福島県の大学入試では、福島高校は旧帝大や難関私立大学、福島県立医科大をはじめとする医学部医学科を目指すなど、高い目標を持っている生徒が多くいます。また、橘高校・福島東高校・福島西高校では、福島大学をはじめとする地方国公立大学や有名私立大学を目指す生徒が多くなります。高校での学習は、どの科目も一気にレベルアップしますので、まずは高校での学習を確実に習得することが大切です。そして、共通テスト対策・志望大学の出題傾向やレベルに合わせた受験対策を早めに取り組むことが、志望大学合格に向けたシナリオと言えます。
福島高校
上記のように、旧帝大や難関私立大学、国公立医学部医学科など、高い目標を持つ生徒が多くいます。一方で、福島高校に合格することが目的となってしまい、入学後学校生活を謳歌し、大学受験の波にうまく乗ることができない生徒もいます。
学校の授業内容を予習・復習することで、大学受験への対策になる一方で、扱う問題のレベルや内容の難易度から、理解できずに授業を終えてしまう生徒も中にはいるようです。
まずは定期試験で平均点以上の得点をとるために、確実にアウトプットの練習をしましょう。単に理解するだけでは、得点にはつながりません。例えば数学のテストでは、問題量が多く、時間内に解き切ることが難しい設定になっていることがあります。「時間があればできた」や「時間配分を間違った」など毎回多く聞く意見ではありますが、単に練習不足に過ぎません。
Axisでは学校内容をしっかり理解し演習を積み、定期試験で結果を出すことや、受験対策としては例えば志望大学の現役生に指導してもらえるオンライン指導、同じ志望校を受験する全国の仲間と参加するオンラインゼミなどがあります。実際に合格した現役生に直接指導を受けることは、生徒にとっても時間の使い方や、その時期の勉強内容など、まさに合格に必要な情報ばかりとなっており、お勧めの指導形態です。
橘高校
地方国公立大学へ進学する生徒が多く、中でも福島大学へ進学する生徒数は市内で最も多い学校です。一般受験では新潟大学や福島大学を受験する生徒数が多く、また学校推薦型選抜では、東北大学や地方国公立大学(新潟大学、福島大学など)へ合格する生徒もいます。
授業内で扱う問題のレベルとしても医学部医学科などの難関大学の受験を見据えたものではなく、地方国公立など、あくまで標準レベルの内容となっています。
定期試験の対策としては、授業内容の予習・復習のみで得点できる試験内容となっていますが、数学や英語については何度も反復練習をする必要性がある問題構成となっています。Axisでも数学・英語の対策で通っている生徒が多く、苦手科目を個別指導でフォローすることにより、学校での評定もバランスよくとることができ、学校推薦型選抜を習う生徒も毎年多くいます。
東高校
文武両道の校風が特徴であり、部活動に励む生徒も多くおり、部活動の実績により大学進学をする生徒もいます。国公立大学への進学としては、地方国公立大学が主であり、中でも毎年40名前後の生徒が福島大学へ進学します。
Axis福島校では毎年多くの生徒さんにお通いいただいていますが、高校3年生の引退後にお通いいただく生徒に共通していることは「学習習慣」です。部活動に励む一方で、「学校の課題をこなすことで精一杯だった」という生徒が多く、理解するところから始まる、といったケースが多いです。そういった生徒には、自習ブースの活用を強く勧め、まずは学習習慣をつけるところから開始します。自習ブースを活用し、自習に来ていただくことで、勉強内容のアドバイスや修正などが可能となり、より効率的に学習ができるようになります。
南高校
文理・国際文化・情報会計と3つの学科があり、どの学科からも大学進学をする生徒がいます。中でも文理科からの大学進学が多く、授業のカリキュラムも大学受験を見据えたものとなっています。進学先は私立大学が主で、一般受験よる合格者もいますが、指定校推薦により早期に合格を決めるものも少なくない印象です。国公立大学となると、現実的には学校選抜型入試による合格が主であり、学校以外での対策も必要です。
授業で取り扱う問題やテキストは標準的なものであり、定期試験で問われる問題も難しいものでありません。一般受験で国公立大学や難関私立大学に合格するためには、学校内容だけでなく、外部模試での結果を重要視し、客観的な分析をすることが肝心です。
毎年、勉強のアドバイスを求めてAxisに通う生徒もおり、志望校合格までの勉強のイメージを持てない相談を受けることが多くあります。定期的な面談はもちろん、自習ブースを活用いただき、その場で具体的な学習のアドバイスをすることで、より効率的な勉強を実現します。
西高校
大学進学をする生徒だけでなく、専門学校や、短期大学、中には就職を希望する生徒もおり、多様な生徒が在籍していることが特徴です。
授業の進み方や扱う内容についても標準的で、予習・復習をしっかりすることで定期試験で高得点をとることも可能となっています。
難関大学の受験を考える場合は、学校外での対策は必須であり、早期からの対策が肝心です。
Axisにも毎年多くの生徒さんにお通いいただいておりますが、早い段階からお通いいただいている生徒と、3年生に上がってからの生徒とでは学力に相当差がついていることが確認できており、学校の定期試験の結果も大きく異なります。一般受験対策でお通いいただいている場合でも、常日頃から対策していることで学校の定期試験で高得点をとり、学校推薦型選抜により地方国公立大学に進学する生徒もいます。
成蹊高校・文理・普通科
中高一貫や特別進学科と比べ、文理・普通科の強みは、推薦による入試が可能、という点にあります。
様々な学力レベルの生徒が通う中、決められたカリキュラムのみをこなしているようでは、一般受験で競争していくことは相当厳しいと言えます。一方で学校の定期試験や、外部模試等で結果を出すことで、「学校推薦型入試」の権利を獲得し、地方国公立に現役で合格する生徒が数多くいるのも特徴のひとつでしょう。
学校の授業はテキストを用いない「プリントによる授業」が多く、特に数学については類題を数多く解かせるような設定となっており、わからない部分があると進みが遅くなってしまう生徒もいるようです。
授業のスピードを考えた時に、いかにわからないことをなくすかが肝心であり、個別指導では苦手科目で通う生徒が多くいます。
聖母高校
カトリックによる指定校推薦枠が優秀であり、限られた枠を狙う生徒は毎年多くいます。学校の定期試験による評定も判断材料となりますが、TEAPなどの外部試験の結果も合否に大きな影響を与えるようです。学校の英語カリキュラムは他の進学校と比べ特殊であり、英語を得意とする生徒さんも多く、学校としても力を入れていることがうかがえます。Writingだけでなく、Listeningなども含めた「4技能」に力をいれているようです。ゆえに英語の授業を予習・復習することである程度の力まではつきますが、他の科目においては別途対策が必要な場合が多いようです。特に数学を苦手とする生徒が多いのもひとつの特徴であり、福島校でも個別指導で対策している生徒は少なくありません。