こんにちは!
日進市、東郷町、みよし市にお住まいの方、愛知県日進市日進駅前なら個別指導Axis日進駅前校をよろしくお願いいたします!
今回は、「個別指導Axis日進駅前校の考える「社会から改善する学習習慣のメリット」について」をお話させて頂きます!
勉強において「社会」という教科は軽視されがちです。
覚えるだけでしょ?
と言われがちです。
実際に社会は覚えるだけではないのですが…今回はそういう話ではありません!
社会という科目を通して改善する学習習慣
についてお伝えします!
社会という科目は言ってしまえば、暗記科目です。塾の力を借りないでも十分に良い成績を取ることが出来ないこともない科目です。
しかし、実際に暗記科目が苦手で社会の成績が悪い生徒さんはたくさんいます。
これって実は学習習慣を改善する大きなチャンスなんです!
社会は確かに暗記科目です。しかし、暗記は前述した「解く→読む→やり直す」の基本サイクルを回す根本になってきます。
ですので、社会が苦手な方はこの基本サイクルが回せていない方が多いです。
ですので、社会の勉強を通じてこの基本サイクルを身につけてもらうことを個別指導Axis日進駅前校では良く行っています。
何故、社会か?
社会には他の教科にはないとんでもないメリットがあります!
社会にはさかのぼりがありません!
つまり今の範囲だけを覚えれば良い!
これは英数にはない特徴です。英数だと前の単元が分からないと今の単元の学習が困難になる特性があります。(また別のブログで後述する予定です)
これが何につながるかと言うと、
短期間で手っ取り早く成績が上がりやすい教科
だということです!
ですので、これから学習習慣を身につけていきたい生徒さんには一石二鳥の教科になります。
まず、第一に、
「解く→読む→やり直す」の基本サイクルを身につける
ことが出来ます。
そして、第二に、
短期間で成果が出やすい特性
から、生徒さんが勉強の成果を短期間で実感できるメリットがあります。
そうすると相乗効果で好循環に入り、別の教科も頑張ってみよう!成績が上がったから下げたくない!そんな良いサイクルに入っていくことが多いです。
ですので、学習習慣を身につけることでお悩みの方や、何か一つでも得意科目を作りたいという方には、個別指導での社会の学習はうってつけです!