東急田園都市線「高津」駅より徒歩2分
-
- 高校・高卒生
- 中学生
- 小学生
2021年2月27日(土)まで
-
- 小学生
2021年3月31日(水)まで
-
- 高校生
- 中学生
2021年2月27日(土)まで
-
- 高校・高卒生
- 中学生
- 小学生
2021年1月31日(日)まで
-
- 中学生
- 小学生
2021年1月31日(日)まで
-
- 高校・高卒生
2021年1月31日(日)まで
-
- 中学生
2021年1月31日(日)まで
-
- 高校・高卒生
- 中学生
-
- 小学生
2021年1月31日(日)まで
-
- 小学生
2021年1月31日(日)まで
-
- 高校・高卒生
-
- 中学生
《1月》入会特典
※1月4日(月)から1月30日(土)までに
ご入会された方が対象です。
- 入会金 通常20,000円(税別)全額無料
- 新学年へ向けたスタートを応援します!
- 【新中3&新高3限定】入会月 授業料 1講座 無料
- 個別指導1対1・1対2、Axisオンラインを2講座以上お申し込みされた方が対象です。
- 【新中3&新高3限定】映像講座 最大10講義 無料
- \\新受験生に贈るおすすめ講座!//
★新中3 英語:不定詞/動名詞
★新中3 数学:一次関数
★新中3 理科:電流と磁界など
★新高3 神技の英文法解説シリーズ「分野別英文法」
★新高3 理系物理の基本を網羅「入試対策物理」
★新高3 古文文法演習<これだけ!>徹底マスター
※上記おすすめ講座は一例です。一人ひとりに合わせたおすすめ講座をご提案します。
※視聴期限3/31(水)までとなります。
※別途テキスト費が必要です。 - 【新中1限定】新中1英数準備講座
- お試し価格:1講座80分×月4回(英数1教科)9,000円(税別)で受講いただけます。
(2月・3月限定)
INFORMATION
高津校からのお知らせ☆来年度より新しく2つのコースが開講します☆
【Axis PLUS】
中学1~3年生を対象とした教科書準拠の自立学習システムによるAI個別コースです。
AIが生徒さん個人の学習結果から個別のカリキュラムを作成し効率的な学びへ導きます。
【ワオ・オンラインゼミ】
各受験科共に難関校受験対策に取り組む、双方向リアルタイムオンライン授業です。
●大学受験科:高1~3年生対象の難関大・地方国公立大受験対策授業。
(4月開講)英語・数学・国語・物理・化学より選択
●高校受験科:中1~3年生対象の公立トップ高校・上位高校受験対策授業。
(4月開講)英語・数学・国語・理科・社会
●中学受験科:国私立中・公立中高一貫校受験対策授業
(2月開講)理科・社会
資料のご請求やコース内容、カリキュラム、費用や授業スケジュールなどについてのお問い合わせは、下記までどうぞお気軽にご連絡ください。
- 2021年1月18日
緊急事態宣言を受けての対応
【授業について】
・緊急事態宣言中も開講とし、原則校での授業は通常通り実施致します。
・20時以降の時間帯の授業について、
希望者に対してはオンラインでの在宅授業への切替、または早い時間帯への振替の対応を致します。
【懇談会、学習相談など】
通常通り実施致しております。
ご希望がある場合には、オンラインでのご案内も可能です。
【自習利用について】
緊急事態宣言期間中は、20時以降の自習利用はできません。
受験生の追い込み期で心苦しくもございますが、
自宅での自習提案、内容の指示出しなどケアを万全に致します。
※上記対応の終了は緊急事態宣言解除の情勢を踏まえて判断致します。
※オンライン授業の詳細につきましては各校にお問い合わせください。
- 2021年1月8日
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染者の増加により、首都圏では緊急事態宣言の発出が検討され始めるなど、新年早々落ち着かない日々となっていますが、Axis高津校は本日より2021年の授業を開始いたしました。
会員生の皆様には、ご来校の際のご自宅での事前検温や到着時の手指消毒、マスクの着用など、引き続き塾での感染症対策にご協力をいただいています。
お教室でも、常時の換気やブース消毒、ビニールシートの利用など、防疫体制の強化・徹底を図っています。
まだ当分は現在の予断を許さない状況が続きそうですが、引き続き気を緩めることなく安全な授業の実施に努めてまいりたいと思います。
2021年も、皆様にとって実り多き素敵な1年となりますように。
本年もAxis高津校をどうぞよろしくお願いいたします。
- 2021年1月4日
年末年始休校期間のご案内
今年Axisにお通いいただいた皆様にはもちろんのこと、学習相談会や無料体験授業にてご来校いただきました方々を含め、大変お世話になり、ありがとうございました。
さて、冬期講習会真っ只中のAxis高津校も、12/30~1/3の5日間は年末年始の休校期間とさせていただきます。年始の営業は1/4(月)14:00~となります。
コロナ禍にあり、これまでとはやや様相の異なる年末年始となっておりますが、厳しい冷え込みも予想される中、皆様体調には十分ご留意の上、良いお年をお迎えください。
2021年もまた、どうぞよろしくお願いいたします。
- 2020年12月28日
冬休みの有効な過ごし方
①学校の宿題を計画的に進める
締め切り直前に慌てることのないよう、できれば年内に片づけてしまうぐらいのペースで計画を立てて、余裕をもって終わらせましょう。
②疑問点・苦手単元の克服を先延ばしにしない
上記の宿題の中で分からないものが出てきたときは、1回の授業から申し込めるAxisの冬期講習授業を利用して、必ず疑問点を解決しておきましょう。
③検定試験への挑戦
学校の宿題が片付いたら、英検・漢検・数検などの検定試験へのチャレンジを検討している人は、時間に余裕のあるこの時期に対策に着手しましょう。一人では対策が難しい場合には、Axis高津校へお気軽にご相談ください。
④こたつで読書
読書の秋は過ぎ去りましたが、こたつに入ってみかんなどをつまみながらの冬の読書もおススメです。読書は、英語や数学などに比べて普段の対策が疎かになりがちな国語力にもつながります。ステイホームのこの時期に、積極的に読書に親しんでみましょう!
- 2020年12月21日
私立中学・私立高校に通うみなさんへ
~期末試験後の期間の有効な利用法~
万全な対策ができた人、そうでなかった人、様々かと思いますが、本日は今月の残りの週の有効な過ごし方について触れたいと思います。
多くの私立の学校では、期末試験が終わった後はテスト添削や成績づけのための期間として「自宅学習日」という授業のない期間が設けられています。その期間が終了するとそのまま冬休みなどの休暇に入ります。このお休みの日々をただのんびり過ごすか、はたまた自身の苦手科目・単元克服のための学習時間に充てるか、あるいは年明け以降に進む学習単元の予習に充てるかなどによって、この期間の充実度が変わってきます。
誰にでも苦手分野は存在します。定期試験での手応えや成績結果をふまえ、直近の課題も見えてきているかと思います。高2生はそろそろ志望校となり得そうな大学の資料を集めて調べ始めるのも有効です。
コロナ禍でなかなか外出しづらい状況もふまえ、是非この冬は自宅での学習時間を充実させていきましょう。
- 2020年12月14日
生活リズムの調整は万全ですか?
志望校やその他の受験校も定まり、過去問を使った実践的な演習に入ってきている時期かと思います。
そんな中、夜遅くまで熱心に勉強に励んでいる受験生も少なくないと思います。
が、しかし、この入試本番を目前に控えた時期に注意したいのが、生活リズムの調整です。
入試本番は、朝早くから試験開始となります。
そして試験開始時刻には、頭の回転も集中力もベストなコンディションにしておく必要があります。
一般的には起床後3時間はまだ頭の働きが鈍いと言われています。
つまり、試験開始時刻の3時間前までに起床し、頭のウォーミングアップを図っておくことが大切です。
また、生活リズムとは日頃から身についているものなので、それを試験の日にだけ変えようとしても体に負担がかかってしまい逆効果です。
よって、この時期には夜中ではなく早朝に時間をかけて勉強するリズムへと生活リズムを変えておくようにしましょう!
- 2020年12月7日
入塾や転塾のベストタイミングとは?
試験直前のタイミングで危機感を募らせて体験授業などにお越しになる方もいらっしゃいますが、試験の直前に一度説明を受けただけでは、当然試験範囲の全単元を網羅することも難しく、そうあっさりとは結果に結びつきません。
入塾や転塾のベストタイミングは、むしろ定期試験が終わった直後のタイミングです。試験結果を今の自分の実力として真摯に受け止めた上で、どういった分野の内容がどの程度理解できていなかったのかを分析し、できなかった問題を持参して体験授業でしっかりと解説を受けてみて、そこできちんと理解でき、授業や教室の雰囲気も気に入ることができれば、そのタイミングですぐに通塾を開始して、次の試験に向けて計画的に学習を進めていくことが肝要です。
塾探しをされる際には、ぜひ参考にしてみてください😊
- 2020年11月28日
おうちで楽しめる歴史学習のススメ
そんなときは、おうちで楽しめるマンガやアニメ番組などをうまく活用して、少しでも学習に繋がるおうち時間の楽しみ方を見つけてみるのはいかがでしょうか。
例えば、無料で公開されているアニメ動画の中に「まんが日本史」や「三国志」などがあります。
歴史は教科書を読むだけではなかなか内容が頭に入ってこない、印象に残らないという方も少なくないと思います。
親しみやすいマンガやアニメなどで学ぶことによって、教科書を読むだけでは得られなかったイメージや物事の背景などがより具体的につかめ、理解の助けになることも少なくありません。
是非この機会におうち時間の充実と学習効果を両立するおいしい術を探ってみましょう!
- 2020年11月23日
校舎のコロナ感染症対策について
Axis高津校では、春の感染拡大第1波の頃より継続して、以下の感染症対策に取り組んでいます。
生徒と先生の皆さんには、必ず事前の検温と校舎へ入室の際の消毒を行っていただいています。
また校舎では、常に東西の窓を開けた状態を保ち、教室内の換気も常時徹底しています。
さらに授業の入れ替え時には、毎回机上の消毒作業なども実施しています。
それでも不安を感じられるお客様には、ご自宅で受講していただくことができる在宅型の1対1オンライン個別指導の授業のご用意もございます。
塾に通いたいけれど、この時期は校舎の感染症対策の実態などもふまえて検討したいという方や、外出することなく自宅で授業を受けたいといったお客様につきましては、ぜひ一度お気軽にご相談下さい。
- 2020年11月14日
公立中学生のみなさん
後期中間テスト1か月前を切りました!
今度はあっという間に次の後期中間テスト1か月前です。
前期は中間テストが実施されなかった分、期末テストの1回勝負で成績が決まりましたが、後期はこのまま予定通りに行けば、中間テストと期末テストの2回の結果で勝負することができます。
期末テストは全9教科の試験となるため対策も大変ですが、中間テストは主要5教科のみということもあり、期末に比べると対策しやすい試験となります。
主要5教科については、この中間テストでどれだけ高得点をマークしておけるかで、期末テストに向けての余裕の有無が変わってきます。
5教科のみだからといってゆっくり構えておくのではなく、5教科のみだからこそ各科目において自己ベストを更新するつもりで、今からエンジン全開でやりこんでいきましょう!
ひとりではなかなか進まない!
何をどの順番でどのように準備していけばいいか分からない‼
苦手科目は助けが欲しい!!!
という方は、一人で悩まずにいつでもお気軽にAxis高津校までご相談ください😊
- 2020年11月6日
冬期講習のお申込受付を開始しました
Axis高津校では、今年も冬期講習のお申し込みを開始いたしました。
Axisの冬期講習は、12/1~1/31までの丸2か月間を実施期間とし、この期間の中でご都合の良いスケジュールにてお越しいただく仕組みとなっています。
受講科目も国語、算数(数学)、理科、社会、英語など、主要5科目の中からご希望に応じて自由にご選択が可能です。
授業のコマ数についても、ご希望の回数にてお申込みいただけるので、ご要望に合わせたオーダーメイドのカリキュラムで気軽にご受講いただけます。
授業内容も、既習範囲の復習から未習単元の予習、苦手単元の集中特訓や英検対策、年明け以降の学校の定期試験や模試対策など、多岐にわたってご要望に応じた柔軟な対応が可能ですので、どうぞお気軽にお申し付けください。
- 2020年10月29日
自習室利用のススメ
Axis高津校では自習専用ブースをご用意しています。
校舎が開校している火~土曜の14時~21時半であればいつでもお好きなだけご利用いただけます。利用回数や時間の制限もありません。
事前のご予約も不要で、学校帰りにそのままお立ち寄りいただくことも可能です。
塾の宿題だけでなく、学校で出された宿題など、取り組む内容は自由です。
また、頑張る自習生には嬉しい「自習ポイント制度」もご用意しています。60分で1ポイントたまり、たまったポイントを図書カードやグッズと交換できる仕組みになっています。
塾の授業がある日の授業前後の時間はもちろん、授業がない日にも学校や塾の宿題、おうちの問題集などを持参して自習室を利用していただけます。
おうちではベッドをはじめテレビ、ゲーム、漫画、冷蔵庫など様々な誘惑に打ち勝って机に向かう必要がありますが、塾の自主室には机といすしかないこともあり、勉強だけに集中しやすい環境です。
軽食なども持ち込み可能となっているので、ぜひ授業ブースのみならず、この自習ブースも大いに活用して学習量の確保に役立てていただければと思います!
- 2020年10月14日
今週末の台風接近について
Axis高津校は、毎週日曜日と月曜日がお休みとなっており、土曜日は開校しています。
台風の規模や警報発令などの状況をふまえ、土曜日の授業を臨時休校とする場合には、会員生の皆様には通常通りダイレクトラインにて休校のご連絡をさせていただきます。
土曜日のご来校を予定されている会員生の保護者の皆様には、ダイレクトラインでの休校連絡の有無にご注意くださいますよう、お願い申し上げます。
また、校舎見学をご希望されるお客様は、恐れ入りますが事前にお電話にて開校状況をご確認いただけますと幸いです。
以上、ご理解ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2020年10月8日
高校生&私立中学生、2学期中間テスト対策実施中
Axis高津校では、高校生や私立中学にお通いの生徒さんについては学校で使用されている教科書や問題集などもそれぞれに異なるため、学校の使用教材や授業プリントなどを直接お持ち込みいただいて、それらも使用しながらテスト対策を進めています。
使用教材もテスト日程も出題範囲も学校によって異なりますが、個別指導の強みを生かした一人別のきめ細やかな対応に努めています。
学校の定期試験に苦戦中の方は、ぜひ一度お気軽にAxis高津校までご相談ください。
- 2020年10月3日
首都圏模試センター主催「おうちdeスタート模試」受付中!
こちらの模試は、首都圏模試センターが主催する模試の一つです。
この通称“しゅともし”には、対象学年や志望校の難易度に応じた複数の種類の模試がありますが、その中で“中学受験への挑戦を検討中”という方におすすめなのが「中学受験スタート模試」です。
“中学受験に興味はあるものの、学力的に挑戦できるレベルにあるのかどうか分からない”という方に、現在のお子様の学力を確認していただくことができる内容となっています。
例年は一般会場で実施されていますが、今年はコロナウイルス感染拡大防止の観点から、「おうちdeスタート模試」と銘打って、ご自宅で受験いただく新しい仕組みへと変更されました。
Axis高津校は、この「おうちdeスタート模試」の相談会場になっています。
中学受験にご興味のある方は、ぜひお気軽にこのスタート模試にご参加いただき、Axis高津校まで学習相談にお越しください!
☆詳細は、下記首都圏模試センターHPをご確認ください☆
https://www.syutoken-mosi.co.jp/blog/entry/entry002611.php
- 2020年9月4日
★秋の英検対策授業実施中★
英検の級取得は、高校受験や大学受験において有利にはたらくことがあるといった事情もあり、以前から中高生には人気の高い検定試験となっていますが、最近はそういった先の受験を見据えて小学生の頃から積極的にチャレンジされる方もずいぶん多くなりました。
Axis高津校では、ご希望に応じて1対1or1対2の個別指導または1対1オンライン授業のいずれかをお選びいただき、希望回数分だけお申し込みいただける「英検対策授業」を実施しています。
受検される級ごとに、出題される文法内容の解説や過去問演習をはじめ、3級以上から出題される英作文対策や二次試験(面接)対策など、ご要望に沿った内容で自由にカリキュラムを組むことが可能です。
具体的にどういった対策が必要か分からないという方や、自学自習でのチャレンジでは不安という方は、ぜひ一度Axis高津校までお気軽にご相談ください😊
- 2020年8月26日
定期試験対策講座のご案内
さて本日は、Axisの定期試験対策講座をご案内します。
当講座は、試験対策を目的として、ご希望の科目の授業をご希望の回数だけ自由にお取りいただける、とても使い勝手の良い講座です。
授業の内容もご希望に応じて様々で、学校の問題集やプリントなどを直接使用して対策を進めることも可能です。逆にそういったものでの対策をし尽くしたという方には、こちらでテスト予想問題をお渡しし、対策の仕上がり具合を確認していただける内容もご用意しています。
塾生のみならず外部生の方々にもご好評いただいている定期試験対策講座を、この機会にぜひ一度お試しください!
※受講料等につきましては、お教室までお問い合わせください。
- 2020年8月19日
公立中学にお通いのみなさん、いよいよ期末テストまであと1か月です!
今年はコロナによる春の学校休校の影響で、高津区の公立中学校では前期の中間テストが中止となった結果、前期の成績評価については、来月の期末テストの結果がかなりのウエイトで内申点に直結すると見られています。
そんな超重要なテストが、いよいよヒタヒタと1か月後に迫ってきました。
中1生にとっては初めての試験、中3生にとっては受験を左右する試験、そしてどの学年においてもこれまでになく広範囲からの出題となる試験、ということもあり、塾の現場でも徐々に緊張感が高まってきているところです。
テスト対策に不安のある中高生のみなさん、何かお手伝いできることがあれば、いつでもぜひお気軽にご相談ください!
- 2020年8月12日
この夏は外出自粛もかねて勉強の夏にしよう!
やっときた夏休みですが、いつもより短い上に遠出も難しいこのご時世。
ついつい不満がたまってしまいがちですが、
発想を変えれば集中して勉強ができるチャンスでもあります!
夏休み明けのテストに向けた対策を進めることはもちろん、
春の学校休校の影響による学習の遅れを取り戻したり、
コロナ感染拡大が止まらない中、今後の再休校の可能性もふまえて
この先の学習単元の予習に着手しておくなど、
やるべきことはいくらでもあります。
ぜひ今の環境を前向きにとらえて
例年以上に実り多い夏にしてしまいましょう!
絶賛実施中のAxisの夏期講習は、これからのお申し込みも可能です。
夏の学習の取り組み方など、ご相談も随時承っておりますので
お気軽にお問い合わせください☺
- 2020年8月1日
新しい先生達も加わりパワーアップ!今なら曜日も時間も選べます😉
これにより、これまで混みあって空席待ちが出ていた曜日やお時間帯にも、新たにお席を増設することができました。
夏期講習では、コロナの影響による学習の遅れをカバーしたり、夏明けのテスト対策に取り組んだり、学校から出された夏期課題の疑問点を解消したりなど、十人十色個別のカリキュラムでそれぞれの目的に合わせた学習を進めます。
お困りの際は、いつでもお気軽にAxis高津校へご相談ください☺

- 2020年7月28日
授業再開に伴う感染防止対策について
こうした状況を総合的に鑑みまして、個別指導Axisとして下記のような今まで以上の防疫体制を構築し、生徒の皆さんの安全を確保した上で、校舎での授業をご希望される方には授業を提供できるようにさせていただきたいと考えております。
個別指導Axisの防疫体制
◇通塾前の検温実施(37.5℃以上の熱や咳があるなど、体調が悪い場合には、生徒スタッフともども通塾を控えていただきます。)
※軽い風邪に似た症状が出ている場合はご相談ください。
◇校舎の消毒の実施及び定期的な換気の実施(ドアノブ・トイレドア・ブース等)
◇校舎入室時の手消毒または手洗い。
◇マスクの装着
◇フェイスガード、マウスシールド等の装着、または飛沫防止シートの設置
◇生徒間の間隔をあける、または生徒間に仕切りがある状態での授業実施
◇健康観察チェック表を用いた、生徒スタッフの日常の健康管理の徹底
◇入室者数の制限
以上の防疫体制のもと、ご希望された場合、校舎での授業を実施させていただきます。
校舎での授業の実施については強制ではございません。今まで同様、振替あるいはご自宅でのオンライン授業も行わせていただきますのでご相談下さい。
新型コロナウイルスの猛威という前代未聞の状況ではございますが、感染防止を全力で行い、可能な限り安全な環境で授業を実施させていただきますので、何卒ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。

- 2020年5月14日
ATMOSPHERE
校舎の雰囲気
隣にいるので問題を解いているときの解き方までチェックすることができます。
1対1や1対2の個別指導では、先生は生徒さんの隣に座るので常に生徒さんの様子に気を配りながら、演習で手が止まっている時には効果的なヒントを与えたり、最終的な答えの正否だけでなく正しい解き方や効率のよいアプローチで取り組めているかまで確認することができます。
使い勝手抜群の自習ブースは、自宅学習に苦戦中のみんなの強い味方です
家ではリラックスしすぎてしまう…、ベッド、テレビ、ゲーム、マンガなどの誘惑に負けてしまう…など、自宅学習に苦戦するみんなを応援する自習ブース。誰でも自由に使えて、ひとりずつ仕切られた個別ブースなので周りも気にならず、疑問点はその場で質問できるので宿題やテスト勉強への取り組みに最適です!
みんながいつでも自由に使えるフリードリンクサーバーも完備。
授業前後の休憩時間や自習時など、いつでも誰でも自由に使えるフリードリンクサーバーを常設しています。水やお茶はもちろん、ジュースやコーヒーなど数種類のドリンクをコールドとホットの両方でご用意しています。長時間にわたって自習する際などは、軽食の持ち込みなども可能です。
駐輪スペースも完備しているので自転車でのご通塾も可能です。
首都圏をはじめとする大都市圏の塾では駐輪スペースのない塾も少なくありませんが、高津校ではビルの出入り口周辺に駐輪スペースをご用意しています。自転車でのご通塾をご検討中の方は是非ご利用ください。
生徒さん達に快適に過ごしてもらうための配慮を忘れないようにしています。
頻繁に自習ブースを利用する生徒さん達には、一部の教材を置いて帰ることができる個人専用の簡易ロッカーを提供しています。その他、冬場に活躍するコートかけや衛生面に配慮したトイレのハンドペーパーの設置など、生徒さん達に少しでも日々快適に過ごしてもらうためのできる限りの配慮を心がけています。
高津校の特徴
こじんんまりとしてアットホームなサイズと雰囲気の教室は、責任者から常に全体が見渡せる開放感のあるつくりです。
誰もがもうひとつの勉強部屋としていつでも気負わず気軽に訪れることのできる空間を目指しています。
GUIDANCE
学年別情報
1月のおすすめ対策例
通塾 高校例
高津校多摩高校、新城高校、高津高校、川崎北高校、荏田高校をはじめとする公立高校や、洗足学園、桐蔭学園、都市大等々力、三田国際、駒大高校をはじめとする近隣私立高校
会員生の大学入試合格実績
今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました
1月のおすすめ対策例
通塾 中学校例
高津校高津中、西高津中、東高津中などの公立中学校や、洗足学園、桐蔭学園、都市大等々力、三田国際、文教大付属中をはじめとする近隣私立中学校
会員生の高校入試合格実績
今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました
School Info.
基本情報個別指導Axis
高津校
所在地
〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子5丁目3-10 DMビル2F
アクセス
東急田園都市線「高津」駅より徒歩2分
-
東急田園都市線高津駅の改札を出て正面の府中街道を左に進みます。 -
まっすぐ200メートルほど進むと、2つ目の交差点の角に5F建てのビルがあります。 -
1階にオレンジ色のヤクルト保育園さんが入っている5階建てのビルです。 -
その2階が教室です。エレベーターもご利用いただけます。 -
2Fなので階段の方が早いかもしれません。 -
入り口奥に受付があります。スタッフにお声がけください。ご来校お待ちしております。
通常授業時間帯
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~15:20 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 〇 |
15:30~16:50 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
17:00~18:20 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
18:30~19:50 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
20:00~21:20 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※Axisオンライン(オンライン個別指導)、ステップアップ講座、ロボットプログラミング講座の授業時間帯についてはお問い合わせください。