ご相談・お問い合わせ
0120-505-554

北谷校沖縄県北谷町

〒904-0103
沖縄県中頭郡北谷町桑江1-8-1
モアナアイサーフ101号室
マクドナルド58号桑江店さま裏 北谷町役場に向け徒歩3分
駐車場・駐輪場 あり
マップを開く
098-983-7377
受付
時間
14:30~21:00(火~金)
10:30~18:30(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

校舎の雰囲気

学年別情報

会員生の声

校舎情報

入会特典

北谷校《夏の入会キャンペーン》入会特典

※6月1日(日)から8月12日(火)までにご入会された方が対象です。
  • 入会金無料
    入会金が通常22,000円のところ、無料になります。 ※2025年8月度ゼミまでの入会の方が対象です。
  • 個別指導 4回 無料
    個別指導(1対1/1対2/オンライン)を2講座以上お申し込みされると、1講座(4回)が無料になります。 ※2025年8月度ゼミまでの入会の方が対象です。 ※オンラインプロコースは対象外となります。
  • 【中学生】教科書準拠AI学習 AxisPLUS 4回 無料
    教科書準拠AI学習 AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が無料になります。 ※2025年8月度ゼミまでの入会の方が対象です。
  • 夏期講習 5回 9,900円
    ご入会と同時に夏期講習へお申し込みいただいた方は 個別指導(1対1/1対2/オンライン)を5回9,900円で受講できます。 ※6回目以降は会員優待費用になります。 ※オンラインプロコースは対象外となります。
  • 年間優待事前申込割引
    夏期講習が通常の会員費用よりさらにお得な優待費用で受講できます。
  • 兄弟姉妹 友人紹介特典
    アクシスにお通いのご兄弟姉妹や友人の方からのご紹介で入会されると図書カード2,000円分をプレゼントします。

北谷校からのお知らせNEWS

北谷校
校舎の雰囲気
ATMOSPHERE

北谷校の特徴

最も住みやすい町としても評価される北谷町、北谷アメリカンビレッジにもほど近く、比較的静かで落ち着いた振興住宅地内に誕生・・・

北谷校校責任者ごあいさつMESSAGE

一人ひとりのニーズに応え、個々の学びの軸・Axisを共に探求します

個別指導Axis
北谷校
責任者
前城 努
近年、「学ぶこと」への価値観の多様化を始めネット環境が整いつつある昨今ではその学び方も多様化しております。 例えば、沖縄にいながら、他府県在住講師の講義が受けられたり、他府県から沖縄在住講師の講義を受けたりすることも可能になりました。 そのような中、アクシス北谷校では、低学年から無理なく続けられる無学年制教材を用いた学習や、個別指導学習、1対1リアルタイム式のオンライン学習を取り入れ、個々の学びを培い・養い・育むことに取り組んでおります。  また、各コースの学習場面では、生徒それぞれの読解力や応用力・活用力を高め、日々の学校の授業がより楽しく積極的に臨めるようにすることや、個々の努力と成果が、定期テスト対策や受験対策とも相まって着実に実を結べるようスタッフ一丸となって尽力して参ります。  また、国際色豊かな地域柄、国籍等の事情等からあまり日本語に自信が持てず、自分のペースに合わせて着実に学びを重ねて行きたいというお子様や、様々な事情から現在学校に通うことを控えているお子様の「勉強はしっかり続けたい、諦めたくない」という思いにもお応えできるようサポート体制を整えて参ります。  オンライン学習やAIの活用等、次世代を見据えたシステムを活かしながらも、まずはフェイスtoフェイス、何よりも常に心のこもった温かなコミュニケーションを大切にしながら、個々の思いや悩みに気付き、常に心に寄り添う姿勢を大切にいたします。  もっと自分にあった高いレベルで学んでみたい・・・、周りを気にせず自分のペースで学んでみたい・・・苦手な教科を得意な教科にしてみたい・・・学校には行ってないけど勉強はしっかり続けたい・・・一人ひとりのそんな思いを・・・ まずはお気軽にお聞かせ下さい。アクシス北谷校でお会いできる日をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
098-983-7377
受付
時間
14:30~21:00(火~金)
10:30~18:30(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

北谷校
学年別情報
GUIDANCE

学年を選択してください

7月のおすすめ対策例

中学生のみなさんへ

沖縄県の県立高校入試、一般入学者選抜では、ほとんどの学校で調査書(内申書)と学力検査の比重は5:5となっています。定期テストでしっかりと点数を取る、内申点対策はもちろんのこと、学力検査に向けた受験対策も合わせて必要です。開邦高校、球陽高校、那覇国際高校、向陽高校、首里高校は調査書(内申書)と学力検査の比重は4:6なので、やや学力検査に向けた受験対策に重きを置く必要があります。また、沖縄尚学高校、興南高校などの私立高校の学力検査は、県立高校入試よりも難しいため、独自の対策が必要になります。

中学校別対策例

沖縄県立球陽中学校

球陽中学は「高い知性と創造性、豊かな人間性を養い、県内外及び国際社会で活躍する次世代を担う人材の育成」を教育目標に、学区トップ校である「球陽高校」に中高連携で進学することを主眼として開設さています。進学の目標としては難関大学(東大・京大・旧帝大)・医学科の進学を視野に入れた計画的な学びを支援しています。授業時間は60分で、授業と連動した課題、日々課題・週末課題による家庭学習も徹底しています。また全国模試の実施、各種講座(希望制の早朝講座・放課後講座・検定対策講座)を実施し、球陽高校に進学後に県内大学だけでなく、全国の難関大学への進学も普通に選べるような高いレベルの授業が行われています。高校進学後に県外大学の受験を希望する生徒には全国ネットのオンライン家庭教師で志望大学の指導者から直接指導を受けることも可能です。

桑江中学校

同じ北谷町内でも、北谷中学校と桑江中学校では、テスト形式が異なり、単元テストを中心とした北谷中学校に対して、桑江中学校では、中間テストと期末テストがメインとなります。そのため当校では常に「学校の授業が復習になる」ことを目標に講義を進めながらも、中間や期末が近づく中では、特に主要5科目のテスト対策問題を通してしっかりと復習にも力を入れて参ります。                                              また、「高校入試に向けた内申」の観点からは、中学1年から、まるで貯金のように内申点を高めておくことで、3年生ではめざす志望校の選択枝が増えることを日頃の授業を個人面談等でもお伝えしております。さらには「内申点はどのように高めるのか?」等の個々のご相談につきましても、高校入試合否判定模試などの精度の高いデータを用いながら、迅速丁寧にお応えすることで、ご家庭における受験対策や支援方法につきましても、迅速に情報提供させて頂きます。いつでも気軽に相談でき、信頼はもちろん、ほっとする先生方のいるアクシス北谷校をめざしております。

北谷中学校

北谷中学校では、単元テストと定期テスト(期末)が実施されます。そのため、当校では日頃から学校の授業進度を丁寧に見極めながら「学校の授業が復習になる」を目標に、より効果的で効率的な学習指導をめざします。また、個々の生徒の「自ら学ぶ力」を育もうと積極的に自習に来ることを呼びかけるとともに、「自習の質」を高める為に「会員サイトの豊富な学習資料や過去問題等」を積極的に活用して頂きます。苦手な教科や内容の克服を始め、より発展的かつ応用的な問題への挑戦を促すなど、講義と自習を連綿かつ効果的に繋げることで、その相乗効果の高まりをめざして参ります。また、学年問わず、生徒は勿論、保護者様にも内申対策の重要性をしっかりとお伝えし、まさに高校受験は中1から始まることをデータをもとに説明させて頂きます。生徒・保護者様・そして当校が三位一体となって、まずは「選択肢を増やすこと」を目指して参りましょう。

沖縄尚学高等学校附属中学校

沖縄尚学高等学校附属中学校の特徴は、「人間力を育むグローバル社会を見据えた『文武両道のたくましい進学校』」を教育スローガンにあげ、優秀な卒業生を多く輩出している学校です。学力の面では、日本の国公私立大学をはじめ、医学科、海外大学など様々な希望進路に対応できる進学システムがあります。また、沖縄伝統空手、ボランティア、英検取得を必須としており、人間力を育む教育も実践しております(英検合格者は日本でもトップクラスです)。お勧め勉強法「英語」は教科書のキーポイント問題をしっかりとやり、教科書の長文を何度も音読し身につけていきます。「数学」は中1・2は数BEKI、中3以降はプライムを何度も解いていきます。「国語」はキーワードの卵で漢字を覚え、国語の学習で長文読解を解いていきます。「理科」は新中学問題集と授業配布プリントをしっかりと覚え、「社会」はiワークと授業配布プリントをしっかりと覚えていきます。アクシスでは学校のテストが終わると、生徒の答案用紙を見ながら、課題を見つけ、解決策を考え、次回のテストに向けて計画を実行していきます。

興南中学校

興南中学校は大学進学を目標とした中高一貫教育を実施しています。県立高校と違い、授業のスピード・内容が難しく、定期テストに加え、全国模試を実施しており県外大学進学を視野に入れた取り組みを行っています。他にも土曜講座や補習授業・早朝講座など、標準時間以上の勉強時間を確保することができます。日々宿題の量も多く、授業の復習を習慣化することが成績をUPするコツとなります。アクシスでは、学校の定期テスト対策のみならず、大学進学までを見据えたプランニングから授業を行います。普段の授業から興南中学校で使用している教科書・ワークなどを持ち込み、先生方から指導を受けることができます。受験対策から資格取得まで精一杯成績向上のサポートをいたします。

昭和薬科大学附属中学校

沖縄でトップクラスの進学校で、中高一貫のカリキュラムはかなりのハイペースで進んでいきます。授業も中学生のうちから大学入試を意識したハイレベルな内容のため、普段からの予習・復習が欠かせません。3学期制ですが中間テストは無く、期末/学年末考査のテスト範囲は多め。そのため不安な科目や苦手な単元はその時々でしっかり学習して習得し、試験や模試で自分の弱点を見つけたら見過ごさずに復習しましょう。アクシスでは昭和薬科のような中高一貫校のカリキュラムにもしっかり対応! 生徒が苦手としている単元の復習から、武器にしたい得意科目の先取りまで幅広く対応しており、大学入試を見据えた長期的な指導を行っていきます。高校進学後も大学入試まで継続してサポート可能です。

学習スタイル

北谷校会員生の通塾 中学校例

北谷町立中学校、他市町村中学校を始め、昭和薬科中学校、アミークスインターナショナルスクールなど

会員生の2025年高校入試合格実績

今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました

個別指導Axis北谷校の過去3年間の合格実績 2025年度 〇沖縄高専・メディア(1名) 〇普天間高校(2名) 〇コザ高校(3名) 〇読谷高校・特進(2名) 〇風原高校(1名) 〇沖尚高校・B方式(1名) 〇沖縄カトリック高校(1名) 2024年度 〇那覇高校(1名) 〇普天間高校(1名) 〇球陽高校(1名) 〇コザ高校(4名) 〇宜野湾高校・普通(2名) 〇未来工科(1名) 〇北谷高校(特進1名)(普通1名) 〇読谷高校・特進(2名) 〇嘉手納高校(1名)〇北中城高校(1名)  2023年度 〇球陽高校(1名) 〇普天間高校(1名) 〇コザ高校(1名)〇北谷高校(1名)    個別指導Axis北谷校の正会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。

北谷校
保護者の皆さまからの口コミ・評判
PARENTS' REVIEWS

小学5年の保護者

塾長がとても親身になって相談に乗ってくださいますし、子どもの事も真剣に考えてくれているのが分かるので、安心して任せています。

098-983-7377
受付
時間
14:30~21:00(火~金)
10:30~18:30(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

北谷校
校舎情報
School Info.

個別指導Axis
北谷校

所在地

〒904-0103 中頭郡北谷町桑江1-8-1モアナアイサーフ101号室

アクセス

マクドナルド58号桑江店さま裏 北谷町役場に向け徒歩3分
駐車場 : 校舎前にある専用駐車場(4番~6番)をご利用ください。 駐輪場 : 校舎の裏にある駐輪スペースをご利用ください。

通常授業時間帯

40分授業
10:00~10:40
10:45~11:25
11:30~12:10
12:15~12:55
14:00~14:40
14:45~15:25
15:30~16:10
16:15~16:55
17:30~18:10
18:15~18:55
19:00~19:40
19:45~20:25
20:30~21:10
21:15~21:55
80分授業
10:00~11:20
11:30~12:50
14:00~15:20
15:30~16:50
17:30~18:50
19:00~20:20
20:30~21:50

※講座により、開校曜日・時間帯が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

コース例

小1〜6
浜川小・北谷小・北谷第二小・北玉小 など 小学校準拠コース
例:1対1個別指導(週2回)
教科書に合わせて学習を進め、中学や高校での学習の土台となる学力を育てます。わかることが増えて、勉強が楽しくなり学校の授業に積極的に参加できるようになります。
小4〜6
聞く・話す・読む・書く小学英語コース
例:ステップアップ講座(週1回)
小学校の英語は「聞く」「話す」が中心。アクシスでは、それに「読む」「書く」を加えて“使える英語力”を養成します。自分で辞書をひく練習から始めて、基本的な会話表現を学びます。
小5・6
球陽中・与勝緑が丘中など県立中高一貫校受検コース
例:1対1個別指導(週4回)
適性検査という出題形式に慣れ、図や表から題意を汲み取って、自分の考えで表現できる力を養います。小学校の学習内容について、基礎的な演習を強化して学習します。
小3〜6
昭和薬科中・沖縄尚学中・興南中など 私立中受験コース
例:Axisのオンライン家庭教師(週4回)
答えを導き出す過程を大切にして、先生との対話の中で自分の考えを表現する練習を重ねます。受験期には過去問で出題パターンに慣れ、スピードと正確さを身につけます。
小1〜6
国語・算数基礎学力養成コース
例:ステップアップ講座(週2回)
無学年制のオリジナル教材を使用します。計算力と漢字力、文章を読む力を正しい学習方法でしっかり身につけ、算数の文章題や図形問題、国語は読解問題などにも取り組みます。
小1〜6
小1から対応! ロボットプログラミングコース
例:ロボットプログラミング講座(月2回)
プログラミングやロボット製作を通して、今後必要になる考える力や問題解決力を養います。最新の学習キット「KOOV®(クーブ)」を使って、独自のカリキュラムで学習します。
中3
球陽高などトップ高受験コース
例:1対1個別指導(週2回)+オンラインゼミ(週3回)
年内には中学校内容を終わらせることを目標にして、オンラインゼミも活用しながら先取り学習を進めます。冬休み以降は過去問やさまざまなパターンの問題に慣れる時間を確保します。
中3
北谷高・嘉手納高・読谷高など高校受験コース
例:1対1個別指導(週2回)+AxisPLUS(週3回)
個別指導に時期別の特別講座を組み合わせて得点力アップを図ります。志望校や学習状況に応じて、定期試験対策や中1・中2の復習の比重を検討し、個人別に対策を進めます。
中1〜3
桑江中・北谷中など中学準拠・定期試験対策コース
例:AxisPLUS(週5回)
中学校の教科書に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。定期試験前には定期試験対策ゼミや勉強会・演習会により万全の対策を行います。
中1〜3
球陽中・与勝緑が丘中など中高一貫校対策コース
例:Axisのオンライン家庭教師(週2回)
一人ひとりに合わせて学習の出発点やレベル、授業スピードを調整しながら、お通いの中学校の教科書、カリキュラム、進度に対応した学習を行います。
高2・3
琉大・名桜大など地方国公立大受験コース
例:Axisのオンライン家庭教師(週1回)+オンラインゼミ(週2回)
志望大学、学部に応じた目標到達レベルと現在の学習状況、部活動や入試までの残り日数などの時間的な制約も考慮して優先順位を決め、個人別のプランで学習を進めます。
高2・3
沖国大・沖大など私立大受験コース
例:Axisのオンライン家庭教師(週2回)
志望大学が明確であれば、受験可能な入試方式全てにチャレンジできる学習プランを作成します。総合型・学校推薦型選抜と一般選抜、両方の対策を確実に進めます。
高1〜3
北谷高・球陽高・嘉手納高・読谷高など 高校準拠・定期試験対策コース
例:1対1個別指導(週2回)
高校の教科書や指導内容に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。学校副教材を使った指導や高校生が苦労しがちな宿題対策も行います。
高1〜3
東大・京大・阪大・九大など 難関大受験コース
例:Axisのオンライン家庭教師(週2回)+オンラインゼミ(週2回)
二次の出題傾向や特異な問題レベルに対応します。Axisのオンライン家庭教師(オンライン個別指導)のハイレベルな記述問題で合格答案を作る指導もお任せください。

北谷校のよくあるご質問Q&A

アクシスでは、どの教科をどの学習スタイルで、月にどのくらい学習するのか、個人別のオーダーメイドプランとなるため、受講費用は一人ひとり異なります。お子さまの目標と学習状況、生活サイクルなどに合わせて最適な学習プランをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
受講費用について
ご希望を伺い、目標や学習内容に合わせて最適な指導者を選定します。万一、相性が合わないと感じられた場合は、ご相談により指導者を変更させていただくことも可能です。遠慮なくご相談ください。
はい。高校入試5教科や大学入学共通テストの5教科7科目など複数科目の対策はもちろんのこと、苦手科目や伸ばしたい科目だけに絞って受講することも可能です。また、月単位で受講科目や受講回数を変更することも可能です。
個別指導は、個人別のオーダーメイドプランで学習することができるので、自分に合ったぴったりの学習スタイルで、自分のペースでコツコツと学習したい方におすすめです。また、普段、学校の先生になかなか質問ができない方は、隣に先生がついて教えてくれる個別指導が質問しやすくおすすめです。
098-983-7377
受付
時間
14:30~21:00(火~金)
10:30~18:30(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

緊急時の避難先EMERGENCY EVACUATION

地震発生時
北谷町奈留川西公園
沖縄県中頭郡中城村北谷町伊平329-1
津波発生時
沖縄県立北谷高校
沖縄県中頭郡北谷町桑江414
洪水・河川氾濫等水害時
沖縄県立北谷高校
沖縄県中頭郡北谷町桑江414