学校別対策 - 広島高等学校
広島高等学校中高一貫
広島県東広島市高屋町中島31-7更新
広島高等学校の学習のポイント
広島県立広島中学校・広島高等学校は、広島県内の県立学校における最初の併設型中高一貫校として設立されました。「県広(けんひろ)」という略称・愛称で親しまれています。寮(凌雲塾)を有しており、県内全域から多くの生徒が集まっています。高1の時に全員が短期入寮もします。数学の教材は、4STEPと青チャートがメインです。習熟度別に3段階に分けられ、特に高校1年の最初の定期考査まで外部進学生のみのクラスが用意されるなど、学習指導がきめ細やかです。英語の教材は、Vintageや英語の構文に加え、週末ワークCROSS BEAMもあります。英単語は、高校1年次はTarget1400、高校2年からはTarget1900に変えて学習します。高校の体育の授業として弓道が必修なのは特徴と言えます。高校2年の後半から卒業研究に取り組み、高校3年次に大学でおこなわれるような卒業論文を発表します。体育祭では、男子生徒によるHAKA踊りも有名です。アクシスでは、学校進度が早く、難易度も高い宿題が出されるため、学校内容の不明点解決や発展・応用問題を中心に学習し、定期テスト対策と同時に大学受験を意識した授業を行っています。 ◆広島県立広島高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 国公立大学に185名(24名)合格 北海道大学 4名 筑波大学 1名 東京大学 5名(1名) 京都大学 6名(2名) 大阪大学 12名(1名) 神戸大学 8名(1名) 広島大学 46名(2名) 九州大学 12名(3名) 大阪公立大学 4名(2名) 県立広島大学 7名 など ※( )内は過年度合格者内数 詳しくは、広島県立広島高校の公式サイトでご確認ください。 > https://www.hcyuko.hiroshima-c.ed.jp/
広島高等学校の使用教科書
英語 | [三省堂]CROWN [数研出版]EARTHRISE [いいずな書店]Vintage [美誠社]英語の構文 [エミル出版]CROSS BEAM [旺文社]ターゲット1400、1900 | |
---|---|---|
数学 | [数研出版]Next数学 [数研出版]4STEP [数研出版]青チャート [啓林館]FocusGold [数研出版]Connect数学 |