会員サイト
ご相談・お問い合わせ
0120-505-554
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
アクシスの特長
教育理念/アクシスの指導目標7つの強み指導者受験対応力学習スタイル学習提案学習メソッド学習サポートツール学習環境
学年別の個別指導
小学生の個別指導中学生の個別指導高校生の個別指導
学習スタイル
1対1または1対2個別指導Axisのオンライン家庭教師教科書準拠AI学習 AxisPLUSオンラインゼミ大学受験映像講座高校受験映像講座演習講座 単元別トレーニングリスニング・スピーキング対策トレーニング(ELST)ステップアップ講座ロボットプログラミング講座
よくあるご質問
受講費用についてご入会の流れサポート体制Q&A合格実績・合格体験記保護者の声アクシスってどんな塾?年間スケジュール春期講習夏期講習冬期講習定期テスト対策講座入試対策講座新中1英数準備講座授業についてオンライン学習相談
校舎を探す
ご相談・お問い合わせ
0120-505-554
資料請求学習相談体験授業校舎を探す
  1. 個別指導塾 Axis トップ
  2. 校舎を探す
  3. 茨城県の校舎一覧
  4. つくば市の校舎一覧
  5. 個別指導Axis 研究学園校

個別指導Axis研究学園校

〒305-0817
茨城県つくば市研究学園5丁目11-1
研究学園駅より徒歩1分 サーパスつくば研究学園1階
駐車場 あり
マップを開く
029-850-5211
受付
時間
14:00~21:30(火~金)
10:00~21:30(土)
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。
詳しくはこちら

校舎の雰囲気

指導者紹介

学年別情報

校舎情報

入会特典
小学生中学生高校生
2023年9月30日(土)まで
個別指導Axis 研究学園校
9月スタート生募集!無料体験

アクシスの無料体験授業は、受験のプロが「目標からの逆算プラン」を作成し、迷わず最短距離で志望校を目指せるように導きます。 入試まであと半年!アクシスが頑張るあなたを全力でサポートします。まずは無料体験へ!

9月スタート生募集!無料体験を詳しく見る
キャンペーン実施内容体験授業の内容は、事前に学習相談を行い、受講日時・教科などご希望を伺って相談の上決定します。 \\ すべての学習スタイルを無料で体験できます! // [全学年]1対1or1対2 個別指導 [全学年]Axisのオンライン家庭教師 [小4〜高3]双方向ライブ集団授業 オンラインゼミ [中1〜中3]教科書準拠AI学習 AxisPLUS [小1〜小6]無学年制プリント学習 ステップアップ講座
▼▼▼ オススメプランのご紹介 ▼▼▼ 【1科目から受講OK】【全科目対応】 秋から頑張る! 受験対策プラン例 [小6]並木中等、江戸川学園取手中、茗溪学園中入試過去問5年分対策 [中3]茨城県公立高校入試5教科対策 [中3]今から始める高校受験対策 [高3]筑波大、茨城大、茨城県立医療大など 学校推薦型・総合型選抜対策 [高3]共通テスト8割突破対策 [高3]二次・私大 記述試験対策 秋から頑張る! 成績アップ対策プラン例 [小1〜小6]算数・国語 学校成績アップ対策 [小4〜小6]英検5級・4級を目指す! 英語対策 [中1〜中3]内申点アップ! 定期テスト対策 [中1〜中3]公立・私立 中高一貫校対策 [中1〜高3]英語・数学 苦手単元集中対策 上記は一例です。アクシスでは、一人ひとりの学習状況に合わせて、目標と現在の学力の差を埋める個人別の学習プランをご提案します。 相性の良い先生と自分に合う学習スタイルを見つけて成績アップを目指しましょう。
対象小学生1〜6年生中学生1〜3年生高校生1〜3年生・高卒生
実施期間8/16(水)〜9/30(土)

《成績アップ応援キャンペーン》入会特典

※8月11日(金)から10月31日(火)までにご入会された方が対象です。
  • 入会金半額
    入会金が通常22,000円のところ、半額になります。 ※10月度までにご入会の方が対象です。
  • 【受験生応援】個別指導 4回 無料
    個別指導(1対1/1対2/オンライン)を2講座以上お申し込みされると、1講座(4回)が1カ月無料になります。 ※10月度までにご入会の小6、中3、高3の受験生が対象です。(アクシスへのご入会が初めての方に限ります)
  • 【中学生応援】教科書準拠AI学習 AxisPLUS 4回 無料
    AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が1カ月無料になります。 ※10月度までにご入会の方が対象です。(アクシスへのご入会が初めての方に限ります)
  • 【お友だち・兄弟姉妹同時入会】図書カード2,000円分進呈
    お友だちやご兄弟姉妹と同時に入会されると図書カード2,000円分をそれぞれにプレゼントします。
授業料/受講費用について
会員特典を見る
[無料]体験授業に申し込む
資料請求
お電話でのお問い合わせ
※発信地の都道府県本部につながります
0120-505-554

《成績アップ応援キャンペーン》入会特典

※8月11日(金)から10月31日(火)までにご入会された方が対象です。
  • 入会金半額
    入会金が通常22,000円のところ、半額になります。 ※10月度までにご入会の方が対象です。
  • 【受験生応援】個別指導 4回 無料
    個別指導(1対1/1対2/オンライン)を2講座以上お申し込みされると、1講座(4回)が1カ月無料になります。 ※10月度までにご入会の小6、中3、高3の受験生が対象です。(アクシスへのご入会が初めての方に限ります)
  • 【中学生応援】教科書準拠AI学習 AxisPLUS 4回 無料
    AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が1カ月無料になります。 ※10月度までにご入会の方が対象です。(アクシスへのご入会が初めての方に限ります)
  • 【お友だち・兄弟姉妹同時入会】図書カード2,000円分進呈
    お友だちやご兄弟姉妹と同時に入会されると図書カード2,000円分をそれぞれにプレゼントします。
授業料/受講費用について

研究学園校からのお知らせNEWS

ワオ独自の実力テスト 11月にも実施✨
2023年
9月18日
能開センター・個別指導Axisを 運営するワオ・コーポレーションが 40年以上 実施してきた 無料の実力テストが 6月に続いて 11月3日(祝)にも 実施されます。 答えを書くだけではなく 自分が解いた”過程”を見ることができて これから取り組むべき課題が明確になる 記述式にこだわった独自のテストです。 思考を重ねて解く応用問題や 表現力を問う記述式が出題され 現時点での実力と課題を明確にする 学力テストにプラスして 小学4年生から中学2年生までは 知識を問わず自力で解き方を発見して 考える力を測る思考力診断テストも 合わせて行います。 成績表は全体評価と科目別評価で わかりやすく構成されます。 全体評価では、 総合成績・科目バランス・ 総合成績得点分布・成績推移が 得点・偏差値・平均点など グラフでも見やすくなっていて 今の自分の学力や位置を 明確に知ることができます。 科目別評価では、 科目成績・成績推移・大問別成績・ 小問別成績がそれぞれ確認できます。 中でも、小問別成績は、一問ごとの 得点率とやり直し順が表記されるので 解き直しすべき優先順位や 取捨選択が可能になり 効率よく得点力を上げることができます。 サイトでは過去に出題された問題も掲載中。 ちょっと覗いてチャレンジしてみませんか? 公開テストなので、会員生だけでなく、 会員生でない方も受験可能です。 Webでの申込みもスタートしていますが 研究学園校では電話でも受付中です。 11月3日(祝) 9時~  (中1・2は 13時~) 茨城県内の会場は 研究学園校のみです。 学年によって 教科やテスト時間が異なりますが 全学年、全教科、無料で受験できます。 申込み締切は 10月31日(火)まで。 詳細は お気軽にお問い合わせください。 【9/18は何の日?】 食べもの編 ■お米の日 ■米食の日 ■北海道清酒の日 ■ホタテの日 ■おにぎりの日 ■海老の日 ■かいわれ大根の日 ■本家白川けいちゃんの日 海老の長いひげ、曲がった姿が 老人の相に似ていることから 敬老の日に海老を食べて 高齢者の方々に感謝と敬意を表し 末永い健康と長寿をお祝いする日にしようと 9月の第3月曜日は海老の日に制定されたそうです。 海老の姿=老人という発想はしたことは ありませんでしたが 今年の海老の日は 海どころか ちょうど富士山にいる予定なのですが… 海老料理… あるかな?(笑)
「お問い合わせ」はこちら
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
029-850-5211
受付時間:14:00~21:30(火~金)、10:00~21:30(土)
パワーアップゼミ 今年も実施中 !
2023年
9月11日
夏休みが終わり学校が始まりました。 まだ暑さはそのままなので 疲れたり体調を崩す生徒さんもいます。 学校によっては体育祭の練習もあり 通学ペースを取り戻す前に大変ですよね。 休み明け、定期試験の学校も多く… 暑さと疲労との戦いに負けず 夏休み頑張った学習の成果を 試験結果で出せるといいのですが…! 受験本番まであと半年… 受験生はここからが本当の勝負です。 研究学園校では 今年も9月の2週目から 中学3年生を対象とした パワーアップゼミを 実施しています。 受験科目の5教科を集中学習、 演習で入試問題を解き、 国語・数学・社会・理科・英語、 各教科ごとに解答・解説を行います。 その場で先生に質問ができるので 疑問点をひとつひとつ潰しながら 苦手な単元も克服していけます。 入試の対応力・実戦力を 身に着けることができる授業です。 生徒さん一人ひとりの学力・学習状況を 把握して、それぞれがより活用できる 2種類のテキストを準備しました。 個々に寄り添った授業ができるのは 個別指導だからこそ✨ 隔週土曜日の実施とはいえ 数時間掛かる長いゼミです。 疲れてしまうかもしれませんが 集中して効率良い受験勉強ができます。 入試への実力アップに繋がることは 間違いありません ! 受験に向けて パワーアップしていきましょう ! 学習相談だけでなく、校舎、授業の様子、 もちろん、パワーアップゼミの様子なども 見学していただけます。 研究学園校まで、 お気軽にお問い合わせください ! 【9/11は何の日?】 食べもの編 ■麺の日 ■ロールちゃんの日 ■11スパイスの日 ■ダブルソフトの日 毎月11日は麺の日だそうです。 麺といっても様々ですが… 推し麺は何でしょうか?(笑) だいぶ歳を重ねてしまったせいで 若いときのように「ラーメン!」とは 言えなくなりました つくば市はラーメン激戦区でもあるのですが 外食時にラーメンを選ばなくなりました。 うどん派だったのがいつの間にか蕎麦派に… これも年齢のせいでしょうか 変わらず好きなのはパスタです。 以前、何人かの生徒さん&先生と話していて 今の若い人たちは明太子とかたらこの パスタが推しなのだと聞きました。 ここでも年齢のギャップを感じました 私が子供の頃にはそんな味なかった気が…? おにぎりの具も同じ感じでした。 おばちゃんはやっぱりカルボナーラと 昆布とツナマヨおにぎりが好きです!(笑)
「参加申し込み」はこちら
参加申し込み
お電話でのお問い合わせ
029-850-5211
受付時間:14:00~21:30(火~金)、10:00~21:30(土)
★イラストチェイサー★8月★
2023年
9月4日
研究学園校の窓掲示企画、 『イラストチェイサー』の 8月分を紹介します♪ イラストでつないでいく しりとりゲーム、 毎月トップバッターは浅理先生に お願いしています。 学年などもランダムにして 小学生から高校生、先生まで、 毎日一人ずつ描いてもらっています。 個性豊かなイラストが並んで 今月も教室を明るく楽しく してくれました ♪ 先月の答え合わせをする前の 写真を掲載させていただきます。 生徒さん&先生の力作、 しりとりでつなげてみてください ! 答えが気になったら、ぜひ、 研究学園校まで覗きにきてください。 今月も別の生徒さんたちがゲームを 続けてくれていますが 先月分の答えも貼り出し中です♪ そして、先々月分の答え合わせ画像も 一緒に載せておきます。 塾にも同じように答え合わせを 貼り出しているのですが 生徒さんたちもチェックして 答えを確認してくれている様子です。 もちろん、塾は勉強するところです。 学習の質をより良いものにするためにも 生徒さんとのコミュニケーションは 大切だと考えています。 そこから生まれる信頼関係は 日々の授業の活性化につながり 学習も捗るはずです。 何よりも「塾に行きたくない」と 生徒さんが苦手意識を持ってしまっては 机に向かう気持ちも落ちてしまいます。 研究学園校では、授業の前後などに 先生とのちょっとした会話で リラックスしてもらったり 出入口での送迎・声掛けも続けています。 このイラストしりとりのように 生徒さん全員が参加できる企画も加え、 少しでも生徒さんたちが 笑顔で過ごせるよう これからも努めてまいります。 イラストしりとりを覗きに来るだけでも ちょっとお話に来るだけでも 全然構いません ♪ 研究学園校へ見学にいらっしゃいませんか? お気軽にお問い合わせください ! 【9/4は何の日?】 食べもの編 ■みたらしだんごの日 ■串の日 ■くじらの日 ■串家物語の日 ■おおいた和牛の日 ■串カツ記念日 語呂合わせから『串』関係の日が多いですね。 串を刺して食す食べ物、たくさんあります。 なんでも串に刺してしまえば お手軽に楽しく食べれますね。 若かりし頃… 仕事帰りに上野のアメ横や 新宿に寄って買い物をしたりしながら 串に刺したフルーツをよく食べていました。 ここ最近はいろんな野菜を豚肉で巻いた 野菜巻きがお気に入りです。 でも、やっぱり、お団子が一番🍡 個人的には みたらしとずんだが上位ですが 今の若い子たちは何だんごが好みなのでしょう?
「校舎見学」はこちら
校舎見学
お電話でのお問い合わせ
029-850-5211
受付時間:14:00~21:30(火~金)、10:00~21:30(土)

研究学園校
校舎の雰囲気
ATMOSPHERE

ロボットプログラミング

大人気のロボプロ。楽しくみんな集中しています。これからの未来に向けた能力がつきます。

集中して勉強できる自習室

授業のない日でも自習できます。質問できる仕組みがあります。

駅から一番近い個別指導塾

研究学園駅前ロータリーに面し、安全で便利。通いやすいです。

安心の通塾

カードを使って入退室のメールが届きます。お子さまの通塾状況がわかり安心です。

お子さまに合わせた授業

アクシスは1対2の個別指導があれば、1対1の個別指導もあります。オンラインのマンツーマン指導、AI学習、リアルタイム双方向授業、映像授業もあります。すべてはお子さまに合わせた形の授業を提供するためです。

ロボットプログラミング

大人気のロボプロ。楽しくみんな集中しています。これからの未来に向けた能力がつきます。

集中して勉強できる自習室

授業のない日でも自習できます。質問できる仕組みがあります。

駅から一番近い個別指導塾

研究学園駅前ロータリーに面し、安全で便利。通いやすいです。

安心の通塾

カードを使って入退室のメールが届きます。お子さまの通塾状況がわかり安心です。

お子さまに合わせた授業

アクシスは1対2の個別指導があれば、1対1の個別指導もあります。オンラインのマンツーマン指導、AI学習、リアルタイム双方向授業、映像授業もあります。すべてはお子さまに合わせた形の授業を提供するためです。

ロボットプログラミング

大人気のロボプロ。楽しくみんな集中しています。これからの未来に向けた能力がつきます。

集中して勉強できる自習室

授業のない日でも自習できます。質問できる仕組みがあります。

研究学園校の特徴

小学校が終わったころ小学生さんが授業や学校の宿題をしに来校します。自習室だと宿題に集中できるという声をよく聞きます。部活が終わったころ中高生さんが来校し、やはり授業や自習をしています。 フリードリンクや休憩室、質問できる環境があり、みなさんのびのびと主体的に学習しています。受験期になるとさらに活気を帯びて、後ろ姿からでも学ぶ姿勢を感じ取れますよ。

教室を見学する

研究学園校
校責任者ごあいさつ
MESSAGE

「考える力」を身につけてもらえるように

個別指導Axis
研究学園校
責任者
浅理 雄太
時代は大きく変化し、これからの時代を生き抜いていくためには、今までどおりの学びだけでは足りない状況になってきています。答えが1つではなかったり、または答えのない問題に対して、どのように向かっていけば良いのかということが重要です。そのような新しい時代で必要な力が、「考える力」だと思います。今までは、言われたことをやっていれば何とかなっていたかもしれませんが、これから先はそれだけでは生きていけない時代が待っています。ですので、学習を通じて、そのような「考える力」を身につけてもらえるようなサポートをさせていただければと考えております。ぜひ一度、お気軽にお越しください。

研究学園校
指導者紹介
TUTORS

井出 智志先生
C・ロナウド選手のように、大一番に結果を出す強靭なメンタルと、いくつになっても努力し続けるチャレンジ精神を兼ね備えた超一流を、みなさん目指していきましょう !
担当教科数学・英語・理科 他
瀧石 有加先生
私は、勉強によって得た成果と同じくらい、目標に向かって努力したという経験も大切になると考えています。 個別指導Axisでの経験が、より良いものになるよう努めてまいります。
担当教科国語・数学・英語
田嶋 悠楽々先生
勉強は人生を切り開いていくためのツールだと思っています。 懸命に学ぶことで、自分の世界や可能性は確実に広がります。 私は、皆さんの人生の一部に関われることに非常に感謝しております。 一緒に、進みたい道を進むための準備をしていきましょう。
担当教科英語・国語
齋藤 美空先生
地道に学習を積み重ね、離散的な点だった知識が 連鎖的な線でつながったとき、「わかる!楽しい!」と 感じられると思います。 一緒にコツコツ努力を重ね、勉強の楽しさを見出しませんか?
担当教科全教科
宮本 礼那先生
わからないところを教える以外にも、楽しく学ぶことができて悩みにも寄りそえるような授業を心がけています。 勉強することにより、皆さんの人生の選択肢が広がればいいなと思っています。 よろしくお願いします !
担当教科数学 ・ 理科
石山 智聖先生
わからない問題に出会ったときにどう解決するか、考える力や目標に向かって地道に努力することなど、勉強で培った力は人生の糧となるはずです。 生徒の皆さんに寄り添い、丁寧な授業を心がけてまいります。
担当教科英語・数学・理科
藤井 大空先生
私はアウトプット中心の勉強が成績アップに必要だと思います。 勉強するときは、「覚える ≠ わかる ≠ できる」を意識して、ただ公式を覚えるのではなく、なぜそうなるのか、どうすれば解けるのかを考えましょう。 Fight!
担当教科全教科
殿村 真惟先生
勉強は「継続は力なり」だと思います。 わからないことも、基本から少しずつ学んでいけば身に付くと考えています。 無理に進まず、一歩一歩着実に進みながら成長していきましょう。
担当教科英語 ・ 数学
土田 萌未先生
勉強が楽しいと思ってもらえるよう、一人ひとりの生徒さんに寄り添った授業展開を心がけています。 勉強のことはもちろん、勉強以外のことに関するコミュニケーションを大切にし、さまざまな面から生徒さんの成長をサポートできるよう努めます。
担当教科国語 ・ 算数 ・ 社会 ・ 英語
宮本 茉由先生
学生の本分は勉強だとよく言われるように、みなさんの学生生活を語るうえで勉強は欠かせないものだと思います。 テストの点数で一喜一憂することもあるでしょう。 そんな勉強が少しでもみなさんの今後の人生にプラスの影響を与えるものとなるように、生徒のみなさんに寄りそえる存在として一緒に学んでいければいいなと思っております。
担当教科全教科
諏訪 巧実先生
勉強は、最後理解するのは自分自身ですが、そこに辿り着くまでのサポートが出来たら良いと思います。 少しでも受講教科が楽しく勉強できるよう全力を尽くします !
担当教科国語・数学・英語・社会
小林 果愛先生
なりたい人、やりたいことを叶えるために勉強する。 常に目的意識を持って成長していけるようなサポートができるように頑張ります !
担当教科英語・国語・他
新井田 大翔先生
性格や得意・不得意は人それぞれだと思うので、一人ひとりに寄り添った授業ができるように頑張ります。
担当教科数学・英語・理科・他
小原 浩平先生
初めから勉強が好き、という人はあまりいないと思います。 最初は気の向かないことでも、真面目に取り組んでいると、だんだん考えるのが楽しくなってきます。 勉強が全てではありませんが、これからの人生のためにも、まずは私たちと一緒に勉強を楽しみましょう。
担当教科5教科 ・ 高校英数国
石田 優真先生
多くの人にとって、勉強は嫌なことかもしれませんが、わからなかったことがわかったり成績が上がったりすると、楽しいはずです。 少しでも勉強が楽しいと思ってもらえるようがんばります。
担当教科数学 ・ 英語 ・ 理科
029-850-5211
受付
時間
14:00~21:30(火~金)
10:00~21:30(土)
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。
詳しくはこちら

研究学園校
学年別情報
GUIDANCE

小学生
中学生
高校生

9月のおすすめ対策例

  • 今から始める高校受験対策
  • 公立高校入試対策
  • 苦手克服・弱点補強対策
  • 中高一貫校対策
  • 定期テスト対策
  • 部活動と両立対策

中学生のみなさんへ

茨城県の高校入試は、近年、年ごとに傾向が大きく変わってきているため、どのような問題が出題されても対応できるような総合的な学力が必要となります。調査書の内申は、1〜3年分が活用され135点満点となり、学力検査は500点満点です。土浦第一高校などのトップ高を目指すのであれば、学力検査では435点程度取れるよう過去問演習を通じて得点力を高め、入試に臨むようにしましょう。

春日学園義務教育学校/学園の森義務教育学校

これらの義務教育学校は、日ごろの定期テストや単元テストの成績はもちろん、成績アップのためには提出物の評価も大きな要素となるのが特徴と言えます。そのため、テストの直前に集中的に勉強をするだけでなく、日ごろからの学習習慣や勉強のリズムの構築が大切です。アクシスでは普段の授業では学校内容の先取りや定期テスト対策を中心に行い、提出物については自習時間の設定や定期テスト対策勉強会での指導を通じて、しっかりとした取り組みを促しています。

手代木中学校

定期テストが年に3回の手代木中学校では、定期テストの間隔が広く、油断するとついつい勉強習慣が崩れてしまいがちです。年間のテストの回数が他の近隣中学校と比べて少ない分、1回のテストの重要度は高く、しっかりと結果を出すことが求められます。出題内容の半分近くは各教科のワークや宿題から出される方針のため、まずは提出物など普段の勉強に丁寧に確実に取り組んでいくことが効果的です。 アクシスでは手代木中学校の年間テスト予定を把握し、どの時期にどのような勉強をするべきか、テスト勉強はいつから取り組むべきか、具体的な学習指示を実践しています。家庭学習(宿題)も必要量を指示し、学習の習慣化・定着を促していきます。

中学生の高校入試対策
中学生の成績アップ対策

学習スタイル

単元別 トレーニング

「なんとなくできる」を「完全にできる」にする、1教科1学年約100段階の演習講座。

詳しく見る

1対1または1対2 個別指導

先生はいつも隣。「わかる」まで何度でも解説。粘り強い指導で「できる」まで導きます。

詳しく見る

Axisの オンライン家庭教師

プロ講師をはじめ東大・京大などの難関大生や医学部生による完全マンツーマン指導。

詳しく見る

1対1または1対2 個別指導

先生はいつも隣。「わかる」まで何度でも解説。粘り強い指導で「できる」まで導きます。

詳しく見る

Axisの オンライン家庭教師

プロ講師をはじめ東大・京大などの難関大生や医学部生による完全マンツーマン指導。

詳しく見る

単元別 トレーニング

「なんとなくできる」を「完全にできる」にする、1教科1学年約100段階の演習講座。

詳しく見る

研究学園校会員生の通塾 中学校例

春日学園、学園の森、吾妻、手代木、大穂、桜、豊里、高山、愛宕、県立並木中等教育学校、茗溪学園、青葉台、土浦日本大学、土浦日本大学中等教育学校、常総学院、東洋大学附属牛久、芝、つくばインターナショナル
学校別対策

研究学園校会員生の定期テスト成績アップ事例

第2学期 中間テスト
75点UP
5教科
244点319点
春日学園義務教育学校
中学3年
M.Kさん
第2学期 中間テスト
51点UP
5教科
365点416点
春日学園義務教育学校
中学3年
N.Kさん
第2学期 中間テスト
24点UP
数学
70点94点
春日学園義務教育学校
中学3年
N.Kさん
2学期中間テスト
24点UP
理科
44点68点
石下中学校
中学3年
I.Y(AxisPLUS受講生)さん
2学期中間テスト
92点UP
5教科
295点387点
石下中学校
中学3年
I.Y(AxisPLUS受講生)さん
第2学期 中間テスト
20点UP
理科
56点76点
春日学園義務教育学校
中学3年
M.Kさん
1学期期末テスト
100点獲得
数学
91点100点
大穂中学校
中学1年
T.S(AxisPLUS受講生)さん
定期テスト②
13点UP
国語
60点73点
手代木中学校
中学1年
O.F(AxisPLUS受講生)さん
定期テスト②
98点獲得
英語
94点98点
手代木中学校
中学1年
K.M(AxisPLUS受講生)さん
2学期 中間テスト
25点UP
国語
66点91点
学園の森義務教育学校
中学1年
Y.Sさん
定期テスト②
97点獲得
英語
93点97点
手代木中学校
中学1年
Y.Nさん
定期テスト②
18点UP
数学
70点88点
手代木中学校
中学1年
Y.Mさん
定期考査Ⅲ
24点UP
数学
52点76点
水海道第一高校附属中学校
中学1年
W.Hさん
2学期中間テスト
26点UP
数学
59点85点
豊里中学校
中学2年
I.Y(AxisPLUS受講生)さん
2学期 中間テスト
16点UP
数学
44点60点
学園の森義務教育学校
中学2年
K.K(AxisPLUS受講生)さん
2学期 中間テスト
11点UP
社会
87点98点
学園の森義務教育学校
中学2年
T.Mさん
2学期 中間テスト
37点UP
社会
39点76点
学園の森義務教育学校
中学2年
D.Yさん
第2学期 中間テスト
21点UP
英語
35点56点
春日学園義務教育学校
中学3年
M.Kさん
2学期中間テスト
23点UP
社会
75点98点
豊里中学校
中学2年
H.Yさん
テスト③
18点UP
国語
66点84点
江戸川学園取手中学校
中学2年
M.Yさん
第2学期 中間テスト
12点UP
英語
59点71点
春日学園義務教育学校
中学2年
M.R(AxisPLUS受講生)さん
2学期中間テスト
28点UP
理科
46点74点
高山中学校
中学2年
Y.Nさん
第2学期 中間テスト
10点UP
社会
72点82点
春日学園義務教育学校
中学3年
K.Hさん
2学期期末
100点獲得
数学
97点100点
大穂中学校
中学1年
T.S(AxisPLUS受講生)さん
2学期期末
99点獲得
国語
91点99点
大穂中学校
中学1年
T.S(AxisPLUS受講生)さん
2学期期末
96点獲得
英語
93点96点
大穂中学校
中学1年
T.S(AxisPLUS受講生)さん
学年末テスト
92点獲得
英語
86点92点
学園の森義務教育学校
中学2年
S.Cさん
定期テスト③
31点UP
英語
50点81点
手代木中学校
中学2年
K.A(AxisPLUS受講生)さん
学年末テスト
30点UP
数学
60点90点
学園の森義務教育学校
中学2年
K.K(AxisPLUS受講生)さん
学年末テスト
20点UP
英語
39点59点
学園の森義務教育学校
中学2年
K.K(AxisPLUS受講生)さん
学年末テスト
20点UP
数学
44点64点
学園の森義務教育学校
中学2年
K.K(AxisPLUS受講生)さん
学年末テスト
34点UP
国語
35点69点
学園の森義務教育学校
中学2年
D.Yさん
2学期期末テスト
18点UP
数学
53点71点
高山中学校
中学2年
Y.Nさん
定期テスト③
87点獲得
国語
92点87点
手代木中学校
中学1年
K.M(AxisPLUS受講生)さん

会員生の高校受験体験記

    • 2023年度合格
    • 推薦
  • 常総学院高等学校
  • 進学選抜コース・フロンティア
  • K.Mさん

ここに来て良かった

体験記を読む

    • 2023年度合格
    • 一般
  • 水海道第二高等学校
  • 普通科
  • I.Yさん

がんばればできる!

体験記を読む

    • 2023年度合格
    • 一般
  • 水海道第一高等学校
  • 普通科(単位制)
  • O.Hさん

先生からのアドバイス

体験記を読む

    • 2023年度合格
    • 一般
  • 土浦第一高等学校
  • 普通科
  • 堀川 知世さん

楽しく勉強すること、、(?)

体験記を読む

会員生の2023年高校入試合格実績

今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました

個別指導Axis研究学園校の2023年合格実績 土浦第一高校、土浦第二高校、水海道第一高校、土浦第三高校、水海道第二高校、常総学院高校、岩瀬日本大学高校、つくば秀英高校、つくば国際大学東風高校
全国の高校入試合格実績
茨城県の先輩たちの受験体験記

研究学園校
会員生の声
TESTIMONIALS

I.Yさん
学園の森義務教育学校

Axisに通ってうれしかったこと

わたしが、うれしかったことはプリントの学年がちがう学年にかわった時です。 理由は、ちがう学年のプリントになると、たっせいかんがあるからです。たっせいかんがあると、ちがう学年のプリントも、がんばることができます。 これからも、プリントがむずかしくてもあきらめないでいきたいです。

土田 貴子さん
茗渓学園中学校 春日学園出身

アクシスに通ってすごく変わった

私は外国から来て1年半しか経ってなかったので、学校に追いつけない、と自信をどんどん下げていました。でも、アクシスに通って学校よりも早く進み、問題がわかるようになって嬉しく感じました。先生がいつも励ましてくれたのも嬉しかったです。

小出 藍菜さん
水海道第一高校 春日学園出身

質問しやすかった

個別指導なので分からないところをすぐに聞けて、自分のスピードに合わせて授業を進められることが良かったです。親切な先生が多いことや、自習室があって周りに気をとられず集中できる空間があること、自習時でも質問できる質問ボックスがあったことも良かったです。

崎村 実沙さん
水海道第一高校 春日学園出身

友達、先生、塾長

私は仲の良い友だちとアクシスに通いました。今ふり返るとその友だちがいたから受験という大きな山をのり越えることができたんだなと思います。テストが悪くてへこんでいた時もそばで支えてくれたり、分からない問題があれば互いに教えあったりしました。先生たちはとても親しみやすく、質問がしやすかったです。塾長も定期的に面談してくれたり、日々の生活でもたくさん話しかけてくれたので、あまり不安や悩みを持たず受験することができました。周りの人がとても温かく優しいのでアクシスに通って良かったなと心から思います。

小出 菜々子さん
東京医科大学 土浦日本大学高校出身

心強かった

先生が勉強面、メンタル面を見るために何度も面談を行ってくださり心強かったです。夏休みの計画づくりや受験に必要なスキルを高めるための勉強方法などにも具体的に指導してくださったため、目的意識を持って勉強に取り組むことができました。自習の時も様子を見に来てくださったり、質問にも快く応じてくださったのも嬉しかったです。

田中 暁穂さん
東京都立総合芸術高校 谷田部東中学出身

親身で通いやすい塾

私は美術の勉強と同時に学習を進めました。スケジュールが複雑になりやすいので授業振替ができて、県外受験の対策ができるアクシスにしました。美術の勉強について、県外受験の対策についてとても理解してくださる、親しみやすい先生がたくさんいたので、通ってよかったです。

茨城県の先輩たちの受験体験記
029-850-5211
受付
時間
14:00~21:30(火~金)
10:00~21:30(土)
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。
詳しくはこちら

研究学園校
校舎情報
School Info.

個別指導Axis
研究学園校

所在地

〒305-0817 つくば市研究学園5丁目11-1
マップを開く

アクセス

研究学園駅より徒歩1分 サーパスつくば研究学園1階
駐車場 : 校舎裏にある専用駐車場をご利用いただけます。 駐輪場 : 専用駐輪場はございません。研究学園駅前の駐輪場をご利用ください。

駅のお隣のビルにアクシスがあります

駅前ロータリーにアクシスは面しています

夜も明るい駅前・校舎前

校舎裏に1台分の駐車スペースがございます。ご活用ください。

通常授業時間帯

40分授業日月火水木金土
10:00~10:40ーーーーーー○
10:45~11:25ーーーーーー○
11:30~11:10ーーーーーー○
12:15~12:55ーーーーーー○
14:00~14:40ーーーーーー○
14:45~15:25ーーーーーー○
15:30~16:10ーーーーーー○
16:15~16:55ーーーーーー○
17:00~17:40ーー○○○○○
17:45~18:25ーー○○○○○
18:30~19:10ーー○○○○○
19:15~19:55ーー○○○○○
20:00~20:40ーー○○○○○
20:45~21:25ーー○○○○○
80分授業日月火水木金土
10:00~11:20ーーーーーー○
11:30~12:50ーーーーーー○
14:00~15:20ーーーーーー○
15:30~16:50ーーーーーー○
17:00~18:20ーー○○○○○
18:30~19:50ーー○○○○○
20:00~21:20ーー○○○○○

※講座により、開校曜日・時間帯が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

コース例

小1〜6
研究学園小・学園の森小・春日学園小・葛城小・要小など 小学校準拠コース
例:1対1または1対2個別指導
教科書に合わせて学習を進め、中学や高校での学習の土台となる学力を育てます。わかることが増えて、勉強が楽しくなり学校の授業に積極的に参加できるようになります。
小3〜6
聞く・話す・読む・書く 小学英語コース
例:ステップアップ講座
小学校の英語は「聞く」「話す」が中心。アクシスでは、それに「読む」「書く」を加えて“使える英語力”を養成します。自分で辞書をひく練習から始めて、基本的な会話表現を学びます。
小5・6
土浦第一高附中・並木中等など 公立中高一貫校受検コース
例:1 対1または1対2 個別指導
適性検査という出題形式に慣れ、図や表から題意を汲み取って、自分の考えで表現できる力を養います。小学校の学習内容について、基礎的な演習を強化して学習します。
小3〜6
江戸川学園取手中・茗溪学園中など 私立中受験コース
例:Axisのオンライン家庭教師
答えを導き出す過程を大切にして、先生との対話の中で自分の考えを表現する練習を重ねます。受験期には過去問で出題パターンに慣れ、スピードと正確さを身につけます。
小未就学児・1〜6
国語・算数 基礎学力養成コース
例:ステップアップ講座
無学年制のオリジナル教材を使用します。計算力と漢字力、文章を読む力を正しい学習方法でしっかり身につけ、算数の文章題や図形問題、国語は読解問題などにも取り組みます。
小1〜6
小1から対応! ロボットプログラミングコース
例:ロボットプログラミング講座(月2回)
プログラミングやロボット制作を通して、今後必要になる考える力や問題解決力を養います。ソニーの学習キット「KOOV®(クーブ)」を使って、独自のカリキュラムで学習します。
中1〜3
土浦第一高・竹園高など トップ高受験コース
例:1 対1または1対2 個別指導+オンラインゼミ
中3の2学期には終わらせることを目標にして、オンラインゼミも活用しながら先取り学習を進めます。冬休み以降は過去問やさまざまなパターンの問題に慣れる時間を確保します。
中3
土浦第二高・牛久栄進高・水海道第一高など 高校受験コース
例:1 対1または1対2 個別指導+高校受験映像講座
個別指導に時期別の特別講座を組み合わせて得点力アップを図ります。志望校や学習状況に応じて、定期試験対策や中1・中2の復習の比重を検討し、個人別に対策を進めます。
中1〜3
研究学園中・学園の森中・手代木中など 中学準拠・定期試験対策コース
例:教科書準拠AI学習AxisPLUS
中学校の教科書に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。定期試験前には定期試験対策ゼミや勉強会・演習会により万全の対策を行います。
中1〜3
江戸川学園取手中・茗溪学園中・並木中等など 中高一貫校対策コース
例:Axisのオンライン家庭教師
一人ひとりに合わせて学習の出発点やレベル、授業スピードを調整しながら、お通いの中学校の教科書、カリキュラム、進度に対応した学習を行います。
高2・3・高卒生
茨城大など 地方国公立大受験コース
例:1 対1または1対2 個別指導+大学受験映像講座
志望大学、学部に応じた目標到達レベルと現在の学習状況、部活動や入試までの残り日数などの時間的な制約も考慮して優先順位を決め、個人別のプランで学習を進めます。
高2・3・高卒生
GMARCH・日東駒専など 私立大受験コース
例:1 対1または1対2 個別指導+オンラインゼミ
志望大学が明確であれば、受験可能な入試方式全てにチャレンジできる学習プランを作成します。総合型・学校推薦型選抜と一般選抜、両方の対策を確実に進めます。
高1〜3
土浦第一高・竹園高・水海道第一高など 高校準拠・定期試験対策コース
例:1 対1または1対2 個別指導
高校の教科書や指導内容に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。学校副教材を使った指導や高校生が苦労しがちな宿題対策も行います。
高1〜3・高卒生
東大・京大・筑波大など 難関大受験コース
例:Axisのオンライン家庭教師+大学受験映像講座
二次の出題傾向や特異な問題レベルに対応します。オンライン家庭教師のハイレベルな記述問題で合格答案を作る指導もお任せください。

研究学園校のよくあるご質問Q&A

アクシスでは、どの教科をどの学習スタイルで、月にどのくらい学習するのか、個人別のオーダーメイドプランとなるため、受講費用は一人ひとり異なります。お子さまの目標と学習状況、生活サイクルなどに合わせて最適な学習プランをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
受講費用について
ご希望を伺い、目標や学習内容に合わせて最適な指導者を選定します。万一、相性が合わないと感じられた場合は、ご相談により指導者を変更させていただくことも可能です。遠慮なくご相談ください。
はい。高校入試5教科や大学入学共通テストの5教科7科目など複数科目の対策はもちろんのこと、苦手科目や伸ばしたい科目だけに絞って受講することも可能です。また、月単位で受講科目や受講回数を変更することも可能です。
個別指導は、個人別のオーダーメイドプランで学習することができるので、自分に合ったぴったりの学習スタイルで、自分のペースでコツコツと学習したい方におすすめです。また、普段、学校の先生になかなか質問ができない方は、隣に先生がついて教えてくれる個別指導が質問しやすくおすすめです。
029-850-5211
受付
時間
14:00~21:30(火~金)
10:00~21:30(土)
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。
詳しくはこちら

緊急時の避難先EMERGENCY EVACUATION

地震発生時
研究学園駅前公園
つくば市学園南2丁目1
津波発生時
研究学園駅前公園
つくば市学園南2丁目1
洪水・河川氾濫等水害時
研究学園駅前公園
つくば市学園南2丁目1
小学生の個別指導
中学受験
入試対策
小学生の
成績アップ対策
中学生の個別指導
高校受験
入試対策
中学生の
成績アップ対策
高校生の個別指導
大学受験
入試対策
高校生の
成績アップ対策
茨城県の校舎一覧
研究学園校
つくば万博駅前校
みらい平校
戸頭駅前校

Axisのオンライン家庭教師
校舎を探す
都道府県から探す
​
フリーワードで探す
​
最近閲覧した校舎
小学生の個別指導
中学受験・入試対策
学校成績アップ対策
中学生の個別指導
高校受験・入試対策
学校成績アップ対策
高校生の個別指導
大学受験・入試対策
学校成績アップ対策
校舎を探す
​
​
ご相談・お問い合わせ

0120-505-554

※発信地の都道府県本部につながります
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
個別指導アクシス
  • 教育理念/アクシスの指導目標
  • 小学生の個別指導
  • 中学受験・入試対策
  • 学校成績アップ対策
  • 中学生の個別指導
  • 高校受験・入試対策
  • 学校成績アップ対策
  • 高校生の個別指導
  • 大学受験・入試対策
  • 学校成績アップ対策
  • 春期講習
  • 小学生の春期講習
  • 中学生の春期講習
  • 高校生の春期講習
  • 夏期講習
  • 小学生の夏期講習
  • 中学生の夏期講習
  • 高校生の夏期講習
  • 冬期講習
  • 小学生の冬期講習
  • 中学生の冬期講習
  • 高校生の冬期講習
  • 7つの強み
  • 指導者
  • 受験対応力
  • 学習スタイル
  • 学習提案
  • 学習メソッド
  • 学習サポートツール
  • 校舎環境
  • 学習スタイル
  • 1対1または1対2個別指導
  • 教科書準拠AI学習 AxisPLUS
  • オンラインゼミ
  • スーパー講師 大学受験映像講座
  • スーパー講師 高校受験映像講座
  • Axisのオンライン家庭教師
  • ステップアップ講座
  • ロボットプログラミング講座
  • 演習講座 単元別トレーニング
  • よくあるご質問
  • 受講費用について
  • ご入会の流れ
  • サポート体制
  • Q&A
  • 授業について
  • 合格実績・受験体験記
  • アクシスってどんな塾?
  • オンライン学習相談
  • 校舎を探す
  • WAOnanaco会員証

ワオ・コーポレーションのサービス

教育事業

学習塾・教室

  • 能開センター

    志望校合格へ導く受験指導

  • 個別指導Axis

    1人ひとりの目標実現をサポート

  • スタッド学習教室

    少人数制の個人別・学力別指導

  • ワオラボ

    ロボットプログラミング教室

オンライン学習・スマートフォンアプリ

  • Axisオンライ家庭教師

    オンラインマンツーマン指導

  • ワオっち!シリーズ

    子ども向け知育アプリ

エンターテインメント事業
  • ワオワールド

    アニメ・CG・コンテンツ制作

  • ワオ・エージェンシー

    タレントマネジメント・メディア開発

  • ワオチャンネル

    インターネット放送局

ライフサポート事業
  • ドギーズ神戸

    トイプードル専門店

  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • プライバシーポリシー
© WAO CORPORATION
TOP