個別指導Axis
下総中山校
責任者
個別指導アクシスの母体であるワオ・コーポレーションの教育理念は『志を高く持ち、自ら学び、自ら考え、自らの判断で行動できる人物の育成』です。
テストで高得点を取ることだけを目指すのではなく、将来社会に出てからも力強く自分の判断で行動できる力を身につけられるようサポートさせていただければと思います。
また、知らないことを学ぶことの面白さや、できないことができるようになる喜びを感じてもらえるよう指導してまいります。
ぜひ一度お気軽にお越しください。
キャンペーン実施内容 | 【春の体験授業】 個別指導を2回無料でお試しいただけます。 その他の学習スタイルも無料で体験することができるので、自分に合う最も効果的な学習スタイルで春期講習をスタートできます。 【春期講習】 事前に学習相談を行い、一人ひとりの学習状況にあわせて春の学習プランをご提案します。受講日程・時間帯も自由にお選びいただけます。 |
---|---|
成績アップをめざして塾をお探しの方へ 【春の体験講習】 教室でも自宅でも体験できます。 これから塾を選ばれる方、個別指導が初めての方、まずはじっくりお試しください。 ・個別指導(1対1/1対2)2回、(オンライン)1回 ・教科書準拠AI学習 AxisPLUS(中学生対象)2回 ・オンラインゼミ 1回 ・ステップアップ講座 英語・算数・国語(小学生対象)2回 ・ロボットプログラミング講座(小学生対象)1回 新学年になるまでにしっかり勉強したい方へ 【春期講習】 事前に学習相談を行い、新学年に向けて一人ひとりに最適な学習プランをご提案します。受講日程・時間帯も自由にお選びいただけます。 〈新中1・新高1限定〉 ・オンラインゼミ 無料 ※別途テキスト費が必要となります。 入会されるとお得に受講できます。 〈全学年対象〉 ・個別指導(1対1/1対2/オンライン):5回9,900円 ※6回目以降はお問い合わせください。 ※オンライン家庭教師プロコースは対象外となります。 〈新中1限定〉 ・教科書準拠AI学習 AxisPLUS:5回 6,050円、10回12,100円で受講できます。 詳しくは校にお問い合わせください。 | |
対象 | 小学生新1〜6年生中学生新1〜3年生高校生新1〜3年生・高卒生 |
実施期間 | 2/1(水)〜4/8(土) |
2023年2月 日 月 火 水 木 金 土 2023年3月 日 月 火 水 木 金 土 ■春の体験授業 実施期間:2/1(水)~3/31(金) 2月より体験授業スタートしております。 ■春期講習 実施期間:3/1(水)~4/8(土) カレンダーの黄色の日程から受講日をお選びいただけます。 受講希望の多い日程・時間帯は早期に受付終了となる場合がございます。 お早めにお申し込みください。 ※実施日程については状況により変更となる場合がございます。 詳しくは校にお問い合わせください。 | |
授業時間帯 | C帯:14:00~15:20 D帯:15:30~16:50 E帯:17:00~18:20 F帯:18:30~19:50 G帯:20:00~21:20 |
アクシスでは、お子さまへのお声掛け、コミュニケーションを大切にしています。ちょっとした話題からお子さまの表情が和らぎ、それが勉強の意欲を引き出すきっかけになることもあるのです。下総中山校スタッフ一同、毎日笑顔で皆さんの来校を待っています!
来校した際の検温チェックと定期的な換気、毎回授業後には机など触れた部分の除菌を行っております。
下総中山校は、鬼高小学校・小栗原小学校・市川第六中学校のすぐ近く。近隣の小学生・中学生・高校生の方に多く通っていただいています。遠方の方、幼児の方、高卒生も大歓迎です。
お子さまの学習状況や目的に合わせて「1対1個別指導」「1対2個別指導」「少人数制ステップアップ講座」「スーパー講師映像授業」「AxisPLUS」「オンラインゼミ」「Axisオンライン」「ロボットプログラミング講座」など多様な指導スタイルを提供できるのがアクシスの強みです。
学校の宿題やテスト勉強をする生徒でアクシスはいつも盛況!毎日のように自習をしに来る子も多いです。質問があればスタッフが全力で対応します。良き学習スペースとしてアクシスをご利用ください。
アクシスの「ロボットプログラミング講座」は多くの小学生に好評いただいています。体験授業は随時受付中です!
「ごうかくクン」と「キリンのナナコ」が一緒にいる『WAO nanaco会員証』は、デザインが可愛いと人気です。カードリーダーに会員証をタッチすると入退室お知らせメールが届きます。通塾のがんばりを評価してポイントもプレゼント!
アクシスでは、お子さまへのお声掛け、コミュニケーションを大切にしています。ちょっとした話題からお子さまの表情が和らぎ、それが勉強の意欲を引き出すきっかけになることもあるのです。下総中山校スタッフ一同、毎日笑顔で皆さんの来校を待っています!
来校した際の検温チェックと定期的な換気、毎回授業後には机など触れた部分の除菌を行っております。
下総中山校は、鬼高小学校・小栗原小学校・市川第六中学校のすぐ近く。近隣の小学生・中学生・高校生の方に多く通っていただいています。遠方の方、幼児の方、高卒生も大歓迎です。
お子さまの学習状況や目的に合わせて「1対1個別指導」「1対2個別指導」「少人数制ステップアップ講座」「スーパー講師映像授業」「AxisPLUS」「オンラインゼミ」「Axisオンライン」「ロボットプログラミング講座」など多様な指導スタイルを提供できるのがアクシスの強みです。
学校の宿題やテスト勉強をする生徒でアクシスはいつも盛況!毎日のように自習をしに来る子も多いです。質問があればスタッフが全力で対応します。良き学習スペースとしてアクシスをご利用ください。
アクシスの「ロボットプログラミング講座」は多くの小学生に好評いただいています。体験授業は随時受付中です!
「ごうかくクン」と「キリンのナナコ」が一緒にいる『WAO nanaco会員証』は、デザインが可愛いと人気です。カードリーダーに会員証をタッチすると入退室お知らせメールが届きます。通塾のがんばりを評価してポイントもプレゼント!
アクシスでは、お子さまへのお声掛け、コミュニケーションを大切にしています。ちょっとした話題からお子さまの表情が和らぎ、それが勉強の意欲を引き出すきっかけになることもあるのです。下総中山校スタッフ一同、毎日笑顔で皆さんの来校を待っています!
来校した際の検温チェックと定期的な換気、毎回授業後には机など触れた部分の除菌を行っております。
下総中山校の特徴は、何と言っても指導者の熱心さ、指導力とコミュニケーション力の高さだと自信を持って言えます。アクシスに来ると、「やる気がでた」「勉強の仕方を教えてくれた」「悩みを聞いてくれた」など、子どもたちにとって良いコミュニケーションの場になることが魅力です。目指すのは、真剣な授業と手厚いサポートはもちろん、勉強が楽しくて笑いにあふれた校にすること、そして「アクシスでよかった!」と皆さまが満足いただけることです。全スタッフ、元気よくお子さまをお迎えし頑張ってまいります。
定期テストが年に4回あります。定期テストは基本的に前回のテスト以降に学習した範囲が出題されます。そのため、学校の授業をよく理解することが定期テストで点数を取るために重要です。個別指導Axisでは徹底的に学校の授業の予習と提出物の管理を行うことで定期テストの点数・内申点の向上を図ります。
総合テスト(定期テスト)が年に4回あります。葛飾中学校は学校のテストを自分たちの学校で作成しておらず、テストの名前自体も「総合テスト」という名前で行っています。総合テストの大きな特徴として、公立入試を強く意識しているため試験範囲が広く設定されており、テストまでに学習した全ての範囲が出題されます。そのため、基礎学力が非常に重要となります。学校の授業の対策をしながら、長期休暇期間に復習を行うことで総合的な学力を身に着けましょう。
私が初めて塾で英語の勉強をしたときに一番びっくりしたことは、ローマ字と英語は別物だということです。本当に英語は全然興味がなかったから、別物だと知った時はびっくりしました。それに、これからの勉強大丈夫かな?という不安もありました。でも、やってみると最初は単語をなぞったりしてけっこう楽しかったし、先生がいつも話しかけてくれておもしろい話をしてくれました。それに学校では教えてくれないこともたまに教えてくれるので、毎週塾が楽しみです。
アクシスでやる自習は勉強がとてもはかどります。家だと集中力はもって15分程度だったのが、1時間は余裕で続くようになりました。まわりがとても懸命に勉強しているので自然に「やらなきゃ」という意識がでてきます。それでもやはり集中力が途切れ寝たくなる時もありますが、まわりの友達と少しお話ししてリフレッシュなんてこともできます。家ではダラダラとマンガやゲームをしてしまいますが、塾ではそういうことはないからメリハリをつけて勉強に取り組むことができ、勉強の習慣が体に染みつきました。それがアクシスに通っていてよかった理由です。
私がアクシスに通っていて一番良かったと思うのは、先生達が全員優しく、話しやすいことです。勉強だけでなく、学校の話や相談もできるので、塾に行くのは楽しいと思えるようになり、自習にも積極的に行けるようになりました。いろいろな先生に聞けることでいろいろな意見をもらえ、それが成績アップのカギとなりました。
周りに自分のライバルがいたからこそ、また、的確な指導をしてくれる先生方がいたからこそ、今の自分があるのだと実感しています。 一番周りに感謝していることは、自分が落ち込んでいるときに励ましてくれて常に団結した感じでいられたことです。皆で受験を乗り越えられたことが本当に感謝していることです。
高校1年生になるタイミングでアクシスに入りましたが、塾の雰囲気がとてもよかったと思います。僕は静かすぎるのも嫌なので、うるさすぎずちょうどよかったです。先生方もいい人ばかりでしたし、趣味が合う人がいたり、とても通いやすい塾でした。楽しくわかりやすい授業を展開してもらいました。志望校を決める際にも良く相談に乗ってもらいましたし、正直学校の先生方よりも相談していたと思います。わからないことは聞けばちゃんと教えてくれますし、苦手なところは重点的に教えてもらいました。部活がなくなってからは、毎日のように通っていました。通ってよかったです。
JR(総武線)下総中山駅から徒歩8分 川野ビル1階
駐車場 : 専用駐車場はございません。最寄りのコインパーキングへご駐車願います。
駐輪場 : 校舎前の駐輪スペースをご利用ください。
ショッピングモールSHOPSすぐ近くのこの道に入って、真っ直ぐ進んでください。
Axisのある通りは様々な商店が並んでいます。人通りも多いです。
周辺は鬼高小学校の通学路なので、多くの子どもたちがAxisの前を通ります。
お向かいの商店街です。美味しいお店が並び、いつも賑わっています。
夜間はAxisの看板が青く点灯します。夜でも明るいので通塾に安心です。
元気よく挨拶をして子どもたちを見送ります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~15:20 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ○ |
15:30~16:50 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
17:00~18:20 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
18:30~19:50 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
20:00~21:20 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※Axisのオンライン家庭教師、ステップアップ講座、ロボットプログラミング講座の授業時間帯についてはお問い合わせください。