
「WAOお客様アンケート」より
宮城県の個別指導Axisに寄せられた声の一部をご紹介!
子どものペースで集中できる
宿題も子どものペースに合わせて出してくれ、無理強いしないので、続ける事ができています。以前は公文にかよっていましたが、友達と遊んでしまったり、周囲の友達が気になり集中できず、勉強が終わるまで時間がかかっていました。アクシスでは勉強スペースも区切られており、集中して取り組めるようです。
親身で心強い
先生がその時その時で変わる事に、最初は不安でしだが、教え方や声がけなど、色々あって固定化されしすぎず良いなと思ってます。仙台校は、能開とも同じフロアなので、問題についての意見交換みたいなのをしていただいたようで、親身さと心強さを感じました。
先生ともコミュニケーションが良好
以前に他学習塾に通っていた時は、通うのが苦痛だったようだが、今は先生とのコミュニケーションも良好で楽しく通学している。学校のテストの点数も上がった。
生徒をよく見て指導してくださる。
授業のたびにいただく先生からのコメントが勉強の意欲を高めています。褒めてくれたり、今後に繋げるポイントだったり、深めた方がよいことだったり。生徒をよく見ているからこそ書ける内容だと思っております。指導者の熱心な指導、生徒に向き合ってくださる姿勢。生徒に合った指導と指導内容にて進めてくださっており、通塾させてよかったと思っています。
自ら勉強できる環境
自ら自習室に行って勉強するようになった。勉強できる環境を提供してくれるのはありがたい。
相性の良い先生と出会えました
相性の良い先生に出会えたことが一番です。進路など相談しやすかったと思います。
子どもをよく見て指導して頂いている
受講内容や、受講の様子をプリントで見ると、子どもの性格や得意不得意な所を理解した上で、指導して頂いていると感じます。
先生と話す事が楽しい
年齢が近い先生だからこそ、勉強も少しの雑談も楽しいようです。ありがとうございます。
地域に頼れる他人がいるということが、子どもの社会性を育む
日常的に、何か困ったことがあれば駆け込める場所があるというのはいいと思います。実際、そういう経験はありませんが。一人で行動できる範囲が広がっています。アクシスに行っているわずかな時間、親としては自分の通院や家事に充てることができてありがたいです。
宮城県の
先輩たちの受験体験記
- 山形大学
- 医学部
- 中出 りのあさん
- 出身高校:泉館山高等学校
- 出身校舎: 個別指導Axis 東北大学病院前校
- 山形大学
- 工学部・昼間
- RAさん
- 出身高校:富谷高等学校
- 出身校舎: 個別指導Axis 泉中央校
- 東海大学
- 工学部
- 森山 響さん
- 出身高校:多賀城高等学校
- 出身校舎: 個別指導Axis 仙台校
- 東北大学
- 法学部
- 森 凜々子さん
- 出身高校:仙台白百合学園高等学校
- 出身校舎: 個別指導Axis 泉中央校
- 東北医科薬科大学
- 薬学部
- K.Yさん
- 出身高校:泉高等学校
- 出身校舎: 個別指導Axis 上杉校
- 仙台第三高等学校
- 普通科
- N.Hさん
- 出身校舎: 個別指導Axis 南光台校
- 入会時期:中学1年7月
- 仙台第一高等学校
- 普通科
- M.Kさん
- 出身校舎: 個別指導Axis 上杉校
- 入会時期:小学6年3月
- 東京工業大学附属科学技術高等学校
- 科学・技術科
- K.Hさん
- 出身校舎: 個別指導Axis 上杉校
- 入会時期:中学3年7月
- 仙台第一高等学校
- 普通科
- T.Sさん
- 出身校舎: 個別指導Axis 上杉校
- 入会時期:中学1年4月
- 仙台第二高等学校
- 普通科
- M.Hさん
- 出身校舎: 個別指導Axis 上杉校
- 入会時期:中学3年9月
保護者の皆さまも
安心のポイント





通っていただくことを目指してまいります。
楽しく通っています
自ら自習室に行き勉強しようという気持ちが持てるようになった。以前に比べると楽しく通っているようなので、安心してます。