ご相談・お問い合わせ
0120-505-554

大高校岡山県倉敷市

〒710-0836
岡山県倉敷市沖532-2
県道275号線沿い、大高小学校前
駐車場・駐輪場 あり
マップを開く
086-435-7018
受付
時間
15:00~21:00(火~金)
13:30~20:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

校舎の雰囲気

学年別情報

会員生の声

校舎情報

入会特典

大高校《成績アップ応援キャンペーン》入会特典

※8月19日(火)から9月30日(火)までにご入会された方が対象です。
  • 【全学年対象】入会金無料
    入会金が通常22,000円のところ、無料になります。 ※9月度までにご入会の方が対象です。
  • 【全学年対象】個別指導 4回 無料
    個別指導(1対1/1対2/オンライン)を2講座以上お申し込みされると、1講座(4回)が1カ月無料になります。 ※10月度までにご入会の方が対象です。
  • 【中学生】教科書準拠AI学習 AxisPLUS 4回 無料
    AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が1カ月無料になります。 ※10月度までにご入会の方が対象です。
  • 【お友だち・兄弟姉妹同時入会】図書カード1,000円分進呈
    お友だちやご兄弟姉妹と同時に入会されると図書カード1,000円分をそれぞれにプレゼントします。

大高校からのお知らせNEWS

大高校
校舎の雰囲気
ATMOSPHERE

大高校の特徴

アクシス大高校は、倉敷市立大高小学校から通りをはさんだ西向かいにあり、徒歩約1分の場所にあります。 大きな通り沿いにありますので、倉敷駅や水島方面に向かう時にアクシスを見かけたこともあると思います。 便利な場所ですから、小学生、中学生、高校生と様々な学年の子どもたちが通ってきてくれています。 通常の授業だけでなく、自習室を利用している方も多く、特に定期試験前や長期の休みの期間には毎日夜遅くまで頑張る生徒さんでいっぱいです。先輩や同級生がたくさんいますから、頑張る友人を見てなんだか「やる気がわいてくる」場所です。

大高校校責任者ごあいさつMESSAGE

「通ってよかった」と言われる学習塾を目指します

個別指導Axis
大高校
責任者
アクシス大高校にはたくさんの子どもたちが通っています。扉をあけると、授業中で説明に頷く姿、熱心に自習している姿、などが目にはいり、自ずと机に向かう環境が整っています。 子どもたちの学習目的は様々。状況も異なります。 そのため、我々は「一人ひとりの学習プラン」を考え、「一人ひとりの合格や目標」に拘って学習をすすめています。 もちろん、子どもたちはその道程において挫けそうなときもあります。そんなときは、一緒に乗り越えていくことに努めて参ります。 一方、我々がお預かりさせていただいているのは、命そのもの。ご家庭から大切な存在をお預かりしている自覚を持ち、安全管理にも様々な観点から気を配っています。
086-435-7018
受付
時間
15:00~21:00(火~金)
13:30~20:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

大高校
学年別情報
GUIDANCE

学年を選択してください

9月のおすすめ対策例

中学生のみなさんへ

岡山県の高校入試では、いわゆる岡山4高+倉敷4高+岡山城東高校が公立上位高として人気が高く、大学進学を目指している生徒にとって、まずは目標となる高校となっています。調査書(内申書)と学力検査、面接や実技の結果などから総合的に判断され合否が決まるため、定期テストの対策はもちろんのこと、学力検査に向けた受験対策が必要となります。また、岡山朝日高校の国語・数学・英語の学力検査や私立高校の学力検査は、各学校の独自問題となるため、志望校別の対策が必要となります。

中学校別対策例

倉敷 南中学校

南中学校は各学年350人前後、倉敷市でも大きな学校です。バスケ部など強い部活も多く、県大会や中国大会に出場しています。学年ごとに実施される体育会などの学校行事も生徒数が多いため大変盛り上がります。毎年、生徒たちはクラスごとの総合順位や長縄跳びの大変さを楽しそうに話してくれます。学習面では、ここ数年、1学期の中間テストがなくなりました。定期テストの範囲も1週間前ではなく10日程度前から発表になる場合もあります。そのため、予定をたてて早めに取り組むことが大切になりますので、アクシス独自の学習ツールである「定期試験対策プログラム」を利用し、いつ、何をするべきか、一人ひとり一緒に考え、学習を進めています。また、テスト前に復習する時間を設けるため、学校進度先取りのカリキュラムにしていくなど柔軟に対応しています。

岡山県立倉敷天城中学校

英語や数学は授業の進度が速いのが特徴であり、各単元が終わるごとに単元テストが実施されるため、学校の授業での疑問点をその都度解消していくことが大切です。定期テストでは実力練成テキストから問題が出題されることも多いため、確実に定着できるまで繰り返し問題演習を行うことで高得点が見込めます。また、普段の宿題プリントや長期休暇時の課題では応用レベルの問題が出題され、計画的に実施しないと終わらない量の課題が出されます。アクシスでは一人ひとりの定着度に応じて、アクシスのテキストを予習型で進めたり、学校テキストを使用して理解を深める指導を行っています。

就実中学校

特別進学コースや総合進学コースといた多彩なコースがある学校です。特別進学コースはアドバンスコース・ハイグレードコースの2コースが設置されており、難関国公立大学進学に向け授業進度が速く、予習が必要な授業が多くあります。また、週末課題も比較的多めに提示されます。総合進学コースの生徒の皆さんは、大学進学や部活動や課外活動と勉学との両立など、それぞれの目標に向けて努力しています。特別進学コースに在籍されている生徒の皆さんは課題の量や難易度が高いため、アクシスではそれらがきちんと理解できるように、学校の課題を利用して理解の定着も行なっています。中高一貫校なので、中学生には、受験対策よりは学校の定期テストの得点アップや日々の授業+発展問題を理解することを目指して指導することが多いです。ただ、コース変更を目指している生徒の皆さんには、その対策をすることも可能です。

学習スタイル

大高校会員生の通塾 中学校例

南、倉敷第一、西、清心、金光学園、連島、県立倉敷天城、県立岡山大安寺中等教育学校、

大高校会員生の定期テスト成績アップ事例

一学期期末テスト
96点獲得
社会
96点
(倉敷市)南
3年
Sさん
一学期期末テスト
94点獲得
数学
94点
(倉敷市)南
3年
Mさん
一学期期末テスト
96点獲得
数学
96点
(倉敷市)南
3年
Oさん

会員生の高校受験体験記

    • 2025年度合格
    • 一般
  • 倉敷南高等学校
  • 普通科(単位制)
  • M.Oさん

何でも質問できる

    • 2023年度合格
    • 一般
  • 倉敷南高等学校
  • 普通科(単位制)
  • KYさん

アクシスの良いところ

    • 2023年度合格
    • 一般
  • 倉敷南高等学校
  • 普通科(単位制)
  • THさん

一生懸命、共に頑張った

    • 2023年度合格
    • 一般
  • 倉敷青陵高等学校
  • 普通科
  • S.Kさん

信頼関係のある授業

会員生の2025年高校入試合格実績

今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました

大高校 2025年度合格実績 ▼公立高校 🌸倉敷南高等学校 🌸水島工業高等学校 🌸倉敷古城池高等学校 ▼私立高校 🌸就実高等学校 🌸倉敷高等学校 🌸倉敷翠松高等学校 🌸岡山県作陽高等学校 🌸金光学園高等学校 🌸おかやま山陽高等学校 個別指導Axis大高校の正会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。

大高校
会員生の声
TESTIMONIALS

I.K.さん
青山学院大学 文学部 倉敷南高等学校出身

二人三脚

私は、受験は一人でするものだと思っていた。しかし、今までのことを振り返ってみると、私は色々な人に支えてもらって、受験に合格できたと思う。もし一緒に頑張る友達がいなければ、こんなに必死に受験勉強に取り組んでいなかったし、もし先生に相談や質問をしていなかったら、私は大学受験を諦めていたかもしれない。このような恵まれた環境にいたからこそ、最後まで走り抜けることができたのだと思う。また志望校を決めた時、自分には無理だと言わず、先生も一緒になって頑張って下さったので、勉強を続けるモチベーションになった。

S.Y.さん
香川大学 農学部 倉敷天城高等学校出身

苦手を得意に!

私がアクシスに入塾したのは小学生の時で、当時算数がとても苦手でした。 計算ミスは多いし、解き方はわからないし、挙句の果てには自分が何をわかっていないのかがわからない。 中学生になっても同じ有様で、自分は数学が苦手だから文系に行こうかなと考えていた時期もありました。 しかし私が数学を教えてもらっていたアクシスの先生が、授業の前後に興味深い化学の話をしてくれることがよくありました。それがきっかけで私も大学でそういう分野を勉強したいという気持ちが強くなりました。 そうして高校では理系に進んだものの、数学は苦手科目。そんな私に先生は丁寧に分からないところを説明してくださいました。そもそも何を理解してないのか一緒に考えて、疑問点が無くなるまで何度も教えてくれました。そうしていくうちに、じわじわテストの点数が上がっていきました。 結局大学受験では総合型選抜で合格を頂いたのですが、仮に二次試験を受けることになっていたら数学で勝負していたと思います。 それぐらいまでに成長できたのは、他でもないアクシスの先生のおかげだと思っています。本当にありがとうございました!

F.M.さん
岡山大学 医学部 倉敷天城高等学校出身

分からない事をすぐ質問できる

高校1、2年生の頃は, 基礎が不完全にならないように新しい内容を丁寧に教えてくださりました。受験期では、主に学校で利用していた問題集を解き、分からない問題を質問していました。また先生が、出来なかった問題の類題をチャートから選んでくださり、それを解くことでしっかり身に付ける事が出来ました。チャートのような厚い問題集を使いこなすことを難しく感じていたのでとても感謝しています。先生方は雑談も交えて楽しく授業を進めてくださったので、私自身リラックスできる場所でした!面談でも優しく話してくださり、話しやすかったです。受験前には先生たちのメッセージカードをいただいて、頑張ろうと思いました。

Y.Y.さん
岡山大学 工学部 倉敷南高等学校出身

アクシスで学んだ事を自宅でもする

英語では、基礎である単語が大切であるということを高校生の早いうちから教えてもらうことができ、時期に合った勉強をすることができた。単語は長期的に勉強をしないといけないものなので1年生から勉強した方がいいというアドバイスをもらえてよかった。おすすめの参考書を教えてもらうことで、自宅での学習も効率的に進めることができた。 数学では、まずは教科書内容を完璧にしてから青チャートの問題をするという順序での勉強を習慣化することができた。分からない問題を予めメモしておくとより充実した授業にできた。出てきた問題の類題を教えてくれたり、それに近い問題を教えてもらえたりできたので、自宅学習で復習する時にとてもやりやすかった。

T.S.さん
川崎医療福祉大学 保健看護学部 倉敷古城池高等学校出身

努力は必ず報われる!!!

テストや授業で、できない問題や間違えてしまって落ち込んでしまった時に、アクシスの先生は間違えたことを責めることなく、間違えた問題はわかるまで解説して下さり、できた所はとことん褒めてくださいました!そのため、次はこの問題も絶対解けるようになろう!とやる気を出させてくださる先生方ばかりでアクシスへ行くのがとても楽しみでした!

匿名さん
香川大学 教育学部 倉敷南高等学校出身

英語の先生が優しい

英語担当の先生は最後まで進路を気にしてくれていたし、こちらの状況を鑑みて相談しながら学習スピードを調整してくれたりした。

T.Hさん
福山市立大学 都市経営学部 倉敷南高等学校出身

最後まで諦めない

私は高校3年生の中頃からアクシス大高校に通い始め、周りの友達と比べると塾に入った時期が遅く、スタートダッシュが遅れてしまったと感じていました。苦手科目は大高校で先生に何度も何度も繰り返し教わってもなかなか解けるようにならず、模試の点数も上がらず、諦めてしまいたくなるときもありました。しかし、先生は私がわからなくなるたびに何度も説明し、私が自分自身の力で問題を解けるようになるまでご指導くださいました。私が諦めずにここまで頑張ることができたのは、諦めずにご指導くださった先生の存在があったからです。本当にありがとうございました。

T.Yさん
岡山大学 工学部 倉敷古城池高等学校出身

日々の自習の大切さ

模試の復習をする時に個別で指導してもらえるので自分がどこでつまづいたのかや、何がわからなかったのかが良くわかりました。一人で家で復習していても気づけないことが個別指導のおかげで知ることが出来ました。また自習室の設備が充実しているため高校3年間学校の帰りに自習室に寄って家に帰るというルーティーンを確立することができました。早い段階から勉強習慣を確立できていたので、受験生になっても日々の勉強が苦になりませんでした。先生との距離が近いため、勉強だけでなく悩みなども相談することが出来たので精神的にも落ち着いて勉強することができました。

N.Yさん
山陽小野田市立山口東京理科大学 薬学部 倉敷天城高等学校出身

感謝

私は中学一年生の頃から個別指導Axis大高校に通っていて、たくさんの先生方にお世話になりました。個別指導では、担当してくださった先生全員が私に寄り添った授業で成績をアップさせてくれました。単語をコツコツ覚えるのが苦手な私のために、毎週単語テストを用意してくださったり、テスト直前になって分からない問題が多くあって焦っていた時に、臨機応変に授業内容を変えて的確な指導をして下さったりと、個別指導ならではの柔軟な対応を受ける度に、大高校に通っていて良かったなと思っていました。また、オンライン家庭教師で、高校1年生から化学の授業を受けて予習復習をしていたことは、大学受験に特に役立ったと思っていて、化学を教えてくれた先生やオンライン授業を薦めてくれた先生にとても感謝をしています。どう考えても、6年間塾を嫌いにならずに通い続けられたのは、個別指導Axisだったからだと思っているので、長い間成長を見守って下さってありがとうございましたという気持ちでいっぱいです。

H.Fさん
香川大学 法学部・昼間 倉敷古城池高等学校出身

塾の効果はバツグン

数学の先生は説明が分かりやすかったです。学校よりも詳しく説明してくれたり図を描いたりしてくれました。個人的にありがたかったのは、解き方を何パターンも教えてくれたことです。あとは自分の苦手なところを見つけてくれるので、苦手な範囲の問題を出して、しっかり解説してくれました。オンライン家庭教師は国語と化学基礎を取ったけど、 どの先生も学校より詳しく説明してくれるので良かったです。共通テストの模試の点数が段々上がるのを見て効果を感じました。小論文は学校の先生が指摘してくれなかった部分までちゃんと見てくれたので良かったです。

保護者の皆さまからの口コミ・評判
PARENTS' REVIEWS

086-435-7018
受付
時間
15:00~21:00(火~金)
13:30~20:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

大高校
校舎情報
School Info.

個別指導Axis
大高校

所在地

〒710-0836 倉敷市沖532-2

アクセス

県道275号線沿い、大高小学校前
駐車場 : 校舎横にある従業員専用駐車場をご利用ください。(2、3台駐車可) 駐輪場 : 校舎前にある駐輪スペースをご利用ください。

たくさんの飲食店が立ち並ぶ大きな幹線道路沿いです。鎌倉パスタさんが近くにあります。

向かいは大高小学校。子供たちの元気な声が聞こえてきます。

倉敷駅方面からは、建物は右手になります。先に見えるのが国道2号線バイパスです。

通常授業時間帯

40分授業
14:00~14:40
14:45~15:25
15:30~16:10
16:15~16:55
17:00~17:40
17:45~18:25
18:30~19:10
19:15~19:55
20:00~20:40
20:45~21:25
80分授業
14:00~15:20
15:30~16:50
17:00~18:20
18:30~19:50
20:00~21:20

※講座により、開校曜日・時間帯が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

コース例

小4〜6
倉敷天城中・岡山大安寺中など 国立中・県立中受験コース
例:1対2個別指導(週2回)
適性検査という出題形式に慣れ、図や表から題意を汲み取って、自分の考えで表現できる力を養います。また同時に、小学校の学習内容について、基礎的な演習を強化して学習します。
小4〜6
清心中・金光学園中など 私立中受験コース
例:オンラインゼミ(週2回)
答えを導き出す過程を大切にして、先生との対話の中で自分の考えを表現する練習を重ねます。受験期には過去問で出題パターンに慣れ、スピードと正確さを身につけます。
小1〜6
南中など公立中上位進学コース
例:1対2個別指導(週1回)
教科書に合わせて学習を進め、中学や高校での学習の土台となる学力を育てます。わかることが増えて、勉強が楽しくなり学校の授業に積極的に参加できるようになります。
小1〜6
ロボットプログラミング
例:ロボットプログラミング講座(月2回)
プログラミングやロボット製作を通して、今後必要になる考える力や問題解決力を養います。最新の学習キット「KOOV®(クーブ)」を使って、独自のカリキュラムで学習します。
中1〜3
倉敷青陵高・岡山城東高など 公立トップ高校受験コース
例:1対2個別指導(週2回)+オンラインゼミ(週1回)
公立トップ高を目指して、基本の理解から応用問題演習まで、幅広く学習を進めていきます。個別指導では、中3の冬休み以降は過去問やさまざまなパターンの問題に慣れる時間を確保し、入試に備えます。双方向ライブ授業のオンラインゼミでは、反転授業による応用力強化など、合格に必要となる実力の養成を図ります。
中1〜3
倉敷南高・倉敷天城高・倉敷古城池高など 高校受験総合コース
例:1対2個別指導(週2回)+高校受験映像講座(週1回)
個別指導に映像講座を組み合わせて得点力アップを図ります。志望校や学習状況に応じて、定期試験対策や中1・中2の復習の比重を検討し、個人別に対策を進めます。
中1〜3
南中など 公立中学準拠・定期試験対策コース
例:AxisPLUS(週5回)
中学校の教科書に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。定期試験前には定期試験対策ゼミや勉強会・演習会により万全の対策を行います。
中1〜3
倉敷天城中・岡山大安寺中・清心中など 中高一貫校・私立中学生コース
例:Axisのオンライン家庭教師(週2回)
一人ひとりに合わせて学習の出発点やレベル、授業スピードを調整しながら、お通いの中学校の教科書、カリキュラム、進度に対応した学習を行います。
高1〜3
岡山大・香川大・岡山県立大など 国公立大受験コース
例:1対2個別指導(週2回)+オンラインゼミ(週1回)
志望大学、学部に応じた目標到達レベルと現在の学習状況、部活動や入試までの残り日数などの時間的な制約も考慮して優先順位を決め、個人別のプランで学習を進めます。また、双方向ライブ授業のオンラインゼミでは、全国の同じ目標を持つライバルとともに、「質の高いハイレベルな授業」を受講できます。
高1〜3
清心女子大・就実大・産近甲龍大など 私大受験コース
例:1対2個別指導(週1回)+大学受験映像講座(週1回)
志望大学に合わせた学習プランを作成し、苦手克服や入試に向けた対策を進めます。映像講座では、豊富なラインナップが揃っているため、大学の出題傾向に合わせた受験対策を実施します。
高1〜3
倉敷青陵高、岡山倉敷南高、倉敷天城高、倉敷古城池高など 高校準拠・定期試験対策コース
例:1対2個別指導(週1回)+Axisのオンライン家庭教師(週1回)
高校の教科書や指導内容に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。学校副教材を使った指導や高校生が苦労しがちな課題対策も行います。
高1〜3
東大・京大・阪大・神大など難関大受験コース
例:Axisのオンライン家庭教師(週1回)
二次試験の出題傾向や特異な問題レベルに対応します。Axisのオンライン家庭教師(オンライン個別指導)のハイレベルな記述問題で合格答案を作る指導もお任せください。

大高校のよくあるご質問Q&A

アクシスでは、どの教科をどの学習スタイルで、月にどのくらい学習するのか、個人別のオーダーメイドプランとなるため、受講費用は一人ひとり異なります。お子さまの目標と学習状況、生活サイクルなどに合わせて最適な学習プランをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
受講費用について
ご希望を伺い、目標や学習内容に合わせて最適な指導者を選定します。万一、相性が合わないと感じられた場合は、ご相談により指導者を変更させていただくことも可能です。遠慮なくご相談ください。
はい。高校入試5教科や大学入学共通テストの5教科7科目など複数科目の対策はもちろんのこと、苦手科目や伸ばしたい科目だけに絞って受講することも可能です。また、月単位で受講科目や受講回数を変更することも可能です。
個別指導は、個人別のオーダーメイドプランで学習することができるので、自分に合ったぴったりの学習スタイルで、自分のペースでコツコツと学習したい方におすすめです。また、普段、学校の先生になかなか質問ができない方は、隣に先生がついて教えてくれる個別指導が質問しやすくおすすめです。
086-435-7018
受付
時間
15:00~21:00(火~金)
13:30~20:00(土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

緊急時の避難先EMERGENCY EVACUATION

地震発生時
大高小学校
倉敷市堀南621
津波発生時
大高小学校4F
倉敷市堀南621
洪水・河川氾濫等水害時
大高小学校
倉敷市堀南621