兵庫県の高校入試は、神戸高校、市立西宮高校を始めとする公立高校では内申点が、500点中250点を占めるため、当日の学力検査と同様に普段の学習への対策も重要です。内申点は中3の2学期成績が対象のため、中3からでも間に合うようにも見えますが、それまでに学力が定着していない場合は、いきなり中3から定期テストを頑張っても太刀打ちできません。中学での定期テストは中1からしっかりと対策をし、部活もしながら勉強も続けていく体制を早く作ることが大切です。

入学者選抜方法

2026年度の入試日程と
2025年度の入学者選抜の概要です。

日程

2026年度/令和8年度

推薦入学・特色選抜
適性検査
・面接等
2026年2月16日(月)
2026年2月17日(火) ※一部の学科
合格者発表 2026年2月21日(金)
学力検査による入学者選抜
学力検査 2026年3月12日(水)
合格者発表 2026年3月19日(水)

最新情報は、兵庫県教育委員会の公式サイトでご確認ください。 兵庫県教育委員会 高校入試

推薦入学

2025年度/令和7年度

「専門教育を主とする学科(19学科)」「普通科コース(自然科学系・健康福祉系)」で実施。

志願する学校が第1志望であること。

中学校長の推薦が必要。

推薦書と調査書、面接(その他検査)の結果を選抜の資料とする。

検査内容・募集人員に対する比率

  • ○ 面接
  • ○ 小論文(作文)、適性検査、実技検査 ※ 一部の学校で実施

募集人員に対する比率

30%以内、50%以内、100%

高校・学科によって異なる

特色選抜

2025年度/令和7年度

特色類型(普通科)の設置校で実施。8つの系統がある。

各高校の特色に応じ、学力検査を実施しないで選抜を行う。

志願する高校が第1志望であること。

高校の特色ある教育内容を理解し、学習する強い意欲を持っている者。

志願理由書を提出する。

志願理由書と調査書、面接、小論文(作文)の結果を選抜の資料とする。

検査内容・募集人員に対する比率

  • ○ 面接
  • ○ 小論文(作文)、実技検査 ※ 一部の学校で実施

募集人員に対する比率

定員の20%以内(最大40人)

50%以内の学校もある。

学力検査による入学者選抜

2025年度/令和7年度

推薦選抜・特色選抜の合格者を除いた学科・コースで実施。

入学者の選抜は、単独選抜または複数志願選抜で行う。

学力検査点250点、調査書点250点をもとに、学校・学科ごとに選抜方法を定める。

複数志願選抜は、普通科・総合学科において学区ごとに実施。出願時に、第2志望校を志願できる。

第1志望校での判定では、素点(調査書点+学力検査点)に一定の点数(学区により20〜30点)が加算される(第1志望加算点)。

学力検査

500点満点

※ 250点満点で換算

国語 50分 100点
数学 50分 100点
英語 50分(10分程度の聞き取りあり) 100点
理科 50分 100点
社会 50分 100点
  • 総合学科のみを志望し、実技検査(音・美・保体・技家で実施・100点)での受検を希望する者は、出願時に届け出た1教科を、学力検査のうちの1教科と代替できる。
  • 面接を実施する高校あり。

調査書(内申書)

250点満点

兵庫県 公立高校入試 内申点の計算方法の詳細は下記よりご確認ください。

内申点の計算方法

合否判定

調査書と学力検査の比重

同等

判定方法

総合判定

調査書点と学力検査点の合計点(第1志望加算点がある場合は加算)を基本に、調査書点以外の調査書の諸資料を参考として総合判定とする。

  • 面接を実施した場合は、合否判定の資料に加えることができる。
  • 募集要項に「特別活動、部活動等に関する特別取扱い」を明示した高校は、合否判定の境界線に当たる点数からこの点数の10%に当たる点数を減じた点数を合格の下限として、特別に判定を行う。
  • 第5学区の特例…豊岡・出石・浜坂・村岡・八鹿・生野・香住の7校はそれぞれ近隣の中学校(2~7校)と進学連携をとる。進学連携中学校以外の中学校からの合格者は、各高校の募集定員の18%以内。

多部制(単位制)試験、その他詳細は、兵庫県教育委員会の公式サイトでご確認ください。 兵庫県教育委員会 高校入試

募集・倍率

2025年度の兵庫県 公立高校の
募集人員と志願者倍率です。
通学区域と合わせて参考にしてください。

兵庫県の学区と募集倍率について

兵庫県の学区

原則、学区制(居住している地域の高校に出願する)

氷上西・千種の学力検査による選抜は県下全域。

専門学科は、すべての選抜において県下全域。

兵庫県 公立高校の募集人員・倍率

2025年度

左右にスワイプすると
表の続きが見れます

学区 学校名 学科・コース 募集人員 志願状況
全体 推薦枠 特色枠 推薦/特色倍率 一般倍率
第1学区 神戸 普通 320 1.16
第1学区 長田 普通 320 40人 1.70 1.15
第1学区 神戸学園都市 普通 280 0.57
第1学区 神戸市立葺合 普通 280 1.18
第1学区 星陵 普通 280 40人 1.53 1.22
第1学区 御影 普通 280 1.20
第1学区 夢野台 普通 280 40人 1.40 1.00
第1学区 兵庫 普通 280 1.43
第1学区 神戸鈴蘭台 普通 240 0.89
第1学区 須磨東 普通 240 10% 2.04 1.10
第1学区 東灘 普通 240 40人 1.18 0.66
第1学区 洲本 普通 240 10% 1.05 1.09
第1学区 神戸高塚 普通 200 15% 1.20 1.01
第1学区 舞子 普通 200 5% 1.50 1.23
第1学区 淡路三原 普通 160 0.78
第1学区 津名 普通 120 0.76
第1学区 神戸市立六甲アイランド 普通
(単位制)
360 50% 2.11 2.02
第1学区 北須磨 普通
(単位制)
280 50% 1.14 0.79
第1学区 芦屋 普通
(単位制)
280 50% 1.66 0.96
第1学区 神戸学園都市 文理探究 40 100% 1.03
第1学区 神戸鈴蘭台 文理探究 40 100% 1.03
第1学区 津名 文理探究 40 100% 1.00
第1学区 御影 文理探究 40 100% 2.78
第1学区 淡路三原 サイエンスコース 40 100% 1.00
第1学区 北神戸総合 総合 320 50% 1.00 0.84
第1学区 神戸市立須磨翔風 総合 280 50% 1.81 1.81
第1学区 須磨友が丘 総合 240 50% 1.48 1.13
第1学区 淡路 総合 120 50% 1.07 1.15
第2学区 伊丹 普通 320 40人 1.88 1.14
第2学区 尼崎北 普通 280 40人 2.00 1.01
第2学区 伊丹西 普通 280 10% 2.50 1.21
第2学区 西宮市立西宮 普通 280 40人 1.55 1.30
第2学区 尼崎市立尼崎 普通 240 15% 1.14 1.12
第2学区 川西緑台 普通 240 0.84
第2学区 川西明峰 普通 240 10% 1.00 0.62
第2学区 宝塚 普通 240 10% 1.25 0.63
第2学区 宝塚西 普通 240 40人 1.00 1.05
第2学区 宝塚東 普通 240 10% 1.21 0.77
第2学区 鳴尾 普通 240 40人 1.43 1.06
第2学区 西宮苦楽園 普通 240 1.04
第2学区 西宮南 普通 240 10% 1.75 0.71
第2学区 北摂三田 普通 240 40人 1.10 0.93
第2学区 尼崎 普通 200 1.14
第2学区 尼崎小田 普通 200 20% 1.18 1.06
第2学区 尼崎市立尼崎双星 普通 200 15% 1.40 1.28
第2学区 尼崎西 普通 200 15% 1.73 1.13
第2学区 川西北陵 普通 200 20% 1.00 1.03
第2学区 宝塚北 普通 200 1.02
第2学区 西宮市立西宮東 普通 200 1.32
第2学区 伊丹市立伊丹 普通 160 1.01
第2学区 猪名川 普通 160 15% 1.00 0.83
第2学区 柏原 普通 160 0.83
第2学区 三田西陵 普通 160 20% 1.16 1.26
第2学区 尼崎稲園 普通
(単位制)
280 50% 2.45 1.80
第2学区 西宮 普通
(単位制)
280 50% 1.97 1.74
第2学区 三田祥雲館 普通
(単位制)
240 50% 1.00 0.72
第2学区 篠山鳳鳴 普通
(単位制)
120 0.78
第2学区 川西緑台 文理探究 40 100% 1.25
第2学区 西宮苦楽園 文理探究 40 100% 1.73
第2学区 篠山鳳鳴 STEAM探究
(単位制)
40 100% 1.00
第2学区 伊丹市立伊丹 グローバル共創科 40 100% 1.20
第2学区 西宮市立西宮東 科学探究 40 100% 1.78
第2学区 西宮市立西宮東 社会探究 40 100% 1.60
第2学区 尼崎 地域科学探究 40 100% 1.25
第2学区 柏原 地域学探究 40 100% 1.00
第2学区 伊丹北 総合 280 50% 1.11 0.82
第2学区 武庫荘総合 総合 280 50% 1.48 1.04
第2学区 西宮今津 総合 240 50% 1.48 1.03
第2学区 有馬 総合 200 50% 1.45 1.09
第3学区 明石清水 普通 320 40人 1.85 1.06
第3学区 明石北 普通 280 1.16
第3学区 明石城西 普通 280 1.07
第3学区 明石西 普通 280 40人 1.65 0.98
第3学区 加古川西 普通 280 40人 1.20 1.00
第3学区 加古川東 普通 280 1.28
第3学区 高砂南 普通 240 40人 1.23 0.84
第3学区 東播磨 普通 240 40人 1.03 0.80
第3学区 三木 普通 240 0.81
第3学区 高砂 普通 200 20% 1.50 1.29
第3学区 西脇 普通 200 10% 1.65 0.98
第3学区 小野 普通 160 1.10
第3学区 播磨南 普通 160 15% 1.33 1.05
第3学区 普通 160 15% 1.00 0.99
第3学区 松陽 普通 120 15% 1.00 1.14
第3学区 多可 普通 80 20% 1.00 0.42
第3学区 北条 普通 80 0.83
第3学区 明石 普通
(単位制)
240 1.05
第3学区 加古川北 普通
(単位制)
200 50% 1.46 1.30
第3学区 明石城西 文理探究 40 100% 1.00
第3学区 北条 STEAM探究
(単位制)
40 100% 1.43
第3学区 明石 STEAM探究
(単位制)
40 100% 1.30
第3学区 明石南 総合 280 50% 1.27 1.19
第3学区 三木総合 総合 280 50% 1.01 0.53
第3学区 加古川南 総合 240 50% 1.27 1.02
第4学区 姫路海城 普通 280 0.82
第4学区 姫路西 普通 240 1.08
第4学区 相生 普通 200 20% 1.05 0.88
第4学区 赤穂 普通 200 10% 2.10 0.84
第4学区 龍野 普通 200 0.90
第4学区 姫路市立琴丘 普通 200 1.11
第4学区 姫路市立飾磨 普通 200 1.06
第4学区 播磨福崎 普通 200 0.82
第4学区 姫路市立姫路 普通 160 1.27
第4学区 山崎 普通 160 15% 1.00 0.79
第4学区 上郡 普通 120 15% 1.00 0.88
第4学区 姫路別所 普通 120 15% 1.50 1.25
第4学区 神崎 普通 80 15% 1.00 0.87
第4学区 佐用 普通 80 0.73
第4学区 伊和 普通 40 20% 1.00 0.33
第4学区 姫路東 普通
(単位制)
280 50% 1.67 1.16
第4学区 姫路飾西 普通
(単位制)
200 0.99
第4学区 播磨福崎 文理探究 40 100% 1.00
第4学区 姫路飾西 STEAM探究
(単位制)
40 100% 1.63
第4学区 姫路市立飾磨 健康福祉コース 40 100% 1.18
第4学区 姫路市立姫路 探究科学コース 40 100% 1.80
第4学区 姫路海稜 地域学探究 40 100% 1.40
第4学区 香寺 総合 200 50% 1.31 0.97
第4学区 太子 総合 160 50% 2.00 1.70
第5学区 八鹿 普通 160 0.69
第5学区 生野 普通 80 50% 1.00 0.20
第5学区 出石 普通 80 15% 1.00 0.94
第5学区 香住 普通 80 0.64
第5学区 浜坂 普通 80 15% 1.00 0.70
第5学区 村岡 普通 80 50% 1.00 0.37
第5学区 豊岡 普通
(単位制)
160 0.92
第5学区 八鹿 文理探究 40 100% 1.00
第5学区 豊岡 STEAM探究
(単位制)
40 100% 1.08
第5学区 豊岡総合 総合 120 50% 1.00 0.97
第5学区 和田山 総合 120 50% 1.00 0.44
全県学区 香住 海洋科学 40 50% 1.90 1.00
全県学区 千種 普通 40 0.66
全県学区 氷上西 普通 40 0.70
全県学区 西宮 音楽
(単位制)
40 100% 1.00
全県学区 小野工業 生活創造 40 50% 1.45 0.95
全県学区 佐用 家政 40 50% 1.00 0.48
全県学区 松陽 生活文化 40 50% 1.95 1.20
全県学区 西脇 生活情報 40 50% 1.35 0.90
全県学区 生活科学 40 50% 1.20 0.80
全県学区 明石市立明石商業 福祉 40 100% 1.00
全県学区 龍野北 看護 40 100% 1.23
全県学区 日高 看護 40 100% 1.00
全県学区 宝塚北 演劇 40 100% 1.03
全県学区 相生産業 機械 80 50% 1.13 1.00
全県学区 相生産業 電気 40 50% 2.20 0.95
全県学区 尼崎工業 機械 80 50% 1.65 1.20
全県学区 尼崎工業 電気 40 50% 1.70 1.20
全県学区 尼崎工業 電子 40 50% 1.10 1.05
全県学区 尼崎工業 建築 40 50% 1.00 1.10
全県学区 尼崎市立尼崎双星 ものづくり機械 40 50% 2.15 1.35
全県学区 尼崎市立尼崎双星 電気情報 40 50% 1.50 0.90
全県学区 小野工業 機械工学 80 50% 1.00 0.98
全県学区 小野工業 電子 40 50% 1.00 0.84
全県学区 神戸市立科学技術 機械工学 120 50% 1.40 1.38
全県学区 神戸市立科学技術 電気情報工学 80 50% 1.10 1.23
全県学区 神戸市立科学技術 都市工学 80 50% 2.45 1.43
全県学区 神戸市立科学技術 科学工学 80 50% 1.38 1.23
全県学区 篠山産業 機械工学 40 50% 1.35 0.95
全県学区 篠山産業 電気建設工学 40 50% 1.00 1.00
全県学区 飾磨工業 機械工学
(単位制)
80 50% 1.20 0.83
全県学区 飾磨工業 電気情報工学
(単位制)
40 50% 1.00 0.81
全県学区 飾磨工業 エネルギー環境工学
(単位制)
40 50% 1.00 0.70
全県学区 洲本実業 機械 40 50% 1.00 0.52
全県学区 洲本実業 電気 40 50% 1.00 -0.52
全県学区 龍野北 電気情報システム 80 50% 1.13 1.03
全県学区 龍野北 環境建設工学 40 50% 1.30 1.00
全県学区 龍野北 総合デザイン 40 50% 1.50 0.95
全県学区 東播工業 機械 80 50% 1.03 1.00
全県学区 東播工業 電気 80 50% 1.00 0.98
全県学区 東播工業 建築 40 50% 1.00 0.95
全県学区 東播工業 土木 40 50% 1.00 0.95
全県学区 豊岡総合 電機応用工学 40 50% 1.00 0.96
全県学区 豊岡総合 環境建設工学 40 50% 1.00 0.92
全県学区 西脇工業 機械 80 50% 1.00 0.90
全県学区 西脇工業 電気 40 50% 1.00 0.50
全県学区 西脇工業 ロボット工学 40 50% 1.55 0.95
全県学区 西脇工業 総合技術 40 50% 1.65 1.00
全県学区 姫路工業 機械 80 50% 1.55 0.95
全県学区 姫路工業 電気 40 50% 1.35 0.75
全県学区 姫路工業 工業化学 40 50% 1.00 0.76
全県学区 姫路工業 デザイン 40 50% 1.55 0.70
全県学区 姫路工業 溶接 40 50% 1.45 0.90
全県学区 姫路工業 電子機械 40 100% 1.00
全県学区 兵庫工業 建築 40 50% 1.40 1.30
全県学区 兵庫工業 都市環境工学 40 50% 1.00 1.07
全県学区 兵庫工業 デザイン 40 50% 1.45 1.20
全県学区 兵庫工業 総合理化学 40 50% 1.00 1.19
全県学区 兵庫工業 機械工学 80 50% 1.15 1.18
全県学区 兵庫工業 電気工学 40 50% 1.00 1.45
全県学区 兵庫工業 情報技術 40 50% 1.00 1.08
全県学区 明石西 国際人間 40 100% 1.00
全県学区 尼崎小田 国際探求 40 100% 1.00
全県学区 神戸市立葺合 国際 80 100% 1.04
全県学区 国際 国際
(単位制)
120 100% 1.03
全県学区 鳴尾 国際文化情報学 40 100% 1.00
全県学区 姫路市立琴丘 国際文化 40 100% 1.58
全県学区 三木 国際総合 40 100% 1.00
全県学区 相生産業 商業 80 50% 1.00 0.95
全県学区 明石市立明石商業 商業 240 50% 1.14 1.02
全県学区 尼崎市立尼崎双星 商業 80 50% 1.75 1.08
全県学区 伊丹市立伊丹 商業 40 50% 1.80 1.10
全県学区 小野 ビジネス探究 80 50% 1.75 1.05
全県学区 神戸商業 商業 200 50% 1.38 1.46
全県学区 神戸商業 情報 40 100% 1.03
全県学区 神戸商業 会計 40 100% 1.00
全県学区 神戸市立神港橘 みらい商学 320 50% 1.25 1.22
全県学区 篠山産業 総合ビジネス 40 50% 1.00 0.48
全県学区 松陽 商業 40 50% 1.15 1.05
全県学区 洲本実業 地域商業 40 50% 1.00 0.50
全県学区 姫路商業 商業 200 50% 1.50 1.32
全県学区 姫路商業 情報科学 40 100% 1.18
全県学区 兵庫県立大学附属 総合科学 160 100% 1.09
全県学区 舞子 環境防災 40 100% 1.23
全県学区 尼崎市立尼崎 体育 80 100% 1.44
全県学区 体育 40 100% 1.70
全県学区 有馬 人と自然 40 50% 1.90 1.35
全県学区 上郡 農業生産 40 50% 1.20 0.90
全県学区 上郡 地域環境 40 50% 1.60 1.00
全県学区 篠山産業 農と食 40 50% 1.15 0.95
全県学区 篠山東雲 地域農業 40 50% 1.00 0.28
全県学区 佐用 農業科学 40 50% 1.00 0.64
全県学区 但馬農業 みのりと食 40 50% 1.00 0.69
全県学区 但馬農業 総合畜産 40 50% - 0.50
全県学区 農業 農業 40 50% 1.50 1.15
全県学区 農業 園芸 40 50% 1.70 1.35
全県学区 農業 動物科学 40 50% 2.30 1.25
全県学区 農業 食品科学 40 50% 1.50 1.05
全県学区 農業 農業環境工学 40 50% 1.00 1.04
全県学区 農業 造園 40 50% 1.50 1.15
全県学区 農業 生物工学 40 50% 1.45 1.10
全県学区 播磨農業 農業経営 40 50% 1.00 0.90
全県学区 播磨農業 園芸 40 50% 1.00 0.71
全県学区 播磨農業 畜産 40 50% 1.10 0.85
全県学区 氷上 生産ビジネス 40 50% 1.00 0.41
全県学区 氷上 食品ビジネス 40 50% 1.15 0.95
全県学区 氷上 生活ビジネス 40 50% 1.00 0.38
全県学区 山崎 森と食 40 50% 1.15 0.95
全県学区 明石 美術
(単位制)
40 100% 1.60
全県学区 龍野北 総合福祉 40 100% 1.00
全県学区 日高 福祉 40 100% 1.00
全県学区 武庫荘総合 福祉探求
(単位制)
40 100% 1.05
全県学区 明石北 自然科学 40 100% 1.85
全県学区 尼崎小田 サイエンスリサーチ 40 100% 1.15
全県学区 小野 科学探究 40 100% 1.00
全県学区 加古川東 理数 40 100% 1.80
全県学区 神戸 総合理学 40 100% 2.60
全県学区 宝塚北 グローバルサイエンス 40 100% 1.48
全県学区 龍野 総合自然科学 40 100% 1.00
全県学区 西宮市立西宮 グローバル・サイエンス 40 100% 2.23
全県学区 姫路西 国際理学 40 100% 2.05
全県学区 兵庫 創造科学 40 100% 1.85

受験指導対象高校

高校受験対策のお困りごとは、
お近くのアクシスへご相談ください。

神戸高校、市立西宮高校をはじめとする兵庫県の公立高校、須磨学園高校、雲雀丘学園高校、仁川学院高校などの私立高校など、県内の高校はもちろん、全国すべての高校受験に対応します。