個別指導Axis
大宮校
責任者
安住 亨
子どもたちには常に、今よりも一歩ずつ前進する気持ちを持ってほしいと願い、指導に取り組んでいます。一人ひとりの通塾を始めた目的は違います。苦手な単元がある子、将来の目標がはっきりしている子、何となくやらないといけないからと思っている子。この子達全員が、授業を通じて、できなかったことが「できる」ようになったという成功体験を増やして、「できる」から「もっとできるようになりたい」と一歩ずつ、上を目指していけるよう、全力でサポートしてまいります。
キャンペーン実施内容 | 【夏期講習】 事前に学習相談を行い、一人ひとりの学習状況にあわせて夏の学習プランをご提案します。受講日程・時間帯も自由にお選びいただけます。 【体験授業】 個別指導を2回無料でお試しいただけます。 その他の学習スタイルも無料で体験することができるので、自分に合う最も効果的な学習スタイルで夏期講習をスタートできます。 |
---|---|
すべての学習スタイルを無料で体験できます! ・個別指導(1対1/1対2)2回、(Axisオンライン)1回 ・AI学習 AxisPLUS(中学生対象)2回 ・オンラインゼミ1回 ・映像講座(大学受験/高校受験)2回 ・ステップアップ講座(小学生対象)2回 ・ロボットプログラミング講座(小学生対象)1回 \\オススメ プランのご紹介 // 今、入会されると夏期講習を5回9,900円で受講できます。 例えば、「体験授業」+「夏期講習」でこんな学習ができます。 ★高3 国公立二次・私大記述対策[オンラインゼミ/個別] ★高3 共通テスト対策[オンラインゼミ/映像] ★高2・3 学校推薦型選抜 小論文対策[Axisオンライン] ★高1〜3 苦手克服・弱点徹底強化[個別/映像] ★中3 宮崎大宮高・宮崎西高・宮崎南高・宮崎北高など公立高校入試対策[オンラインゼミ/個別] ★中1・2 夏休み明け課題テスト対策[Axisオンライン] ★中1・2 1学期の復習・2学期先取り[AI学習/映像] ★中1〜3 数学・英語つまずき解消[個別/映像] ★小4〜6 宮大附属中・西高附属中・私立中受験対策[オンラインゼミ/個別] ★小4〜6 算数 応用問題特訓[Axisオンライン] ★小1〜6 国語読解力養成[ステップアップ/個別] ★小1〜6 プログラミング的思考力育成[プログラミング] 詳しくは校にお問い合わせください。 | |
対象 | 小学生1〜6年生中学生1〜3年生高校生1〜3年生・高卒生 |
実施期間 | 7/1(金)〜8/31(水) |
2022年7月 日 月 火 水 木 金 土 2022年8月 日 月 火 水 木 金 土 ■夏期講習 実施期間:7/1(金)~8/31(水) カレンダーの黄色の日程から受講日をお選びいただけます。 早期に受付終了となる場合がございます。 お早めにお申し込みください。 ■体験授業 実施期間:6/1(水)~8/31(水) 6月より体験授業スタートしております。 ※実施日程については状況により変更となる場合がございます。 詳しくは校にお問い合わせください。 |
キャンペーン実施内容 | 体験授業2回無料(1対1/1対2/Axisオンライン) ※有料で1回単位で追加もできます。 |
---|---|
アクシスでは、事前に学習相談を行って学習へのご希望を伺い、学校のテスト範囲と現在の学習状況に合わせて個別学習プランをご提案します。お気軽にお問い合わせください。 ◆◇ 中学・高校の定期試験日程◇◆ 【中学】例年、5/20前後に第1回定期テストが実施されます。 ※5月にテストを実施しない学校もあります。 【高校】例年、5/15前後に中間テストが実施されます。 ◆◇ 定期テスト策例◇◆ ★[中1]「正負の数・文字式」の計算攻略 ★[中1]「be動詞・一般動詞」の完全理解 ★[中2]基本から「英文法」弱点克服 ★[中3]弱点別定期テスト対策 ★[高1]「場合の数・確率」徹底演習 ★[高1]英語「文型」完全マスター ★[高2]「式と証明」パターン別攻略 ★[高3]学校評定アッププラン ※上記対策は一例です。一人ひとりに合わせて学習プランを作成します。 | |
対象 | 中学生1〜3年生高校生1〜3年生 |
実施期間 | 5/6(金)〜6/30(木) |
一人ひとりの目的にあわせた教材、カリキュラムで学習します。アクシスの授業は、わからないところはヒントを与えながら指導者と一緒に考えたりして、受け身だけにならないよう、自ら取り組む場も作ります。
普段は談笑の声も聞こえてきますが、入試が近づくにつれ、黙々と問題に取り組む受験生が増えてきます。 緊張感を伴う空気が、他の会員生の気分も引き締めます。
県道333号線を矢の先交差点から平和台大橋へ向かう途中の道路沿いに位置します。近隣の大宮小・中学校を始めとし、333号線沿いの東大宮、小松台 生目や、矢の先バス停を利用する方にも通塾いただいています。
近隣にはセブンイレブン、Aコープもあり、夜間でも見通しが良い通りに面しています。
校舎に入るとすぐに、元気一杯の大宮校スタッフと共に、集中力UPのアロマオイルでお出迎えいたします。
暑い日は「こんにちは」と入ってきたら、まず立ち寄る場所(?)になっていました。水分補給して、気分も新たに学習再開!
一人ひとりの目的にあわせた教材、カリキュラムで学習します。アクシスの授業は、わからないところはヒントを与えながら指導者と一緒に考えたりして、受け身だけにならないよう、自ら取り組む場も作ります。
普段は談笑の声も聞こえてきますが、入試が近づくにつれ、黙々と問題に取り組む受験生が増えてきます。 緊張感を伴う空気が、他の会員生の気分も引き締めます。
県道333号線を矢の先交差点から平和台大橋へ向かう途中の道路沿いに位置します。近隣の大宮小・中学校を始めとし、333号線沿いの東大宮、小松台 生目や、矢の先バス停を利用する方にも通塾いただいています。
近隣にはセブンイレブン、Aコープもあり、夜間でも見通しが良い通りに面しています。
校舎に入るとすぐに、元気一杯の大宮校スタッフと共に、集中力UPのアロマオイルでお出迎えいたします。
暑い日は「こんにちは」と入ってきたら、まず立ち寄る場所(?)になっていました。水分補給して、気分も新たに学習再開!
一人ひとりの目的にあわせた教材、カリキュラムで学習します。アクシスの授業は、わからないところはヒントを与えながら指導者と一緒に考えたりして、受け身だけにならないよう、自ら取り組む場も作ります。
普段は談笑の声も聞こえてきますが、入試が近づくにつれ、黙々と問題に取り組む受験生が増えてきます。 緊張感を伴う空気が、他の会員生の気分も引き締めます。
アクシスは小学校のころから通っています。アクシスは僕にとって、いろいろと通いやすいことがあります。僕は今、中学校で部活も頑張っているので、アクシスは授業時間が部活の後にもあって、とても助かります。それと、先生に質問がしやすいのもうれしいです。テスト前はアクシスでの授業がない日もテスト勉強をしています。自分一人だと、手を抜きたくなるときには、先生に必ず声をかけられます。
私は、苦手科目の強化が目的で塾を検討して、アクシスに入りました。アクシスでは、自分の苦手科目でどこに力を入れたらよいのか、ピンポイントで考えてくれました。また、早い段階から志望校に対して逆算して、今ここまでやる必要があると、説明し、授業を進めてくれていますので、苦手科目でもそれならばもっとがんばろうと思える目標がみえます。授業、自習とあわせて週4~5回はアクシスを利用しています。
矢の先バス停より徒歩2分
生目・高岡方面からはセブンイレブンさんを過ぎるとすぐアクシスです。
矢の先交差点、大島町方面からはAコープさんが見えたら、斜め向かいがアクシスです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~15:20 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ○ |
15:30~16:50 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ○ |
17:20~18:40 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
18:50~20:10 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
20:20~21:40 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
※Axisオンライン(オンライン個別指導)、ステップアップ講座、ロボットプログラミング講座の授業時間帯についてはお問い合わせください。