学校別対策 - 開智高等学校
開智高等学校中高一貫
和歌山県和歌山市直川113番地2
私立
和歌山県
更新
開智高等学校の学習のポイント
開智高校は、和歌山県の北側に位置しているため、大阪からの受験者もいます。SⅠ類コースとⅠ類コースがあり、2年生への進級時にコース変更ができます。定期テストは、SⅠ類コースは、授業中に配られたプリントや学校で使用している教材から出題されますが、難関国公立大学の2次試験レベルの問題も出題されます。またⅠ類コースでは学校教材から30%~50%で主に共通テストレベルの問題が出題されます。SⅠ類、Ⅰ類コースとも、2年生から、「理系」「文系」に分かれます。授業は、60分×6限または7限で、土曜日は3限の授業を実施し、長期休暇も少なく、長期休暇中も補習や講習があります。高校学習範囲を2年生終了時に全て終わるため、授業スピードは速く、予習復習は欠かせません。アクシスでは、開智高校の授業の進度に対応しており、定期テスト対策から志望校合格までサポートします。 ◆開智高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 〈国立大学〉 大阪大学(法1・理2・工4・基礎工1・外1)9名、神戸大学8名、東北大(工)1名、東京外国語大学(言語)1名、お茶の水女子大学(共創)1名、和歌山大学44名、大阪教育大学6名、京都工芸繊維大学1名、奈良女子大学1名、岡山大学(薬1含)6名、広島大学1名、徳島大学(医1含)7名、高知大学(医)1名 など 〈公立大学〉 大阪公立大学13名、和歌山県立医科大学(医2・薬2・看11)15名、国際教養大学(国際)1名、横浜市立大学1名、名古屋市立大学(薬)1名、兵庫県立大学6名、神戸市外国語大学2名 など ※過年度卒業生を含む、のべ人数 詳しくは、開智高校の公式サイトをご確認ください。 > https://www.kaichi.ed.jp/
開智高等学校の使用教科書
英語 | [エミル出版]Cutting Edge [旺文社]ターゲット1900 [数研出版]基礎と発展英語構文ワーク100 [いいずな書店]新演習英文法・語法問題750 など | |
---|---|---|
数学 | [数研出版]黄チャート [数研出版]4STEP [数研出版]教科書 |