埼玉県の公立高校入試では、調査書(内申書)と学力検査、面接などから総合的に判断され合否が決まります。また、上位校(浦和高校(全日制)、浦和第一女子高校(全日制)、浦和西高校、市立浦和高校、蕨高校、川口北高校など)では学校選択問題があり、個別に対策をしていく必要があります。私立高校についても、独自問題になるため志望校別の対策が必要となります。
土合中
土合中学校は3学期制、定期テストは年5回行われます。出題内容も過去に入試で扱われた問題など、比較的難易度の高いものも出題されるので、しっかりとした対策が求められます。提出物や小・中テストの結果も高いレベルが求められており、普段の授業から丁寧に確実に取り組む必要があります。
白幡中
3学期制で定期テストは年に5回です。その内容は基本的に前回のテスト以降に学習した範囲が出題されます。そのため、定期テストでしっかり結果を出すには、学校では授業を大切にし、家でも復習することが大切です。また、毎回テスト前にワークの提出がありますがかなり範囲が広いので、溜めずにコツコツ取り組むことが大切です。外にも投げ込みプリントの問題や初見の問題も見かけますので、日ごろから基礎基本をしっかりと固めておくことが大切になります。個別指導Axisでは学校の授業の予習・復習はもちろん、提出物の管理も行いながら定期テストの点数・内申点の向上を図ります。
常盤中
数学は学校のワークを中心に復習することで定期テストにも対応できます。英語は「新研究」という参考書にも取り組みながらリスニングの対応もしっかりしておくことが重要です。理科はかなり多くのプリント教材を中心に授業が進むので、溜めずに復習しておく習慣をつけます。また、社会はワークと資料集を上手く使って復習していくことが望ましい勉強法です。個別指導Axisでは授業で使う教材の予習・復習はもちろん、プリント教材やワークへの取り組みの管理も行いながら定期テストの点数・内申点の向上を図ります。