奈良県
保護者皆さまからの
口コミ・評判

現在、奈良県の個別指導Axisは、奈良市を中心に12校あります。 苦手分野や伸ばしたい分野に合わせた個人別の学習プランで効率よく学習ができると、多くの方にご支持をいただいています。 また、いつでも利用できる自習スペースがあり、先生との距離も近く、わからないところを聞きやすい雰囲気があると好評です。 ここでは「お客様アンケート」より、奈良の個別指導Axisに寄せられた声を一部ご紹介します。

全国総合満足度 95.2%

「WAOお客様アンケート」より
奈良県の個別指導Axis寄せられた声の一部をご紹介!

八木校 高校2年の保護者

色々なことを調べてアドバイスしてくださる

大学受験となると、親が経験していないため、全く分からない状態でした。先生が色々なことを調べてアドバイス頂くので本当に感謝です。塾が楽しいみたいです!

王寺校 小学4年の保護者

楽しいようです

子どもが塾が楽しいと言っており、初めての塾だったので安心しました。勉強の環境や習慣も無理なく進められていて助かっています。

富雄校 高校3年の保護者

授業の振替がありがたい

都合がつかない時は授業を振り替えしてくださるなど、個別に対応いただきありがたいです。

登美ヶ丘校 小学2年の保護者

親子共々、先生をとても信頼しています

娘は先生のことが大好きで、授業に行くのを嫌がったことは一度もありません。とても信頼できる先生で、私も頼りにしています。プログラミングでお世話になっている兄も先生や教室の雰囲気が大好きで、絶対に辞めたくないと言っています。先生とは長い付き合いになれたらいいなと期待しています。

五位堂駅前校 小学5年の保護者

プログラミングが楽しいようです

実際にプログラミングをしてモノが動くのでおもしろいと言っています。保護者が自宅で授業で作ったモノの動画が見られるのもいい。

登美ヶ丘校 小学4年の保護者

信頼できる責任者の先生

息子は(娘も)、先生のことが大好きで、とても楽しんで通わせていただいています。ベテランで親からの信頼も厚いですし、子どもに寄り添って楽しく進めてくださるので、楽しみながら取り組んでいるうちに上達しています。これからもお世話になりたいです。

王寺校 高校3年の保護者

否定しない指導

子どもの気持ちに寄り添ってくれる。志望校に対しても、それは無理とか言わず、どうすれば行けるか、を一緒に考えて頑張らせてくれる。否定しないというのが、子どもの心の支えとなって頑張ることができた。

新庄校 中学2年の保護者

勉強の習慣がつきました

通信教育では自ら学ぶことがなく、それは現在も自宅では同じですが、自習室に行くことで勉強に向かうという習慣が付いてきました。また、個別で先生らと会話することも楽しいこともあり、質問しやすく学びやすそうな雰囲気です。そのおかげで日に日に理解できる内容が増えてきた様子です。何かの時に塾もう辞めるか?と聞いた際には「辞めたくない」と言っていました。

富雄校 小学6年の保護者

子どもに合った教え方で成績アップ!

興味がわくような、子どもに合った教え方をしてくださるようで、その教科が得意になり、息子が自信をもって取り組んでいます。模試の成績もアップし、先生には感謝しております。

生駒校 高校3年の保護者

先生の人柄がいい

先生の教え方がわかりやすいし、先生そのものの人柄が好き!楽しい!と子どもが言っております。

奈良県
先輩たちの受験体験記

奈良県の大学受験体験記

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 京都大学
  • 文学部
  • 中野 真尋さん
  • 出身高校:東大寺学園高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 西大寺校

受験は果て無き夢への滑走路

まず授業を受けるよりも、自分のわからないところを聞いて対話の中で出口を見つけるほうが自信になるし、効率的でもある。部活や趣味と両立できる個別だからこそ自分の地理の探求は深く広くなったと思う。加えて、先生はとてもやさしく、赤本の応援メッセージもすごく長く書いてくれたり、いつもの会話も楽しかった。モチベーションというか、毎回きちんと通う理由になる。森田先生、岩井田先生、工藤先生など、普段授業を受け持ってくれた先生だけでなく、授業をほとんど受けたことのないが話す機会が多かった先生方に感謝してもしきれない。

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 同志社女子大学
  • 現代社会学部
  • I.Nさん
  • 出身高校:高田高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 八木校

Axisのいいところ

・自分の学力に合わせた内容から授業をスタートできるので、実力がつく
・先生方とのコミュニケーションがとりやすく、わからない問題はすぐに質問できる
・勉強のことはもちろん、それ以外のことも親身になって相談に乗ってくれる
・自習室が一人ひとり区切られており、静かで、集中して勉強に取り組める
・毎日自習室にたくさんの同級生がいて、モチベーションが上がる
・自習室に教材がたくさんあり、自分にあった教材を使える

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 大阪大学
  • 薬学部
  • O.Wさん
  • 出身高校:帝塚山高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 天王寺校

一からの小論文

入試科目に小論文があったのですが、受験大学の過去問が実験系の内容で、小論文の本には書き方が載っていなかったので、自力では勉強できないと思い入塾しました。
はじめは書き方もわからずだったのですが、指導のなかで、「事実」→「考察」の順番で書くなどの基礎の部分から教えてくださりました。そのおかげで自力で良い文章が書けるようになりました。
また、受験大学のみでなく、他大学の同じような傾向の問題での演習を積み重ねより、文章力が高まりました。
そして、先生が志望学部に関する小ネタを教えてくださり、その分野に関する知識も深まりました。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 関西大学
  • 政策創造学部
  • D.Hさん
  • 出身高校:橿原高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 八木校

一緒に頑張った仲間

僕は野球部の仲間と一緒にAxisに入ったので、自分だけがさぼることはできないと思い、自習室に毎日行くことができました。塾の行き帰りにする雑談が、良いリフレッシュになりました。
授業を担当してくれた先生は、いつも僕以上に僕のことを真剣に考えてくれて、とてもありがたかったです。学校のことや部活のことを友達感覚で話すことができ、質問もしやすかったです。
自習室にはほかの高校に通う人もたくさんいましたが、私語もなく、集中できる環境でした。

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 奈良教育大学
  • 教育学部
  • 佐藤 舞さん
  • 出身高校:五條高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 五條校

対面での授業とオンラインでの授業の利点

授業を担当してくださった英語の先生は、私が分からないところがあれば細かく教えてくださり、受験前も励ましてくださいました。対面での授業は先生とコミュニケーションが取りやすく、自分のペースで進めることができました。また、私が受けた地理のオンライン授業は大人数で受けていると意識することができ、集中することができました。自分がより勉強に集中して取り組むことができる授業の受け方を選ぶことも大切だと知ることができました。

奈良県の高校受験体験記

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 高田高等学校
  • 普通科
  • 前浦 太一さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 五條校
  • 入会時期:中学3年4月

この1年を通して感じたこと。

自宅で学習することが苦手であった私にとって個別指導Axisの存在はとても大きかったです。自分のレベルにあった講座や教材を活用し、時間を有効に使え、無理をせずに自分のペースで進めることができました。特に数学の授業では効率的な解き方のプロセスを1つ1つ丁寧に教えていただきました。授業の内容もとてもわかりやすかったです。
受験期はつらいことの連続で、心が折れそうになることもありましたが、Axisの先生方の力を借り、また一緒に頑張っている仲間と励まし合うことで最後まであきらめずに努力し続けることができました。そして志望校に合格することができました。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 京都女子高等学校
  • 普通科・CSコース
  • F.M.さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 高の原校
  • 入会時期:中学2年7月

環境の大切さ

私は通学で駅を使っていたので、その日に学校で出た課題をそのまま帰りに自習室でやってから帰宅したり、18時からの授業までの空き時間に自習をしたり、とにかく気軽に自習室を利用しました。また、メリハリをつけたいタイプだったので、2年生の頃は自宅に勉強をできるだけ持ち込まないように気をつけていました。
おかげで長時間の勉強に慣れることができ、学習習慣も身についたので、Axisの自習室の存在は大きかったです。そして、Axisでは志望校に合わせた学習をすることができたので、とても良かったです。
合格したい学校が明確に決まっているなら、Axisは良い環境だと思います。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 高田高等学校
  • 普通科
  • 北田 大空さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 五條校
  • 入会時期:中学3年12月

最高の学習環境

私が遅い時期に入塾したので、授業をハイペースで進めなければならないにもかかわらず、とてもわかりやすく教えてくれました。おかげでとても短い時間で大幅に学力をアップすることが出来ました。友人とは定期テストの得点を競い合ったり、互いに分からないところを教えあって励ましあいました。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 高田高等学校
  • 普通科
  • Y.Sさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 八木校
  • 入会時期:中学1年4月

ずっと支えてくれた先生

アクシス八木校には、優しくて教えるのが上手な先生がたくさんいます。その中でも特にお世話になったのが、アクシス八木校に入ってから受験まで、英語と数学の授業をずっと担当してくれた先生です。勉強のことはもちろん、高校についての質問や相談も親身になって聞いてくれたので嬉しかったです。先生のおかげで、何の心配もすることなく、勉強に集中できました。アクシス八木校に入ってよかったです。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 郡山高等学校
  • C.Iさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 八木校
  • 入会時期:中学3年8月

優しい先生がたくさん

アクシスに入る前はとても緊張していたけど、優しい先生がたくさんいて、いっぱいお話してくれたので、楽しく塾に通えました。授業ではわからない問題を教えてくれるだけでなく、新しい公式を教えてくれたり、図を書いて説明したり、わかりやすくなるように工夫をしてくれました。そのおかげで、問題の解き方がわかり、入試でも頑張れました。
アクシスに入って本当によかったです。

奈良県の中学受験体験記

    • 2023年度合格
  • 近畿大学附属和歌山中学校
  • 数理
  • Y.Iさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 六十谷校
  • 入会時期:小学5年1月

Axisだけのこと

個別指導AxisはWAOnanaco会員証があり、通塾でポイントが貯まります。僕にはご褒美のように感じることができ、頑張って通塾しました。また祖母が講師ということもあり、Axisで色々教えてもらい、普段接している人から教えてもらうと嬉しさもありました。Axisに通って苦手を克服でき、成績も上がりました。楽しく勉強することができました。

    • 2023年度合格
  • 開智中学校
  • 特進
  • K.Yさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 小松原校
  • 入会時期:小学5年9月

Axisでの日々

学校での勉強はできていたので、入試の問題も簡単だと思っていたのですが、最初は全然できなくてショックでした。でも、Axisの先生が分かりやすく丁寧に教えてくれたので、少しずつ難しい問題も解けるようになりました。授業後に毎回くれる指導報告書で、「よく理解しています」に○がついているとうれしくて、次も頑張ろうという気持ちになりました。入試直前では、毎日自習室に行って勉強していました。入試の前日には、先生からたくさんの応援メッセージをいただき、とても気持ちが引き締まりました。先生の言葉通り自分のベストを尽くすことができたと思っています。

保護者の皆さまも
安心のポイント

全国お客様アンケート結果 (2024年11月実施)
責任者の対応
ご期待、ご要望について、常に誠実にお応えできるよう、多くの視点でチェックしています。
保護者懇談・学習相談
入試制度や入試問題に精通するため、日々研鑽に取り組み、学習・進学指導を行っています。
受講の効果
研修を重ね、常に授業の質を向上させる取り組みを行い、具体的なプランで成果へ導きます。
電話や受付の対応
受付を担当する者のスキルアップ研修も実践し、今後一層の研鑽を重ねてまいります。
校舎の清掃・美化
毎日の清掃、修理箇所の修繕など、学習に集中できる快適な環境づくりを心がけております。
全国総合満足度 94.8%
今後も、すべてのお子さまに満足して
通っていただくことを目指してまいります。

2025年度 合格実績

2025年度受験合格者数32189名。うち、中学入試合格者数6197名、高校入試合格者数16698名、大学入試合格者数9294名 2025年度合格実績を見る