学校別対策 - 広島大学附属福山高等学校
広島大学附属福山高等学校中高一貫
広島県福山市春日町5-14-1更新
広島大学附属福山高等学校の学習のポイント
広島大学附属福山高校は広島大学の附属高校であり県内屈指の進学校です。また、チャイムが鳴らないことでも有名です。校風は生徒の自主性を尊重しており自由な雰囲気です。その分自己管理が必要で中だるみには注意が必要です。先生は専門科目の造詣が深い方が多く、授業はかなり詳しい内容まで教えてくれます。宿題は多くありませんが、予復習の指示はあるので毎回キチンとやらないと遅れをとります。他の高校と違いカリキュラムでの文理選択は3年からのため「受験に間に合わない。」と塾や自分で先行して学習している生徒が多いです。英語は進度が早くきめ細かいため、授業についていけば模試での結果は高くなります。国立大学を強く推奨されるためか、共通テスト対策は充実しているが私立文系対策はほぼありません。令和9年度より中等教育学校(中高一貫教育に特化)に変わることに伴い高校入学募集はなくなります。また、各科目の指導時期も受験に合わせて前倒しされる可能性があります。現在は進度が遅いので自分で先行しておく必要があり、令和9年度以降の入学者は進度が早くなり、自分での予復習の重要性が高まる可能性はあります。アクシスでは、生徒の希望する課題解決や予習学習、志望校受験対策など一人ひとりの目標にあわせて個別にカリキュラムを組み学習をサポートしています。 ◆広島大学附属福山高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 国公立大学 152名(110名 ※卒業生197名) 国公立 医学部医学科 28名(自治医、防衛医、産業医含む) 北海道大学3名(2名)、 東京大学10名(10名)、 東京科学大学2名(2名)、 京都大学12名(9名)、 大阪大学17名(13名)、 神戸大学8名(7名)、 岡山大学11名(7名)、 広島大学22名(19名)、 九州大学8名(6名) など ※抜粋 ※( )内は現役生の合格者数内数 詳しくは、広島大学附属福山高校の公式ページよりご確認ください。 > https://www.hiroshima-u.ac.jp/fu_fukuyama
広島大学附属福山高等学校の使用教科書
英語 | Reviced ELEMENT English communication ⅠⅡⅢ Perspective ENGLISH Expression ⅠⅡⅢ NEW EDITION Genius English Logic and Expression WORKBOOK ADVANCED Genius English Logic and ExpressionⅠ グラマー・ノート | |
---|---|---|
数学 | [啓林館]数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B、数学C [数研出版]4STEP(年度によって替わることがあります。) 文系高3:文系の数学 実力向上編 |