ご相談・お問い合わせ
0120-505-554

海南校和歌山県海南市

〒642-0032
和歌山県海南市名高531-1
タムラビル1F
JR海南駅正面
駐輪場 あり
マップを開く
073-486-2380
受付
時間
14:30~20:00(火~金)
13:30~20:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

校舎の雰囲気

学年別情報

会員生の声

校舎情報

入会特典

海南校《新学年スタート応援キャンペーン》入会特典

※3月30日(日)から4月26日(土)までにご入会された方が対象です。
  • 入会金無料
    入会金が通常22,000円のところ、無料になります。 ※2025年4月度ゼミまでにご入会の方が対象です。
  • 個別指導 入会月1カ月 無料
    個別指導(1対1/ 1対2 /オンライン)を2講座以上お申し込みされると1講座(4回)が入会月1カ月無料になります。 ※2025年4月度ゼミまでにご入会の方が対象です。 ※今年度、アクシスへの入会が初めての方が対象となります。 ※プロコースは対象外となります。
  • 【中学生】教科書準拠AI学習 AxisPLUS 入会月1カ月 無料
    AI学習 AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が入会月1カ月無料になります。 ※2025年4月度ゼミまでにご入会の方が対象です。 ※今年度、アクシスへの入会が初めての方が対象となります。

海南校からのお知らせNEWS

海南校
校舎の雰囲気
ATMOSPHERE

海南校の特徴

海南校は小学生から高校生まで様々な目標を持った生徒たちが集まる個別指導塾です。教室での1対2個別指導以外にも、自宅でも受講できるオンライン系の授業も受講できます。例えば、英語と数学は1対2個別指導で受講し、国語と理科はオンライン授業を活用するなど各教科、基礎から大学受験対策まで対応しています。生徒さんからは「この前やった範囲が模試に出た」と嬉しい声を聞くこともしばしば。定期試験前には公立中学生を対象に勉強会を行っています。授業内での対策以外に勉強時間を増やしていくことで、5教科の学習時間の確保に取り組んでいます。

海南校校責任者ごあいさつMESSAGE

お子さまの力を最大限引き出します

個別指導Axis
海南校
責任者
寄元 広行
アクシス海南校の寄元です。 私は、目標を持つことが第一歩だと考えています。 子どもたちは、誰でも成長する力を持っていて、誰もが問題解決の力を持っています。子どもたちの力を最大限に引き出すには、行きたい学校、将来の職業など、それらが見つかったとき、「やらされる勉強」が「自らやる勉強」に生まれ変わり、子どもたちは成長していきます。 海南校では、一人ひとりの目標を立てるところから生徒とトコトン話しこみ、個人別学習プランを作成・実行していきます。そのプロセスをアクシススタッフ一丸となって全力でサポートさせていただきますので、一緒にがんばりましょう。 
073-486-2380
受付
時間
14:30~20:00(火~金)
13:30~20:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

海南校
学年別情報
GUIDANCE

学年を選択してください

4月のおすすめ対策例

中学生のみなさんへ

和歌山県の高校入試については、公立トップ高校は桐蔭高校、向陽高校です。公立高校入試は、中1~中3の調査書(内申書)と学力検査などから総合的に判断され合否が決まります。学力検査は各教科100点満点、計500点満点ですが、一部の学校・学科コースにおいては傾斜配点を実施しています。また、和歌山工業高等専門学校と私立高校の学力検査は独自問題になるため、志望校別の対策が必要となります。

中学校別対策例

海南第三中学校

公立高校への進学には、通知表の評定が大切になり、評定は定期テストの得点と提出物の提出がポイントになります。定期テスト実施1週間前に、テスト範囲と科目ごとの提出物の内容の発表があり、締め切りまでに提出をすることが、内申点を上げるポイントになりますので、期日までに必ず提出するようにしましょう。また自分でテーマを決めて学習する「自学」についても普段から進めておくようにしましょう。 定期テストの問題内容については、学校ワークの内容からの出題がほとんどなので、ワークの問題を繰り返し演習して、理解しておきましょう。アクシスでは、テスト期間に入ると通常の授業も教科書準拠のテキストでテスト対策をします。そして、テスト直前の「テスト勉強会」では、わからない問題を質問することでき、疑問点をその場で解決することができます。

智辯学園和歌山中学校

智辯和歌山中学校は、中高一貫校で中学2年生までで中学内容が終了し、中学3年生からは高校内容に入ります。定期テストは年5回あり、レベルも高く、問題も多いです。教科書や問題集の細かいところまで出題され、英語では英作文の問題も出題され、単語の綴りもきちんと覚えることが重要です。また、実力テストが9月・11月にあります。学校の先生が作成したテストで5教科あります。1月にはZ会の模試があり、難しい問題が出題されます。また、野球は甲子園に出場する強豪校で、地区大会から全校生徒で応援します。長期休暇中も課題が多くあり、計画的に取り組むことが必要です。アクシスでは、進度に合わせてしっかりついていけるようフォローしていきます。中学3年生の4月からは高校内容に対応していきます。

近畿大学附属和歌山中学校

近畿大学附属和歌山中学は、「スーパー数理コース」と「数理コース」に分かれています。受験の際にコースの別はありますが、中2時やそれ以降は、校内での学力を元にコースを再編します。したがって、入学時には「数理コース」であってもその後の頑張りでコース変更は可能です。定期テストは年5回あり、レベルも高く、難しい問題が出題されます。宿題の量も多いので、定期テストの1週間以上前からテスト対策を始める必要があります。また、中2時終了までに中学内容を終え、中3時には高校内容に入っていくため、高2時には高校内容の学習が終了しています。個別指導Axisでは、学校の進度や教材に合わせて授業を行っています。一人ひとりに合わせた学習プランと最適な学習方法を提案しています。

学習スタイル

海南校会員生の通塾 中学校例

海南、海南第三、巽、東海南、亀川、下津第二、下津第一智辯学園和歌山、開智、和歌山信愛、近畿大学附属和歌山 など

会員生の高校受験体験記

    • 2022年度合格
    • 一般
  • 向陽高等学校
  • 普通科
  • M.Eさん

いろいろなことが相談できる。

会員生の2025年高校入試合格実績

今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました

《2025年度合格実績》 向陽高校 星林高校 海南高校 那賀高校 和歌山商業高校 開智高校 S1類コース 和歌山信愛高校 大阪体育大学浪商高校

海南校
会員生の声
TESTIMONIALS

郷間 美羽さん
神戸大学 国際人間科学部合格 近畿大学附属和歌山高校出身

実戦重視で役立った数学の授業

私は学校でいつも教えてもらっている先生とは違う先生から教えてもらえたという点でアクシスに通ってよかったと思います。 学校の先生はゆっくりめの授業で基本的な例の解き方などをじっくり教えてくれました。 それに対して、アクシスのオンラインゼミの授業では問題を実際に自分で解くのがメインで、授業スピードも学校より速かったです。 私はもともと問題集が解くのが好きで、アクシスの授業スピードも私に合っていたため、同じ教科を学校とアクシスで学んでいても違う教科をしているのではと勘違いするほどアクシスの授業が楽しかったです。 また、オンラインで全国の生徒とつながって授業したため、他の生徒の熱心な姿がモチベーション維持に役立ちました。

峯本 悠誠さん
智辯学園和歌山中学校合格 巽小学校出身

努力は報われる

オンライン家庭教師の授業を受けて、模試やテストでまちがったところを気軽に聞くことができて、 長い時間くわしく解説してくれました。 解説がわかりやすく勉強にやる気が持てました。先生のやり方を真似て、同じようにすればよいと思い、勉強の仕方がわかりました。 さらに、テストのときに、自分の実力に自信をもって、全力でテストを受けるけることができました。 時間配分をどうすればよいかや、心の持ち方などのテストに直結するような大切なことも気軽に聞けて、 どんなときでも不安になってあせることがなくなりました。

小川 巧貴さん
和歌山大学 経済学部 海南高等学校・海南校舎出身

成長できる環境

このタイトルにした理由は2つあります。 1つめは、自分が少しでも疑問に思ったことを授業中に、いつでも質問できる環境があることで、より理解を深めることができました。また、自分解き方とは違う解法も教えてくれて、色んな問題に対応できるようになりました。 2つめは、静かな自習室です。家では集中できないので、毎日、学校帰りに利用していました。家とは違い、とても集中して、勉強できました。また夏でも冬でも室内が、適温に保たれていて、冬場には、加湿器もあり、長時間勉強していても、快適な学習環境で勉強できました。

桑添 俊典さん
関西学院大学 総合政策学部 海南高等学校・海南校舎出身

いろんなことを助けてくれる

私には、兄と姉がいましたが、いざ自分が大学受験となると、勉強の仕方や参考書を進める中での不安がたくさんありました。そんな時、先生からのアドバイスのおかげで多くの不安が解消されたので、本当に助かりました。また、勉強の習慣が身についていなかった私に、自習室を使った生活リズムを勧めてくださったおかげで、朝から夕方までは学校で勉強し、夕方から夜までは自習室で勉強する生活サイクルが定着するようになりました。この生活サイクルのおかげで、志望校に合格することができたのだと思っています。本当に感謝しています。

保護者の皆さまからの口コミ・評判
PARENTS' REVIEWS

073-486-2380
受付
時間
14:30~20:00(火~金)
13:30~20:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

海南校
校舎情報
School Info.

個別指導Axis
海南校

所在地

〒642-0032 海南市名高531-1タムラビル1F

アクセス

JR海南駅正面
駐車場 : 専用駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。(有料) 駐輪場 : 校舎入口にある駐輪スペースをご利用ください。

最寄駅はJR海南駅です!

海南駅正面のビルの1階です!

通常授業時間帯

40分授業
14:00~14:40
14:45~15:25
15:30~16:10
16:15~16:55
17:00~17:40
17:45~18:25
18:30~19:10
19:15~19:55
20:00~20:40
20:45~21:25
80分授業
14:00~15:20
15:30~16:50
17:00~18:20
18:30~19:50
20:00~21:20

※講座により、開校曜日・時間帯が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

コース例

小3〜6
智辯中・近大和歌山中・開智中・信愛中など 私立中受験コース
例:1対2個別指導(週3回)
答えを導き出す過程を大切にして、先生との対話の中で自分の考えを表現する練習を重ねます。受験期には過去問で出題パターンに慣れ、スピードと正確さを身につけます。
小4〜6
桐蔭中・向陽中・和大附属中など 中高一貫校受検コース
例:1対2個別指導(週3回)
適性検査という出題形式に慣れ、図や表から題意を汲み取って、自分の考えで表現できる力を養います。小学校の学習内容について、基礎的な演習を強化して学習します。
小1〜6
国語・算数 基礎学力養成コース
例:ステップアップ講座(週2回)
無学年制のオリジナル教材を使用します。計算力と漢字力、文章を読む力を正しい学習方法でしっかり身につけ、算数の文章題や図形問題、国語は読解問題などにも取り組みます。
小1〜6
小1から対応! ロボットプログラミングコース
例:ロボットプログラミング講座(月2回)
プログラミングやロボット制作を通して、今後必要になる考える力や問題解決力を養います。ソニーの学習キット「KOOV®(クーブ)」を使って、独自のカリキュラムで学習します。
中2・3
智辯高・桐蔭高・向陽高など トップ高受験コース
例:オンラインゼミ(週2回)+1対2個別指導(週1回)
中3の2学期には終わらせることを目標にして、オンラインゼミも活用しながら先取り学習を進めます。冬休み以降は過去問やさまざまなパターンの問題に慣れる時間を確保します。
中2・3
海南高・星林高など 公立高校受験コース
例:教科書準拠AI学習AxisPLUS(週3回)
個別指導に時期別の特別講座を組み合わせて得点力アップを図ります。志望校や学習状況に応じて、定期試験対策や中1・中2の復習の比重を検討し、個人別に対策を進めます。
中1〜3
智辯中・向陽中・近大和歌山中など 中高一貫校・定期試験対策コース
例:1対2個別指導(週2回)
一人ひとりに合わせて学習の出発点やレベル、授業スピードを調整しながら、お通いの中学校の教科書、カリキュラム、進度に対応した学習を行います。
中1〜3
海南中・海南第三中・亀川中など 中学準拠・定期試験対策コース
例:教科書準拠AI学習AxisPLUS(週3回)
中学校の教科書に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。定期試験前には定期試験対策ゼミや勉強会・演習会により万全の対策を行います。
高2・3
大阪公立大学・和歌山大学など国公立大受験コース
例:1対2個別指導(週2回)+オンラインゼミ(週1回)
志望大学、学部に応じた目標到達レベルと現在の学習状況、部活動や入試までの残り日数などの時間的な制約も考慮して優先順位を決め、個人別のプランで学習を進めます。
高2・3
関関同立・産近甲龍など 私立大受験コース
例:1対2個別指導(週2回)+大学受験映像講座(週1回)
志望大学が明確であれば、受験可能な入試方式全てにチャレンジできる学習プランを作成します。総合型・学校推薦型選抜と一般選抜、両方の対策を確実に進めます。
高1〜3
智辯高・近附高・海南校・向陽高など 高校準拠・定期試験対策コース
例:1対2個別指導(週1回)+Axisのオンライン家庭教師(週1回)
高校の教科書や指導内容に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。学校副教材を使った指導や高校生が苦労しがちな宿題対策も行います。
高2・3
和医大・京大・阪大・神大など難関大受験コース
例:Axisのオンライン家庭教師(週2回)+オンラインゼミ(週1回)
二次の出題傾向や特異な問題レベルに対応します。オンライン家庭教師のハイレベルな記述問題で合格答案を作る指導もお任せください。

海南校のよくあるご質問Q&A

アクシスでは、どの教科をどの学習スタイルで、月にどのくらい学習するのか、個人別のオーダーメイドプランとなるため、受講費用は一人ひとり異なります。お子さまの目標と学習状況、生活サイクルなどに合わせて最適な学習プランをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
受講費用について
ご希望を伺い、目標や学習内容に合わせて最適な指導者を選定します。万一、相性が合わないと感じられた場合は、ご相談により指導者を変更させていただくことも可能です。遠慮なくご相談ください。
はい。高校入試5教科や大学入学共通テストの5教科7科目など複数科目の対策はもちろんのこと、苦手科目や伸ばしたい科目だけに絞って受講することも可能です。また、月単位で受講科目や受講回数を変更することも可能です。
個別指導は、個人別のオーダーメイドプランで学習することができるので、自分に合ったぴったりの学習スタイルで、自分のペースでコツコツと学習したい方におすすめです。また、普段、学校の先生になかなか質問ができない方は、隣に先生がついて教えてくれる個別指導が質問しやすくおすすめです。
073-486-2380
受付
時間
14:30~20:00(火~金)
13:30~20:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

緊急時の避難先EMERGENCY EVACUATION

地震発生時
海南医療センター
和歌山県海南市日方1522-1
津波発生時
海南医療センター3F以上
和歌山県海南市日方1522-1
洪水・河川氾濫等水害時
海南医療センター
和歌山県海南市日方1522-1