林 巧人さん
大阪公立大学 理学部
向陽高等学校出身
苦手克服
自習室を毎日利用してたくさんの問題に触れ疑問点を見つけ、授業内では自習の際に分からなかったことを質問することで自分の学習時間と授業時間の確保ができました。また、自習室にきた際に勉強の状況を先生と共有することで、全体的な進捗や勉強のバランスを意識しました。
得意な単元はどんどんすすめて難しい問題にも挑戦していき、自分が不得意な単元について1対2だからこそ重点的に気になる部分を授業内で教えてもらうことができました。特に、問題の特徴やそれに対する考え方や自分自身では気づいていなかった癖やブラッシュアップできるところを見つけてもらいました。他にも、テキストのすすめかたや学習計画の相談を聞いてもらい、自分の足りないことを一緒に考えることができました。
廣岡 蒼彩さん
青山学院大学 文学部
和歌山信愛高等学校出身
何度も繰り返した添削
私は自己推薦入試をしようと思ったのが遅く、締切の1ヶ月前に始めました。最初は自力でやろうと頑張っていましたが、やはり詰まって先が見えなくなりました。そこで私はアクシスのオンライン家庭教師の推薦入試対策講座に申し込みました。
時間がなかったこともあり、オンラインが始まる前に自分で論文を書き、提出して、オンライン中は添削とアドバイスを聞くことに集中しました。そうすることである程度はスムーズに進みました。私は自分の意見を書くのが苦手なこともあり、アドバイスを受けてもうまく書くことができないときもありました。そういうときは、アクシスの先生が手を差し伸べてくれて、対面で書き方や添削をしてもらいました。時にはメールで添削してくれたものを送ってくれるなど熱心に向き合ってくれました。自分の意見を根拠立てるのが苦手な私が合格できたのはアクシスの先生のおかげです。本当にありがとうございました。
堅田 悠生さん
三重大学 生物資源学部
近畿大学附属和歌山高等学校出身
どん底からはいあがる
英語の授業では全く長文を読めなかった状態から共通テストreading75点、listening84点まで伸ばすことができました。英語の授業では単語集を作ってくれたり、動名詞になる単語を語呂合わせで作ってくれたりと楽しませてくれて点数が伸びやすかったです。listeningの仕方も丁寧に教えてくださって、全く聞けないところから練習を積み重ねてきちんと聞き取れるとこまで成長できました。
数学と化学と物理では30点ぐらいから短時間で集中的におしえてくださり、最後80点ぐらいまで伸ばせました。たまにするしょうもない話も楽しかったです。
推測のテクニック
私は単純な暗記が苦手で、英単語などは800語も覚えていなかったように思います。そんな調子なので、長文を読んでも分からない単語が多くてろくに問題が解けないということがしばしばありました。そんな時、アクシスの先生が長文を読むテクニックを教えてくれました。それは分かる単語を拾って、分からない単語の意味や長文全体のテーマを推測するというものでした。単語が覚えられていない私にとって、そのテクニックは救済そのものでした。おかげでどんな難しい長文にも挑むことができるようになりました。さらに、推測を繰り返すことで、分からなかったり覚えられていなかったりしていた単語に印象がついて、覚えることができるようになりました。あのテクニックがなければ、私はろくに暗記ができていない、問題も解けない人になり、志望校に合格することもなかっただろうと思います。本当に感謝しています。
安心して質問できる
生徒が理解できるまで、丁寧に親身になって教えてくれるところだと思います。私は化学や数学が苦手で、学校の授業を一回で理解できず、先生に何回も質問することが多々ありました。前にも説明したと言われることがだんだんつらくなり、能開の先生にも質問しました。能開の先生は私が分からなくても説明の仕方を変えたり、簡単な数を用いて解いてみるなど様々な方法で解説してくれました。おかげで化学や数学を理解することもできたし、質問することへのためらいもなくなったと感じています。
S.Iさん
近畿大学附属和歌山中学校 文理
雑賀小学校出身
色々なことを教えてくれた
個別指導に通ったから学校のテストがいつも100点くらいになった。あとわからないところや難しい問題とかもいつも横にいてくれているからいつでも質問や質問するのが難しいときでも教えて下さり、気付いてくれたりしてとても成績が変わった。あといつでも教えてくれるから受験のときの対策方法や「こうやったらいいよ」「ああやったらいいよ」と言ってくれて先生達が色々なことを教えてくれたから受験に合格できた。