学校別対策 - 広島工業大学高等学校
広島工業大学高等学校
広島県広島市西区井口5-34-1更新
広島工業大学高等学校の学習のポイント
広島工業大学高校は、特別進学類型・総合進学類型・K-STEAM類型の3つのコースを設置しています。定期テストは、1学期に1回、2学期に2回、3学期に1回実施され、出題は教科書・副教材・授業プリントを中心に構成されます。そのため、まずは授業で扱った内容を確実に理解し、疑問点を残さないことが何より大切です。 数学では、解法の流れを理解して自力で答えを導けるようにすること、英語では語彙や文法の知識を定着させることが日々の積み重ねとして重要になります。 さらに、広島工業大学高校の特徴の一つとして広島工業大学への学園内推薦です。安定した進路選択が可能である一方、希望する学部や学科に進むためには一定の成績を維持する必要があります。そのため「内部進学を見据えて内申点を落としたくない」「学部選択の幅を広げるために少しでも評定を上げたい」といった悩みを抱える生徒も少なくありません。 こうした課題に対しては、日常学習の徹底と定期テスト対策が不可欠です。アクシスでは、定期テスト対策だけでなく、提出物の管理や小テスト対策まで広島工業大学高校の教科書や進度に合わせて細かくフォローすることで、評定をしっかりキープできる学習習慣を身につけさせます。 ◆広島工業大学高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 国公立大学に44名合格 岩手大学1名、東京藝術大学1名、宇都宮大学1名、富山大学1名、岐阜大学1名、滋賀大学1名、岡山大学1名、広島大学2名、山口大学4名、愛媛大学2名、福岡教育大学1名、鹿屋体育大学1名、京都府立大学1名、県立広島大学7名、福山市立大学1名、叡啓大学2名、広島市立大学7名、山口東京理科大学2名、周南公立大学3名、山口県立大学1名、北九州市立大学3名 など 詳しくは広島工業大学高校の公式サイトでご確認ください。 > https://www.kodaikoko.ed.jp/zennichi/
広島工業大学高等学校の使用教科書
英語 | [啓林館]Vision Quest [数研出版]BIG DIPPER WORDBOX | |
---|---|---|
数学 | [数研出版]数学 [数研出版]3TRIAL |