香川県の公立高校入試の一般選抜では、高松高校・丸亀高校を始め県立高校は学力検査250点と内申点220点から総合的に判断され合否が決まります。内申点は1年次の評定から入るため、早期から定期試験対策が重要となります。また、学力検査に向けて県独自で学習の診断が実施されており、これを元に進路相談が行われるため、広範囲の学習成果も求められます。そのため学校進度の学習とは別に復習も同時に行うことが重要です。

入学者選抜方法

2026年度の入試日程と
2025年度の入学者選抜の概要です。

日程

2026年度/令和8年度

自己推薦選抜
出願受付 2026年1月22日(木)〜1月23日(金)
検査・面接等 2026年2月3日(火)
合格者発表 2026年2月10日(火)
一般選抜
出願受付 2026年2月16日(月)・2月17日(火)
学力検査 2026年3月10日(火)
適性検査・面接 2026年3月11日(水)
追検査 2026年3月14日(土)・3月15日(日)
合格者発表 2026年3月19日(木)9:30(合否照会サイト)

最新情報は、香川県教育委員会の公式サイトでご確認ください。 香川県教育委員会 公立高校入試

自己推薦選抜

2025年度/令和7年度

すべての高校・学科で5教科の学力検査と面接を実施。

自己PR書を提出。

音楽科は、音楽科適性検査選択課題選択届出書も提出。

検査内容

  • 面接
  • 作文、適性検査、総合問題のどれか1つ以上 ※ 一部の高校で実施
  • 総合問題は、国・数・英の3教科・45分。
  • 適性検査は生活デザイン科やデザイン科、工芸科、美術科の芸術系学科と音楽科で実施。
  • 面接では、自己アピールや口頭試問を行う高校もある。

募集人員に対する比率

  • 普通科、理数科、文理科…5~30%以内
  • 音楽科、美術科…50%以内
  • その他の学科…20~50%以内

一般選抜

2025年度/令和7年度

すべての高校・学科で5教科の学力検査と面接を実施。

音楽科では音楽科適性検査選択課題選択届出書を提出。

学力検査

250点満点

国語 50分(例年、課題作文あり) 50点
数学 50分 50点
英語 50分(例年、聞き取りあり) 50点
理科 50分 50点
社会 50分 50点
傾斜配点を実施する場合
  • 高松工芸[デザイン科・工芸科・美術科]、高松南[生活デザイン科]、善通寺第一[デザイン科]…美術科等適性検査あり
  • 音楽科…音楽科適性検査あり(適性検査は第2志望者を含む)

調査書(内申書)

220点満点

香川県 公立高校入試 内申点の計算方法の詳細は下記よりご確認ください。

内申点の計算方法

合否判定

調査書と学力検査の比重

同等

判定方法

段階相関方式(各5段階)

学力検査点と調査書点をそれぞれ「5段階法による人数配分表」により5段階に分け、相関表を作成。これと調査書の学習の記録以外の記載事項及び面接等を考慮し、総合的に選抜する。

第2志望者がある場合

定員を分割して判定する。

大学科内に小学科が1つ

定員の90%を第1志望者から選ぶ。残りの10%は第1志望者と第2志望者を同等に扱って選ぶ。

大学科内に小学科が2つ以上

定員の60%を第1志望者から選び、残りの30%は、その60%に入らなかった第1志望者とその小学科が属する大学科からの第2志望者を同等に扱って選ぶ。残りの10%は、他の大学科(他の課程を含む)からの第2志望者も加え、第1志望者と第2志望者を同等に扱って選ぶ。

全国募集の選抜では、はじめから第1志望者と第2志望者を同等に扱って選ぶ。

連携型中高一貫教育校選抜、その他詳細は香川県教育委員会の公式サイトでご確認ください。 香川県教育委員会 公立高校入試

募集・倍率

2025年度の香川県 公立高校の
募集人員と志願者倍率です。
通学区域と合わせて参考にしてください。

香川県の学区と募集倍率について

香川県の学区

普通科・理数科(小豆島中央以外)…二学区、居住している学区内の高校に出願できる

その他…全県一学区

第一学区

三本松、津田、高松、高松東、高松南、高松西、高松北、香川中央、高松桜井

第二学区

坂出、丸亀、丸亀城西、善通寺第一、琴平、高瀬、観音寺第一

丸亀市綾歌町、綾歌郡綾川町の居住者は第一学区、高松市国分寺町の居住者は第二学区の高校に出願できる

自己推薦選抜は学区外受験もできる(合格者数の上限は定員の5%)。

香川県 公立高校の募集人員・倍率

2025年度

左右にスワイプすると
表の続きが見れます

学区 学校名 学科・コース 募集人員 志願状況
全体 自己推薦枠(以内) 自己推薦倍率 一般倍率
第1学区 高松 普通 280 1.10
第1学区 高松桜井 普通 280 1.16
第1学区 高松西 普通 280 15% 2.93 0.95
第1学区 香川中央 普通 280 25% 2.23 1.17
第1学区 高松市立高松第一 普通 240 1.13
第1学区 高松東 普通 234 25% 1.64 1.21
第1学区 高松北 普通 210 15% 1.56 0.84
第1学区 高松南 普通 156 30% 1.91 1.36
第1学区 三本松 普通・理数 108 20% 2.05 0.91
第1学区 津田 普通 81 25% 1.75 1.07
第2学区 丸亀 普通 280 1.11
第2学区 坂出 普通 228 5% 3.82 1.06
第2学区 観音寺第一 普通・理数 204 5% 2.90 0.93
第2学区 丸亀城西 普通 195 30% 2.22 1.05
第2学区 琴平 普通 180 30% 1.91 1.20
第2学区 善通寺第一 普通 152 30% 2.80 1.28
第2学区 高瀬 普通 108 30% 1.88 0.95
全県学区 三木 文理 70 20% 2.71 0.88
全県学区 三木 総合 74 30% 2.68 1.04
全県学区 観音寺総合 総合 132 40% 2.25 1.24
全県学区 飯山 総合 108 35% 2.00 1.13
全県学区 笠田 植物科学 27 30% 1.14 0.70
全県学区 笠田 食品科学 27 30% 1.50 0.58
全県学区 笠田 生活デザイン 27 30% 1.75 0.89
全県学区 笠田 農産科学 27 30% 1.75 0.89
全県学区 観音寺総合 機械 28 40% 2.18 1.00
全県学区 観音寺総合 電気 28 40% 1.55 0.82
全県学区 観音寺総合 電子 28 40% 1.09 0.65
全県学区 高松工芸 工芸 70 40% 1.32 1.00
全県学区 高松工芸 機械 35 30% 2.00 1.29
全県学区 高松工芸 建築 35 40% 2.00 1.00
全県学区 高松工芸 工業化学 35 30% 2.45 1.21
全県学区 高松工芸 電気 35 40% 2.14 1.14
全県学区 高松工芸 デザイン 30 50% 2.80 1.47
全県学区 高松工芸 美術 24 50% 2.25 1.33
全県学区 高松市立高松第一 音楽 23 50% 2.67 1.45
全県学区 高松商業 商業 222 40% 2.33 1.27
全県学区 高松商業 英語実務 40 50% 2.85 1.50
全県学区 高松商業 情報数理 33 50% 1.59 1.06
全県学区 高松南 環境科学 35 30% 2.91 1.46
全県学区 高松南 看護 35 40% 2.36 1.05
全県学区 高松南 生活デザイン 35 30% 3.27 1.71
全県学区 高松南 福祉 30 30% 2.44 1.48
全県学区 坂出 音楽 20 50% 2.00 1.20
全県学区 坂出工業 化学工学 30 50% 1.00 0.68
全県学区 坂出工業 機械 30 50% 1.47 1.00
全県学区 坂出工業 建築 30 50% 1.87 1.33
全県学区 坂出工業 電気 30 50% 1.13 1.00
全県学区 坂出商業 商業 132 40% 1.30 0.84
全県学区 坂出商業 情報技術 30 50% 2.27 1.47
全県学区 志度 商業 30 50% 1.40 0.87
全県学区 志度 情報科学 30 50% 1.47 1.40
全県学区 志度 電子機械 30 50% 1.87 1.27
全県学区 小豆島中央 普通コース 128 0.83
全県学区 小豆島中央 特進コース 30 1.43
全県学区 石田 生活デザイン 30 50% 1.47 0.53
全県学区 石田 園芸デザイン 25 40% 1.30 0.73
全県学区 石田 生産経済 25 40% 2.00 0.93
全県学区 石田 農業土木 25 40% 1.25 0.47
全県学区 善通寺第一 デザイン 30 35% 2.82 0.95
全県学区 多度津 機械 30 35% 1.45 0.84
全県学区 多度津 建築 30 35% 1.73 1.11
全県学区 多度津 電気 30 35% 1.36 0.84
全県学区 多度津 土木 30 35% 1.91 0.84
全県学区 多度津 海洋技術 25 35% 1.67 1.13
全県学区 多度津 海洋生産 25 35% 2.78 1.44
全県学区 農業経営 農業 116 40% 1.80 1.10
全県学区 飯山 看護 35 30% 1.82 0.54

受験指導対象高校

高校受験対策のお困りごとは、
お近くのアクシスへご相談ください。

高松高校、丸亀高校、高松第一高校をはじめとする香川県の公立高校、大手前高松高校、香川誠陵高校などの私立高校など、県内の高校はもちろん、全国すべての高校受験に対応します。