京都市立西京高等学校附属中学校 東山中学校ユリーカ 合格!
「努力が実を結ぶ」
アクシスと出会ったのは、小4の夏。その頃は国語と算数を頑張ると意気込んでいました。小5になると志望校を意識し、学習内容も増え、効率の良い勉強が大事になりました。アクシスの先生に勉強の仕方を聞き、自分の方法を確立しました。小6では分からないことをすぐに質問し、解決につとめました。このような努力と、アクシスのサポートにより志望校に合格できました。努力はすればするほど良い結果となりますので、受験を控えている人は頑張って下さい。アクシスの先生、本当にありがとうございました。
校責任者より
栗栖くん、志望校合格おめでとう!感心したのは、今まで一度も欠席・振替・宿題忘れがなかったこと。
それから必ず予習をして授業に臨み、質問して理解して帰ってましたね。この効率的な学習で、成績は受験直前まで伸び続けました。この規則正しい習慣を大切にされ、お子様を優しく見守られた保護者様にも感謝申し上げます。
嵯峨野高校 こすもす科 京産大附属高校 特進 合格!
「先取り学習で志望校合格」
アクシスの先生からの助言で、塾のテキストを使い、学校の授業の先取り学習をしました。
そのことで、学校の授業をすごく楽に受けることができ、定期テストでは安定して高得点を出せるようになりました。同じテキストを何周もして、受験に向けて仕上げていくという形にしました。
同じテキストを何度もやることで、連続して間違えた箇所は自分の弱点であると分かり、そこに注力することで弱点を克服していきました。
1冊のテキストを完璧に仕上げたことが自信に繋がり、模試の成績も受験直前をピークに持っていくことができ、志望校に合格できました。アクシスは楽しく勉強ができる環境が整っていて、とてもありがたかったです。
校責任者より
高橋くん、志望校合格おめでとう!
小6から頑張って通塾してくれ、コツコツと努力した成果が出て、大変うれしく思います。
中3当初の模試はE判定でしたが、ムリ・ムダ・ムラのない効率的な学習で、成績は受験直前にピークを迎えました。得意の数学は偏差値が80を超え、素晴らしい仕上がりとなりました。
また、保護者様はお子様の自主性を尊重され、伸び伸びと学習できる環境を整えて下さいましたこと、感謝申し上げます。
山城高校 普通科 京産大附属高校 特進 合格!
「効率の良い勉強で志望校合格」
受験前の過去問演習では、それぞれの教科の時間配分や解法のポイントをアクシスの先生に教えてもらいました。特に国語や社会は、合格に必要な点数に足りておらず、自信を無くしていましたが、ポイントを押さえた勉強により、合格ラインの点数が取れるようになりました。勉強時間も少なく、モチベーションが下がった時期もありましたが、アクシスの先生と一緒に問題を解いて、解き方を知り、問題を解ける喜びが生まれ、モチベーションが高まりました。無事、志望校に合格が出来て感謝しています。
校責任者より
小島くん、志望校合格おめでとう!
小6から頑張って通塾してくれ、勉強をやる時はやる、遊ぶときは遊ぶ、とメリハリをつけるのが上手でした。受験直前期は過去問演習でアウトプット学習に注力し、まさに的を射た学習が出来ていたと思います。
得意な英語は、本番の公立高校入試でもほぼ満点の出来で、合格への大きな武器となりました。
保護者様は、いつも優しく、温かく見守っていただきましたこと、感謝申し上げます。