滝山 瑛心さん
安古市高等学校
【2025年】広島大学教育学部
質問に対しての+α
授業の中で質問をすると、いつも丁寧に教えてもらいました。そして、質問に対する回答だけでなく、その分野に関連した+αの知識や覚えておくべき事項などをまとめて教えてもらうことができ、定期テストや模試で解ける問題が増えていきました。特に、暗記しなければいけないことが多い化学では、先生手書きのまとめプリントのおかげで、重要な部分を徹底的に覚えることができました。また、自分の苦手な分野や間違える傾向なども把握して、アドバイスをしてもらえたため、自分に合った勉強方法が見つかり、なんとなく問題を見つけて解く勉強から、目的を持って問題に取り掛かる勉強へと変えることができました。
M.Mさん
祇園北高等学校
【2025年】広島市立大学国際学部
努力は裏切らない!
現状の実力をみて、その時に一番やるべきことを先生と相談しながらコツコツ勉強することが出来ました。親身に相談に乗ってくれるので、点数が伸びない時も点数が良い時も気軽に自分の気持ちややりたいことを言うことが出来ました。先生たちと一緒にやってきたことや、自分で勉強してきたことは裏切りません。サボらずに、しんどい時も勉強することが大切です。オンラインの先生も私のよく間違える問題や傾向を見つけて、改善点を教えてくれたり、アドバイスをしてくれていたので、オンライン授業もとても良かったです。先生のアドバイスを聞いて実践することで伸びていきました。
久賀谷 僚祐さん
祇園北高等学校
【2025年】愛媛大学社会共創学部
先生への質問
僕は、高校三年生に入ってからアクシスに入塾しました。三年から本格化する無機化学、有機化学が全く理解することができず、模試の点数も取れなくなってしまっていました。そこで先生に一から説明してもらい、分からない箇所を一つずつ減らしていくことによって、点数を少しずつあげることが出来た。この経験から、自分で分からない点を抱え込まないこと、分からない点を放置しないことの重要性について知ることが出来ました。
自分自身で解決できるという根拠の無い自身は早めに無くして、先生やできる友人の早めに聞くことを強く推奨します。
織田 千智さん
祇園北高等学校
【2025年】愛媛大学教育学部
いろいろな相談にのってくれた
勉強面はもちろん、学校での悩み事や友人関係など多くのことに対して相談に乗ってくださいました。家族や友達には言えないようなことも、塾の先生には相談できました。勉強面では、授業が終わったり、夜遅くになっても最後まで丁寧に教えてくださいました。テストの結果を報告するときは、塾の先生にいち早く報告したくてうずうずしていました笑
私は、塾の先生と友達のような関係を築けたからこそ、塾で頑張ろうと前向きになれました。そして塾に行かないといけないではなくて、塾に行きたいと思えたから、私は勉強を投げ出さなかったし、心の支えになりました。
平岡 玲音さん
祇園北高等学校
【2025年】愛媛大学工学部
言霊に宿るパワー
共通テスト前の最後のオンライン授業で、「テスト前に予祝をして体に言霊を宿せば本番でその通りに点数が取れる!」と聞いて、目標点を宣言した後に共通テストを受験すると、なんとびっくり目標点近く取れて諦めかけていた教科でも、思ったよりいい点数が取れてしまい、言霊を宿してくれた感謝を伝えようと思った。しかし、その先生の授業どころか話すら出来ないことに合格した喜びを感じつつ寂しさを感じた。あんなにやりたくなかった物理を勉強したいと思ったし、授業を受けてもう一度話したいと思った自分がいて1年前との違いにとてもびっくりした!この塾に入ったことによる様々な出会いが自分を変えてくれたことに感謝!
原田 壮真さん
祇園北高等学校
【2025年】大分大学医学部
解けなかった問題を重点的に教えてもらえて、点が上がった。
アクシスは個別塾なので、授業でわからないことがあったら気軽に聞けるし、先生も話しやすい雰囲気を作ってくれて、とても落ち着いて勉強に取り組むことができる。また、それぞれの受講生に適した勉強法や取り組み方を教えてもらえるので、苦手分野の克服にとても役立った。
杉本 健太さん
祇園北高等学校
【2025年】公立諏訪東京理科大学工学部
勉強に対するモチベーション
授業があると強制的に勉強に向き合うので、モチベーションを保つといった意味ではかなり大きかった。これだけでは別にほかの塾でもよいように聞こえるが、先生の質や、接し方というとても小さく、細かいことがほかの塾では得ることができないと思う。アクシスの先生方は受験に対する不安だったり、焦りだったりをより共感してくれた。