KOOVパートナー
プログラミング教室
小1〜小6・中学生

ロボットプログラミング講座

夢中で学ぼう!
ワオとソニー・グローバルエデュケーションは
プログラミングをはじめて学ぶ子どもたちのために
オリジナルカリキュラムを共同開発しています。
※KOOV®は株式会社ソニー・グローバルエデュケーションの
登録商標です。
学ぶことの楽しさと自信を
子どもたちの手に
これからの時代を生きる子どもたちに求められる力を育てるために、小学校、中学校、高校で、それぞれプログラミング教育が必修化されました。当講座のプログラミング学習では、アイデアを形にするために試行錯誤を繰り返し、何度でも挑戦します。その過程で学ぶことの楽しさに触れ、「がんばったらできた」という自信を手に入れることで、未来に向かってたくましく生きる力を育みます。

最大2年+2年+3年
ステップアップカリキュラム

プログラミングがはじめての小学生でも、
ブロックをつなげていって簡単にプログラミングができる「Scratch(スクラッチ)型」から、
本格的なプログラミング言語「Python(パイソン)型」まで学ぶことができます。
  • 小1・小2ファーストコース(最大24ヵ月)
  • 小3〜6
    中学生
    レギュラーコース(24ヵ月)
  • 小5・6
    中学生
    マスターコース(36ヵ月)

試行錯誤と工夫で身につく
5つの力

プログラミング的思考力
ロボットを動かすプログラムを通して、ステップを踏んで考える論理的思考力を養います。
問題解決力
イメージ通りに動くよう、自分で問題を発見して、試行錯誤することで問題解決力を培います。
集中力
楽しく学べる教材で、完成するまであきらめずにやりとげる集中力を育てます。
想像力・創造力
自分のイメージを膨らませていく想像力とそれを形にしていく創造力を磨きます。
空間認識力
さまざまな形のブロックを組みあわせてロボットを作ることで空間認識力を鍛えます。

ずっと楽しく学べる
3つのポイント

子どもたちが夢中になる
ソニーのロボットキットKOOV®
ブロックで自由な「かたち」を作り、「プログラミング」によって「動き」を与え、直感的に学べるロボットプログラミング学習キットです。
ワオソニー・グローバル
エデュケーション
が共同開発した
7年間のオリジナルカリキュラム
プログラミングへの興味と理解を深めながら、子どもたちの探究心や創造力を育むカリキュラムです。
スクラッチ型からPython型
スムーズにスキルアップ
低学年でも分かりやすい「スクラッチ型」でプログラミングの考え方を学んだ後、世界中で使われている「Python(パイソン)型」へ移行することで、スムーズに習得できます。

「考え」「作る」授業の仕組み

2回の授業で1体のロボットを制作し、動かします。
できる!おもしろい!もっとやりたい!
気持ちを引き出します。
基礎 1回目
(80分)
試作ロボットで
イメージを膨らませる
専用テキストにそって
プログラムを作ろう!
ロボットで動きを確認しよう!
応用 2回目
(80分)
自分だけの
ロボットづくりに挑戦!
組み立て動画を見ながら
ロボットを作ろう!
自分のプログラムで
ロボットを動かそう!
作品にコメントを添えて
オンラインで公開!

楽しくて
おもしろいロボットが
いっぱい作れます

  • うまく衝突回避できるかな?
    衝突しない自動車

  • 本当に生きているような動きにしよう
    ボールで遊ぶネコ

  • 遠くまで飛ばせるように工夫しよう
    紙飛行機発射台

  • うまく玉を拾えるかな
    ロボットカーでボールを集めろ

  • 関節の動きを表現しよう
    はばたくインコ

  • 世界でひとつのいきものをつくろう
    二足歩行モンスター

基礎から本格的な学びへ
ステップアップカリキュラム

小1・2向けコース開講!
「あそび」を通じてプログラミング的思考が身につく

ファーストコース

小1・2
80分授業×月2回(最大24カ月)
小学校の低学年は、「あそび」を通じて好奇心がぐんぐん伸びる時期。創造性の高い「あそび」にたくさん出会って知識を増やし、自分だけの「あそび」を工夫して生み出すことで、発想力と思考力を伸ばします。
  • スクラッチ型
  • 論理的思考
  • 成長の可視化

カリキュラム例

球入れゲーム
アルミホイルを丸めた球を
動くかごにシュート!
かごや球の形、かごの動きを変えて
楽しい「あそび」をつくろう!
1あそんでみよう

球の大きさやはじく強さを変えてうまくシュート!

2自分だけのあそびをつくろう

たとえば球を3つ同時にシュートできるようにロボットを改造

たとえばかごのロボットが動くはやさをプログラムで変更

「どうすれば球が入りやすい?」「もっとおもしろくするには?」…一人では創造力が尽きてしまうところで先生が気づきを与え、さらなる創造の世界が広がります。「こんな動きにしたい」、そのために「どうすればいいか」を論理的に考えて操作することで、プログラミングに対する理解を深めます。

月額:5,808円 導入初年度特別費用[2024年3月度まで]入会金不要・ロボットキット購入不要・80分授業 月2回
※別途、教材利用料など2,640円(月額・税込)が必要です。
プログラミングの基本
「スクラッチ型」から始めて
自分のアイデアを形にする

レギュラーコース

小3〜小6・中学生
80分授業×月2回(24カ月)
※月4回プランもあります
小3になると、学校で不等号やローマ字を習うので、プログラミングを学び始めるには最適な時期。モーターやセンサーを使ったプログラミングの基本を学びながら、ロボットでさまざまな表現方法を体験し、作品づくりにも挑戦します。
  • スクラッチ型
  • 思考力アップ
  • 成功体験の演出

カリキュラム例

衝突しない自動車
「危ない!ぶつかる 」というときに、
自動で止まってくれるロボットカー。
実際の車にも使われている
「自動ブレーキ」の技術を学ぼう!
1つくってみよう

赤外線センサーが障害物を認識したら車を停止させる

2自分だけの理想の車をつくろう

カベを認識したら左に曲がってカベをよけるようにしてみる

赤外線センサーをふやしてガケから落ちないようにしてみる

文法を意識することなく簡単に操作できる「スクラッチ型」プログラミング。適切に指示を与えることで、自分が意図した通りに表現できるという、プログラミングに対する理解を深めます。
このカリキュラムでは「もし~なら」といった「分岐」と、赤外線センサーを使った「モノの存在の見張り方」を学びます。

月額:8,338円 入会金不要・ロボットキット購入不要・80分授業 月2回

※別途、教材利用料など2,640円(月額・税込)とテキスト費2,860円(1年分)が必要です。

※月4回プランもあります。ご相談ください。

プログラミング言語Python
(パイソン)が
スラスラわかる
もっと楽しくなる

マスターコース

小5・小6・中学生※レギュラーコース
修了後
80分授業×月2回(36カ月)
※月4回プランもあります
高学年になると、英語の読み書きを覚え、仮説を立てることもできるようになるので、テキストプログラミングも無理なく学べます。扱い慣れたKOOV®での学びを土台に、実用レベルのプログラミング技術を習得します。
  • Python型
  • 実用レベル
  • 学校授業に直結

カリキュラム例

おやすみフクロウ
暗くなると目を開けてキョロキョロ。
駅やお店の電光掲示板と同じように
両目のマルチカラーマトリクスに
自分で考えた絵を表示させよう!
1つくってみよう

光センサーが部屋が暗いと判断したらフクロウの目を覚ます

2いろんな動きをつけてみよう

暗くなったら両目を右に動かして振り向くようにしてみる

暗くなったら目が音符マークになって鳴くようにしてみる

AI学習やゲーム開発などに使われている「Python(パイソン)型」プログラミング。Pythonを学ぶことで、時代とともに進化する様々なプログラミング言語に対しても苦手意識を持たずに習得する力が身につきます。このカリキュラムでは「絵の表示・動かし方」と光センサーを使った「明るさの調べ方」を学びます。

月額:10,428円 入会金不要・ロボットキット購入不要・80分授業 月2回

※別途、教材利用料など2,640円(月額・税込)とテキスト費2,860円(1年分)が必要です。

※月4回プランもあります。ご相談ください。

授業の成果を試す
年に2回の自由制作

毎年開催される国際コンテスト
「KOOV Challenge」にも挑戦!!
今年も7タイトルを
アクシス生が受賞しています。

アクシスにお通いの
保護者の声

東京・西調布校
小2生徒の保護者

先生方が皆さん優しくて息子はとても喜んでいます。興味のあることを集中的にやらせることができて、息子のやる気を出させていただいています。集中力が身につきました。プログラミングは月に2回ですが、毎週通いたいくらい楽しいようです。

兵庫・阪神西宮校
中1生徒の保護者

落ち着いた環境、丁寧な説明でとても楽しんで学習している。と子どもは言っており、数学の成績もこころなしかアップしています。

香川・高松校
小2生徒の保護者

プログラミングを受講している息子が『毎日でも通いたい』と、とても授業を楽しんでいます。先生が、子どものペースを尊重し、集中している時は見守り、分からない事が有れば丁寧に指導して下さる、そのお陰だと思います。

岡山・総社校
小3生徒の保護者

ロボットを作って、動かすことが楽しいそうです。学校のパソコン授業で「タイピングは僕が1番早かった」と嬉しそうに教えてくれました。

奈良・八木校
小3生徒の保護者

隔週ですがとても楽しみにしています。家でもテキストを開き、次回の課題について熱心に話しにくるので、余程面白いのだと思います。勝手の強い子ですが、先生が落ち着いて対応して下さるので、そこも親からしますと安心材料です。他にもプログラミングを学べる教室はありましたが、今はアクシスで良かったと思っています。

兵庫・今津校
小6生徒の保護者

緊急事態宣言等の対応時には、オンライン授業への切り替えなど柔軟に対応されていて素晴らしいと思いました。また、ロボットプログラミング授業では、クーブのレンタルキットを貸し出していただいて、世界的なコンテストにエントリー出来たことは、親子ともに本当に良い経験をさせていただきました。

東京・淵野辺校
小2生徒の保護者

お友だちが一緒でないとやる気を出さないうちの子ですが、こちらのロボットプログラミングに関しては、一人での受講も楽しいと言ってます。

石川・泉丘校
小3生徒の保護者

子どもがやりたいと言って習い始めたプログラミング。プログラミングが楽しいみたいなので通わせて良かった。

福井・鯖江駅校
小4生徒の保護者

プログラミングを習っていますが、楽しいみたいで喜んで通っています。

長野・長野七瀬校
小5生徒の保護者

子どもたちが喜んで通い、学びを楽しんでいることが何よりに思います。プログラミングはぜひ子どもたちに身に付けて欲しい知識やスキルと考えますので、その礎になって欲しいと願っています。

岐阜・忠節校
小2生徒の保護者

プログラミングなので月2回だけの受講ですが、毎週行きたいくらい楽しんでいるようです。通わせて良かったです。

愛知・岡崎東校
小3生徒の保護者

楽しくプログラミングが学習できることが良かったなと思います。

奈良・登美ヶ丘校
小4生徒の保護者

一年通ったがプログラミング言語知識を少し学べてよかった。1人でよく頑張ったと思う。

大阪・梅田校
小6生徒の保護者

プログラミングとともにパソコンの扱い方や、感想などを書くことで文章を考えることもできるのでよかったと思います。いつも楽しそうに通っています。家のパソコンで作った作品を見ることができるのも楽しみです。

和歌山・海南校
中3生徒の保護者

プログラミングに通い始めてから、どんどんはまり、大会では2年連続で賞を頂きました。自信が持てるようになり通わせて良かったと思いました。

大分・花園校
年長生徒の保護者

先生と楽しくプログラミングをしています。隔週なのですが、毎週行きたい!と意気込んでいました。

群馬・前橋校
小6生徒の保護者

試行錯誤しながらも、うまくプログラミングできていない点を修正するようになりました。

茨城・研究学園校
小3生徒の保護者

プログラミング教室に通っていますが、毎回、授業を楽しみにしております。

愛知・豊橋岩田校
年中生徒の保護者

ロボットプログラミングをしている時には集中してやれている。普段は色々気になり集中出来ないから、その点ではよかった。視野も広がっていると思う。

大阪・七道駅前校
小4生徒の保護者

ロボットプログラミングを習ったおかげで、苦手だったローマ字打ちも出来る様になり、パソコンの入力スキルが身に付きました。

和歌山・海南校
中2生徒の保護者

プログラミングで視野が広がり自信が持てるようになりました。

香川・高松校
小6生徒の保護者

プログラミングをできるところを探していたので、あってよかったです。子どもが毎回楽しみにしており、そして満足げに帰ってくるので、通わせてよかったと毎回思います。

愛媛・中央通り校
小5生徒の保護者

今までの習い事は、渋々行っていましたが、アクシスのプログラミングにはすすんで自ら通っています。いつもご指導していただきありがとうございます。

長崎・道ノ尾校
小5生徒の保護者

プログラミング教室に通っていますが、小学校で研究授業があった際に、スムーズに解くことができた…と喜んでいました。

東京・西調布校
小3生徒の保護者

プログラミング受講していますが楽しそうです。

長野・長野七瀬校
小5生徒の保護者

プログラミングは長続きしているので飽き性の本人も気に入ってるようです。

愛知・安城錦町校
小3生徒の保護者

『難しかった』と『楽しかった』という言葉だけ、子どもから感想として聞いております。『嫌だ』や『つまんない』『面白くない』という、ネガティブな発言は、皆無です。プログラミングが面白くて仕方がないようです。

大阪・貝塚校
小3生徒の保護者

プログラミングに通っていますが毎回楽しみにしていますし、覚えた事もたくさんあるみたいで、親としては嬉しく思います。

よくあるご質問

プログラミング的思考の
重要性を提唱する第一人者
礒津政明氏から推薦のメッセージ

礒津 政明

■文部科学省プログラミング教育に関する
 有識者会議委員
■株式会社ソニー・グローバルエデュケーション
 取締役会長

「プログラミング的思考」とは、具体と抽象を行き来する考え方として文科省にも提唱しています。急速な情報化やグローバル化によって、これからはプログラミング的思考、そして自分で主体的に学び続けられる力を育むことが必要になっています。言い換えれば、これらの力は今後、どのような職業に就くとしても生かすことができるでしょう。アクシスのロボットプログラミング講座では、シンプルかつ奥が深い学習キットKOOVと、それを最大限に生かすソニー・グローバルエデュケーションとワオ・コーポレーションの共同開発カリキュラムによって、プログラミング的思考や主体的に学ぶことの楽しさを身に付けられます。この講座との出会いによって、未来にワクワクしながら自分たちの手でアイデアを形にし、未来を作っていけるような子どもがたくさん現れることを願っています。

受講の流れ

step.1体験授業ご予約
ご希望の日時を
ご連絡ください
step.2体験授業
保護者の方も一緒に
ご参加ください
step.3お申し込み
ご不明な点はお気軽に
ご質問ください
step.4授業スタート
いつからでも
始められます