていきました。
数学では、速く解くコツや考え方のコツを教えてもらううち、速く解ける問題が増えていきました。そして、私がつまずいているポイントをすぐに分かって教えてくださるため、とても理解しやすく、次に進むことができました。

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 錦城学園高等学校
  • 普通科
  • 酒井 優月さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 四つ木校
  • 入会時期:中学2年3月

すべての人に可能性がある。できっこないをやらなくちゃ!

入塾前、勉強が苦手で取り組むことも苦手でした。しかし、入塾後は先生方が優しく丁寧に教えてくださったおかげで、テストの点数を上げることが出来ました。その経験から自分でもやればできるんだと思う事が出来、取り組む意欲も養うことが出来ました。Axisでは、個人にあった勉強法で教えてくれ、真摯に向き合ってくれるので、学力向上につなげることが出来ました。進路を決める際にも、私の意見を尊重してくれたので、無事決定することが出来ました。Axisで学ぶことが出来て本当に良かったです。教えてくださり、向き合ってくださり本当にありがとうございました。

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 錦城高等学校
  • 普通科・進学コース
  • K.Iさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 井草校
  • 入会時期:小学6年3月

自分のペースで苦手に向き合えた

私は元々数学が苦手で1年生のときからひどい点数しかとれなかった。でも、アクシスは学校の授業よりも個人に合わせてゆっくり教えてくれたので2年生になったら安定して点数がとれるようになった。また、模試を受けたときに点数が低くて意気消沈していた自分に、アクシスの先生はいつも親身に相談にのってくれた。「自習をやる」と宣言してもほとんどできなかったのは申し訳なかったけど、それでも自分なりには「やるしかない!」と思って最後は頑張れた。1年生のときよりも数学に対してのやる気が出るようになったし、みんなのペースについていくのが苦手な自分も自分のペースで勉強できたのはアクシスのおかげだと思う。ありがとうございました。

東京都の中学受験体験記

    • 2025年度合格
  • 淑徳中学校
  • スーパー特進東大選抜
  • A.Iさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 井草校
  • 入会時期:小学5年2月

アクシスの優しい先生

初めてアクシスで授業を受けたときは国語・算数・理科・社会のすべての教科の内容はオンラインの塾でやっていた内容しか分かりませんでした。なので、やっていなかった所を教えてもらって、それを覚えて武器にすることができました。また、授業以外に自習をしたおかげで、ぐんぐん点数が上がっていきました。苦手な所をしっかり教えてくれた先生がとてもありがたかったです。また、入試直前に手紙をくれたりと、とても応援してくれていることを感じてうれしかったです。ゲームができなくても先生とお話(世間話)ができて、ストレスがたまらなかったので本当にアクシスに通ってよかったと思います。

    • 2025年度合格
  • 目白研心中学校
  • 普通科
  • S.Nさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 東葛西校
  • 入会時期:小学4年3月

特待生ゲット!!!

「S特待」という大満足な結果で合格できた事です。本当に本当に本当に嬉しかったです。
チアと両立しながらの受験勉強は、眠い日もあったし、塾の宿題をチアの移動中や夜中にやった事もたくさんありました。算数が難しくて、涙を流した日もあったし、学校のお友達と遊ぶ時間を作るのが難しい時期もあったけれど、ただの合格ではなく「特待」という文字をみた時は、今まで諦めずに文武両道で頑張って良かったと思ったし、ご褒美だと思いました。チアの先生方に合格の報告をした時、ほっぺをプニプニしてたくさん褒めてもらえたのも、凄く嬉しかったです。

    • 2025年度合格
  • 青陵中学校
  • I.Kさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 大田中央校
  • 入会時期:小学4年11月

楽しい

僕にとって、通いやすい距離で、リラックスして勉強に臨める居心地のよい雰囲気でした。自分のペースで勉強を進めることができ、ノートの使い方などのアドバイスもなかなか受け入れられなくても、あまり強制されないことが僕にとってはよかったです。強制されないことにより自分でテキストを終える時期の目標を持つことができ、1日何ページ進めればよいかを考え、毎日目標に合わせて進めることができました。過去問を始めてからは、1回1回の点数を上げることを目標とし、ケアレスミスに気をつけるようになることで、点数も上がっていきました。このように、モチベーションを持てたので、あきらめず、最後までやりきることができました。

    • 2024年度合格
  • 光塩女子学院中等科
  • A.Hさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 井草校
  • 入会時期:小学5年8月

アクシスの先生たち、ありがとうございました

2年生の頃から行きたい中学校があって、受験したいとは思っていましたが、ちゃんと受験勉強を始めたのはアクシスに通い始めた5年生の夏頃からでした。最初は算数と国語をやっていて、理科と社会は小5の2月から始めたので、1年でやらなければならないことが多く、とても大変でした。アクシスの先生たちは、そんな私に暗記用のプリントを作ってくれて何度も繰り返しチェックしてくれたり、ポイントをしぼって特に大切な分野を優先して教えてくれたりしたので、勉強を進めやすかったです。一人では合格するのは難しかったと思うので、アクシスに通って良かったです。ありがとうございました。

    • 2024年度合格
  • 駒込中学校
  • IBさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 水元校
  • 入会時期:小学5年11月

楽しい

先生が普段の授業でたのしく教えてくれました。友達感覚っぽい感じで話しかけてくれたのが、とてもたのしかったです。また、絵馬をやるというので、みんなに観られるならもっとがんばろうという意欲が出てきて良かったと思います。また、先生方が、普段から中学受験についてアドバイスをくれ、塾に行きたいとみずからおもうときもありました。受かったときには、素直におめでとうといってくれたことがとても嬉しかったです。そして落ちたときも、大丈夫、それもいい経験だよといってくれたことが嬉しがったです。本当にありがとうございました。

保護者の皆さまも
安心のポイント

全国お客様アンケート結果 (2024年11月実施)
責任者の対応
ご期待、ご要望について、常に誠実にお応えできるよう、多くの視点でチェックしています。
保護者懇談・学習相談
入試制度や入試問題に精通するため、日々研鑽に取り組み、学習・進学指導を行っています。
受講の効果
研修を重ね、常に授業の質を向上させる取り組みを行い、具体的なプランで成果へ導きます。
電話や受付の対応
受付を担当する者のスキルアップ研修も実践し、今後一層の研鑽を重ねてまいります。
校舎の清掃・美化
毎日の清掃、修理箇所の修繕など、学習に集中できる快適な環境づくりを心がけております。
全国総合満足度 94.8%
今後も、すべてのお子さまに満足して
通っていただくことを目指してまいります。

2025年度 合格実績

2025年度受験合格者数32189名。うち、中学入試合格者数6197名、高校入試合格者数16698名、大学入試合格者数9294名 2025年度合格実績を見る