ご相談・お問い合わせ
0120-505-554

清水校鹿児島県鹿児島市

〒892-0802
鹿児島県鹿児島市清水町3-15
ピエ・タ・テール 一ツ橋101号
清水小学校正門より徒歩2分。 鹿児島玉龍中高から徒歩3分。 南国交通バス玉龍高校前バス停から徒歩2分。
駐輪場 あり
マップを開く
099-210-7733
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

校舎の雰囲気

学年別情報

会員生の声

校舎情報

入会特典

清水校《夏の入会キャンペーン》入会特典

※6月1日(日)から8月12日(火)までにご入会された方が対象です。
  • 入会金無料
    入会金が通常22,000円のところ、無料になります。 ※2025年8月度ゼミまでの入会の方が対象です。
  • 個別指導 4回 無料
    個別指導(1対1/1対2/オンライン)を2講座以上お申し込みされると、1講座(4回)が無料になります。 ※2025年8月度ゼミまでの入会の方が対象です。 ※オンラインプロコースは対象外となります。
  • 【中学生】教科書準拠AI学習 AxisPLUS 4回 無料
    教科書準拠AI学習 AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が無料になります。 ※2025年8月度ゼミまでの入会の方が対象です。
  • 夏期講習 5回 9,900円
    ご入会と同時に夏期講習へお申し込みいただいた方は 個別指導(1対1/1対2/オンライン)を5回9,900円で受講できます。 ※6回目以降は会員優待費用になります。 ※オンラインプロコースは対象外となります。
  • 年間優待事前申込割引
    夏期講習が通常の会員費用よりさらにお得な優待費用で受講できます。
  • 兄弟姉妹 友人紹介特典
    アクシスにお通いのご兄弟姉妹や友人の方からのご紹介で入会されると図書カード2,000円分をプレゼントします。

清水校
校舎の雰囲気
ATMOSPHERE

清水校の特徴

清水小学校・清水中学校・大龍小学校・長田中学校・玉龍中学校・玉龍高校など多くの学校に近く、学校帰りに自習をする生徒もいます。授業と授業の合間には指導者に質問をして、自習を進めている生徒もいます。勉強に疲れたときには、休憩スペースでリフレッシュして、集中力を高めて学習に取り組みましょう!

清水校校責任者ごあいさつMESSAGE

“学ぶ”ことは“真似る”こと!

個別指導Axis
清水校
責任者
中村 直仁
はじめまして。個別指導アクシス清水校責任者の中村です。私たちは、お子さまの学習の目的に応じて、最適な学習プランを作成し、提案させていただきます。そして、その学習プランをもとに、お子さまが学習を継続していけるようにサポートしていきます。また、学校や集団塾での集団授業の中で「なぜそうなるの?」という思いを感じたときに、納得出来ずにいつまでも分からないままになってしまうこともあります。質問したくても、みんなの前では恥ずかしい…。そんな時、個別指導だからこそ、お子さまの「え?なんで?」を言葉や態度から指導者が気付き、解説して演習を繰り返すことで、お子さま自身の力で解けるように変わっていきます。まずは、アクシス清水校で体験授業を受けてみてください。心よりお待ちしております。
099-210-7733
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

清水校
学年別情報
GUIDANCE

学年を選択してください

7月のおすすめ対策例

中学生のみなさんへ

鹿児島県の高校入試は、以前から鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校のいわゆる鶴甲中に注目が集まっていますが、近年の就学支援金制度の拡充から鹿児島高校や樟南高校、鹿児島実業高校、鹿児島情報高校など大規模校を中心に私立高校への人気も上がってきています。ただ、いずれも一般選抜では調査書が占めるウェイトは他県と比べ高くはありません。基本的には学力検査の結果から判断され合否が決まります。その為、当日の入試で力を発揮するために日頃から各校のテスト形式に慣れる必要があり、入試過去問に取り掛かれる学力を早期に身に着ける必要があります。

中学校別対策例

鹿児島市立鹿児島玉龍中学校

玉龍中学は市立の中高一貫校で附属中と並んで鹿児島市内では人気の高い中学校です。原則全員が玉龍高校へ進学します。高校受験が無いので6年間しっかりと先を見据えて大学受験の準備ができる点が大きなメリットです。ただし、中学3年生の2月に高校のクラス分けテストが行われ、選抜クラスの振り分けが決まります。このテストの難易度が高く、直前対策だけでは通用しません。どの教科も1年生の頃からコツコツと定着させ、早いうちから苦手教科を無くすように復習を欠かさないようにすることが必要です。定期テストは年4回(5月、8月、11月、2月)実施されます。ポイントは英語と数学の対策。数学は進度が速く中3からは高校内容の履修に入ります。英語は数学ほど進度は早くありませんが「深度」に注意が必要です。その他の公立中と同じ教科書を使いますが、副教材で高校レベルを扱います。アクシスでは定期テストの事前対策とテスト後の振り返りを丁寧に確実に行い、大学入試に通用する基礎力育成に取り組んでいます。

清水中学校

清水中学校の定期テストは6月、9月、11月、2月の年4回実施されます。出題内容は科目にも多少の差はありますが基礎、標準、発展とバランスよく出題されます。学校での授業の進度も標準的ですので、日々の授業での習得とテスト前の準備を確実に行うことで上位のポジションを獲得することも可能です。毎年20名程度が鶴丸、甲南といった高校に進学しています。公立トップ校を目指すなら学年上位20%の位置を維持する必要があります。個別指導Axisでは、学校で今習っている内容のサポートだけでなく、既習内容の不安な箇所に戻って復習したり暗記事項を覚えているかの確認をしたりするなどのサポートを行うことで、定期テストやその先の高校入試に向けてしっかりとサポートを行うことができます。

学習スタイル

清水校会員生の通塾 中学校例

清水中学校 坂元中学校 長田中学校 玉龍中学校

清水校会員生の定期テスト成績アップ事例

学年末テスト
30点UP
英語
34点64点
清水中学
2年生
TKさん
学年末テスト
430点獲得
5教科
430点
清水中
2年生
HYさん
学年末テスト
74点獲得
英語
74点
清水中学校
2年生
RUさん

会員生の2025年高校入試合格実績

今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました

清水校 2025年度合格実績 ▼公立高校 🌸鹿児島中央高等学校 2名  🌸鹿児島市立鹿児島商業高等学校 4名  🌸松陽高等学校 6名  🌸明桜館高等学校   ▼私立高校 🌸鹿児島実業高等学校 7名  🌸樟南高等学校 3名  🌸鹿児島高等学校 7名  🌸鹿児島情報高等学校 3名  🌸龍桜高等学校   🌸鳳凰高等学校   🌸神村学園高等学校 3名  個別指導Axis清水校正会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。

清水校
保護者の皆さまからの口コミ・評判
PARENTS' REVIEWS

中学1年の保護者

苦手教科の成績がアップした。通う前は学校の授業がわからなくて嫌だったけど、今は嫌ではなくなった。

099-210-7733
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

清水校
校舎情報
School Info.

個別指導Axis
清水校

所在地

〒892-0802 鹿児島市清水町3-15ピエ・タ・テール 一ツ橋101号

アクセス

清水小学校正門より徒歩2分。 鹿児島玉龍中高から徒歩3分。 南国交通バス玉龍高校前バス停から徒歩2分。
駐車場 : 専用駐車場はございません。近隣駐車場をご利用ください(有料) 駐輪場 : 校舎横の駐輪スペースをご利用ください。

通常授業時間帯

40分授業
14:00~14:40
14:45~15:25
15:30~16:10
16:15~16:55
17:00~17:40
17:45~18:25
18:30~19:10
19:15~19:55
20:00~20:40
20:45~21:25
80分授業
14:00~15:20
15:30~16:50
17:00~18:20
18:30~19:50
20:00~21:20

※講座により、開校曜日・時間帯が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

コース例

小4〜6
玉龍中など公立中高一貫校受検コース
1対1個別指導(週2回)または1対2個別指導(週2回)
適性検査という出題形式に慣れ、図や表から題意を汲み取って、自分の考えで表現できる力を養います。小学校の学習内容について、基礎的な演習を強化して学習します。 全国ネットワークを生かし、鹿児島以外の他県の受験にも対応します。
小3〜6
鹿児島大附属中・志學館中・修学館中・池田中など国立私立中受験コース
1対1個別指導(週3回)または1対2個別指導(週3回)
答えを導き出す過程を大切にして、先生との対話の中で自分の考えを表現する練習を重ねます。受験期には過去問で出題パターンに慣れ、スピードと正確さを身につけます。
小3〜6
清水小・大龍小・名山小など 小学校準拠コース
1対1個別指導(週1回)または1対2個別指導(週1回)
教科書に合わせて学習を進め、中学や高校での学習の土台となる学力を育てます。わかることが増えて、勉強が楽しくなり学校の授業に積極的に参加できるようになります。
小1〜6
小1から対応! ロボットプログラミングコース
ロボットプログラミング講座(月2回)または(月4回)
プログラミングやロボット製作を通して、今後必要になる考える力や問題解決力を養います。最新の学習キット「KOOV®(クーブ)」を使って、独自のカリキュラムで学習します。
中2・3
鶴丸高・甲南高・樟南高(文理)など トップ高受験コース
1対2個別指導(週2回)+オンラインゼミ(週2回)
個別指導に時期別の特別講座を組み合わせて得点力アップを図ります。志望校や学習状況に応じて、定期試験対策や中1・中2の復習の比重を検討し、個人別に対策を進めます。
中1〜3
鹿児島玉龍高・鹿児島中央高・武岡台高など 公立高校受験コース
1対2個別指導(週2回)+高校受験映像講座(週1回)
中学内容は中3の2学期には終わらせることを目標にして、映像講座も活用しながら先取り学習を進めます。冬休み以降は過去問やさまざまなパターンの問題に慣れる時間を確保します。
中1〜3
清水中・坂元中・長田中など 中学準拠・定期試験対策コース
AxisPLUS(週3回)
中学校の教科書に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。定期試験前には定期試験対策ゼミや勉強会・演習会により万全の対策を行います。
中1〜3
玉龍中・志學館中等部・修学館中など 中高一貫校対策コース
1対1個別指導(週2回)または1対2個別指導(週2回)
一人ひとりに合わせて学習の出発点やレベル、授業スピードを調整しながら、お通いの中学校の教科書、カリキュラム、進度に対応した学習を行います。特に中高一貫校は英語、数学のレベルが全体的に高い上に進度も早く日頃からの対策が非常に重要です。
高1〜3・高卒生
九大、東大、阪大など難関国立大対策コース
オンライン家庭教師(週2回)+オンラインゼミ(週2回)
文系でも理系でも共通テストはもちろん難関大二次試験での出題傾向や特異な問題レベルに対応します。オンライン家庭教師でハイレベルな記述問題の合格答案を作る指導もお任せください。オンラインゼミではレベル別講義で同じ大学を目指す全国の仲間と切磋琢磨できます。
高1〜3・高卒生
鹿児島大学や熊本大など地方国公立大対策コース
1対1個別指導(週2回)+オンラインゼミ(週1回)
志望大学、学部に応じた目標到達レベルと現在の学習状況、部活動や入試までの残り日数などの時間的な制約も考慮して優先順位を決め、個人別のプランで学習を進めます。
高1〜3
福大、西南大など 私立大受験コース
1対1個別指導(週2回)+スーパー講師映像講座(週1回)
志望大学が明確であれば、受験可能な入試方式全てにチャレンジできる学習プランを作成します。総合型・学校推薦型選抜と一般選抜、両方の対策を確実に進めます。
高3・高卒生
小論文や面接対策にも対応!学校推薦・総合型入試対策コース
1対1個別指導(週2回)+オンライン家庭教師(週1回)
推薦入試に特化したコースです。一人では対策しにくい面接対策も小論文はもちろん、志願理由書の添削まで入試まで実績豊富な指導者がしっかりサポートします。
高1〜3
玉龍高・鹿児島中央高・鹿児島高など高校準拠定期テスト対策コース
1対1個別指導(週2回)または1対2個別指導(週2回)
高校の教科書や指導内容に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。学校副教材を使った指導や高校生が苦労しがちな宿題対策も行います。

清水校のよくあるご質問Q&A

アクシスでは、どの教科をどの学習スタイルで、月にどのくらい学習するのか、個人別のオーダーメイドプランとなるため、受講費用は一人ひとり異なります。お子さまの目標と学習状況、生活サイクルなどに合わせて最適な学習プランをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
受講費用について
ご希望を伺い、目標や学習内容に合わせて最適な指導者を選定します。万一、相性が合わないと感じられた場合は、ご相談により指導者を変更させていただくことも可能です。遠慮なくご相談ください。
はい。高校入試5教科や大学入学共通テストの5教科7科目など複数科目の対策はもちろんのこと、苦手科目や伸ばしたい科目だけに絞って受講することも可能です。また、月単位で受講科目や受講回数を変更することも可能です。
個別指導は、個人別のオーダーメイドプランで学習することができるので、自分に合ったぴったりの学習スタイルで、自分のペースでコツコツと学習したい方におすすめです。また、普段、学校の先生になかなか質問ができない方は、隣に先生がついて教えてくれる個別指導が質問しやすくおすすめです。
099-210-7733
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

緊急時の避難先EMERGENCY EVACUATION

地震発生時
上町福祉館
鹿児島市清水町6-27
津波発生時
上町福祉館
鹿児島市清水町6-27
洪水・河川氾濫等水害時
上町福祉館
鹿児島市清水町6-27