学校別対策 - 安田女子高等学校
安田女子高等学校中高一貫
広島県広島市中区白島北町1-41更新
安田女子高等学校の学習のポイント
♦学校生活 学校の定期考査は、第1回から第5回までの全5回にわたって実施されます。また、小テストの実施頻度も高いため、高校1年生のうちに学習のリズムを確立することが重要です。日々の課題に加えて、週末課題も比較的多く出されます。 中高一貫校であり、高校2年生からは一貫生と高校からの進学生が混在するクラス編成となります(進学生は審査のうえでコース選択を行います)。そのため、高校からの進学生には、夏休みに補習等が組まれることが多く、補習時間の多さも本校の特徴の一つです。科目別では、特に英語に力を入れており、また学習スピードが速い数学の対策も極めて重要です。 校舎環境については、まず第一に「綺麗さ・清潔さ」が挙げられます。面談室も複数設けられており、進路相談はもちろん、日々の学校生活についても気軽に相談できる環境が整っています。 ♦対策 アクシスでは、定期考査や小テストの対策を中心に指導を行ってまいります。特に高校から入学された生徒に対しては、中高一貫生の学習スピードに追いつけるよう、各季節講習会を活用しながら、より深い理解を目指した指導を実施していきます。また、各コースに応じた対策も行います。総合コースでは、推薦入試を視野に入れている生徒が多いため、定期考査などの対策に加え、小論文など推薦入試に必要な対策にも力を入れてまいります。特進コースでは、難関大学の受験を目指す生徒が多く在籍していることから、共通テストや個別学力試験に向けた実践的な対策を中心に指導を行っていきます。 ♦安田女子高等学校の過去2年間の合格実績 【国公立大学】 京都大学、大阪大学、九州大学、広島大学(医・医含む)、岡山大学、愛媛大学、山口大学など 【私立大学】 早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、青山学院大学、学習院大学、同志社大学、立命館大学、安田女子大学、修道大学など 毎年、卒業生の20%~25%が国公立大学への進学を果たしています。地元広島をはじめ、旧帝大への合格者を輩出している進学校。また、安田女子大学へは100名以上の受験合格実績があり公募推薦も積極的にしている学校です。
安田女子高等学校の使用教科書
英語 | [数研出版]BLUE MARBLE [数研出版]デュアルスコープ総合英語 | |
---|---|---|
数学 | [数研出版]高等学校 数学 [数研出版]クリアー [数研出版]青チャート | |
国語 | ||
理科 | ||
社会 | 地理 | |
歴史 | ||
公民 |