岡川 日向子さん
横浜市立大学 理学部(22年度)
高崎女子高校出身
優しい担当の先生
私を担当してくださった先生は本当に優しくて、私が模試の点数などで落ち込んだときには慰めてくださいました。たまにしてくださる先生の学生時代の話や、私の志望大学のある県についての話はとても興味深かったです。私の合格が決まり、最後の授業の時に先生は私に強く、これからが大切だよとおっしゃいました。私はてっきり、これからある共通テストのことかと思いましたが、先生は大学生活のことだとおっしゃいました。先生は自身の大学生活の反省を話してくださり、私が様々な誘惑に打ち勝ち、今掲げている将来の夢の実現に向け躍進してほしいと応援してくださいました。その応援を私は絶対に忘れませんし、夢に向かって頑張ろうと思いました。
浅川 和さん
群馬大学 共同教育学部(22年度)
新島学園出身
優しい先生たちと学びやすい環境
私は生意気でしたがフレンドリーな先生たちに支えられました。最初は因数分解も微妙だったのに厳しいけどいつも優しく教えてくれる先生方のおかげで今まで苦手だった数学の自信がつきました。先生達は進路相談もしっかりしてくれます。共通テストの点数の配分戦略や勉強の進捗具合によるこれからの対策方法、勉強面以外でも先生との軽い世間話など楽しく学べる環境があると思います。また、自習室には友人などと肩を並べあいお互いに集中しながら高め合える素晴らしい環境が整っています。私は受験勉強だけでなく資格勉強や定期テスト対策もいつも夜までやっていました。自習室を通して仲良くなった人たちもたくさんいます。そんな素晴らしい環境がAxisにあると思います。
堀口 真菜さん
日本大学 生産工学部(22年度)
高崎女子高校出身
苦手教科も楽しく学べる
私は英語がとても苦手で、特に丸暗記が出来ないのでどうしてこの形になるのかなど、参考書に載っていないようなこともたくさん聞いていました。先生は私の疑問にとことん向き合ってくれて、一緒に考えてくださり一つ一つ丁寧に教えてくださるので、とてもわかりやすかったです。またテストではいい点を取れば一緒に喜んでくださったり、悪い点だった場合慰め、一緒に次の勉強の仕方を考えてくださったので、すぐに次に切り替えて効率よく勉強できました。先生との授業は楽しく学べるので苦手教科の英語も好きになることができました。Axisの先生は皆さん優しくて親身になってくださいます。そのおかげで受験を最後まで乗り切ることができました。
寺尾 將瑛さん
東京工科大学 応用生物学部(22年度)
東京農業大学第二高等学校出身
秋からの必死の勉強で合格できた!
高1のころは運動部に入っていた関係で、あまり勉強時間が取れず、このまま就職でもいいと思っていました。高1が終わるころ、コロナ禍で部活動が思うようにできなくなったのを契機に部活動を思い切って辞めました。勉強に取り組むようになってからはやはり大学に行きたいと思うようになりました。しかし思ったほど成績が伸びなかったこともあり、大切な高3の夏休みはむしろ無気力状態になってしまい、だらだらと時間を過ごす日々か続きました。気がついたらいつの間にか2学期。このままではまずいと思いAxisで勉強しよう思いました。4月分からの授業を取り戻すべく通常の授業のほかに毎月10コマ追加して勉強しました。自習室もほぼ毎日通いました。私にとってのAxisは先生にいろいろ相談できる場であり、受験へのモチベーションを維持できる場でした。本当にありがとうございました。
佐俣 庸平さん
金沢大学 理系一括(学部)(21年度)
高崎高校
解き方のレパートリーを増やすことができた
私のAxisでの担当の先生は私が分からない問題を提示すると、問題を読んで1から問題を一緒に解いてくれました。出版社が出している模範解答は省略されていたり分かりにくい部分があったりするので、私にとって1から解いて解説してくれるのはより深い理解を得るという面で本当にありがたかったです。また、問題のここがポイントでこういう風に工夫をすると楽に解けるなど、ある一つの分野に絞って考えるのではなく数学全般の知識を駆使して考えること教えてくれたので、数学の問題の解き方のレパートリーが増えて受験でも役に立ちました。
宮田 萌加さん
国学院大学 文学部(21年度)
高崎女子高校出身
個別指導Axis最高!
私は高校受験の時に、群馬県公立高校入試用の英語の勉強しかしなかったので、基礎が壊滅的でした。もはや、何が分からないのか分からないような状態でAxisに入りました。そんな状態の私にも、Axisの先生は優しく1から教えてくださりました。先生の解説の中の基礎がわからず質問攻めしてしまいましたが、先生は一つ一つ教えてくださりました。最後の最後の授業まで、ずっと質問攻めで、先生を困らせてしまったこともありましたが、先生方はいつも分かるまで丁寧に説明してくださりました。次の授業の時に分かりやすく紙にまとめて来てくれたこともありました。また、少しの成績の上昇を褒めてくださり、モチベーションにも繋がりました。このような先生方の優しさが無ければ私は合格出来ていませんでした。個別指導で、Axisで本当に良かったです。ありがとうございました
長井 紀果さん
金沢大学 人間社会学部(20年度)
高崎女子高校出身
基本に忠実に
Axisに入ってから常にしていたことは、授業で教わった公式や重要問題の類題を学校で配付された参考書を用いて翌日に解くことだった。教わったことが理解できているかどうかを確認することが大事だと思う。私は高3の夏休みから苦手分野の記述対策を優先的に始めた。最初から難しい問題に取り組むのではなく、基本問題からきちんと理解するようにした。基本問題でつまづいたときは教科書を読んだ。教科書は記述の模範解答が載っているので特にオススメである。自分で解答時間を設定して緊張感のある中で問題を解いた。
先生方は、Axisに入った時から私に温かく接してくださり、居心地が大変よかった。成績について相談すると具体的な対策や自分に合った映像授業を推薦してくれた。それを実践するとどんどん模試の点数も上がっていった。自習室は他にない静けさで程良い緊張感があった。高3の6月から駆け込んだ私だが、Axisに通っていなかったら第一志望校には合格していなかったと思う。本当にありがとうございました。
中島 歩夢さん
長野県立大学 グローバル学部(20年度)
高崎高校出身
先生に相談して、自分なりの入試への立ち向かい方が見つけられた
高1~高2にかけて習った文法の抜け、これをどうやって克服すればいいか、長文をどうやって読めば最も正確に解けるかなど、多くのことをAxisの先生に相談しました。それに対して先生は自分にあった教材や解き方を吟味しながら英語の学習をサポートしてくれました。親身に相談に乗ってくれる先生を信じて演習を繰り返した結果、秋から冬にかけて長文が解けるようになり、模試の成績も向上していきました。また、先生は具体的な勉強法に留まらず、スケジュールやメンタル面でも的確にアドバイスしてくれました。学校や集合授業ではカバーできない部分まで支えてもらえるAxisは自分にとてもあっていたと思います。
小須田 優依さん
北里大学 医療衛生学部(20年度)
高崎健康福祉大学高崎高校出身
英語の猛勉強と自習室のコラボ
苦手な英語が推薦入試の科目にもあったので、高3の夏からはAxisの先生に教えてもらった勉強する上でのコツはすべてやるようにしました。毎日単語や文法、長文に向き合いました。その結果全く読めなかった長文が推薦で合格できる程度まで読めるようになりました。授業では、溜めておいた質問を積極的にし、時間を有効に使いました。また、Axisの自習室は土日は朝から夜まで開いていたので、ほとんど毎日利用していました。ここの自習室のおかげ夏休みは毎日10時間近く勉強ができ、模試の成績もよくなってきました。Axisは授業以外でもきちんと会員生をサポートしてくれるので、ほんとうにAxisに通って良かったと感じています。
佐藤 隆行さん
高崎北高校(22年度)
高崎市第一中出身
個別指導Axisに通ったことで英語の力が伸びた
私は、友人に勧められてアクシスに通うようになりました。アクシスに通いたての頃は英語がとにかく苦手でした。学力テストでは50点を下回るぐらいの成績でした。そんな私に対してアクシスの先生方は真摯に向き合ってくれました。私の苦手なところをわかりやすく教えてくださったり、質問を持っていくといつでも気軽に答えてくださったりしてくれました。入試前には面接の練習も行っていただきました。その結果、第一志望の高校に無事合格することができました。
またアクシスには充実した自習スペースがあるだけでなく、自由に使える教材も豊富にありました。このように環境に恵まれたことも合格の一因だと思います。アクシスに通ってほうとうに良かったと思います。
廣瀬 吏さん
共愛学園高校(22年度)
豊岡中学出身
作文力とコミニュケーション力の向上で合格!
私は作文を書くのがあまり得意ではありませんでしたが、私の受験する高校入試は主に作文と面接でした。これはまずいと思い作文力を強化するために通常の授業のほかに、9月からは月1回の作文の添削指導講座を受講し、書き方の基礎から学びました。そして、入試間近となった冬休みにはAxisの先生に作文の課題を出していただき、添削と書き直しを毎日繰り返しました。先生とのやりとりの中で文章を構成する力がついただけでなく、コミュニケーション力も増した気がします。そのおかげで受験当日は自分の思っていることをスムーズに書くことができました。ほんとうにありがとうございました。
永井 志桜里さん
前橋女子高校(21年度)
高崎市塚沢中学出身
Axisに行くことが楽しいと思える
私はAxisに通う前は塾は勉強をするためだけの場所だと思っていました。でもAxisは違いました。たしかに勉強を学ぶ場ではありますが、私にとっては家族や友だちに言えないような悩みを相談できる場所であり、たくさんほめてもらう場であり、普段は関わることのできない人と話をすることができる場所でした。Axisの先生方は自分とは異なった視点からアドバイスをくださるし、私の知らない話をたくさんしてくださいます。Axisで勉強以上のことを学べました。大好きな先生のいるAxisに行くのが毎回毎回とても楽しみでした。個別指導Axisに通うことが出来て本当に良かったです。
Axisでの勉強で視野が広がり、人としても成長できました
Axisの良い点は、先生を時間内独占でき、先生が自分の得意、不得意を確実に把握し、自分にフィットしたカリキュラムを考えてもらえるところです。そのため授業のすべての時間を弱点克服として有効に使うことができました。他の人のペースを気にせずに自分のペースで、自分の必要なところだけにフォーカスできるのが良かったです。また自分の将来のことや性格を考慮して、志望校や勉強方法の相談にものってもらいました。特に英語はA先生から教えていただいた勉強方法で、がむしゃらに時間をかけていた勉強から、戦略的な勉強に変えることができました。そのおかげで物事を点でなく、線で捉えられるようになり、視野もグーンと広がり、人としても成長できました。
松村 京空さん
新島学園中学(22年度)
高崎市立佐野小学校出身
Axisで学んだこと
私は、新島学園中学の合格を目標にAxisに入りました。Axisでは、新島模試や面接練習、勉強会などで自分の克服すべきところや出来ているところも改めて確認することができました。わからなかった問題は、先生が親切にわかりやすく、自分の力で解けるようになるまで教えてくれました。私は作文が苦手だったので、毎週書いて先生に添削してもらい書きかたのコツなどを丁寧に教えてもらいました。入試前には過去問題を何度も解いたので自信を持って本番に臨むことができました。くじけそうになったときもAxisが心の支えとなり、助けてくれました。本当に感謝しています。
中西 希愛來さん
新島学園中学(22年度)
高崎市立六郷小学校出身
悔しすぎて挽回した20日間
私は小5から能開センターのクラス指導のほうでお世話になっていましたが、テストの点数や学力に自信がなく小6の11月からAxisにも通うことにしました。受験まであと2か月という短い期間の中で学力がどこまで伸びるか不安でしたが、授業のない日も毎日20時まで自習室に通いみっちり勉強しました。1月の1回目の入試では惜しくも合格できませんでしたが、先生方に励まされ2月の2回目の入試までの残り20日間、その悔しさをバネにして一生懸命がんばりました。入試当日、落ち着いて集中して受験した結果、無事に合格することができました。私が合格できたのは、私のことを信じてサポートしてくれたAxisや能開の先生方のおかげです。私に自信を持たせていただき本当にありがとうごさいました。
小林 寿葉くさん
新島学園中学(21年度)
藤岡市立平井小出身
Axisの勉強の成果で合格!
私は新島学園中学の合格を目指して、小6の6月にAxisに通い始めました。Axisは私にとって毎回通うのが楽しく感じる塾です。体験授業でAxisの教室に入った瞬間に「明るくて雰囲気が良いなあ」と思いました。たくさんの先生がいましたが、どの先生もとてもわかりやすく教えてくれます。自分がわからないところも細かく紙に書いて教えてくれます。そういうところが生徒にとってはとてもありがたく、そのわかりやすさがAxisの魅力だと思います。Axisで新島学園の過去問題をたくさん解き、頑張った結果、入試本番で力が発揮出来、合格することができました。中学に進学してもAxisでたくさん勉強し、わからないことはしっかり先生に聞いて、学力を向上させていきたいと思います。
松浦 來夢さん
新島学園中学(21年度)
高崎市立馬庭小出身
Axisに通って
Axisの先生は、ノートの正しい使い方や字をていねいに書かなければいけない理由、わからない問題の解き方など一つひとつていねいに教えてくれます。最初は難しかった過去問題もくり返し勉強することで解けるようになりました。私はAxisに通って少しずつ勉強ができるようになり、Axisに行くのが楽しくなりました。また、年に数回受験生が集まって勉強会をします。勉強会では、自分の課題をやったり、面接の練習もやったりしました。そのときにみんなで楽しくお弁当を食べながらお話ができたので、たくさんの友だちができました。私はAxisに通ったからこそ志望校に合格できたと考えています。
茂木 里來さん
新島学園中学(20年度)
本庄市立旭小出身
Axisで成績up
苦手な算数が志望中学の合格点に達していなかったので、Axisに通うことになりました。Axisでは楽しく、わかりやすい授業を受けることができました。今までわからなかった問題も積極的に質問できるようになり、だんだんと算数の解き方のコツもわかってきて、成績もupしてきました。また自習室はみんなと同じ環境でできるのでとても集中でき、勉強もはかどりました。そのおかげで志望中学の合格に近づいていき、無事合格。とてもおどろき、うれしかったです。Axisでの学習は自分自身の成長につながりました。
金子 雅弥さん
新島学園中学(20年度)
本庄市立中央小出身
Axisで合格を目指して!
私は中学受験で合格を目指し、Axisに通うことになりました。わからない問題は先生に聞いたり、試験問題は先生に詳しく教えてもらったりしてがんばりました。また勉強会のときのグループ面接ではいろいろな人の良い点を学ぶことができました。そのあとの個別面接で自分の悪いところや良いところを教えてもらいました。面接本番では、練習のときと同じようなことが聞かれたので迷わず、落ち着いて話すことができました。結果も合格でとてもうれしかったです。さらに勉強会ではたくさんの友達ができて大変よかったです。これからもAxisの先生にたくさん教えてもらって、中学校に入ってもがんばっていきたいと思います。
小材 友花さん
早稲田大学 教育学部(22年度)
本庄東高校出身
勉強・受験の悩みを親身に!
アクシスの先生は勉強で解らない事を質問すると、担当の先生はもちろんのこと、担当以外の先生方も解るまで丁寧に解説して下さいました。そして、自分の受験に対する悩みを話した時、いつも親身になって相談にのって下さいました。学校の先生や友達とは異なる、先生の経験に基づいた適格なアドバイスを下さり、おかげで自分の受験についてより深く考えることができました。また、私は自習室をよく使用していたのですが、そこで必死に勉強している高校生達がいて、自分ももっともっと頑張らないと思い、集中することができたのだと思います。このような経験が自分の受験のやる気を出させてくれたのだと思います。