学校別対策 - 広島修道大学ひろしま協創高等学校
広島修道大学ひろしま協創高等学校中高一貫
広島県広島市西区井口4-7-1更新
広島修道大学ひろしま協創高等学校の学習のポイント
ひろしま協創高等学校は広島修道大学の附属校であり、 教育プログラムとしては、グローバル&探究型教育探究科の授業を導入し、英語によるオールイングリッシュ授業を実施するなど英語教育に力を入れていることが特徴です。広島修道大学への内部推薦制度を利用し、広島修道大学への進学を検討する生徒も多いため定期テストが非常に重要になります。年に3回しか定期試験が実施されないため、範囲も広く対策は長期的な計画をたてることが必要になります。アクシスでは学校で使用しているテキストを使って模試対策や定期テスト対策はもちろん、そのテスト結果から、苦手・弱点単元を見つけ、克服します。また、生徒の学習スタイルに合わせた学習計画を立て、計画に沿って綿密に指導します。 ◆ひろしま協創高等学校の過去3年間の進学実績◆ 【国公立大学】 北海道大学(1名)、金沢大学(1名)、広島大学(6名)、島根大学(3名)、山口大学(5名)、愛媛大学(3名)、徳島大学(1名)、 九州大学(1名)、東京都立大学(1名)、愛知県立芸術大学(1名)、新見公立大学(1名)、県立広島大学(1名)、広島市立大学(6名)、叡啓大学(3名)、尾道市立大学(1名)、周南公立大学(2名)、下関市立大学(1名)、北九州大学(1名) 【私立大学】 広島修道大学(306名)、法政大学(1名)、中央大学(1名)、同志社大学(2名)、立命館大学(3名)、関西大学(4名)、関西学院大学(8名)、京都産業大学(16名)、龍谷大学(5名)、近畿大学(38名)、関西学院大学(8名)、甲南大学(1名)、安田女子大学(67名)、広島国際大学(36名)、広島工業大学(62名)、日本赤十字広島看護大学(6名)、広島文教大学(17名)、広島経済大学(51名)など ※上記はひろしま協創高等学校の進学実績であり、アクシスの実績ではありません。
広島修道大学ひろしま協創高等学校の使用教科書
英語 | [三省堂]CROWN English Communication [三省堂]コーパス・クラウン総合英語 [啓林館]Vision Quest Insight [旺文社]ターゲット1900 | |
---|---|---|
数学 | [数研出版]数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・C・Ⅲ [数研出版]新課程 チャート式 基礎からの数学(青チャート) [数研出版]新課程 教科書傍用 クリアー | |
国語 | ||
理科 | ||
社会 | 地理 | |
歴史 | ||
公民 |