学校別対策 - 東海高等学校
東海高等学校中高一貫
愛知県名古屋市東区筒井1-2-35更新
東海高等学校の学習のポイント
東海高校は、浄土宗を宗派とする仏教系の男子校であり、完全中高一貫教育を実践しています。高1では共通のカリキュラムで学び、幅広い教養と学力の土台を築きます。そして、高2からは、生徒一人ひとりの希望と適性を最大限に尊重し、文系・理系のコース別にクラスが編成されます。さらに、習熟度別のクラス編成や、進路・学力に応じた少人数クラスも設けられており、個々の学力や目標に最適化された環境で学ぶことができます。コース選択に際しては、冊子「大学をどう選ぶか」を配付し、丁寧なガイダンスを行うなど、生徒の意見を尊重した進路指導が徹底されています。 定期試験は全国でも最高レベルの難易度を誇ります。試験範囲の広さ、進度の速さはもちろん、問われる内容の「深さ」が他校とは一線を画します。教科書レベルの知識は当然として、その知識をいかに応用し、未知の問題に対して論理的にアプローチできるかという、真の思考力・問題解決能力が試されます。教師陣が作成するオリジナル問題も多く、単なる問題集の反復だけでは決して太刀打ちできません。そのため、日々の授業理解を最優先にし、板書や解説を丁寧に振り返る習慣を持つことが大切です。東海高校の学習は「先取り型」ではなく「深掘り型」であるため、教科書や参考書をただ暗記するのではなく、「なぜそうなるのか」を自分の言葉で説明できるまで理解を深めましょう。また、テストは応用力が問われるため、解法を暗記するのではなく多角的なアプローチを練習しておくことが重要です。さらに、周囲は優秀な生徒ばかりですが、比べすぎず、自分のペースを確立することが継続の秘訣になります。 アクシスでは、定期テストの振り返りをしつつ、苦手範囲の克服を図ります。その上で、志望校合格から逆算して、学校教材に加えて教材選定を行い、科目ごとに学習方法を提案します。 ◆東海高校の進学実績(2025年度入試の主な合格者数) 〈国公立大学 279名合格〉 東京大学28名、京都大学31名、大阪大学8名、名古屋大学53名、北海道大学8名、東北大学3名、九州大学4名、岐阜大学11名、静岡大学2名、三重大学9名、名古屋工業大学13名、名古屋市立大学20名 など 〈私立大学〉 早稲田大学79名、慶應義塾大学69名、上智大学9名、東京理科大学79名、同志社大学58名、立命館大学94名、南山大学7名 など 詳しくは、東海高校の公式サイトでご確認ください。 > https://www.tokai-jh.ed.jp/
東海高等学校の使用教科書
英語 | ||
---|---|---|
数学 |