学校別対策 - 広島国際学院高等学校
広島国際学院高等学校
広島県安芸郡海田町蟹原2-8-1
私立
広島県
更新
広島国際学院高等学校の学習のポイント
広島国際学院高校は、一貫コース(中学受験組)・難関コース・特進コース・選抜コース・総合コースの5つのコースがあり、生徒の学力や進路目標に応じて学習スタイルが大きく分かれています。授業は1コマ50分で、最大7時限まで行われるため、学校生活全体を通じて勉強量が多く、日々の学習習慣が求められます。特に難関コース・特進コースでは授業進度が非常に速く、予習と復習を前提とした授業が行われます。数学では「数研出版の数学ⅠA」のほか、「4プロセス」「青チャート」「3Trial」「黄色チャート」といった複数教材を使用し、定期テストはこれらの基本問題を中心に出題されます。英語についても、コースごとに使用教材が異なり、授業プリントや宿題がそのまま定期テストに直結するため、日常的な課題への取り組みがそのまま得点に反映されるのが特徴です。 このように、広島国際学院高校はコースごとに授業進度・教材・課題内容が大きく異なるため、効率的な学習計画が欠かせません。アクシスでは、生徒一人ひとりのコースや学力に応じて、最適な学習プランを作成し、定期テスト対策から受験対策まできめ細かくフォローします。学校での学習を確実に定着させ、成績アップにつなげるとともに、将来の大学受験や進路実現を見据えた指導を行います。 ◆広島国際学院高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 大阪大学 1名 神戸大学 1名 広島大学 8名 信州大学 1名 金沢大学 1名 島根大学 2名 山口大学 4名 愛媛大学 6名 など 詳しくは広島国際学院高校の公式サイトをご覧ください。 > https://www.hi.hkg.ac.jp/
広島国際学院高等学校の使用教科書
英語 | [啓林館]Vision Quest I [大修館]PANORAMA English Communication 1 [旺文社]入門英文問題精講 [三省堂]Vertex大学入試英語長文読解問題集 リープ・ターゲット・システム英単語 アップグレード DUALSCOPE コンパクト英語構文90 必携英語表現活用ノート (コースによって異なる) | |
---|---|---|
数学 | [数研出版]数学Ⅰ、Ⅱ、A、B、C [数研出版]4プロセス [数研出版]青チャート [数研出版]3Trial [数研出版]黄色チャート (コースによって異なる) |