-
- 高校・高卒生
- 中学生
- 小学生
2021年4月28日(水)まで
-
- 中学生
2021年4月30日(金)まで
-
- 高校・高卒生
- 中学生
- 小学生
2021年4月30日(金)
-
- 高校・高卒生
- 中学生
- 小学生
2021年4月30日(金)まで
-
- 中学生
- 小学生
2021年4月30日(金)まで
-
- 高校・高卒生
2021年4月30日(金)まで
-
- 中学生
2021年4月30日(金)まで
-
- 高校・高卒生
- 中学生
-
- 小学生
2021年4月30日(金)まで
-
- 小学生
2021年4月30日(金)まで
-
- 高校・高卒生
- 中学生
《春得》入会特典
※4月1日(木)から4月28日(水)までに
ご入会された方が対象です。
- 入会金 通常22,000円(税込)全額無料
- 学習相談直後に入会手続を済ませた方が対象です。
- ごうかくクンオリジナルグッズ進呈
- 学習の一助にお役立てください。
INFORMATION
観光通り校からのお知らせ実は「通い放題」の個別指導塾、アクシス観光通り校
アクシス観光通り校が、「通い放題」の個別指導塾であることをご紹介します。
1)開講時間内であればいつでも、「自習」に取り組めます!
2)必要あれば、質問いただくと「キッチリ回答」します!
3)開講曜日と時間帯にしたがっていただきますが、部活動等で忙しいときでも「曜日・時間帯を選ぶ」ことができます!
4)事前にご連絡いただければ、「学習相談・進路相談」をトコトン行います!
大学進学・高校進学を果たした修了生は皆、アクシス観光通り校が通い放題であることを知って、あらゆるサービスを利用して学習に取り組んでいました!
「やらなきゃ!」と思ったら、ぜひアクシス観光通り校で「成績アップ・受験合格の物語」を書き始めましょう!
まずは、「これからの勉強のことで…」とお知らせください。

- 2021年1月27日
【観光通り校限定】特別体験授業
アクシス観光通り校の通年ゼミ80分2回分を、無料体験分を含めて税込4,999円で学習することができます。
学習を始めるきっかけを掴めなかった皆さんが、スムーズにスタートできるように最適な学習計画を立案し実践します。
[費用と条件]
個別指導80分2回:税込4,999円
無料体験が含まれています。
ご家庭でアクシスのサービスを受けられたことのない方、長期受講をご検討中の方を対象とします。
他の無料体験授業との重複受講は不可です。
[入会特典]
1)友人・兄弟姉妹と同時入会の場合:図書カード2,000円/人進呈
2)ごうかくクン文具グッズ進呈
まずは「特別体験授業のことで…」とお電話ください。

- 2021年4月11日
高校物理・化学・生物の指導も実はできます!
~学習指導の例~
- 共通テスト対策としての物理演習
- 二次試験対策としての化学および物理演習
- 学校課題である物理基礎プリントの解法解説
- 学校用化学問題集の計算問題解説 など
理科は「暗記科目」というイメージがありますが、実は「暗記」だけでなく「思考力・応用力」を問う問題が数多く出題されています。
先生がいつもツキッキリで解説しつつ、豊富な問題演習を行うアクシス観光通り校の個別指導で、理科を得点源としましょう!
まずは「高校理科のことで…」とお問い合わせください!

- 2021年2月12日
共通テスト第一日程・第二日程両方の問題解説を受付中
当初難しめと思われましたが、最終的には旧センター試験と同程度の平均点となりました。
とはいえ、旧センター試験と違い、大学入学共通テストでは「思考力」や「関連性」を問う設問が数多く出題されました。
これらを見抜くには、早期からの学習が必須と言えます。一朝一夕で身につくものではありません。
すなわち、大学入学共通テストで高得点を獲得するには、小学校・中学校からの学習の積み重ねがカギであるとともに、大学入学共通テストがどういうものかを知る必要があります。
アクシス観光通り校では、大学入学共通テストの英語・数学・国語の解説授業を行うことができるように、指導者が実際に問題を解いています。
各予備校とは違った視点で大学入学共通テストの問題解説を行います。
「解説授業」を通して、共通テスト対策のきっかけにしていただければ嬉しいです。
[解説授業内容]
大学入学共通テスト(第一日程・第二日程両方)の問題解説
[実施科目]
英語(リーディング)、数学ⅠA、数学ⅡB、国語
[受講費用]…1科目あたり
1対2指導:80分3回で20,000円(税込)
[お申込み方法]
インターネットにてお申し込みください。事前学習相談にて詳細をお知らせします。

- 2021年2月12日
青高・東高・旧帝大・国公立大学入試合格のための学習相談会
「敵の実情を知りつつ自分の現状を知っていると、何度戦ったとしても決して敗れることはない」という意味です。
このことは、高校入試・大学入試でも同じことが言えましょう。
令和3年度入試では、青森高校と青森南高校(普通科)の定員がそれぞれ40名減となりました。志願倍率も上昇しています。
大学入試では、センター試験に代わって「大学入学共通テスト」が実施されました。思考力を問う問題が多数出題されました。
高校入試の定員減=受験倍率が高くなる=不合格者が多くなる
大学入学共通テスト実施=基礎学力を踏まえての問題解決力、思考力が問われるようになり、得点アップに時間がかかる のです。
アクシス観光通り校は、2年連続で東北大学現役合格を果たした実績があります。
できる生徒が通ってきていたからでしょう?と言われることがありますが、決してそうではありません。
模試の判定がC~Eだった会員が合格を果たしたのです。
入試で求められている問題解決力を知るとともに、受験生自身の現状を知りながら、その子に見合った学習方法を吟味し、実践しつづけたから、合格できたという自負があります。
合格を果たした子に共通することは、●●したことと▲▲したことの2点です。
これさえやり続ければ、志望大学への合格に近づくことでしょう。
興味を持っていただけましたら、「受験対策のことで…」とお電話にてご連絡ください。

- 2021年1月29日
観光通り校のお花&観葉植物をご紹介!
ちなみに、「お花」は、毎週種類を変えております。
快適な学習環境整備に日々取り組む所存です。
毎週変わる「お花」にご注目ください。

- 2020年9月8日
ATMOSPHERE
校舎の雰囲気
観光通り下玉川バス停徒歩1分。カラオケ合衆国さん隣りです。
観光通り沿いにある当校には、3台分の駐車場がありますので、車や自転車等での通塾に大変便利です。会員生の学習目的に叶った学習形式と計画を提案させていただき、得点アップ・受験合格に向けて、指導者一同全力で取り組んでまいります。
学習相談を緻密に行ってから学習に取り組みます。
当校では事前の学習相談を大切にしています。学習動機と学習目的の聴取、目的と現状とのギャップの把握、ギャップが生じている原因究明、それから、ギャップを埋めるための解決策(学習法)提示を行い、効果的な学習に繋げます。
一人ひとりの学習状況に適した指導形式を取り入れています。
当校の指導形式は、先生1人対生徒1人もしくは生徒2人の個別指導です。学習状況に応じて選択することが可能です。どの形式でも、演習と解説を交互に行うことで、学習内容の理解と問題解法の習得を目指し、得点アップ・受験合格を確実なものにしていきます。
授業がない日でも、静かな学習環境で自学自習に取り組むことができます。
開校時間中は自習ブースを無料で開放しています。自習ブースは個人別に仕切られていますので、集中できると好評です。もちろん静かな環境で学習に取り組めるよう、日々室内を確認しています。
プロ講師によるマンツーマン指導や映像授業も行っています。
アクシス観光通り校のもう一つの個別指導である「スーパー講師映像授業」と「プロ講師によるマンツーマンAxisオンライン」。どんどん先取りして学習に取り組みたい人や難関校受験を考えていて本格的に学習に取り組みたいという人にはおススメです。
気分転換して学習に集中して取り組めるようにフリースペースを完備。
自学自習の合間にほっと一息できる空間を設けています。また、ミネラルウォーターを設置しています。ミネラルウォーターを飲みながら適宜休憩を取ることで、効率よく学習することができます。また、先生と生徒とのコミュニケーションの場となっております。
クリンネスを行い、クレンリネスを心がけております。
集中して学習に取り組むために必要な条件の一つとして、「清潔感のある環境で学習できること」が挙げられます。そうすることで、気持ちが落ちついて集中力が高まり、学習内容の理解が深まります。当校では清潔感を維持すべく、毎日清掃等を行っております。
観光通り校の特徴
観光通り校の会員生の皆さんは、多忙な学校生活の中でも定期的に通塾して、苦手単元の克服に取り組んでいます。授業では疑問点を積極的に先生に質問して、できる限り解消するようにしています。部活動等が落ち着き出す7月以降から、専用の自習ブースで自学自習するようになり、入試直前まで数多くの問題演習を行って試験に臨みます。学習習慣の確立から難関大学受験対策まで、一人ひとりの学習目的に適った学習計画を立案し、実践するよう日々研鑽しています。
GUIDANCE
学年別情報
4月のおすすめ対策例
通塾 高校例
観光通り校青森高校、青森東高校、青森南高校、青森西高校、青森明の星高校など
観光通り校会員生の定期試験成績アップ事例
青森南高校
高1 U.A.さん
青森東高校
高2 I.M.さん
青森東高校
高3 A.T.さん
青森南高校
高3 E.A.さん
青森南高校
高1 I.A.さん
青森南高校
高2 I.I.さん
青森南高校
高1 I.O.さん
青森南高校
高1 I.O.さん
青森南高校
高1 O.E.さん
青森南高校
高1 O.E.さん
青森南高校
高1 O.E.さん
青森南高校
高2 I.U.さん
青森南高校
高2 I.U.さん
青森南高校
高2 I.U.さん
青森南高校
高2 O.H.さん
青森南高校
高2 O.H.さん
青森東高校
高2 A.E.さん
青森東高校
高2 A.E.さん
青森南高校
高1 I.O.さん
青森南高校
高2 O.H.さん
青森南高校
高2 O.H.さん
青森南高校
高2 O.H.さん
青森東高校
高2 A.E.さん
青森東高校
高2 A.E.さん
青森東高校
高2 O.U.さん
青森東高校
高2 A.E.さん
青森東高校
高2 O.U.さん
青森南高校
高1 I.O.さん
青森南高校
高1 I.O.さん
青森南高校
高1 O.E.さん
青森南高校
高1 O.E.さん
青森南高校
高2 I.U.さん
青森南高校
高2 I.U.さん
青森東高校
高2 A.E.さん
青森東高校
高2 A.E.さん
青森東高校
高2 A.E.さん
会員生の大学入試合格実績
今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました
【国公立大学入試】
青森公立大学・経営経済学部
弘前大学・理工学部
弘前大学・医学部・保健学科
山形大学・工学部
千葉大学・理学部
鹿屋体育大学・体育学部
【私立大学入試】
青森中央学院大学・看護学部
弘前医療福祉大学・保健学部
宇都宮共和大学・シティライフ学部
桜美林大学・ビジネスマネジメント学群
工学院大学・工学部
芝浦工業大学・工学部
日本大学・生物資源科学部
法政大学・生命科学部
常葉大学・健康プロデュース学部
【補足】
2021年入試実績。
2020年度通年ゼミ会員生のみの実績。
講習生・テスト生を含めず。
4月のおすすめ対策例
学習スタイル
通塾 中学校例
観光通り校南中学校、筒井中学校、西中学校、油川中学校など
観光通り校会員生の定期試験成績アップ事例
青森南中学校
中1 Y.U.さん
青森南中学校
中3 U.E.さん
筒井中学校
中3 R.Y.さん
筒井中学校
中3 R.Y.さん
筒井中学校
中3 R.S.さん
浦町中学校
中3 A.D.さん
青森南中学校
中1 I.A.さん
青森南中学校
中1 W.R.さん
青森南中学校
数学 H.R.さん
青森南中学校
中3 A.U.さん
青森南中学校
中3 A.U.さん
浦町中学校
中3 A.I.さん
筒井中学校
中3 I.A.さん
筒井中学校
中3 I.A.さん
筒井中学校
中3 I.A.さん
浦町中学校
中3 D.U.さん
青森南中学校
中1 K.I.さん
青森南中学校
中1 K.I.さん
青森南中学校
中1 K.I.さん
青森南中学校
中1 Y.I.さん
青森南中学校
中1 Y.I.さん
青森南中学校
中1 Y.I.さん
筒井中学校
中2 U.K.さん
筒井中学校
中2 U.K.さん
筒井中学校
中2 U.K.さん
筒井中学校
中2 U.K.さん
筒井中学校
中3 I.A.さん
筒井中学校
中3 A.I.さん
浦町中学校
中3 A.A.さん
青森南中学校
中1 I.A.さん
青森南中学校
中1 U.I.さん
青森南中学校
中1 U.I.さん
筒井中学校
中2 A.U.さん
浦町中学校
中3 I.I.さん
浦町中学校
中3 A.A.さん
浦町中学校
中3 A.A.さん
青森南中学校
中3 A,A,さん
筒井中学校
中3 I.A.さん
会員生の高校入試合格実績
今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました
【高校入試】
※会員生全員合格!
青森高校
青森東高校
国立八戸高等専門学校
青森明の星高校(特進)
【補足】
2021年入試実績。
2020年度通年ゼミ会員生のみの実績。
講習生・テスト生を含めず。
の通塾 小学校例
観光通り校浜田小学校、大野小学校など
会員生の中学入試合格実績
今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました
VOICES
会員生の声
千葉 碧大さん
千葉大学理学部
青森南高校出身
的確な間違い指摘
観光通り校の共通テスト対策は、時間を計って問題を解いた後、先生が解説するという形式であった。間違えた問題の解説を、演習した後にすぐに聞くことができるので、なぜ間違えたのかを短時間で理解することができた。また、不明な点を質問しても、自分の時間を気にせずに答えてくれたので、不明点を着実に減らすことができた。さらに、赤本の扱い方や進路相談にも対応してくれたので、自分の能力に合った、実現可能な進路を選択する機会を得ることができたと実感している。

伊藤 蓮さん
山形大学工学部
青森高校出身
効率良い勉強法
自分は家では全然集中できないタイプだったので、勉強部屋のように観光通り校を毎日利用していました。そのお陰で、ある程度の勉強時間を確保することができたと思います。数学の授業では、分からない問題を隣で実際に解きながら説明してくれ、英語の授業では、共通テスト対策を徹底して行ってくれたため、点数が上がるのを実感することができました。

天間 一希さん
鹿屋体育大学体育学部
青森東高校出身
観光通り校の良かった点
まず、先生方がコミュニケーションを積極的に取ってくれるので、塾に行きたくないと思うことがあまりありませんでした。私は学校型選抜試験で合格しました。その試験では小論文と面接が課されていました。両方の対策を授業外に先生に行っていただきました。小論文は相当厳しく添削されましたが、書き方のポイントを分かりやすく教えてくれました。面接では、所作の一つ一つを何度も指導してくださいました。その練習のおかげで、本番では聞かれたことに対して落ち着いて回答することができました。

對馬 晴琉さん
東北大学文学部
青森南高校出身
観光通り校の魅力2点
アクシス観光通り校に通って良かったと思う点は2つあります。1点目は自習室の存在です。大学受験の勉強をするにあたって大切なのは、やはり勉強できる環境だと思います。観光通り校の自習室はよく集中できる環境であったため、集中して取り組むことができました。2点目は、アクシス観光通り校の個別指導だからこそ、生徒と先生の距離が近かった点です。常にコミュニケーションを取っていて気軽に話せたことから、理解できなかった問題があったら都度、先生に質問することができ、あまり躓くことなく学習に取り組むことができました。

M.H.さん
岩手大学人文社会科学部
青森南高校出身
相談に応じたきめ細かい助言が得られる!
タイトルの通り、観光通り校は悩みや質問にすぐに答えてくれる上に、きめ細かいアドバイスをくれるので、アドバイスをもとに頑張ろう!という気持ちになれました。また、分からない問題やうろ覚えなところを、最初から丁寧に分かるまで教えてくれるので、すぐに理解することができました。

H.S.さん
青森県立保健大学健康科学部
青森南高校出身
自分の考えを深められる!
観光通り校の推薦・AOの面接練習では、学校でもやらないようなことを聞いてくる。そのため、考えを深めたり、将来就きたい職業について深く掘り下げることができたりした。練習を重ねることで自信がつくとともに、意外な質問をされてもにすぐに答えられる力も身につけることができるため、大学に入る前から様々な知識を深く習得できると思う
School Info.
基本情報個別指導Axis
観光通り校
所在地
〒030-0846 青森県青森市青葉3-9-8 三成ビル 2F
アクセス
下玉川バス停より徒歩1分
-
観光通りを雲谷方面に進むと、右方向に「カラオケ合衆国」さんの看板が見えてきます。 -
「カラオケ合衆国」さんの隣のビルの2Fに、当校があります。 -
ビルの右側に目印の看板があります。階段を上ってお越しください。
通常授業時間帯
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
15:30~16:50 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 〇 |
17:00~18:20 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
18:30~19:50 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
20:00~21:20 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※金曜は学習相談のみ実施します。
※オンライン個別指導、ステップアップ講座、ロボットプログラミング講座の授業時間帯についてはお問い合わせください。
コース例
高1~3
1対1or1対2個別指導
青森高校・青森東高校・青森南高校数学学校課題対応コース
青森高校、青森東高校、青森南高校で課されている数学の学校課題プリントと問題集解説を行っています。これらプリントと問題集は、解答だけが提示されていて解説がない、あるいは、解答が配布されていない場合があり、自主学習がなかなかはかどらないようです。アクシス観光通り校では、高校数学担当講師による丁寧な個人別指導で、数学の自主学習を効率よく行えるようにサポートしています。
高1~3
1対1or1対2個別指導
マーク式および記述式国語読解法習得コース
現代文、古文、漢文いずれにも対応します。大学受験の国語は、「設問と本文との対応関係をどれくらい見抜いていくことができるか」にかかっています。何について問われていて、何について解答しなければならないのかを見極めることが必要です。あわせて、国語読解のための「文法」を身につけることが必要です。問題演習を通して、解答の根拠の見つけ方を徹底指導します。マーク式と記述式それぞれへの取り組み方も説明しています。
中1~3
1対1or1対2個別指導
南中・筒井中・浦町中学校授業対応学習コース
南中、筒井中、浦町中にお通いの方を対象に、学校の進度に応じた授業内容の解説と問題演習を行っていきます。定期テストや実力テストで高得点を取得するためには、何よりも学校の授業内容を理解しつつ問題を解くことができるようにしなければなりません。それぞれの学校の教科書に準じた問題集を用いて、教科書内容をイチから丁寧に説明しながら問題演習を行うことで教科書の重要事項内容への理解を深めていきます。
中1~3
1対1or1対2個別指導
青森県立高校入試対策コース
青高・東高・南高・北高・西高・中央高・工業高・商業高といった青森県立高校合格を目指す人を対象に、教科書内容の理解はもちろん、青森県立高校で問われやすい単元について過去問題や他都道府県の入試問題等を用いて、問題への取り組み方や解法を丁寧に説明していきます。
小1~6
1対1or1対2個別指導
浜田小・大野小学校授業対応学習コース
浜田小・大野小にお通いの方を対象に、学校の進度に応じた授業内容の解説と問題演習を行っていきます。学習指導要領が改訂されるたびに、小学校で学習する内容の難度がだんだん上がってきていると言えます。クラブ活動や習い事等で時間が取れない場合があるかもしれませんが、時間を敢えて設定して授業内容を確実に理解し、問題を解くことができるようにしていきたいものです。それぞれの学校の教科書に準じた問題集を用いて、教科書内容をイチから丁寧に説明しながら問題演習を行うことで教科書の重要事項内容への理解を深め、中学進学や高校進学に向けての学習姿勢を揺るぎないものにしていきます。
小1~6
少人数制(最大4名)指導
無学年制による算・国・英問題演習コース
学年に関係なく、現時点での学力よりも1段階易しめの問題演習を行うことによって、「やってできた」という実感を味わってもらうとともに、「問題演習がこんなに楽しいものである」という前向きな学習姿勢を形成していきます。1日1~2枚のプリント学習を行い続けることで、1段階易しめの問題から現時点での学力を経て1段階難しめの問題まで、無理なく取り組んでいきます。