会員サイト
ご相談・お問い合わせ
0120-505-554
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
アクシスの特長
教育理念/アクシスの指導目標7つの強み指導者受験対応力学習スタイル学習提案学習メソッド学習サポートツール学習環境
学年別の個別指導
小学生の個別指導中学生の個別指導高校生の個別指導
学習スタイル
1対1または1対2個別指導Axisのオンライン家庭教師教科書準拠AI学習 AxisPLUSオンラインゼミ大学受験映像講座高校受験映像講座演習講座 単元別トレーニングリスニング・スピーキング対策トレーニング(ELST)ステップアップ講座ロボットプログラミング講座
よくあるご質問
受講費用についてご入会の流れサポート体制Q&A合格実績・合格体験記保護者の声アクシスってどんな塾?年間スケジュール春期講習夏期講習冬期講習定期テスト対策講座入試対策講座新中1英数準備講座授業についてオンライン学習相談
校舎を探す
ご相談・お問い合わせ
0120-505-554
資料請求学習相談体験授業校舎を探す
  1. 個別指導塾 Axis トップ
  2. 校舎を探す
  3. 愛媛県の校舎一覧
  4. 松山市の校舎一覧
  5. 個別指導Axis 中央通り校

個別指導Axis中央通り校

〒790-0813
愛媛県松山市萱町6-96
カンファートハウス 1F
中央消防署から西へ徒歩3分
駐車場・駐輪場 あり
マップを開く
089-917-6080
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。
詳しくはこちら

校舎の雰囲気

指導者紹介

学年別情報

校舎情報

入会特典
小学生中学生高校生
2023年9月30日(土)まで
個別指導Axis 中央通り校
9月スタート生募集!無料体験

アクシスの無料体験授業は、受験のプロが「目標からの逆算プラン」を作成し、迷わず最短距離で志望校を目指せるように導きます。 入試まであと半年!アクシスが頑張るあなたを全力でサポートします。まずは無料体験へ!

9月スタート生募集!無料体験を詳しく見る
キャンペーン実施内容体験授業の内容は、事前に学習相談を行い、受講日時・教科などご希望を伺って相談の上決定します。 \\ すべての学習スタイルを無料で体験できます! // [全学年]1対1or1対2 個別指導 [全学年]Axisのオンライン家庭教師 [小4〜高3]双方向ライブ集団授業 オンラインゼミ [中1〜中3]教科書準拠AI学習 AxisPLUS [小1〜小6]無学年制プリント学習 ステップアップ講座
▼▼▼ オススメプランのご紹介 ▼▼▼ 【1科目から受講OK】【全科目対応】 秋から頑張る! 受験対策プラン例 [小6]松山西中・済美平成中・新田青雲中 入試過去問5年分対策 [中3]愛媛県県立高校入試5教科対策 [中3]今から始める高校受験対策 [高3]愛媛大・各国公立大・各私立大の学校推薦型・総合型選抜対策 [高3]共通テスト8割突破対策 [高3]二次・私大 記述試験対策 秋から頑張る! 成績アップ対策プラン例 [小1〜小6]算数・国語 学校成績アップ対策 [小4〜小6]英検5級・4級を目指す! 英語対策 [中1〜中3]内申点アップ! 定期テスト対策 [中1〜中3]公立・私立 中高一貫校対策 [中1〜高3]英語・数学 苦手単元集中対策 上記は一例です。アクシスでは、一人ひとりの学習状況に合わせて、目標と現在の学力の差を埋める個人別の学習プランをご提案します。 相性の良い先生と自分に合う学習スタイルを見つけて成績アップを目指しましょう。
対象小学生1〜6年生中学生1〜3年生高校生1〜3年生・高卒生
実施期間8/16(水)〜9/30(土)

《成績アップ応援キャンペーン》入会特典

※8月11日(金)から10月31日(火)までにご入会された方が対象です。
  • 【全学年】入会金無料
    入会金が通常22,000円のところ、無料になります。 ※10月度までにご入会の方が対象です。
  • 【受験生応援】個別指導 4回 無料
    個別指導(1対1/1対2/オンライン)を2講座以上お申し込みされると、1講座(4回)が1カ月無料になります。 ※10月度までにご入会の小6、中3、高3の受験生が対象です。(アクシスへのご入会が初めての方に限ります)
  • 【中学生応援】教科書準拠AI学習 AxisPLUS 4回 無料
    AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が1カ月無料になります。 ※10月度までにご入会の方が対象です。(アクシスへのご入会が初めての方に限ります)
  • 【お友だち・兄弟姉妹同時入会】図書カード2,000円分進呈
    お友だちやご兄弟姉妹と同時に入会されると図書カード2,000円分をそれぞれにプレゼントします。
授業料/受講費用について
会員特典を見る
[無料]体験授業に申し込む
資料請求
お電話でのお問い合わせ
※発信地の都道府県本部につながります
0120-505-554

《成績アップ応援キャンペーン》入会特典

※8月11日(金)から10月31日(火)までにご入会された方が対象です。
  • 【全学年】入会金無料
    入会金が通常22,000円のところ、無料になります。 ※10月度までにご入会の方が対象です。
  • 【受験生応援】個別指導 4回 無料
    個別指導(1対1/1対2/オンライン)を2講座以上お申し込みされると、1講座(4回)が1カ月無料になります。 ※10月度までにご入会の小6、中3、高3の受験生が対象です。(アクシスへのご入会が初めての方に限ります)
  • 【中学生応援】教科書準拠AI学習 AxisPLUS 4回 無料
    AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が1カ月無料になります。 ※10月度までにご入会の方が対象です。(アクシスへのご入会が初めての方に限ります)
  • 【お友だち・兄弟姉妹同時入会】図書カード2,000円分進呈
    お友だちやご兄弟姉妹と同時に入会されると図書カード2,000円分をそれぞれにプレゼントします。
授業料/受講費用について

中央通り校からのお知らせNEWS

2学期開始
2023年
9月6日
夏休みが終わり2学期開始です。 高校生は体育祭も終わりましたね。 2学期はイベント行事もたくさんありますが、日々の学習も怠らずに!! 高3生は推薦試験が始まり、共通テストの出願ももうすぐです。 模試の受験も多くなるので、夏休みの成果を確認していき、 受験に向けての努力を継続しよう。 中学生は休み明けテストが終わったところなので、 各教科の手ごたえを先生たちと確認していました。 結果が楽しみです。 中2生はこの後職場体験があるようです。 いろいろな話が聞けそうでこちらも楽しみです。
1学期期末テスト
2023年
7月5日
中学生も高校生も期末テストが終わりました。 中1年生は初めての定期考査でしたね! テスト期間中はたくさんの戸惑いや不安があったでしょう。 全学年うまくいったことは2学期も継続して、 うまくいかなかったことは次で修正しましょう。 先週は続々と結果報告をもらいましたが、いつもドキドキしますね。 いつも以上に頑張って点が上がったり、もっと取れたはずと悔しがったり、 今回は少し油断してたかなと様々ですが、今回見つかった課題は次のテストまでに必ず克服しましょう。 中学生はテスト直しと練習問題で 夏休み明けのテストに向けてしっかり復習していきましょう。 得意科目をどんどん伸ばして、苦手科目は少しだっけ頑張ってみよう。 高校生は1学期のテストと模試を必ず復習しましょう。 受験生はもう夏休みです!! 共通テストまで約半年!! この夏の頑張りで2学期以降が大きく変わります。 志望校合格に近づけるよう計画的に勉強しよう。 次回はテスト結果の発表です。お楽しみに
春休み明けテスト結果
2023年
5月3日
新学年になってひと月、新学年には慣れたでしょうか? GWは少し休んでおくのもいいでしょう。 さて、今日はテスト結果についてです。 4月診断テスト 中2 ・学年1位(478点)&数学100点 ・5教科合計 423点(25点UP) 387点(47点UP) 375点(38点UP) 394点(39点UP) ・科目別  英86点(11点UP) 数85点(20点UP) 数64点(31点UP)  国72点(22点UP)  中3 ・5教科合計  451点獲得 284点(36点UP) 385点(69点UP) ・科目別   国67点(31点UP) 数78点(30点UP) 社83点(15点UP) 1年生は小学校内容でしたが、どうだったでしょうか? 中学生内容は気持ちを切り替えてしっかり勉強すれば 期末テストではいい結果が得られますよ! 高校生はGW明けに中間テストです。 1年生は初めての中間テストではないでしょうか? 高校生はテストや模試がたくさんあります。 自分の目標を意識して日々の学習に取り組んでいきましょう。

中央通り校
校舎の雰囲気
ATMOSPHERE

わかるまで!

アクシスでは授業日以外でも自習に来て、塾の勉強でも学校の勉強でも集中して取り組んでもらっています。理解できない部分などがあれば分かるまでとりくんで解決していきます。

作戦会議

学校のテストの結果や、模擬試験の結果を元に生徒の課題やこれからの強化作戦を検討します。成績を上げていくことは決して簡単なことではないですが、成績を上げていくためにスタッフ一丸となって取り組んでいます。

勉強・受験に関わる悩みや、不安を解消できる塾でありたい!

指導者は一人一人の強みと弱みを理解したうえで、伸ばすところは伸ばし補うところは適切な指導で克服できるよう取り組んでいます。

真剣勝負!80分1本勝負

自分のペースで、自分の分からない部分に集中して、自分のための説明で進めていくから、理解し進むことができます。楽しく、優しく、時には厳しく担当の先生と一緒に真剣に取り組んでいきます。

全ては成績アップのために

成績アップや、高得点をとったテスト結果については校内にドンドン報告を掲示しています。みんなの頑張りを自慢したい!これからも多くの成果を掲示し続けていきます。

わかるまで!

アクシスでは授業日以外でも自習に来て、塾の勉強でも学校の勉強でも集中して取り組んでもらっています。理解できない部分などがあれば分かるまでとりくんで解決していきます。

作戦会議

学校のテストの結果や、模擬試験の結果を元に生徒の課題やこれからの強化作戦を検討します。成績を上げていくことは決して簡単なことではないですが、成績を上げていくためにスタッフ一丸となって取り組んでいます。

勉強・受験に関わる悩みや、不安を解消できる塾でありたい!

指導者は一人一人の強みと弱みを理解したうえで、伸ばすところは伸ばし補うところは適切な指導で克服できるよう取り組んでいます。

真剣勝負!80分1本勝負

自分のペースで、自分の分からない部分に集中して、自分のための説明で進めていくから、理解し進むことができます。楽しく、優しく、時には厳しく担当の先生と一緒に真剣に取り組んでいきます。

全ては成績アップのために

成績アップや、高得点をとったテスト結果については校内にドンドン報告を掲示しています。みんなの頑張りを自慢したい!これからも多くの成果を掲示し続けていきます。

わかるまで!

アクシスでは授業日以外でも自習に来て、塾の勉強でも学校の勉強でも集中して取り組んでもらっています。理解できない部分などがあれば分かるまでとりくんで解決していきます。

作戦会議

学校のテストの結果や、模擬試験の結果を元に生徒の課題やこれからの強化作戦を検討します。成績を上げていくことは決して簡単なことではないですが、成績を上げていくためにスタッフ一丸となって取り組んでいます。

中央通り校の特徴

伊予鉄城北線 萱町六丁目駅より徒歩3分。中央通り沿いにあります。中央通り校はスタッフ全員で、熱意と思いやりを持ってお子さまの学習をサポートさせていただきます。

教室を見学する

中央通り校
校責任者ごあいさつ
MESSAGE

成績アップと志望校合格を実現するために

個別指導Axis
中央通り校
責任者
井上 弘司
2006年から「個別指導Axis」としてスタートし、子どもたちの成長のため日々学習指導を行っています。 アクシスは、授業の時間だけ指導を行なう塾ではありません。もちろん「分かりやすい指導」も重要です。日々授業後に成績アップミーティングや、指導者研修など実施しレベルアップを図っております。しかし、それ以上に授業の無い時間が重要だと考えます。だからこそ、「復習・自主学習の内容や取り組み方の指導」や、授業の無い日に自主学習を約束し、自習ブースを利用してもらったり、学習方法の相談などを行ないながら進めております。 このような活動を通じ、一人でも多くの方に良い影響を与えられればと思っております。 毎日勉強に取り組むことは難しい事かもしれません。方程式や、関数は日常生活に役立たないかも知れません。しかし「勉強」に全力で取り組むことで、多くの日常的に役に立つ「力」を数多く身につけることができます。 成績アップは目標ですが、最終的な目的ではありません。「成績アップすることで、自信が持てた」のように成績アップを実現していくことで成長していきたいと思っています。

中央通り校
指導者紹介
TUTORS

渡邊 健人先生
わかりやすい授業と手厚いサポートで成績を上げます。 一緒に目標達成・志望校合格を目指して頑張ろう!!
担当教科数学
児玉 大成先生
塾に来るのが楽しくなるような授業をします! 勉強以外のことでもなんでも相談してください。
担当教科英語・国語・社会
青山 主将先生
ただ学力をつけるだけでなく、学ぶことの楽しさも伝えます!! 学習習慣の定着・志望校合格に向けて一緒に頑張ろう!
担当教科数学
089-917-6080
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。
詳しくはこちら

中央通り校
学年別情報
GUIDANCE

小学生
中学生
高校生

9月のおすすめ対策例

  • 今から始める高校受験対策
  • 公立高校入試対策
  • 苦手克服・弱点補強対策
  • 中高一貫校対策
  • 定期テスト対策
  • 部活動と両立対策

中学生のみなさんへ

愛媛県の公立高校入試の一般入学者選抜では、調査書(内申書)と学力検査、面接や実技の結果などから総合的に判断され合否が決まりますので、定期テストの対策はもちろんのこと、学力検査に向けた受験対策が必要となります。特に調査書(内申点)は中1.2.3の3ヵ年が均一に得点化(9教科×5点満点×3ヵ年=135点)されるので、中1から成績重視で臨む必要があります。県立トップの松山東高校を志望する場合の目安は135点満点で120点。県立上位高校の松山南高校は110点。松山北高校は100点と言われています。

 松山市内の公立中学

愛媛県の高校入試を考える場合、県立高校を目指すなら中学1年生の1学期からの成績を重視する必要があります。上記概要にもある通り、合否選抜方法における中学校の成績(内申点)は中1生~中3生までが均等に加点されるからです。春・夏・冬休み明けの診断テストと各学期末テストは内申点を大きく左右するので特に大切です。また、副4教科も主要5教科と均等に評価されるので、音楽・体育・美術・技術家庭の成績も重視しなければなりません。各テストの点数だけでなく、日ごろからの授業態度や提出物も気をつける必要があります。 また、愛大附属高校や私立高校の済美・新田高校等を目指す場合は、県立高校受験と同様の取組みとなりますが、愛光学園高校を目指す場合は入試科目の主要5教科の応用力が不可欠ですので、日ごろからの実力強化に努める必要があります。 アクシスでは各中学校の学校進度に合わせた対策はもちろん、長期休暇の際には苦手教科の克服や、志望校別の対策も行っています。特に学期末テスト前には「定期対策授業」と取り入れることで、受験に必要な内申点アップと実力強化に努めています。

愛媛大学教育学部附属中学校

愛媛大学教育学部附属中学校は国立大学の教育学部附属中学校ということもあり、カリキュラムや授業内容に多くの工夫がなされており、生徒同士のディスカッションや観察・実験などのグループワークを取り入れるなど、自ら積極的に学ぶ姿勢を育む取り組みが多いようです。高校受験では成績上位の生徒は県立トップ・上位高校の松山東高校や松山南高校を受験しますが、そのまま附属高校への進学を希望する生徒も多くいます。ただ、成績が低迷している場合は附属高校への進学ができずに他の県立高校や私立高校に進学することになりますので、日ごろからの学習活動は大切です。 アクシスでは生徒・保護者の志望する受験校に合わせた対策はもちろん、長期休暇の際には苦手教科の克服や、志望校別の対策も行っています。特に各学期の定期テスト前には「定期対策授業」と取り入れることで、受験に必要な内申点アップと実力強化に努めています。

県立松山西中学校

中高6ヵ年の一貫教育ということもあり、松山市内の他の公立中学校に比べ、学習内容が深く、進度も速めで英数は予習が必要です。高校受験をする必要がない分、授業内容は一部高校内容にも触れるなど、中高6ヵ年の一貫教育の利点を上手く活用しています。学校生活は課外活動や部活動にも力を入れており文武両道の校風で、全国大会に出場する部も多く存在し、国公立大学に毎年100名程の進学者を送り出しています。そうした背景には、ただ教科書内容を理解するだけでなく、確実な定着に繋げるための授業が展開されていることがあげられます。 アクシスでは生徒・保護者の志望する将来の大学受験に備え、先ずは学校内での成績アップに努めています。特に長期休暇の際には得意教科のさらなる実力強化と苦手教科の克服に注力していますが、同時に各学期の定期テスト前には「定期対策授業」と取り入れることで、日ごろからの実力強化に努めています。

愛光学園中学校

愛光学園は全国難関中学の認知のもと、中学受験を突破した教科的実力の高い生徒集団となっています。学校生活では県内生と県外からの生徒(寮生)とで切磋琢磨しながらも、将来の大学受験を視野に入れた授業内容となっています。特に英語と数学の学習進度は速く、あつかう問題の難度も高くなっているため、授業そのものについていくことが何よりも大切です。そうしたことから、授業では教科書だけでなく先生が作成した独自プリントを用いて授業が展開されますので、事前の予習は授業についていくためには不可欠です。授業スピードや宿題の量への対応も必要なので、日ごろからの学習習慣が何より大切です。 アクシスでは生徒・保護者の志望する将来の大学受験に備え、先ずは学校内での成績アップに努めています。特に長期休暇の際には得意教科のさらなる実力強化と苦手教科の克服に注力していますが、同時に各学期の定期テスト前には「定期対策授業」と取り入れることで、日ごろからの実力強化に努めています。

済美平成中学校

私立中高一貫の済美平成中学校は第一志望で受験する生徒とは別に、愛光・愛大附属・県立松山西の各中学校と入試日が異なることから、併願して受験する生徒も多くなっています。そのこともあり、成績の上位者グループは教科的に実力のある生徒集団になっています。学校も成績上位層を核に学年全体の成績向上に努めているので、授業の進度も公立中学より数段早く進み、あつかう問題内容も難度の高い内容となっています。このことから、何よりも大切なのが日ごろからの授業に取り組む姿勢と家庭での学習習慣(宿題をきちんとやりきること)です。 アクシスでは生徒・保護者の志望する将来の大学受験に備え、先ずは学校内での成績アップに努めています。特に長期休暇の際には得意教科のさらなる実力強化と苦手教科の克服に注力していますが、同時に各学期の定期テスト前には「定期対策授業」と取り入れることで、日ごろからの実力強化に努めています。

新田青雲中学校

私立中高一貫の新田青雲中学校は他の私立中高一貫校と同様に大学入試までの6年間のカリキュラムを組んでおり、一人一人の成績向上に向けて丁寧に取り組んでいる学校です。授業の進度は公立中学校よりも速く、授業の内容も難易度が高くなっています。将来、国公立大学進学を希望する場合は約40名が国公立大学に合格していますので、学校での授業内容の理解と家庭学習をしっかり行って成績上位を目指すことが大切です。 アクシスでは生徒・保護者の志望する将来の大学受験に備え、先ずは学校内での成績アップに努めています。特に長期休暇の際には得意教科のさらなる実力強化と苦手教科の克服に注力していますが、同時に各学期の定期テスト前には「定期対策授業」と取り入れることで、日ごろからの実力強化に努めています。

中学生の高校入試対策
中学生の成績アップ対策

学習スタイル

単元別 トレーニング

「なんとなくできる」を「完全にできる」にする、1教科1学年約100段階の演習講座。

詳しく見る

1対1または1対2 個別指導

先生はいつも隣。「わかる」まで何度でも解説。粘り強い指導で「できる」まで導きます。

詳しく見る

Axisの オンライン家庭教師

プロ講師をはじめ東大・京大などの難関大生や医学部生による完全マンツーマン指導。

詳しく見る

1対1または1対2 個別指導

先生はいつも隣。「わかる」まで何度でも解説。粘り強い指導で「できる」まで導きます。

詳しく見る

Axisの オンライン家庭教師

プロ講師をはじめ東大・京大などの難関大生や医学部生による完全マンツーマン指導。

詳しく見る

単元別 トレーニング

「なんとなくできる」を「完全にできる」にする、1教科1学年約100段階の演習講座。

詳しく見る

中央通り校会員生の通塾 中学校例

勝山中学、城西中学、雄新中学、鴨川中学、愛媛大学附属中学、松山西中等教育、愛光中学、済美平成中等教育、新田青雲中等教育
学校別対策

中央通り校会員生の定期テスト成績アップ事例

学年末テスト
16点UP
社会
78点94点
勝山中
1年
会員生さん
学年末テスト
13点UP
英語
62点75点
勝山中
1年
会員生さん
学年末テスト
25点UP
英語
50点75点
勝山中
1年
会員生さん
学年末テスト
452点獲得
5教科
452点
勝山中
1年
会員生さん
学年末テスト
400点獲得
5教科
400点
勝山中
1年
会員生さん
学年末テスト
398点獲得
5教科
398点
勝山中
1年
会員生さん
学年末テスト
19点UP
数学
46点65点
勝山中
2年
会員生さん
学年末テスト
445点獲得
5教科
445点
勝山中
2年
さん

会員生の高校入試合格実績

今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました

全国の高校入試合格実績
愛媛県の先輩たちの受験体験記

中央通り校
会員生の声
TESTIMONIALS

会員生さん
勝山中学 1年

全国のライバルとオンラインゼミ

僕は今、アクシスのオンラインゼミの授業を受けています。タブレットさえあれば、いつでもどこでも授業が受けれるし、予習・復習もできます。質問があればオンライン上で講師に直接質問することもでき、効率よく勉強ができています。オンラインゼミは全国から各県の県立上位校を志望している生徒の授業のため生徒たちの意識も高く、彼らをライバル視することで、さらに勉強絵の意欲が高まりました。オンラインゼミで周りの友達とどんどん差をつけていきたいです。

会員生さん
勝山中2年生

楽しく勉強できる

私は1年間通っていますが、たくさんの先生が生徒一人ひとりに合わせて優しく面白く接してくれるので、アクシスで勉強するのが楽しいです。わからないところはわかるまで何度でも教えてくれます。休憩時間や授業の際の先生とのちょっとした会話も面白く、どんどん勉強が好きになっていきました。そうすると20点以上点が上がり、得意教科もできました。入塾時から50番学年順位が上がったときはとても嬉しかったです。

日野 智菜美さん
愛媛大学 農学部 愛媛大学附属高等学校出身

推薦Ⅰ

進路を決めるときにいろいろな相談にのってくれたりアドバイスをくれたりした。迷っていたぶん先生の話はすごく参考になった。先生たちは見た目が若いので、すごく話しやすくてとても良かった。また自習室もいつでも使うことができるので、わからないことがあっても、すぐに質問に行けるところが良い。なので自習室は使うべきです。

愛媛県の先輩たちの受験体験記
089-917-6080
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。
詳しくはこちら

中央通り校
校舎情報
School Info.

個別指導Axis
中央通り校

所在地

〒790-0813 松山市萱町6-96カンファートハウス 1F
マップを開く

アクセス

中央消防署から西へ徒歩3分
駐車場 : 建物裏にある駐車スペースをご利用ください。 駐輪場 : 入口横の専用駐輪スペースをご利用ください。

個別指導アクシスの看板が目印です。

中央1丁目交差点 中央ボールさんから東へ徒歩5分でアクシスです。

ガラス張りのバイク屋さんの向かい側にあります。

消防局前交差点 中央消防署から西へ徒歩3分でアクシスです。

通常授業時間帯

40分授業日月火水木金土
14:00~14:40ーーーーーー○
14:45~15:25ーーーーーー○
15:30~16:10ーーーーーー○
16:15~16:55ーーーーーー○
17:00~17:40ーー○○○○○
17:45~18:25ーー○○○○○
18:30~19:10ーー○○○○○
19:15~19:55ーー○○○○○
20:00~20:40ーー○○○○○
20:45~21:15ーー○○○○○
80分授業日月火水木金土
14:00~15:20ーーーーーー○
15:30~16:50ーーーーーー○
17:00~18:20ーー○○○○○
18:30~19:50ーー○○○○○
20:00~21:20ーー○○○○○

※講座により、開校曜日・時間帯が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

コース例

小1〜6
清水小・味酒小・姫山小など小学校準拠コース
例:1対2個別指導(週2回)
教科書に合わせて学習を進め、中学や高校での学習の土台となる学力を育てます。わかることが増えて、勉強が楽しくなり学校の授業に積極的に参加できるようになります。
小4〜6
聞く・話す・読む・書く小学英語コース
例:ステップアップ講座(週2回)
小学校の英語は「聞く」「話す」が中心。アクシスでは、それに「読む」「書く」を加えて“使える英語力”を養成します。自分で辞書をひく練習から始めて、基本的な会話表現を学びます。
小5・6
県立松山西中など公立中高一貫校受検コース
例:1対2個別指導(週2回)
適性検査という出題形式に慣れ、図や表から題意を汲み取って、自分の考えで表現できる力を養います。小学校の学習内容について、基礎的な演習を強化して学習します。
小5・6
済美平成中など私立中受験コース
例:1対2個別指導(週2回)
答えを導き出す過程を大切にして、先生との対話の中で自分の考えを表現する練習を重ねます。受験期には過去問で出題パターンに慣れ、スピードと正確さを身につけます。
小1〜6
国語・算数基礎学力養成コース
例:ステップアップ講座(週2回)
無学年制のオリジナル教材を使用します。計算力と漢字力、文章を読む力を正しい学習方法でしっかり身につけ、算数の文章題や図形問題、国語は読解問題などにも取り組みます。
小1〜6
必修化対応! ロボットプログラミングコース
例:ロボットプログラミング講座(月2回または4回)
プログラミングやロボット製作を通して、今後必要になる考える力や問題解決力を養います。最新の学習キット「KOOV®(クーブ)」を使って、独自のカリキュラムで学習します。
中1〜3
松山東高・松山南高などトップ高受験コース
例:1対2個別指導(週1回)+オンラインゼミ(週2回)
中3の2学期には終わらせることを目標にして、先取り学習を進めます。冬休み以降は過去問やさまざまなパターンの問題に慣れる時間を確保します。
中1〜3
松山北高・松山中央高など高校受験コース
例:1対2個別指導(週2回)+AI学習 AxisPLUS(週1回)
個別指導に時期別の特別講座を組み合わせて得点力アップを図ります。志望校や学習状況に応じて、定期試験対策や中1・中2の復習の比重を検討し、個人別に対策を進めます。
中1〜3
勝山中・鴨川中・東中など定期試験対策コース
例:1対2個別指導(週2回)+AI学習 AxisPLUS(週1回)
中学校の教科書に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。定期試験前には定期試験対策ゼミや勉強会・演習会により万全の対策を行います。
中1〜3
私立・県立 中高一貫校対策コース
1対2個別指導(週2回)
一人ひとりに合わせて学習の出発点やレベル、授業スピードを調整しながら、お通いの中学校の教科書、カリキュラム、進度に対応した学習を行います。
高2・3・高卒生
広大・岡大など地方国公立大受験コース
例:1対2個別指導(週2回)+大学受験映像講座(週1回)
志望大学、学部に応じた目標到達レベルと現在の学習状況、部活動や入試までの残り日数などの時間的な制約も考慮して優先順位を決め、個人別のプランで学習を進めます。
高2・3・高卒生
関関同立・産近甲龍など私立大受験コース
例:1対1個別指導(週2回)+ワオ・オンラインゼミ(週1回)
志望大学が明確であれば、受験可能な入試方式全てにチャレンジできる学習プランを作成します。総合型・学校推薦型選抜と一般選抜、両方の対策を確実に進めます。
高1〜3
各高校の学校準拠・定期試験対策コース
例:1対2個別指導(週2回)
高校の教科書や指導内容に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。学校副教材を使った指導や高校生が苦労しがちな宿題対策も行います。
高1〜3・高卒生
京大・阪大・神大など難関大受験コース
例:Axisのオンライン家庭教師(週2回)
二次の出題傾向や特異な問題レベルに対応します。Axisのオンライン家庭教師(オンライン個別指導)のハイレベルな記述問題で合格答案を作る指導もお任せください。

中央通り校のよくあるご質問Q&A

アクシスでは、どの教科をどの学習スタイルで、月にどのくらい学習するのか、個人別のオーダーメイドプランとなるため、受講費用は一人ひとり異なります。お子さまの目標と学習状況、生活サイクルなどに合わせて最適な学習プランをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
受講費用について
ご希望を伺い、目標や学習内容に合わせて最適な指導者を選定します。万一、相性が合わないと感じられた場合は、ご相談により指導者を変更させていただくことも可能です。遠慮なくご相談ください。
はい。高校入試5教科や大学入学共通テストの5教科7科目など複数科目の対策はもちろんのこと、苦手科目や伸ばしたい科目だけに絞って受講することも可能です。また、月単位で受講科目や受講回数を変更することも可能です。
個別指導は、個人別のオーダーメイドプランで学習することができるので、自分に合ったぴったりの学習スタイルで、自分のペースでコツコツと学習したい方におすすめです。また、普段、学校の先生になかなか質問ができない方は、隣に先生がついて教えてくれる個別指導が質問しやすくおすすめです。
089-917-6080
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。
詳しくはこちら
小学生の個別指導
中学受験
入試対策
小学生の
成績アップ対策
中学生の個別指導
高校受験
入試対策
中学生の
成績アップ対策
高校生の個別指導
大学受験
入試対策
高校生の
成績アップ対策
愛媛県の校舎一覧
松山市駅校
中央通り校
石井校
古川校
松末校

Axisのオンライン家庭教師
校舎を探す
都道府県から探す
​
フリーワードで探す
​
最近閲覧した校舎
小学生の個別指導
中学受験・入試対策
学校成績アップ対策
中学生の個別指導
高校受験・入試対策
学校成績アップ対策
高校生の個別指導
大学受験・入試対策
学校成績アップ対策
校舎を探す
​
​
ご相談・お問い合わせ

0120-505-554

※発信地の都道府県本部につながります
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
個別指導アクシス
  • 教育理念/アクシスの指導目標
  • 小学生の個別指導
  • 中学受験・入試対策
  • 学校成績アップ対策
  • 中学生の個別指導
  • 高校受験・入試対策
  • 学校成績アップ対策
  • 高校生の個別指導
  • 大学受験・入試対策
  • 学校成績アップ対策
  • 春期講習
  • 小学生の春期講習
  • 中学生の春期講習
  • 高校生の春期講習
  • 夏期講習
  • 小学生の夏期講習
  • 中学生の夏期講習
  • 高校生の夏期講習
  • 冬期講習
  • 小学生の冬期講習
  • 中学生の冬期講習
  • 高校生の冬期講習
  • 7つの強み
  • 指導者
  • 受験対応力
  • 学習スタイル
  • 学習提案
  • 学習メソッド
  • 学習サポートツール
  • 校舎環境
  • 学習スタイル
  • 1対1または1対2個別指導
  • 教科書準拠AI学習 AxisPLUS
  • オンラインゼミ
  • スーパー講師 大学受験映像講座
  • スーパー講師 高校受験映像講座
  • Axisのオンライン家庭教師
  • ステップアップ講座
  • ロボットプログラミング講座
  • 演習講座 単元別トレーニング
  • よくあるご質問
  • 受講費用について
  • ご入会の流れ
  • サポート体制
  • Q&A
  • 授業について
  • 合格実績・受験体験記
  • アクシスってどんな塾?
  • オンライン学習相談
  • 校舎を探す
  • WAOnanaco会員証

ワオ・コーポレーションのサービス

教育事業

学習塾・教室

  • 能開センター

    志望校合格へ導く受験指導

  • 個別指導Axis

    1人ひとりの目標実現をサポート

  • スタッド学習教室

    少人数制の個人別・学力別指導

  • ワオラボ

    ロボットプログラミング教室

オンライン学習・スマートフォンアプリ

  • Axisオンライ家庭教師

    オンラインマンツーマン指導

  • ワオっち!シリーズ

    子ども向け知育アプリ

エンターテインメント事業
  • ワオワールド

    アニメ・CG・コンテンツ制作

  • ワオ・エージェンシー

    タレントマネジメント・メディア開発

  • ワオチャンネル

    インターネット放送局

ライフサポート事業
  • ドギーズ神戸

    トイプードル専門店

  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • プライバシーポリシー
© WAO CORPORATION
TOP