こんにちは!
日進市、東郷町、みよし市にお住まいの方、愛知県日進市日進駅前なら個別指導Axis日進駅前校をよろしくお願いいたします!
今回は愛知県日進市の日進駅前の個別指導Axis日進駅前校の大きな目標についてお話させて頂きます!
それは、
「当たり前のことを当たり前にやる!」
です!
これが本当に難しい。私自身も日々課題として精進しています。
個別指導Axis日進駅前校では授業での学習指導以外でも必ず指導していることがあります。
それは授業を受け終わったら自分の机の上の消しゴムのカスを完璧に掃除すること。椅子を絶対に元にきちんと戻すことです。
当たり前中の当たり前のことです。しかし、現実として教わらなければやれない生徒さんが多いです。
私はこれにこだわりをもって指導しています。
何故なら日常生活の動作は必ずテストの結果として返ってくるからです。これが出来ていない生徒さんは私はスタートラインに立てていないと考えます。
何故ケアレスミスをするのか?どうやったらケアレスミスをなくせるのか?
それにコツなどありません。一問一問を日ごろから丁寧にミスなく素早く正確に行うトレーニングを積み重ねた結果ケアレスミスはなくなります。そもそも私はケアレスミスという軽い言葉は嫌いです。失点は失点です。それ以外にないことを受け止める心構えが大切です。
当たり前のことをミスなく当たり前に出来るようにする。そのためには日常生活の動作から変えていく必要があります。ですので私は生徒さんに消しゴムのカスを一粒も残さず掃除をすることを毎回の授業で積み重ねてもらっています。その小さな積み重ねこそが大きな成長につながってくると確信しています。
消しかすを残さないようにする注意力。小さな消しかすに気づく力。消しかすを見つけたら掃除をする実行力。
そうした勉強に必要な力を日常生活の動作の中からも学び取ってほしいと思っています。
講師にも落ちているゴミがあったら必ず捨てるように教育をしています。それが生徒さんに指導の際の気づきにつながり実行力にもつながってくるからです。
当たり前のことを当たり前にやることは際限のない自分との戦いにもなってきます。私もまだまだです。まだまだ成長できると思っています。
日々の生活を丁寧に行う。その小さな積み重ねは大きな成長として返ってくるという気持ちで指導をさせて頂いています!
小さなことをコツコツと!