公立高校の入試では、合格ラインの前後に何十人も固まると言われ、内申点の差で合否が分かれることがあります。しかし、多くの場合、内申点には中学3年間の成績や活動実績が反映されるため、受験生になってからではなく、中1から内申点を上げる努力をしておくことで高校受験が有利になります。

内申点アップ

2025年度入試における
調査書点(内申点)の計算方法

通知書の評定をもとに内申点を計算することができます。滋賀県公立高校入試の一般選抜では、中1〜中3の9教科5段階の評定が内申点の対象になります。例年、中1{(主要5教科×5段階)+(実技4教科×5段階)}+中2{(主要5教科×5段階)+(実技4教科×5段階)}+中3{(主要5教科×5段階)+(実技4教科×5段階)}=合計135点満点となっています。

内申点の計算方法

2025年度/令和7年度

評定の記載方法
中学1年生 5段階(絶対評価)
中学2年生 5段階(絶対評価)
中学3年生 5段階(絶対評価)

調査書点(内申点)の算出方法

調査書点(内申点)の算出方法 ※例年
中学1年生 9教科×5段階=45点
中学2年生 9教科×5段階=45点
中学3年生 9教科×5段階=45点

一般選抜

135点満点

※ 例年

内申点を上げるには?

各教科の評定は、定期テストや単元テストの点数だけでなく、提出物の状況や授業態度なども含めて評価され、点数化されます。また、内申書では、学校行事や部活動、委員会活動などへの積極的な参加やリーダーシップ、貢献度なども評価されます。そのため、毎回のテストや日々の授業に真剣に取り組むことはもちろん、授業以外でさまざまな活動に参加して実績を積むことは、受験にも有利に働きます。

定期テスト(中間テスト・期末テスト)の点数

単元テスト・小テストの結果

授業態度

課題(ワーク・レポートなど)の提出

授業以外の活動

滋賀県

中学校別対策

中学校の定期テストや単元テスト、
提出物、授業への取り組み方など。

打出中学校

滋賀県大津市

打出中学校の定期試験対策に向けて必要な学習とは、 ①教科書内容を理解しているか確認する。 ②しっかり学校指定のワーク演習に取り組んで、基礎力定着をはかる。 ③定期試験の過去問題や応用問題を取り組む。 の3段法が非常に大切です。①と②の取り組み様が得点のおよそ6割を決めます。文系科目は平均点が高めなので、丁寧な暗記作業やワークの反復演習が大切です。アクシスではこの3段法に取り組んでいますので、しっかり試験準備ができます。また、他の地域の中学校と比べて提出物に関する評価の割合が低く、試験の得点と授業中の姿勢に関する評価が大きいようです。がんばって試験で得点できても、授業中の態度の不味さで通知表の評価が下がるので注意しましょう。

瀬田北中学校

滋賀県大津市

瀬田北中学校ではテスト対策のために、教科書やワークのほかに、授業で配布されたプリントもしっかりと見返しておくようにアドバイスされています。教科書に書いていることだけでなく、プリントの内容もしっかり覚えておくことが、点数アップのポイントですね。また定期テストの提出物の中に、授業ノートが含まれている場合があります。普段からしっかりと授業を受けてノートを取る習慣を身につけましょう。高校からも必須となる、勉強の基本的な習慣です。科目によっては進度が早く、期末テストの範囲が広くなってしまうこともあり、普段の授業ノートやワークを解くだけでは、授業で分からなかったところ、大体分かっているけれど自信のないところが出てくるかもしれません。そういったところを、アクシスでは無料の演習会、質問会を行い、普段の講座以外でも対策を行っています。ぜひ一度、定期テスト前の最後の復習の機会にアクシスをご利用ください。

草津中学校

滋賀県草津市

草津中学校は生徒の皆さんから「楽しい」「いい学校」という声をよく聞く学校で、進学実績も高く、部活度も活発です。定期テストについては、平均点が50点台、60点台になることも多く市内他の中学校に比べて難易度が若干高めです。全教科、基本の選択問題から語句の記述、応用問題までバランスよく出題され、数学はワークブックでB問題、C問題といわれる応用問題もしっかり出題されます。また理科・社会では担当の先生の独自問題や記述問題も出題されますので学校のワークブックや問題集に留まらず授業で使ったプリントも丁寧に復習する必要があります。英語では先生から事前に配布されるプリントからの出題も多く、単純な教科書の本文の暗記でとれる部分の割合も年々下がっています。教科書の内容をしっかり理解した上で単語はもちろん、文章も自力で考えて書けるまでの力が必要になります。アクシスでは、学校の定期テストの得点向上に特化した教材も充実しています。普段の授業から定期テストを見据えた指導を行い、試験前に無料で実施する勉強会にも力を入れています。

守山南中学校

滋賀県守山市

守山南中学校は生徒数が多く、マンモス校と言われる学校の一つであるため、進学実績は高く、部活動も活発です。定期テストでは、今年から中間テストが無くなり期末テストのみとなりましたが、問題の難易度に関しては以前と変わらず高い水準を保っています。基本問題はもちろん、応用問題も多く出題されるため、万全の対策をして試験に臨む必要があります。また、社会のテストなどでは学校で習った内容だけでなく、時事問題も出題されるため、授業を真面目に取り組んでいるだけでは高得点を狙うのは難しく、普段からニュースに目を通しておくことが重要です。定期テストが学期間で1回のみとなったため、そのテストでこけてしまうと今まで以上に通知表成績に響きます。アクシスでは、普段の授業から予習・復習を大切にし、定期テスト前には無料で対策会を開いているので、安心してテストに挑めます。

野洲北中学校

滋賀県野洲市

野洲北中の定期テストは、6月、9月、11月、2月の年4回です。学期ごとの中間、期末の形式ではなく、1学期は1回、2学期は夏休みが終わるとすぐに試験があります。1回ごとの定期テストが成績に大きく関わってきます。テスト範囲も広いので、学校の授業をしっかり理解する必要があります。アクシスでは学校授業の理解を深めるために、予習となる内容を指導します。また学校授業の理解度を確認するために学校ノートの取り方や、課題は出来ているかどうかの確認も行います。テスト対策は、教科書やワークからの演習問題を2週間前から取組みます。

八幡中学校

滋賀県近江八幡市

八幡中学校の定期テストは近江八幡市内の中学校のなかでも難易度が他とは違います。例えば英語の読解問題に出題される長文は教科書本文を少しアレンジして出題されることもあり、学校の授業進度は市内他中学よりも少し早めです。公立でも地域性や学校による差があることをご存じでしょうか。そういう中でテスト対策を進めていくので「勉強のやり方」を身につけて、自主的に学習に向かえるようになる。これが目標です。アクシスでは日々の授業で「テキストの使い方」も実践しますので、これが定着するころには効率的な学習とともに学習量も一気に増えてきます。英語の授業では「予習」「復習」の繰り返しとともに、ipadなどを使ってリスニング、音読などのより実戦的な学習にも取り組んでいることも他と違うアクシスの特長です。

長浜 西中学校

滋賀県長浜市

アクシスでは、長浜西中の生徒への対策として、定期テスト予想問題による対策、定期試験対策プログラムに沿った自習学習への対策に力を入れております。西中のテスト傾向として、問題数が多い、思考力・表現力に対応した問題が全体の半分程度、各教科出題されるなどの特徴があります。アクシスでは、応用問題への対策として時間の中で解く練習を授業の中で行い、点数アップへ繋げていくのはもちろん、定期テスト予想問題を繰り返す事で、実践力を身に付けてもらいます。また定期試験対策プログラムを用いて、テスト勉強の具体的なやり方を身に付けてもらうのもアクシスならではの特徴です。授業以外でも、自習室の利用の促進の声掛け、一週間前の無料特訓ゼミなどを開催し、定期テストに向けての対策を行っております。

彦根 西中学校

滋賀県彦根市

定期テストに備えて、早くからワークを解くことがは最低限のノルマです。その上で間違った問題を再度解き直しましょう。そのためにはワークの間違えた問題にチェックをして、もう一度解いたり教科書を見直したりできるようにするのがオススメです。アクシスでは、通常の講座以外でも、テスト直前に無料の勉強会・演習会を行い、単元ごとの対策プリントやテストの予想問題などを使って対策しています。普段の学習相談や、進路相談なども受け付けておりますので、ぜひ一度、定期テストや高校入試に備えて、アクシスを利用してください。

アクシスでは、滋賀県内および
近郊のすべての中学校に対応しています。
上記以外の中学校については
校舎までお問い合わせください。