学校別対策 - 長崎南高等学校
長崎南高等学校
長崎県長崎市上小島4-13-1更新
長崎南高等学校の学習のポイント
長崎南高校は、「気魄と情熱」の校訓のもと、生徒の主体性を尊重する自由な校風で知られる県立高校です。文部科学省からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を受け、文武両道を掲げる活気ある雰囲気から、毎年多くの生徒が集まる人気の進学校です。 ほとんどの生徒が大学や専門学校への進学を希望します。部活動も非常に盛んで、多くの生徒が学業と両立させながら活動に打ち込んでいます。2年次からは文系・理系、3年次にはさらに詳細なコースへと分かれ、個々の進路希望に対応したカリキュラムが組まれます。国公立大学への進学者は70名となっており、難関大学を目指す場合は、学校の授業の進捗だけに合わせるのではなく、早期から高い目標意識を持って受験勉強に取り組む必要があります。学校の定期テストは基礎力と思考力をバランス良く問う問題が多いですが、それに満足せず、常に応用・発展問題まで解ききる姿勢が重要です。 アクシスでは、学校の教科書内容の完全定着はもちろん、SSHの探究活動などで養った思考力をさらに伸ばし、受験で勝ち抜くための応用力・実践力を養成する指導を心がけています。部活動で忙しい生徒も多いため、一人ひとりの状況に合わせた効率的な学習プランで、志望校合格までを徹底的にサポートします。アクシスに通う長崎南高校の生徒は、高い知的好奇心と目標意識を持ち、日々切磋琢磨しています。 ◆長崎南高校の進学実績(令和7年3月卒業生) 国公立大学に70名合格/令和7年度入学定員 320名 長崎大学 31名 佐賀大学 1名 大分大学 6名 北九州市立大学 2名 長崎県立大学 18名 東京理科大学 2名 青山学院大学 2名 立命館大学 2名 福岡大学 23名 *進学実績の詳細は長崎南高校の公式サイトでご確認ください。 https://nagasaki-minami.net/
長崎南高等学校の使用教科書
英語 | LANDMARK English Communication Vision Quest English Logic and Expression | |
---|---|---|
数学 | [数研]新編数学Ⅰ、A、Ⅱ、B、C、Ⅲ | |
国語 | ||
理科 | ||
社会 | 地理 | |
歴史 | ||
公民 |