学校別対策 - 広高等学校
広高等学校
広島県呉市広大新開3-6-44更新
広高等学校の学習のポイント
広高校は国公立・私立ともに多くの大学進学実績をもつ公立高校です。部活動と学業の両立を目指す生徒が多く、校則も比較的緩やかな自由な校風が特徴です。元々は国公立大学志向が高い高校でしたが、近年は多様性を重んじる高校の方針もあって、以前にも増して進学先は多岐にわたるようになってきています。2025年度進学実績では国公立進学は56名(単純に定員で割ると28%)となっています。よって、自由を履き違えず、きちんと主体的に勉学を続ける意識が重要となります。テスト前の課題の書き写しや小テスト用のやっつけ短期記憶勉強などから脱却し、計画的かつ持続的な「受験勉強」を行うことが求められるといえるでしょう。アクシスの授業では数学のニーズが多く、「予習と復習の重要性」、「丸暗記からの脱却」を説いています。近年の入試形式の多様化に伴って、推薦入試や総合選抜で早い段階で進路が決定する生徒も多くなってきているため、早い段階からきちんと準備をしておく必要があります。つい後回しになりやすい苦手意識のある教科や分野を早期に対処しておきましょう。 広高校の先生方は懇切丁寧な方が多く、不明点をすぐに質問できるように各教科の準備室前には机が設置してあります。主体性をもって高校生活を送ることができれば、広高ライフを謳歌できるでしょう。アクシスでは、学校の授業補完はもちろん、入試を見据えた発展的な内容までフォローしていきます。また、学校で使用しているテキストだけでなく、入試に必要な参考書、自習方法も含めてサポートしています。 ◆広高等学校の2025年度進学実績 国公立大学に56名(現役)合格/2022入学定員200名 広島大学 5名 県立広島大学 6名 広島市立大学 8名 山口大学 5名 愛媛大学 3名 中央大学 1名 同志社大学 1名 立命館大学 4名 関西大学 7名 広島修道大学 81名 安田女子大学 48名 広島国際大学 42名 *詳しくは広高等学校の公式サイトでご確認ください。 https://www.hiro-h.hiroshima-c.ed.jp/about-school/career/
広高等学校の使用教科書
英語 | [新興出版社啓林館]LANDMARK [新興出版社啓林館]Vision Quest [数研出版]ターゲット1900 | |
---|---|---|
数学 | [数研出版]新編シリーズ [数研出版]3TRIAL [数研出版]黄色チャート | |
国語 | ||
理科 | ||
社会 | 地理 | |
歴史 | ||
公民 |