新潟県
保護者皆さまからの
口コミ・評判

現在、新潟県の個別指導Axisは、新潟市を中心に10校あります。 難関受験や英検などの資格試験にも対応しており、模擬テストや入試分析など、充実した受験指導に高い評価をいただいています。 また、理解度や弱点を把握して個別に作成された学習プランにより、必要な学習に効果的に取り組めると、生徒のみなさんに好評です。 ここでは「お客様アンケート」より、新潟の個別指導Axisに寄せられた声を一部ご紹介します。

全国総合満足度 95.2%

「WAOお客様アンケート」より
新潟県の個別指導Axis寄せられた声の一部をご紹介!

新潟校 小学6年の保護者

子どものやる気を引き出す指導

宿題を何日もやらない時もあったりしましたが、先生方は子どもと話し合いの場を設けてくださいました。どうしたらやれるのかをキチンと聞いて、やる気にさせて、習慣づけてくれました。とても感謝してます。そして、中学受験をしたいと言うようになりました。驚いてます。

新潟駅南口校 高校3年の保護者

勉強習慣がつきました

自習室の利用で、勉強する習慣がついたと思います。

青山校 中学3年の保護者

Axisの良いところ

・保護者の姿が入口から見えると、すぐに受付の方が要件を聞きに来てくださるので、雰囲気良く感じられ、用件を言いやすいです。・通い始めた頃、人見知りの娘を気遣ってくださる声をかけてくださり、安心でした。・やはり皆さん教え方のプロですので、当たり前かもしれませんが、分かりやすい授業をありがとうございます。

新発田駅前校 小学6年の保護者

遅めのスタートでしたが合格することができました

中学受験に際し遅いスタートでしたが夏期講習も含め先生方に計画を立ていただき試験までに間に合うことができました。初めての通塾で親も子も不安でしたがいつも温かく迎えてくださり励ましていただき安心して通わせることができました。アクシスの先生方のお力なくしては合格することができなかったと思っています。ありがとうございました。

東新潟校 中学1年の保護者

ベストタイミングの声かけ

もともと勉強は自発的にする方でしたが、先生方がいつもベストタイミングで声掛けをしてくださるので本人も次はもっと上を目指す!とやる気になっています。分からない事もその場で分かるまで教えてもらうことで理解出来た、とモチベーションアップに繋がっているようです。

東新潟校 小学5年の保護者

生活リズムが整う自習室

アクシスに通い始めて初めての夏休み。先生方がとても上手に夏期講習前後の自習室使用を勧めてくださいました。夏休みの生活リズムが整い、学習習慣も身に付き、有意義な夏休みになりました。

小針中央校 高校1年の保護者

親身な先生の指導下、合格できました

成績が落ちた時にご連絡を頂きました。親身になって子どものことを考えてくださっていることがよく分かりました。お陰様で志望校に合格することが出来ました。

新潟校 小学2年の保護者

前向きに取り組んでいます

就学前から通い始めました。勉強の大切さも分からない年齢だったので迷いもありましたが、先生方に優しくコミュケーションをとっていただき、勉強に前向きに取り組んでいます。

黒埼校 小学4年の保護者

個別指導で学習意欲が湧いてきました

学校の授業は好きだけど、様々な個性の生徒がいる中では勉強に集中できないことも多く、アクシスの個別指導で熱心に相手をして頂くことで意欲が湧いてきました。

寺尾前通校 中学3年の保護者

苦手教科にも興味が

アクシスでの指導の成果が少しずつ点数に結びついてます。本人の嫌いな教科も興味が出てきて勉強する意欲に繋がってます。先生の教え方に感謝してます。

新潟県
先輩たちの受験体験記

新潟県の大学受験体験記

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 東北大学
  • 農学部
  • Yさん
  • 出身高校:新潟南高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 東新潟校

いろいろお世話になりました

まず入塾したての頃は対面の授業で数学を主に教わっていた。その時は勉強を教えてもらう以外にも勉強面での様々な悩みなども聞いてもらい良い案をたくさん頂いた。高二の冬あたりからは、対面の授業からオンラインの授業に切り替えた。その授業では東北大学の先生に数学を教えてもらう授業であったが物理のよく分からない問題や英語の添削などのこともいろいろしてもらった。また私立大学の良い出願のしかたや、東北大学入試のときに使ったホテル、試験本番の時に気をつけることや実際の体験談、実際に東北大学に入った後のことなどさまざま教えていただいた。

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 早稲田大学
  • 先進理工学部
  • A.Yさん
  • 出身高校:新潟南高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 新潟駅南口校

質問ができる

自分が理解できていない部分をすぐに正確に解説してもらえる点が非常に魅力的だと感じています。その教科に精通している専門の方が質問対応をしてくれるため、細かい部分までしっかりと教えてもらえるだけでなく、知識を深めることができます。そのほかにも、その分野の問題を解く際に役立つテクニックや考え方のコツなども併せて教えてもらえるため、単に答えを知るだけでなく、効率的な解き方を身につけることができます。こうすることによって、次に自分で問題を解く際には、よりスムーズに解答へとたどり着くことができるようなるからです。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 新潟大学
  • 経済科学部
  • 中野谷 奏芽さん
  • 出身高校:新潟西高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 寺尾前通校

塾生の学習に先生方がとても協力的

自分の志望校に在学している先生に2次試験の現代文のコツを聞いた時に的確なアドバイスをくださったり、また質問があったらいつでも声をかけていいよと言ってくださりました。また、2次試験に英語も必要だったので長文読解と自由英作文の勉強をしていて、自由英作文の勉強に行き詰まったときに先生に丁寧に添削していただき、授業の時間以外でも英作文を持ってきてくれれば添削するよと言っていただきました。このように先生方が自分のために協力し、励ましてくださる環境で勉強できることはAxisに入会し、学習する強みだと思います。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 新潟大学
  • 農学部
  • 丸山 成海さん
  • 出身高校:新潟南高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 新潟校

情報源

Axisは先生のほとんどが大学生で、つい最近受験を経験したばかりなので教科書の解説よりも受験生の考えをより理解した解説をしてくれたし、実際にやっていた勉強法をそのまま伝授してくれたりしたのでとてもためになりました。学校の先生とはまた違う生徒目線のアドバイスや解法が役にたった場面がたくさんありました。最近の受験は情報戦というように、先生たちからの情報がなければ勉強の仕方も受験校の選び方なども分からなかったと思います。また、私の場合は志望校が地元の大学だったので、先生も私の志望校の学生が多く、受験を乗り越えた先生達を見てるだけでモチベーションに繋がりました。

    • 2025年度合格
    • 推薦
  • 新潟県立大学
  • 人間生活学部
  • H・Yさん
  • 出身高校:日本文理高等学校
  • 出身校舎: 個別指導Axis 小針中央校

部活と勉強の両立を支えてくれたAxis

Axisは、部活との両立ができるよう、日程を組み立ててもらえました。また先生たちに気軽に勉強の相談ができたり、大学で何を学ぶのかなどを教えてもらいました。先生たちも明るく、始めからでもなじみやすかったです。また、仲間もレベルが高く、中学生の高校受験のときには、推薦で早く進路が決定していましたが、仲間のおかげで自分自身も継続的に勉強することができました。そのため、高校1年時から勉強と部活を両立して取り組めました。さらに、自習室ではしっかりとルールが決まっていたため、誘惑に負けず集中して取り組むことができました。部活との両立を支えていただき、感謝しかないです。

新潟県の高校受験体験記

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 新潟高等学校
  • 普通科
  • 大島 悠暉さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 新潟校
  • 入会時期:中学1年4月

1人ひとりの悩みに120%答えてくれる先生方

中1の時から数学は個別、他教科はAxisPLUSやオンラインゼミを受講していました。私が特に良かったなと思ったことは、疑問をすぐ質問して解決できることです。クラスだと質問したくてもできないことがありました。ですが、個別やオンラインの形式をとることで気楽に質問できたり、自分の足りない部分を指摘してくれるので本当に良かったです。また、オンラインゼミではたまに先生の問いかけに対して答える場面がありますが、それに対する自分の答えが合っていた時の喜びがそのまま勉強のモチベーションに繋がりました。仮に間違っていたとしても、今間違って良かったという気持ちになったので、受講した後悔は一切ありません。特にオンゼミの笠原先生、宿口先生の授業は最高でした。最後に、受験直前まで暖かく見守ってくださった個別の先生、オンラインの先生には本当に感謝しています。ありがとうございました。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 新潟南高等学校
  • 普通科
  • K・Hさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 小針中央校
  • 入会時期:中学3年9月

初めての塾

初めて塾に入ることには少し抵抗があったけど、いざ通ってみると自分がどのようなことで間違っているのか、自分の苦手な部分というものがはっきりとした。私立受験で新潟第一高校を受けるときは、試験の過去問を解いてみたけど、全くわからなかった。時間もかなりかかっていて自信をなくしてしまうこともあったが、塾の先生と解き直しをしていると自分がわからなかった問題も分かりやすいように解説してくれてうれしかった。
また、公立の問題と私立の問題は解き方や考え方が違うことにも気づけたので、塾に通っていれば自分の苦手なことが分かるようになるんだということを実感した。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 新潟江南高等学校
  • 普通科
  • H.Tさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 女池校
  • 入会時期:中学3年10月

先生たちの解説がわかりやすい

毎回どの先生も優しく丁寧に解説をしてくれて内容や仕組みを理解しやすかったです。数学では立式の考え方を教えてくれて数学に対する苦手意識を減らすことができてうれしかったです。英語では似ている英単語の意味や使い方の違い、英文読解のコツ、そして基礎的な文法を細かく教えてくれたことで英語を好きになり得意になれました。国語では特に苦手だった文法を詳しく解説されて3年生でやっと理解でき入試当日で文法問題を全問正解できました。理社では基礎的な知識、表・グラフから読み取ること、苦手分野の克服など様々な問題を解くことで考え方が定着し入試では苦手だった電流・天体・地理の読み取りでほとんどに正解できました。本当に良かったです。

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 新潟市立万代高等学校
  • 普通科
  • 新保 奈央さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 新潟校
  • 入会時期:中学2年12月

質問した時の先生方の教え方

自習室で勉強した時などに分からない問題があった時に、先生方に質問すると、1つ1つ手厚く教えてもらうことができました。自力もその問題の解説を聞いて理解することができました。みなさんの中に質問するのがちょっと…という人がいるかもしれませんが、まず分からないことを放置するすることは良くないし、Axisの先生方は1つ1つ生徒が分かるまで優しく教えてくださるので、分からない問題があるという人は先生方に積極的に質問することをオススメします!気づいた時には多分びっくりするほどに成績,点数がアップしているはずです!頑張ってください!

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 新潟明訓高等学校
  • 普通科
  • N.Mさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 女池校
  • 入会時期:小学6年7月

最&高

私が個別指導Axisに通ってよかったと思うところは三つあります。一つ目は、授業内や授業外で気軽に先生に勉強方法や進路、または雑談をできるところです。先生たちに色々相談できることは、受験生だった時ものすごく心の支えになったのでとても良かったです。二つ目は、勉強に集中できる環境がしっかりあることです。自習室があったり、勉強で分からないところがあれば先生に教えてもらったり、受験生だと自分と同じ年代の人が周りにたくさんいるのでそこで対抗心ができたりしたところです。三つめは会員サイトとで塾のお知らせや英検対策、自分の授業の予定がすぐにわかるところです。

新潟県の中学受験体験記

    • 2025年度合格
  • 新潟大学附属新潟中学校
  • A.Nさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 新潟駅南口校
  • 入会時期:小学4年1月

自習室を使おう

私は初め、自習室に行ってもあまり成績は変わらないのではないかと考えていました。ですが、小6の夏休みにもっと成績を上げるために自習室の利用を勧められました。私は半信半疑だったのですが、いざやってみるとその結果にとても驚きました。短時間でも集中できる静かな環境、いつでも先生に質問できて「わからない」をなくせる環境などとてもいい環境で、自分でも信じられないほど成績が伸びていきました。私は自習室を使っていなかったら合格はできなかったのではないかと思います。なので、皆さんも自習室を上手に使って合格して下さい。

    • 2025年度合格
  • 新潟市立高志中等教育学校
  • M・Kさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 小針中央校
  • 入会時期:小学6年7月

成長

僕は、個別指導Axisで苦手な国語を克服するために通い始めてしばらくすると、苦手意識も減っていきテストの問題も前に比べて難しく見えなくなっていき、とてもいい成長をしました。国語の苦手意識を克服するのにも前進していて、結果的に中学受験でも合格することができて、本当にこの個別指導Axisに通ってよかったと思いました。しかし、国語の苦手意識を克服するのには近づいていますが、まだ完全に克服したわけではないし、他にも苦手なことはたくさんあるので、ひきつづき苦手を克服するためにがんばっていきたいです。

    • 2025年度合格
  • 新潟市立高志中等教育学校
  • H.Tさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 新潟駅南口校
  • 入会時期:小学6年7月

先生と私の成長

私は入会するのがおそく、受験合格は本当にギリギリできるかどうかわからないほどでした。でもそんな私を全力で先生はサポートしてくれ、あきらめずにがんばった事でどうにか合格することができました。
以前は書き方さえ分からなかった作文もとくいになったり、早く問題を解けるようになりました。それに、受験前は今までで一番とも言えるほど不安できんちょうしましたが、先生といっしょに勉強したことや先生の言葉を思い出すことですごく安心し、本番の日も笑顔で校舎に入っていくことができました。先生はとてもたよれる人ばかりですごいと思います。

    • 2025年度合格
  • 新潟第一中学校
  • H.Oさん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 新潟校
  • 入会時期:小学4年4月

算数

私は受験勉強を始める前、算数がすごく苦手でした。復習する習慣もなかったので、習ったことをすぐに忘れてしまっていました。最初はその繰り返しでしたが、この塾に通い始めてから勉強の楽しさに気付き、勉強のやる気を出すことができました。そのおかげで、すごく苦手だった算数を復習する習慣がつき、学校のテストの点数がだんだん上がっていきました。受験勉強をしている時も、塾の先生がいろいろな問題を分かりやすく教えてくれて、塾の模試などの点数がものすごく上がりました。この塾に通っていたからこそ、私は合格できたと思っています。

    • 2025年度合格
  • 新潟明訓中学校
  • 菅原 永一さん
  • 出身校舎: 個別指導Axis 新潟校
  • 入会時期:小学3年4月

先生に感謝

私が、中学受験をすると決めたのは、小学校6年の夏休み後半でした。中学受験を始めるなら夏休みまでに結論した方がいいと言われていました。中学受験をしたいと伝える時は、どう反応されるか心配でしたが、先生は、大変だけど一緒に頑張って行こうね、と優しく励ましてくださったためとても安心しました。それからは、普通の人の2倍、3倍勉強しないとダメだと思い、1日のうちほぼ勉強をしてばかりでしたが、それでもAxisの先生がとても面白くて、またやる気が出ました。
僕が合格できたのはAxis、能開の先生方がいたからです。本当にありがとうございました。そして、中学受験を通して何かを始めるのに遅いということはないということです。これからは、中学受験の経験を生かし頑張っていきます。

保護者の皆さまも
安心のポイント

全国お客様アンケート結果 (2024年11月実施)
責任者の対応
ご期待、ご要望について、常に誠実にお応えできるよう、多くの視点でチェックしています。
保護者懇談・学習相談
入試制度や入試問題に精通するため、日々研鑽に取り組み、学習・進学指導を行っています。
受講の効果
研修を重ね、常に授業の質を向上させる取り組みを行い、具体的なプランで成果へ導きます。
電話や受付の対応
受付を担当する者のスキルアップ研修も実践し、今後一層の研鑽を重ねてまいります。
校舎の清掃・美化
毎日の清掃、修理箇所の修繕など、学習に集中できる快適な環境づくりを心がけております。
全国総合満足度 94.8%
今後も、すべてのお子さまに満足して
通っていただくことを目指してまいります。

2025年度 合格実績

2025年度受験合格者数32189名。うち、中学入試合格者数6197名、高校入試合格者数16698名、大学入試合格者数9294名 2025年度合格実績を見る