早川 拓真さん
岐阜大学 工学部
岐阜北高等学校出身
より詳細に学べました!!
数学的に原理を教えてもらわないと納得できなかった僕に対して、とても分かりやすく、深く数学を教えてもらい、問題へのアプローチの仕方をAxisで多く学べました。共テの「数ⅠA」が苦手だったのですが、なかなか手が進まないときにも、所々アドバイスを先生からもらって、少しずつ解き方が分かるようになっていきました。
最初に解法の方針を聞いてくださるので、頭の整理ができたり、新しい解法が発見できました。自習室も受験直前期はよく活用していました。プリントをお願いすると、すぐに用意してもらえて、本当に助かりました。
「ターゲット1900」の英単語テスト
Axisへ通い始めてからは、英語の単語テスト(ターゲット1900」が毎回あったので、いつもそのテストに合格できるように単語を覚えました。1つの範囲を「8割以上」、「3回合格」しないといけないので、覚えた単語を定着させることが出来ました。英単語を覚えることで、英語の長文も読めるようになり、点数が上がっていきました。
英語の文法も夏休みから復習をして、曖昧だったところを理解出来るようになりました。
英語長文の解説授業で、テストで問われる内容を細かく解説をしてくれたので、しっかりと理解することが出来ました。
苦手な英語と古文を諦めない
私は小学校の高学年からAxisに通い始めました。集団の塾が苦手で、個別指導のAxisを選んで今は良かったと思っています。中学受験をしようと思い塾に通いましたが、結局は受験せずに公立中学に進学しました。受験をしようと思っていたので、最初は勉強も難しくなかったのですが、段々と分からないことが出てきて、勉強の仕方も分からないまま塾に通っていました。その状況に気がついた塾長や担当の先生方が親身になって根気強く、時には厳しく指導をして下さいました。そんな状態を何度か繰り返しながら大学受験を控え、直ぐに諦めてしまう性格なので、苦手な古典と英語は苦手なままでした。苦手科目を頑張れたのは、先生のストレートな言葉と休憩時間や授業の雑談の中に、また、先生の粘り強さと根気強さに「絶対に志望校に合格させてあげたい」との思いが伝わったきたからです。
その思いに応えたい、自身も志望校に合格したいとの気持ちが強くなりました。その結果、共通テストで良い成績が出せたのが志望校合格の自信に繋がりました。合格を報告すると、自分のことのように先生も塾長も喜んでくれました。私の将来の夢は「先生になること」です。Axisの先生達のように、親身になって寄り添える先生になりたいです。
個別指導Axisに通ってよかったこと
受験期、学校帰りに塾へ行き毎日自習室で勉強しました。私は家で勉強ができないタイプなので、集中できる自習室はとても助けになりました。また、先生が親身になって教えてくださり、ささいなことでも質問や相談に乗ってくださいました。模試の結果を分析してこれからの計画を立ててくださいました。共通テスト前には、受験の心構えや気を付けることなどアドバイスをくださいました。先生方の励ましやアドバイスのおかげでテスト当日に挑むことができました。
個別指導Axisに通ってよかったこと
個別指導Axisに通ってよかったと思うことは、分からないことがあった時に、先生がすぐに分かりやすく教えてくれることです。分からない問題をすぐに聞けるので、分からないままにならず、定着させることができました。
また、授業を受ける空間が広くて、清潔なので、とても集中して授業が受けられるところもよいと思いました。