学校別対策 - 耐久高等学校
耐久高等学校
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1985
公立
和歌山県
更新
耐久高等学校の学習のポイント
耐久高校は、1852年に濱口梧陵らが創設した稽古場「耐久社」に始まり、170年以上続く歴史と伝統がある学校です。1年次は全員がすべての科目を共通で学習し、2年次からは個々の進路や適性に応じて、文系・理系に分かれて学習します。1日65分の授業を5コマなので、放課後のクラブ活動の時間が確保されています。定期テストは、年間5回あり、夏休み明けと冬休み明けに宿題テストがあります。学校の教材は基本事項が中心なので、授業内容をしっかり理解していくことが大切です。アクシスでは、クラブ活動と両立するための効率的な学習プランを提案し、個々の学習状況に合わせて、定期テスト対策や志望校合格に向けたサポートを行っております。 ◆耐久高校の2025年度合格実績 和歌山大学 2名 京都教育大学 1名 北見工業大学 1名 徳島大学 2名 島根大学 1名 神戸市外国語大学 1名 関西大学 3名 関西学院大学 4名 立命館大学 2名 京都産業大学 17名 近畿大学 11名 龍谷大学 3名 他 4年制大学 計119名合格 詳しくは耐久高校の公式サイトでご確認ください。 >https://www.taikyu-h.wakayama-c.ed.jp/index.html
耐久高等学校の使用教科書
英語 | [いいずな書店]総合英語 be [新興出版社啓林館]LANDMARK | |
---|---|---|
数学 | [数研出版]4プロセス | |
国語 | ||
理科 | ||
社会 | 地理 | |
歴史 | ||
公民 |