学校別対策|岡山県の中学校
アクシスでは、岡山県のすべての中学校にお通いの方を対象に、
学校の成績アップに向けた地域密着の個人別対策を行います。
岡山市内、倉敷市内、総社市内および近郊の市町村の中学校で使用している教科書に準拠した教材を使用し、学校と本人の理解度に合わせた進度で授業を進め、定期試験での得点アップをめざします。
岡山・倉敷・総社市内の公立中学
岡山朝日高校を目指すなら、英語・数学・国語の独自入試の対策をするのはもちろん、共通問題の理科・社会で高得点を取るために、早めに重要語句の暗記や問題演習に取り組む必要があります。公立高校普通科を目指すにしても、苦手科目の成績アップを図りながら、5科目全体を入試に対応できるレベルまで強化しておく必要があります。また、2014年度入試から導入された特別入試は、専門学科・総合学科と一部の普通科で実施され、英語・数学・国語3教科の試験を行った上で、実技や作文、口頭試問などが課されます。3教科のテストが課されるため、今まで以上の基礎定着が不可欠です。2016年度入試からは3年次の内申点だけではなく、1・2年次の内申点も必要となったため、1年生のときから学校の定期テストで高得点を取ることが必要となります。アクシスでは学校進度に合わせた対策はもちろん、長期休暇の際には苦手教科の克服や、志望校別の対策も行っています。定期テスト、さらにその先の高校入試を見据えた学習提案を1人別に行っていきます。
科目 | 教材 |
---|---|
英語 | 三省堂の教科書 |
数学 | 啓林館の教科書 |
国語 | 岡山市内は三省堂、倉敷・総社市内は光村図書の教科書 |
理科 | 東京書籍の教科書 |
社会 | 岡山市内は地理「帝国」歴史「帝国」公民「東京書籍」、 倉敷・総社市内は地理「帝国」歴史「東京書籍」公民「東京書籍」の教科書 |
岡山大学教育学部附属中学校
岡山大学教育学部附属中学の授業はディスカッションや観察・実験などのグループワークを取り入れたものが多く、自ら積極的に学ぶ姿勢が求められます。学習内容も、基本はもちろん応用内容まで幅広く取り扱うため、学習内容が広く深く、定期テストにおいても思考力・応用力が問われます。また、アクシスでは学校進度を見ながらプラスアルファの対策を進め、岡山朝日高校合格に向けての実力を養っていくためのカリキュラムを展開していきます。
科目 | 教材 |
---|---|
英語 | 東京書籍の教科書、中学実力練成テキスト |
数学 | 啓林館の教科書、クリアノート |
国語 | 光村図書の教科書、発展 新演習 国語中1、図解 文法 |
理科 | 東京書籍の教科書、理科の完全学習①、過去問 |
社会 | 地理「東京書籍」、歴史「帝国書院」、公民「日文」の教科書 |
県立岡山操山中学校
岡山市内の他の中学校に比べ、学習内容が深く、定期テストにおいてもただ暗記しておけば点数の取れる問題とは違います。思考力、応用力が試されます。アクシスでは学校内容プラスアルファの対策で応用問題を解ける力を補強していきます。
科目 | 教材 |
---|---|
英語 | 東京書籍の教科書 |
数学 | 啓林館の教科書 |
国語 | 東京書籍の教科書 |
理科 | 学校図書の教科書 |
社会 | 地理「東京書籍」、歴史「帝国」、公民「東京書籍」の教科書 |
県立倉敷天城中学校
英語や数学は授業の進度が速いのが特徴であり、各単元が終わるごとに章末テストが実施されるため、学校の授業での疑問点をその都度解消していくことが大切です。定期テストでは実力練成テキストから問題が出題されることも多いため、確実に定着できるまで繰り返し問題演習を行うことで高得点が見込めます。また、普段の宿題プリントや長期休暇時の課題では応用レベルの問題が出題され、計画的に実施しないと終わらない量の課題が出されます。アクシスでは一人ひとりの定着度に応じて、アクシスのテキストを予習型で進めたり、学校テキストを使用して理解を深める指導を行っています。
科目 | 教材 |
---|---|
英語 | NEW TREASURE、NEW TREASURE 文法問題集、中学実力練成テキスト、E-NAVI |
数学 | 体系数学、完成ノート |
国語 | 学校図書の教科書、資料集 |
理科 | サイエンス Ⅰ、中学実力練成テキスト、学校配布プリント(メインで使用) |
社会 | 地理「帝国」、歴史「東京書籍」、公民「東京書籍」の教科書、資料集、地図帳 |
県立岡山大安寺中等教育学校
6年間を見通した系統的な学習カリキュラムで先行学習が行われます。授業の進度が速いのが特徴で、定期テストの範囲も広いため普段の学習の中で、繰り返し問題演習を行うことが大切です。また、一般的な公立中学校に比べ問題の難易度は高く、計画的な対策が必要です。さらに、学校からの宿題は量や難易度が高いため、アクシスではそれらがきちんと理解できるように、学校の課題を利用して理解の定着も行なっています。
科目 | 教材 |
---|---|
英語 | 三省堂の教科書、NEW TREASURE |
数学 | 体系数学 |
国語 | 東京書籍の教科書、基礎の学習 |
理科 | 大日本の教科書、新中学問題集 |
社会 | 地理「帝国」、歴史「日文」、公民「帝国」の教科書 |
就実中学校
特別進学コースや総合進学コースといた多彩なコースがある学校です。生徒の皆さんは、大学進学や部活動や課外活動と勉学との両立など、それぞれの目標に向けて努力しています。アクシスでは、お子さまひとり一人の目標にあわせて指導します。中高一貫校なので、中学生には、受験対策よりは学校の定期テストの得点アップを目指して指導することが多いです。ただ、コース変更を目指している生徒の皆さんには、その対策をすることもできます。
科目 | 教材 |
---|---|
英語 | 三省堂の教科書 |
数学 | 啓林館の教科書、MathNaviブックをメインで扱う |
国語 | 三省堂の教科書 |
理科 | 東京書籍の教科書 |
社会 | 地理「帝国」、歴史「帝国」、公民「東京書籍」の教科書 |
岡山中学校
大学入試を見据えた6年間のカリキュラムを組んでおり、特に東医コースでは中3時には高校内容を学習することになります。難関大コースでも公立中学校に比べると授業進度は速いです。また、日ごろから小テストが多く、定期テストにおいても暗記量が多いので、日ごろから早めにテスト対策に取り組むことがポイントです。特に国語は Ⅰ(読解)、Ⅱ(文法)と異なるテーマを同時に進めるため、日々の予習・復習が不可欠です。学校内容を理解するために、アクシスでは塾の教材を使って、一人ひとりの学力に応じて学校内容プラスアルファの対策で岡山中学校の先行学習または補習対策をします。
科目 | 教材 |
---|---|
英語 | 三省堂の教科書 |
数学 | 啓林館の教科書 |
国語 | 光村図書の教科書 |
理科 | 啓林館の教科書 |
社会 | 地理「帝国」、歴史「帝国」、公民「東書」の教科書 |
その他対応中学
- 京山中学校
- 岡北中学校
- 高島中学校
- 竜操中学校
- 西大寺中学校
- 旭東中学校
- 富山中学校
- 操南中学校
- 桑田中学校
- 吉備中学校
- 芳泉中学校
- 東陽中学校
- 多津美中学校
- 新田中学校
- 味野中学校
- 児島中学校
- 福田中学校
- 倉敷西中学校
- 倉敷東中学校
- 倉敷第一中学校
- 玉島北中学校
- 玉島東中学校
- 玉島西中学校
- 倉敷南中学校
- 妹尾中学校
- 総社東中学校
- 総社西中学校
- 邑久中学校
- 長船中学校
- 備前中学校