JR東海道本線「尾張一宮駅」徒歩2分
-
- 高校・高卒生
- 中学生
- 小学生
2021年2月27日(土)まで
-
- 小学生
2021年3月31日(水)まで
-
- 高校生
- 中学生
2021年2月27日(土)まで
-
- 高校・高卒生
- 中学生
- 小学生
2021年1月31日(日)まで
-
- 中学生
- 小学生
2021年1月31日(日)まで
-
- 高校・高卒生
2021年1月31日(日)まで
-
- 中学生
2021年1月31日(日)まで
-
- 高校・高卒生
- 中学生
-
- 小学生
2021年1月31日(日)まで
-
- 小学生
2021年1月31日(日)まで
-
- 高校・高卒生
-
- 中学生
《1月》入会特典
※1月4日(月)から1月30日(土)までに
ご入会された方が対象です。
- 入会金 通常20,000円(税別)全額無料
- 新学年へ向けたスタートを応援します!
- 【新中3&新高3限定】入会月 授業料 1講座 無料
- 個別指導1対1・1対2、Axisオンラインを2講座以上お申し込みされた方が対象です。
- 【新中3&新高3限定】映像講座 最大10講義 無料
- \\新受験生に贈るおすすめ講座!//
★新中3 英語:不定詞/動名詞
★新中3 数学:一次関数
★新中3 理科:電流と磁界など
★新高3 神技の英文法解説シリーズ「分野別英文法」
★新高3 理系物理の基本を網羅「入試対策物理」
★新高3 古文文法演習<これだけ!>徹底マスター
※上記おすすめ講座は一例です。一人ひとりに合わせたおすすめ講座をご提案します。
※視聴期限3/31(水)までとなります。
※別途テキスト費が必要です。 - 【新中1限定】新中1英数準備講座
- お試し価格:1講座80分×月4回(英数1教科)9,000円(税別)で受講いただけます。
(2月・3月限定)
INFORMATION
一宮駅前校からのお知らせ個別指導アクシス会員生保護者様の声
集中してやれると子ども達は言っています。(中3)
入試に向けて先生がとても協力してくれているので感謝しています。(高3)
何人も生徒さんがいらっしゃるのに1人ひとりで対応してくれて、本当にありがたく思っています。(小6)
いつも親身に話を聞いてくださり、個人に合わせてカリキュラムを考えてくださり、本当に助かっています。(中2)
子どもも楽しいと言って通っています。いつも一生懸命対応してくださり、感謝しています。(中2)
担当の先生が好きで家でもやり取りを話してくれます。成績も上がって喜んでいます。ありがとうございます。(中2)
自習室の利用にも積極的にお声掛けいただき、家で勉強しない子の保護者としては助かっております。(中2)
子どもがAxisに通って楽しいと言っています。(年少)
Axisが好きって言っています。(小2)
子どもが頑張って通っている!(高2)
これからも皆様のご期待に応えられるよう、頑張ります。
- 2020年12月16日
勉強と姿勢の関係
理想的な勉強姿勢は、背筋をまっすぐ伸ばす、または骨盤が立っている状態です。姿勢を良くすることで、肺に十分な酸素を取り込むことができ、脳が働きやすくなり
・集中力が高まる
・眠くなりにくい
・疲れが溜まりにくい
と言われています。
小学生を対象にした調査で、「背筋を伸ばした姿勢」と「その他の姿勢」で問題を解いたところ「背筋を伸ばした状態」のほうが高正答率であったという結果が出ています。
勉強する場所については、椅子に座って勉強することをお勧めします。この時期こたつで勉強している方がおられるかと思いますが、猫背になりがちで、いい姿勢で勉強できるかどうか不安定なためあまりお勧めできません。
ぜひみなさま試してみてはいかがでしょうか?
- 2021年1月6日
【受験情報マメ知識⑧】 《大学受験》2021共通テスト「英語」の特徴と対策
【共通テスト英語】
①発音・文法問題がなくなり「リーディング」のみ全6問
②文法は「四択問題」形式がなくなるだけで「リーディング」「リスニング」を理解する上で知識は必要 →一通りの文法学習は必須
③「リスニング」の得点が50点から100点となり、設問数も大問4つ(25問)から、大問6つ(36問)に大幅増
※大学毎にR:Lの比重は異なるため、確認が必要です
④「リスニング」は6つある大問のうち、4つが「1回読み」になる
→対策としてセンター過去問は使えるが、難易度はアップするため、「共通テスト対策」の練習は必要
以上4点です。
新たな入試のため、何をしたら良いか戸惑うことも多いかと思います。
そんな時は、新しいものに手をつけるより、これまで自分が使っていた問題集が完璧に出来ているか、振り返ってみることも大切です。
- 2020年12月23日
まだまだ学力を伸ばせる受験直前期の勉強
①インプットよりアウトプット重視
単語帳や一問一答問題集などのインプット(単純暗記)に時間を費やしても、模試や入試問題を解くことはできません。インプットももちろん大事ですが、実践的なアウトプット中心の勉強(演習問題・過去問などを解く)の割合を多くしましょう。インプットはすきま時間を利用しましょう。
②常にやり直しを完璧にする
過去問や模試を解いて出来ない問題・苦手な問題があるかと思います。それらの問題のやり直しを徹底し、少しでも解けない問題を減らしていくことで実力がつき、過去問や模試の結果改善につながります。
③無駄な時間をつくらない
やみくもに学習するのでは得策ではありません。試験本番までの限られた残り時間で、過去問の傾向を踏まえて「出題されそうな範囲」「出題されなさそうな範囲」の分別することが勝負のカギとなります。
④チャレンジ校は、合格最低点を目標に
前年度の合格最低点が合格の目安になります。試験本番で満点を取る必要はありません。現時点のご自身の点数と志望校の合格最低点の差異を埋めるためには、何をすればいいのか合理的な計画を立ててみましょう。
志望校合格は戦略的勉強が重要です。残り少ない勉強時間を意義あるものにしていきましょう。
- 2020年12月9日
【受験情報マメ知識⑦】 《高校受験》新型コロナウイルスの影響はあるの?まとめ+α
①出題範囲
出題範囲の削減は行わない。ただし、基礎的・基本的な事項をより重視。
→簡単になると思ってはいけません。基本事項のインプット重視&スピードアップ&ミスを減らす正確性を身に付けましょう
②推薦選抜の基準
成果獲得に向けた努力のプロセスも評価する。
→大会結果だけでなく、プロセスも評価されます。詳細は各高校のHPに載っている基準を確認しましょう
③(新型コロナウイルス感染者またその疑いがある人)への対応
→令和3年3月24日(水)に「特別の追検査」が実施されます。
④休憩時間の延長
学力検査の休憩時間(昼食を除く)を5分延長して、20分とする。
⑤名古屋市立高校の検定料納付方法
これまでの現金納付のみから、指定の納付書を用いることで振込可とする。
以上となります。
これからの時期、体調管理にも気を付けていきましょう!
- 2020年12月2日
食事と睡眠を削って猛勉強!その効果は?
そのために、心がけたいことを3つあげました。
①朝型の生活リズムにする
朝起きて太陽の日を浴び、朝ご飯をキチンと摂ることで体内時計がリセットされ、朝から身体が活発に活動できるようになります。受験や試験は朝から実施されるのが大半ですので、朝型の生活リズムの人は、試験本番で実力を発揮できます。
②脳のエネルギー「炭水化物」+「食物繊維」・「ビタミンA1」を摂る
脳をしっかり働かせるためには炭水化物が必要です。特に茶色の炭水化物(玄米・蕎麦など)を摂ることで血糖値の安定供給につながり、集中力が持続できると言われています。さらに食物繊維(野菜全般、特にキノコ類)を加えることで、血糖値が緩やかに上昇・下降し集中力を長時間持続でき、ビタミンA1(豚肉・豆類など)を加えることで炭水化物をエネルギーに効率よく変換します。
③適度な時間の良質な睡眠をとる
人の脳は眠っている間に勉強した内容の記憶を定着させようとする性質を有しています。よって睡眠時間を削って勉強することは記憶定着には良くありません。
質の高い睡眠をとるためには、睡眠直前にスマホ・PCを見ない(ブルーライトが脳を覚醒する作用がある)、就寝1時間前の入浴(体温が下がるタイミングが寝やすい)、ホットミルクを少しずつ飲む(睡眠を促すメラトニンの生成を助ける物質が含まれる)などあります。
規則正しい生活習慣と食事を心がけて、成績アップを目指しましょう。
- 2020年11月25日
ATMOSPHERE
校舎の雰囲気
定期テスト対策・受験対策はお任せください。
「尾張一宮駅」から徒歩2分。電車通学の中高生も通いやすい立地です。近隣の小中学校、私立中高など、さまざまな学校から通ってくれています。駅からの行き方は以下の「アクセス」をご覧ください。
笑顔で出迎え、親身に相談にのります。
家庭学習や進路に関して、ご相談やお悩みがあれば遠慮なくご来校ください。校舎見学も随時受け付けています。
「わかる」から「できる」まで、丁寧に指導します。
「先生1人に対して生徒1人もしくは2人」の選択可能な本格的個別指導塾です。お子さまの学習を、解く過程から確認をした上で指導します。定期的に換気を実施しています。
「完全独立型自習室」完備。「集中できる」と好評です。
授業ブースとは別室で、自主学習をする環境が整っています。自分の授業がない日でも、開校期間中はいつでも利用可能。感染症対策として、座席の間隔を空けてご活用頂いています。
「一人別」のご提案をさせて頂きます。
学習の悩みは一人ひとり異なります。お子さまの目標、性格、生活スタイル、得意&苦手科目などに合わせた、最適な学習プランをご提案をさせて頂きます。
休憩時間は、しっかり水分補給を。
「ドリンクコーナー」は種類も豊富。好きなドリンクを選んでリフレッシュできます。授業や自習の合間の小休憩にご利用ください。長時間の学習でも快適に取り組める環境です。
一宮駅前校の特徴
私たちアクシスでは「お子さま一人ひとりの状況に合わせた最適な学習」を実践しております。お子さまにあった学習内容を実践することで、『今日はこれがわかった!』『この問題ができるようになった!』となり、これを積み重ねることで子どもたちの力が伸びてきます。そして、問題が解けるようになってくると自信にも繋がります。自信を持ち「前向き」に取り組むようになると可能性が大きく広がっていきます。
我々はそのお子さま一人ひとりがお持ちの可能性を発揮できるきっかけを作ってまいります。そして、夢や希望を持ち、それを叶えられるために全力でサポートしてまいります。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
GUIDANCE
学年別情報
1月のおすすめ対策例
学習スタイル



通塾 高校例
一宮駅前校一宮高校、一宮西高校、一宮興道高校、一宮南高校、木曽川高校、一宮北高校、津島高校、大成高校、修文女子高校、名古屋高校、岩倉総合高校、椙山女学園高校、鶯谷高校
会員生の大学入試合格実績
今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました
1月のおすすめ対策例
学習スタイル



通塾 中学校例
一宮駅前校中部中学校、南部中学校、北部中学校、滝中学校、愛知中学校、金城学院中学校
会員生の高校入試合格実績
今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました
学習スタイル



の通塾 小学校例
一宮駅前校大志小学校、向山小学校、神山小学校、末広小学校、下津小学校
会員生の中学入試合格実績
今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました
VOICES
会員生の声
Mさん
中部中学校
先生にいつでも質問!
授業時間の間ずっと隣に先生がいるので、わからないところがあればすぐ質問できて、自分のペースで進めることができていいです。アクシスに通う前はわからないままになっていたことが多かったですが、今は80点、90点などの高得点が取れるようになってきました!

Sさん
南部中学校
アクシスに入って勉強習慣がついた!
アクシスに入る前はテスト勉強すらまともにしていませんでした。でも、アクシスに入ってからほとんど毎日アクシスに通って勉強しています。自習室で自分の力で進められることは進めて、わからないところがあれば先生に教えてもらったりして毎日楽しく勉強できています。この調子で受験に向けてしっかり勉強できればと思っています!

Uさん
大和中学校
駅から近く学校帰りに自習できる!
アクシスの場所が駅から近く、学校帰りに気軽に寄ることができるのが魅力的です。部活がない日とか、学校帰りに自習で寄りたいときに通いやすいかは重要なポイントだと思います。
それに、授業では先生がずっとついてくれているので、質問もしやすく、わからないことがそのままになることがないという所も良いポイントだと思います。

Tさん
一宮西高校
中部中学校出身
効率よく勉強できる!
アクシスは自習室が教室とは別にされていて、ブースも仕切りがあってとても勉強に集中できます。自習室で勉強して、わからないところだけを質問できるので、効率よく勉強できるところが気に入っています!

Tさん
一宮北高校
中部中学校出身
私に合った学習計画と勉強法のアドバイスももらえました!
当たり前ですが、初めての大学受験で分からないことばかりでした。アクシスでは、勉強の質問に答えてくれるのはもちろんですが、今やるべき教材、力を入れるべき科目などについても教えてくれます。しかも、気軽に質問できる先生ばかりなので、とても助かっています。

Tさん
一宮高校
大和中学校出身
自分に合った方法で学べる!
アクシスには個別指導だけではなく、映像授業、オンライン授業もあります。得意科目は映像授業で効率よく学習、苦手科目は個別指導でしっかり見てもらうということも可能です。
School Info.
基本情報個別指導Axis
一宮駅前校
所在地
〒491-0858 愛知県一宮市栄4-1-5 aaaBLD2F
アクセス
JR東海道本線「尾張一宮駅」徒歩2分
-
JR一宮駅の改札を出て左側(東口出口)に向かいます。 -
外に出てすぐに右に曲がり線路沿いをまっすぐ進みます。 -
突き当りで左の横断歩道を渡ります。 -
すぐ右の信号を渡ってください。ここまでくるとアクシスは目の前! -
茶色の建物の2階が入り口です。右側の階段からおあがりください。
通常授業時間帯
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~15:20 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 〇 |
15:30~16:50 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 〇 |
17:00~18:20 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
18:30~19:50 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
20:00~21:20 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※Axisオンライン(オンライン個別指導)、ステップアップ講座、ロボットプログラミング講座の授業時間帯についてはお問い合わせください。