広島県
保護者皆さまからの
口コミ・評判

現在、広島県の個別指導Axisは、広島市と福山市を中心に27校あります。 苦手な分野を克服して、得意な分野はレベルを上げて応用力を磨くなど、自分のペースで学習できると、高い評価をいただいています。 また、オンラインやAIを活用した学習システムやいつでも利用できる自習スペースは、多くの部活生や受験生に好評です。 ここでは「お客様アンケート」より、広島の個別指導Axisに寄せられた声を一部ご紹介します。

全国総合満足度 95.2%

「WAOお客様アンケート」より
広島県の個別指導Axis寄せられた声の一部をご紹介!

上安校 小学5年の保護者

苦手な算数が好きになりました

算数が苦手で算数のみですが、通わせることにしました。通ってみて、先生の教え方などわかりやい授業を通じ、算数への苦手意識が消え、学校のテストも点数が上がり、今では算数が好きになりました。

海田校 中学3年の保護者

進路の相談に本当に親身になってくださいます

進学先を迷っていた際、責任者の先生が本当に親身になって相談にのってくださったことです。また、夏休み後の実力テストも点数が大きくアップしました。アクシスに通わせてよかったです。

呉駅前校 小学6年の保護者

楽しく学べているようです

英語の発音を恥ずかしがらず大きな声で発音していると聞き楽しく学べているんだと思い安心しました。中学までに単語を沢山覚えたいみたいです。

春日校 高校1年の保護者

とても丁寧な個別指導

学校の授業はわからなくても、塾ではわかるようになるようで、とても丁寧な個別指導に感謝しています。保護者の面談も定期的にして頂いて、不安な事も相談対応して頂ける所もとてもありがたいです。

広校 中学3年の保護者

やる気を引き出してくれる先生

個別指導なので勉強がわかると言っています。また家より塾のほうが集中できると授業の前後に自習室へ通うようになり、アクシスを選んで良かったと思います。責任者の先生との面談の後はやる気スイッチが入っているのが目に見えてわかり、やる気を引き出してくれる先生に出会えてよかったと思いました。

上安校 高校3年の保護者

丁寧で熱心な指導

大学受験の面接練習をして頂いたり、子どもが調べられなかった論文をネットで見つけてくださった。またそれを英語から日本語に訳して頂いた。子ども曰く、学校での面接より丁寧で具体的な指導だったらしい。良い意味で厳しくもあり、とても熱心で優しい。Axisに通ってよかった。今回合格すれば、更にそう思う。

駅家校 中学3年の保護者

100%納得できる

進路指導など、疑問に思ったことに対して100%納得できる答えをいただける。子ども一人ひとりの特性をしっかり見極めて、指導をしていただける。

五日市校 中学3年の保護者

自習スペースが充実

数学の成績が安定した。自習スペースが充実しているので自主勉強を頑張るようになった。

西原校 高校3年の保護者

雰囲気が良く、親身になってくださる

受付にいつも座っておられる木下先生が相談するといつも的確で親身に対応してくださるのでとても信頼して通わせていただいています。本人も初めて見学に行った時から雰囲気がいいから行きたいと話していました。立地もよく、いい指導の先生にも出会えて感謝しています。

五日市校 小学6年の保護者

安心して通わせられる環境

進んで塾の自習室にも通うようになった。高校生の方が「頑張ろうね」と声をかけてくれると聞きました。面談では、出来ないことの助言だけでなく、子どものいい部分なども話してくださるので嫌な思いもする事なく安心して通わせています。

広島県
先輩たちの受験体験記

広島県の大学受験体験記

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 関西学院大学
  • 文学部
  • 小林 七瑠海さん
  • 出身高校:岡山龍谷高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 福山校

Axisでよかった!

仕切りのついている自習スペースは、自分の勉強にのめりこむことができ、集中できてとても良かった。指定校推薦の校内選考での課題で必要だった志望理由書や自己推薦書の書き方、組み立て方、添削などを何度もしてもらい、レポートも何度も確認してもらって最終的に良いものができ、校内選考に通ることができた。また、本番に向けての面接対策もしてもらい、本番もうまくいったのでとても良かった。授業では、わからない事を聞いたときに自分が分かるまでプリントに書くなど分かりやすく教えてもらえたので、英語の学力もアップしたように感じた。

    • 2024年度合格
    • 推薦
  • 広島市立大学
  • 国際学部
  • 出本 真菜さん
  • 出身高校:呉宮原高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 呉駅前校

親身になって対応してくれた

学校が終わってからなかなかやる気が出なかったり、しんどいと思った時があったけど、授業を受けたり先生とお話しすることでやる気をアップできました。同じ学校のちがうお友達もできて、土曜に一緒に勉強したり、ご飯を食べたりして、仲間ができることで、自分一人ではやりきれないと感じていた受験勉強も、塾という場所があることによって、諦めずにやりきることができました。人見知りで最初は、塾でやっていけるか心配だったけど、塾の生徒さんたちも、先生たちもみんな優しく接してくれたおかげで、人見知りの自分にとって、居心地の良い場所だったと感じています

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 北九州市立大学
  • 文学部
  • N.Kさん
  • 出身高校:尾道東高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 尾道校

勉強だけではなく相談に乗ってくれた先生

入った時から英語を教えてくださっていた森田先生は、毎回の模試の結果を見せた時に、的確なアドバイスをくださったり、志望校のことや親ともめていることなどの相談に乗ってくださりました。いつも客観的な意見をくれて、すごく助かりました。また、数学を教えてくださっていた岡田先生や、国語と小論文を教えてくださった大橋先生、森田先生など全員すごく話しやすく、いつも楽しく授業ができていました。受付の下江さんや塾長は共テや試験前に緊張していた私に、いつも通りで、楽しんできてね、と声をかけてくださりすごく力になりました。アクシスは先生方がすごく親しみやすくて、とても塾の雰囲気が良いので通ってよかったと思いました。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 広島大学
  • 医学部
  • 中甫木 ひなたさん
  • 出身高校:AICJ高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 五日市校

セカンドハウス

学校が終わってから直行していたので第二の家のようでした。学校での出来事を話したり、愚痴をきいてもらったりと、受験の相談だけでなく日々の何気ないことも話しました。ちあきさんに特に話を聞いてもらい、友達や家族のこともたくさん相談しました。どんなときも親身に聞いてくださり、大好きな先生のひとりです。内田さんにも家族の愚痴を聞いてもらい、まぁまぁ、と数回言われましたが、吐き出すことができる場所を作ってもらいました。受付の学生さんもいつも笑顔で接してくださり、勉強をするモチベーションになったことも思い出です。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 島根大学
  • 生物資源科学部
  • ANさん
  • 出身高校:福山誠之館高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 福山校

集中して学習できた

授業でわからなかったところを質問でき、わかりやすく教えてもらえること。教材(参考書や問題集)のオススメのものを教えてもらえる。自習室が自由に使うことができ、静かに集中して学習に励むことができた。課題で出された内容の中で分からないものがあった時、次の授業で質問することが出来た。長期休みに何をするべきか計画を一緒に考えてくれる。過去問も年度が古いものもたくさん演習してもらえて、助かった。受験期に授業が始まるまで自習室で勉強をしていたが、集中して学習できるので、気付いたら何時間も経過していた。

広島県の高校受験体験記

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 広島国泰寺高等学校
  • 普通科
  • 上刎 柚那さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 矢野校
  • 入会時期:中学3年8月

わからないがわかるに変わる

わからなかったところや疑問に思ったところを授業で聞くことができなかったとき、アクシスの先生に質問すると理解できるように例題を出して教えてくれたので、わからなかったところがそのままにならず、しっかり理解できて勉強することができた。アクシスの授業では、自分のペースの合わせて説明してくれるので、どこを中心に勉強したらいいのかわかりやすかった。
宿題があったので、普段勉強していなかった私も少しづつ勉強を続けることができた。また、周りの友達が頑張っている姿を見ると、私も頑張ろうと思えたし、一緒に勉強に取り組むことができた。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 尾道北高等学校
  • 総合学科
  • M.Kさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 尾道校
  • 入会時期:中学3年4月

勉強法と宿題

アクシスで教えてもらっている教科は先生が自分に合った勉強法を教えてくれるので効率よく勉強していくことが出来ました。そのためテストの点数が上がったり正答率が高くなっていきました。また、わからないところがあってもすぐに質問しやすく、わからないものをそのままにしなくてもいいところは、アクシスに通っていて良かったたなと思いました。また毎授業ごとに宿題が出るので、授業を受けた以降にもう一度同じところを必然的に勉強するため、勉強の内容が頭に定着しやすくなっていると感じました。これを自主的に行うのは難しかったのでとてもありがたかったです。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 如水館高等学校
  • A類
  • A.Yさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 三原校
  • 入会時期:中学1年10月

分からないところすぐ質問できる!

私は中1の11月くらいからアクシスに通い始めました。中2の頃、私は特に勉強が難しく、成績が伸びにくくて悩んでいたのですが、アクシスは1対2というのもあり、先生に分からないところを質問していくうちに、自分の苦手なところがなくなっていきました。そしてテストの点数も上げることができるようになりました。受験勉強の時は、先生が如水館高校の過去問をたくさん解かせてくれて、分からないところがあれば、すぐに質問できて教えてもらえるのでとてもよかったです。アクシスに通ってよかったと思いました。

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 広島市立基町高等学校
  • 普通科
  • 井寄 紗貴さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 上安校
  • 入会時期:中学1年7月

とにかく”自分”第一な授業スタイル

学校で分からないこと教えてもらうのはもちろん、英検や模試の対策をしてもらったり、夏休みの課題を一緒に考えてもらったりと、その時の自分が一番したいことに対応してもらえるのでとても助かりました!先生と1対1や2対1なため、授業を聞いていて疑問に思ったことをすぐ聞くことができるのも魅力だと思います。学校や集団塾では、自分が出来る問題に時間を割いたり、逆に出来ない問題に時間をかけられないことが多々ありますが、ここは個別指導なので自分の進度に合わせた特別な授業スタイルで勉強することができます。
また、一人ひとりに合った意味のある課題を出してもらえるので、短期間で学習内容を定着させることができました。
夏期講習や冬期講習では、家で過去問をやろうとすると面倒で気力がいりますが、まとまった時間で解くことで集中して取り組むことができました。分からない部分を先生にすぐ解説してもらったり、ここ難しくない~?と感想を話せたり、家でやるよりずっと楽しかったです!間違いが多い範囲の宿題を出してもらうこともできるので、苦手をつぶすのにも役立ちました!
効率良く勉強することで、空いた時間に自習や宿題、部活や遊びも入れられて充実した中学生活を送ることができました!

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 尾道東高等学校
  • 国際教養コース
  • 三好 梨央さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 尾道校
  • 入会時期:中学1年5月

アクシスに通って!

個別指導Axisに通ったおかげで、自分からたくさんの質問をすることが出来るようになったし、個別なのですごく理解しやすいです。苦手なところを克服することが出来ました。あと、家では自分から進んで勉強することがあまりないのですが、個別指導Axisに自習室があるため、春休み、夏休み、冬休みはもちろん、平日、休日も自習室を利用して、勉強したり宿題を進めたりして勉強するクセをつけることが出来るようになりました。あとアクシスに通ったことで沢山友達を作ることが出来ました!

広島県の中学受験体験記

    • 2024年度合格
  • 福山暁の星女子中学校
  • M・Yさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 尾道校
  • 入会時期:小学6年5月

自分のモチベーションUPに!

最初は、厳しい先生がいて宿題もたくさん出るんだろうなと思っていました。私は内気であまり質問をすることが出来ないし、実力があるかもわからず不安でした。ですが、先生たちは、いろいろ気を使ってくれ「質問はある?」とたくさん声をかけてくれました。塾を通して友達とも仲良くなったし、自分への自信もつけることが出来ました。実力判定模試では、解きなおしをしたほうが良ければ塾で行い、家に帰り復習もすることが出来ました。初めての模試では点数も低く自信をなくすこともありました。だんだん点数も上がり合格することが出来ました。本当にありがとうございました

    • 2024年度合格
  • 近畿大学附属広島中学校福山校
  • 難関進学
  • K・Yさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 尾道校
  • 入会時期:小学6年4月

何度も質問が出来る

自分がわからなかった時に、個別指導なので聞きやすくて何度も質問が出来て、わからなかった問題がわかるようになったことがよかった。算数の旅人算が苦手で、そのことを先生に言って授業のテーマを旅人算にしてもらい、宿題をたくさん出してもらって何日か取り組んだら、何問か解けるようになった。成績も前より上がっていった。

    • 2024年度合格
  • 福山暁の星女子中学校
  • K・Kさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 尾道校
  • 入会時期:小学5年12月

試験の前日では、面接の練習を丁寧にしてくれたし、アドバイスも出してくれたので、自信をもって、言うことができました。また、1対1で見てくれるときもあるので、それは、詳しく教えてもらえたので、心強かったです。

    • 2024年度合格
  • 広島女学院中学校
  • 普通科
  • 丁野 七緒さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 府中校
  • 入会時期:小学5年8月

過去問を丁寧に最後までやる

私は11月くらいから過去問に取り組み始めました。まず、授業開始時間の40~50分前にアクシスに行き、自習として過去問を解きました。そして授業では、先生に過去問の採点と解説をしてもらい、わからなかった問題の単元の復習をすることで80分をとても有効に使うことができました。また、先生には解説が終わった後に毎回、問題を解くコツを教えてもらいました。受験の直前には7年分の過去問を分析して「〇〇はよく出るから復習しておくといいよ」「△△はたまに出るから一応備えておきましょう」などとアドバイスもしていただき心強かったです。

    • 2024年度合格
  • 広島城北中学校
  • 進学コース
  • 竹本 瑛都さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 福山校
  • 入会時期:小学5年5月

ぼくとアクシスとの思い出

ぼくは先生達にすごく迷惑ばかりかけた生徒でした。集中力がなく、真面目に授業に取り組むことが出来ず、夏休み明けの模試で最低偏差値となり、そこからどんどん成績が下がりました。志望校は常に「再考」で第2・第3志望校まで「再考」になりました。それでも、ぼくのことを見捨てずに最後までやさしく教えてくれたり、自分専用のプリント学習を用意してくれたり、面接の練習をしてくれたりしました。そのおかげで志望校に合格することができました。先生たち本当にありがとうございました。

保護者の皆さまも
安心のポイント

全国お客様アンケート結果 (2024年11月実施)
責任者の対応
ご期待、ご要望について、常に誠実にお応えできるよう、多くの視点でチェックしています。
保護者懇談・学習相談
入試制度や入試問題に精通するため、日々研鑽に取り組み、学習・進学指導を行っています。
受講の効果
研修を重ね、常に授業の質を向上させる取り組みを行い、具体的なプランで成果へ導きます。
電話や受付の対応
受付を担当する者のスキルアップ研修も実践し、今後一層の研鑽を重ねてまいります。
校舎の清掃・美化
毎日の清掃、修理箇所の修繕など、学習に集中できる快適な環境づくりを心がけております。
全国総合満足度 94.8%
今後も、すべてのお子さまに満足して
通っていただくことを目指してまいります。

2025年度 合格実績

2024年度受験合格者数32189名。うち、中学入試合格者数6197名、高校入試合格者数16698名、大学入試合格者数9294名 2025年度合格実績を見る