所在地
〒290-0054 市原市五井中央東2-5-2山崎第二ビル2Fアクセス
JR・小湊鉄道五井駅 東口よりすぐ
駐車場 : 校舎の隣の駐車場「ナビパーク」にご駐車ください。お帰りの際に無料チケットをお渡しします。
駐輪場 : 校舎前の駐輪スペースをご利用ください。
五井駅東口よりすぐ、バスターミナルに面しています。
東口のローソンさんの並びにあります。
4階建てのビル、1階は皮フ科竹松クリニックさんとレモン薬局さん、3階はセコムさんのビルの2階です。
ビル正面から、向かって左側の入口より、階段をあがって、2階までお越しください。
2階まで階段を上がると、すぐにアクシス五井駅前校の入口が見えます。
靴をぬいで、スリッパに履き替えて、教室にお入りください。
通常授業時間帯
※日曜日は基本的に休校日ですが、入試前や定期テスト前に開校する場合がございます。
※夏期講習期間は、月曜日は14:00~、火曜日から土曜日は10:00~開講し、授業や自習が可能です。
コース例
中1〜3
県立千葉高校、千葉東高校、木更津高校など県立トップ高校受験対策コース
例:個別指導(週2回~)
県立千葉高校、千葉東高校、木更津高校など県立トップ高校を第一志望に考えている方のコースです。
①中1生・中2生・中3生7月まで
部活動との両立をしている方が多いため、中3生7月までは、週2回個別指導で英数を受講する方が多く、定期テスト前、長期休みの講習会では、国理社を含めた5教科全てを対策します。
②中3生夏休み~11月後期中間テストまで
夏休みから、5教科全てを学習します。入試にむけての総復習や中3後半内容の学習を夏休みから進めていきます。11月後期中間テストまでが入試に関わるテストですので、中間テスト前は必要に応じてですが、テスト範囲に合わせて、教科書内容をじっくりと学びます。
③中3生11月以降
公立高校入試にむけて、5教科全てを個別指導で対策します。
併願する私立高校入試の対策も、高校別に対策が可能です。
答案作成練習、各高校別の2日目対策(県立千葉高、千葉東高は英数国の「思考力を問う問題」、木更津高は作文)まで、個別指導で丁寧に対策します。
中1〜3
千葉西高・幕張総合高・検見川高・千葉南高・千葉女子高・磯辺高など県立上位高校受験対策コース
例:個別指導(週2回~)
千葉西高校・幕張総合高校・検見川高校・千葉南高校・千葉女子高校・磯辺高校など県立上位高校を第一志望に考えている方のコースです。
①中1生・中2生・中3生7月まで
部活動との両立をしている方が多いため、中3生7月までは、週2回個別指導で英数を受講する方が多く、定期テスト前、長期休みの講習会では、国理社を含めた5教科全てを対策します。
②中3生夏休み~11月後期中間テストまで
夏休みから、5教科全てを学習します。入試にむけての総復習や中3後半内容の学習を夏休みから進めていきます。
11月後期中間テストまでが入試に関わるテストですので、中間テスト前はテスト範囲に合わせて、教科書内容をじっくりと学びます。
③中3生11月以降
公立高校入試にむけて、5教科全てを個別指導で対策します。
併願する私立高校入試の対策も、作文や面接も含めて、高校別に対策が可能です。
答案作成練習、各高校別の2日目対策(面接、作文、口頭の自己表現など)まで、個別指導で丁寧に対策します。
中1〜3
市原八幡高・京葉高・姉崎高・市原緑高・市原高等市原市内公立高校受験対策コース
例:個別指導(週2回~)
市原八幡高校・京葉高校・姉崎高校・市原緑高校・市原高校など、市原市内公立高校を第一志望に考えている方のコースです。
①中1生・中2生・中3生7月まで
部活動との両立をしている方が多いため、中3生7月までは、週2回個別指導で英数を受講する方が多く、定期テスト前、長期休みの講習会では、国理社を含めた5教科全てを対策します。
②中3生夏休み~11月後期中間テストまで
夏休みから、5教科全てを学習します。入試にむけての総復習・基礎固めや中3後半内容の学習を夏休みから進めていきます。
11月後期中間テストまでが入試に関わるテストですので、中間テスト前はテスト範囲に合わせて、教科書内容をじっくりと学びます。
③中3生11月以降
公立高校入試にむけて、5教科全てを個別指導で対策します。基礎的な内容もしっかり得点できるように確認していきます。
併願する私立高校入試の対策も、作文や面接を含めて、高校別に対策が可能です。
答案作成練習、各高校別の2日目対策(面接、作文、口頭の自己表現など)まで、個別指導で丁寧に対策します。
中1〜3
私立高校受験対策コース
例:個別指導(週2回~)
私立高校を第一志望に考えている方のコースです。
市原中央高校、志学館高等部、東海大付属市原望洋高校、翔凛高校、千葉明徳高校、千葉敬愛高校、敬愛学園高校、千葉経済大附属高校、植草学園大学附属高校、木更津総合高校、拓大紅陵高校、千葉聖心高校、市川高校、昭和秀英高校、昭和学院高校、日大習志野高校、日大第一高校、国府台女子高校、日出学園高校、八千代松陰高校、東海大付属浦安高校、茂原北稜高校、 など、全ての私立高校に対応することができます。
①中1生・中2生・中3生7月まで
部活動との両立をしている方が多いため、中3生7月までは、週2回個別指導で英数を受講する方が多く、定期テスト前、長期休みの講習会では、国理社を含めた5教科全てを対策します。
②中3生夏休み~11月後期中間テストまで
夏休み中は、私立高校推薦入試を見据えて評定を少しでも上げられるよう、9月の後期期末テストに向けて、5教科全てを学習します。
期末テスト後の11月後期中間テストまでが入試に関わる高校が多いため、中間テスト前はテスト範囲に合わせて、教科書内容をじっくりと学び、評定を上げられるように対策します。
③中3生11月以降
私立高校入試にむけて、入試に必要な教科を個別指導で対策します。
答案作成練習、面接や作文対策まで、個別指導で丁寧に対策します。
※高校により、推薦の評定に加点される可能性があります英語検定、数学検定などの対策も、必要に応じて行うことができます。
中1〜3
定期テスト対策コース
例:個別指導(週1回・週2回など)
①普段は、部活動との両立をしている方が多いため、週2回個別指導で英数を受講する方が多いです。
②定期テスト前は、5教科全てを対策することが可能です。
公立中学校の方は、テスト前は毎回、中学校別に理科・社会を補強する時間や学校ワークやアクシスの教科書ワークを解く時間を作り、内申点アップを目指しています。必要に応じて、1コマから個別指導を追加することも可能です。
定期テスト前は部活動も休みになりますので、自習室を活用することもお勧めしています。
(対応中学)五井中学校、若葉中学校、国分寺台中学校、国分寺台西中学校、千種中学校、八幡中学校、菊間中学校、市原中学校、東海中学校、三和中学校、双葉中学校、南総中学校、加茂学園(加茂中学校)、姉崎中学校、姉崎東中学校、有秋中学校、湿津中学校、市東中学校、辰巳台中学校、ちはら台南中学校、ちはら台西中学校、生浜中学校、蘇我中学校、緑町中学校、長浦中学校、蔵波中学校、
県立千葉中学校 など
※志学館中等部、翔凛中学校、千葉明徳中学校、東海大附属浦安中学校、国府台女子中学校 など私立中学の方も、テスト範囲に合わせて対策が可能です。
中1〜3
英語検定対策コース
例:個別指導(週1回)+リスニング対策(週1回)など
英語検定試験は、学校によりましては、私立高校受験で内申点の加点対象になったり、公立高校受験で得点化されたりと、年々英語検定試験の活用の幅が広がっています。
アクシス五井駅前校は、個別指導で5級、4級、3級、準2級、2級、また望まれる方は準1級、や1級まで、リスニングを含めて対策をすることができます。
3級以上の方で一次試験合格後は、二次試験に向けての対策も、個別指導で丁寧に行います。
※学校によりましては、数学検定も私立高校受験で内申点の加点対象になります。
アクシス五井駅前校は、数学検定の準会場にもなっていますので、数学検定の受験も可能です。詳しくは、お問い合わせください。
高1〜3・高卒生
千葉大学、千葉県立保健医療大学、東京都立大学、横浜国立大学など国公立大学受験コース
例:個別指導(週2回)+ 大学受験映像講座(週2回)
共通テスト対策はもちろん、国公立大学二次試験の記述問題に対応します。小論文の対策や総合型選抜対策も、もちろん可能です。
アクシス五井駅前校の個別指導で、添削が必要な記述問題に対しても、合格点をとれるようになるまで、指導させていただきます。お任せください。
高1〜3・高卒生
早慶上理大など私立難関大受験コース
例:個別指導(週2回)+ 大学受験映像講座(週1回)
早稲田大、慶応義塾大、上智大、東京理科大に対しまして、
各大学・学部の出題傾向や難易度の高い入試問題レベルにも対応し、指導いたします。
総合型対策・共通テスト利用対策も、もちろん指導可能です。
高1〜3・高卒生
GMARCH・日東駒専など私立大学受験コース
例:個別指導(週2回)+ 大学受験映像講座(週1回)
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、学習院大、日本大、東洋大、駒澤大、専修大など私立大学に対し、志望大学・学部・学科が明確であれば、受験可能な入試方式全てにチャレンジできる学習プランを作成します。総合型・学校推薦型選抜と一般選抜、どの入試方式に対しても、対策を一人ひとりに合わせて、確実に進めることができます。
高1〜3
全高校準拠定期試験対策コース
例:個別指導(週1回~)
高校の教科書や指導内容(シラバス)に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。学校副教材を使った指導や高校生が苦労しがちな宿題対策も行います。
テスト前は、1回単位で、テスト対策として追加授業を組むこともできます。
県立千葉高校、千葉東高校、木更津高校、市立千葉高校、市立稲毛高校、幕張総合高校、千葉西高校、検見川高校、千葉南高校、磯辺高校、千葉女子高校、千葉北高校、若松高校、袖ヶ浦高校、市原八幡高校、京葉高校、姉崎高校、市原緑高校、市原高校、
市原中央高校、志学館高等部、東海大付属市原望洋高校、翔凛高校、千葉明徳高校、千葉敬愛高校、敬愛学園高校、千葉経済大附属高校、植草学園大学附属高校、木更津総合高校、拓大紅陵高校、昭和秀英高校、昭和学院高校、日大習志野高校、日大第一高校、東海大付属浦安高校、国府台女子高校、江戸川女子高校
など、お通いの高校に対応することが可能です。
高1〜3・高卒生
英語検定対策コース
例:個別指導(週1回)+リスニング講座(週1回)など
英語検定試験は、大学受験で受験の条件になったり、得点化されたりと、年々英語検定試験の活用の幅が広がっています。
アクシス五井駅前校は、個別指導で準2級、2級、準1級、また望まれる方は1級まで、リスニングを含めて対策をすることができます。
一次試験合格後は、二次試験に向けての対策も、個別指導で丁寧に行います。
高1〜3・高卒生
千葉県内私立大学(千葉工大、日本大、神田外語大、千葉商科大など)受験対策コース
例:個別指導(週2回)+大学受験映像講座(週1回)
千葉県内私立大学:千葉工大、日本大(理工学部、生産工学部)、神田外語大、千葉商科大、淑徳大、帝京平成大、和洋女子大など、志望大学・学部・学科が明確であれば、受験可能な入試方式全てにチャレンジできる学習プランを作成します。総合型・学校推薦型選抜と一般選抜、どの入試方式に対しても、対策を一人ひとりに合わせて、確実に進めることができます。