こんにちは。こうのです。
いつも思うこと。
できれば小学生から始めてほしい。
なぜかと言いますと
中学生になって成績不振に陥って
アクシスにやってくるパターンが多いんです。
探っていくと小学校内容に課題があることが分かり
まずはそこからの修復が必要という場合があります。
その場合はいくら個別とは言え時間がかかります。
学校は修復が終わるのを待ってくれませんから。
でも小学校の時はなかなか気づかないんですよね。
小学校のテストではみんなそこそこ取れてしまうからです。
だから「中学生になってできなくなってしまった…」
ってことが起こるんです。
でも実はこれ中学生になってできなくなったわけではなくて
小学校の時は力の差が見えないだけなんですよね。
「見えない学力差」ってやつです。
たとえば主なものとしては
読解力や
計算力などがあげられます。
読解力はすべてのベース。
読解ができないとどの教科も勉強をするのがたいへんです。
読んでも理解できない、
何を書いているのかわからない、
問題を読んでも問いの意味が分からない…
などが起こります。
そして計算力
分数・少数の計算ができないと中学校の数学は先に進めません。
でもみなさん意外とできるつもりだったりします。
でも確実な差というものが存在します。
他にも空間を認識する力、記述する力、覚える力・・・等々
今後に大きく影響してきます。
そんなベースを作りにお勧めな講座を
今回1つご紹介します。
100段階無学年進級式 ステップアップ講座
こちら
算数 計算・図形・文章題
国語 読解力・記述力
英語 書く・読む・話す・聞く
★進度は「100段階スモールステップ方式」
1学年1教科を100段階に区切って1ステップずつ進めます。
スタート地点はどこからでもOK。
★少人数個別指導
少人数個別指導ですので常に隣に先生がいます。
やりながらわからないところは質問ができます。
★教材はスモールステップ用プリント教材
戻り学習も先取り学習も可能です。
難しすぎず簡単すぎない1人1人に合った内容です。
★重要ポイントをアニメで解説
アニメーションビデオを使うことで聴覚・視覚に訴えて理解を深めます。
算数の図形の認識などには特に有効です。
ちなみに費用もかなりお手頃ですよ。
それでは素晴らしいスタディタイムを!