ご相談・お問い合わせ
0120-505-554

尾道校広島県尾道市

〒722-0035
広島県尾道市土堂1-17-16
原田ビル 2F
JR尾道駅南口より徒歩10分
駐輪場 あり
マップを開く
0848-23-2056
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

校舎の雰囲気

指導者紹介

学年別情報

校舎情報

入会特典
小学生
2025年1月31日(金)まで

尾道校《新学年準備応援キャンペーン》入会特典

※1月4日(土)から1月31日(金)までにご入会された方が対象です。
  • 入会金無料
    通常22,000円(税込)の入会金が無料になります。 ※2025年1月度までのご入会の方が対象です。
  • 個別指導1講座(4回)無料
    個別指導(1対2/オンライン)を2講座以上お申し込みされると、1講座(4回)が入会月1カ月無料になります。 ※2025年1月度ゼミまでにご入会の方が対象です。 ※アクシスへの入会が初めての方が対象となります。 ※オンライン家庭教師プロコースは対象外となります。
  • 【中学生】教科書準拠AI学習 AxisPLUS 1教科(4回)無料
    AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が入会月1カ月無料になります。 ※2025年1月度までのご入会の方が対象です。

尾道校からのお知らせNEWS

尾道校
校舎の雰囲気
ATMOSPHERE

尾道校の特徴

「あなたの未来を輝かせる場所、それが能開の個別指導アクシス尾道校です。」 私たちは、「能開センター」の個別指導塾として、地域に根ざし、長年にわたる受験指導のノウハウと確かな入試実績を築いてきました。地域の学校情報も熟知し、一人ひとりの生徒に最適な学びの道を提供しています。 尾道校には、小学生から高校生まで、幅広い生徒たちが日々夢に向かって頑張っています。特に小学生の頃から「自習室で学ぶ」という学習習慣が身につくことで、将来の自立した学びへとつながります。 私たちは、生徒一人ひとりの可能性を引き出すため、受験対策や学校の課題への取り組み方、自学自習のコツ、模試の結果の活用法などを丁寧にアドバイスしています。そのすべてが、「できるようになる喜び」を実感し、「未来への希望」を持ち続ける学びの基盤となります。 さらに、保護者の皆さまの「お子さまを応援したい」という想いにも寄り添い、目標校への合格という夢を、共に追いかけます。尾道地区で長年培った経験を活かしながら、スタッフ一同、全力でサポートいたします。 下記の「尾道校 校責任者ごあいさつ」もあわせてご覧になってください。 説明会は随時開催中! お子さまの未来を輝かせる一歩を踏み出すなら、ぜひお気軽にご連絡ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

尾道校校責任者ごあいさつMESSAGE

「できた!」の感動が未来を変える-個別指導アクシス尾道校へようこそ!

個別指導Axis
尾道校
責任者
岡田 久典
私たちは、生徒一人ひとりの「出来る」を全力で応援します。 その喜びと自信が、あなたのお子さまを未来へと羽ばたかせる原動力になるからです。 ■「出来る」にフォーカスした学びで自信と成果を引き出していく 学年が上がるにつれて広がりがちな「わかる(インプット)」と「出来る(アウトプット)」のギャップ。私たちは、このギャップを丁寧に埋める指導を行います。 ■生徒自身が説明できるまで反復練習 学んだ内容を生徒が自分の言葉で説明することで、深い理解を定着させます。 ■家庭学習の習慣づけ 問題の出題意図や公式、解き方を振り返り、納得できるまで学び直すことを推奨。「わかった」から「できた!」への瞬間を積み重ね、自信と達成感を育むことで、生徒は次のステップに前向きに挑戦できる力を得ます。 ■個別指導だからできる、あなただけの学び 一人ひとりの目標、理解度、ペースに合わせたカスタマイズ指導を実現。 オーダーメイドの学習プランで無理なく成績アップ! 苦手克服や得意分野の伸ばし方を個別に設計。 定期テスト対策から受験準備まで、どんな目標にも対応! ■厳選された研修を受けた指導者が、生徒の成長を全力でサポート 生徒の「良いところ」を見つけて褒める指導で、やる気と学ぶ楽しさを引き出します。 教室は集中しやすい環境で整備され、安心して学べる場所です。 ■最新技術を駆使したオンライン学習も充実! アクシスオンラインとオンラインゼミでは、インターネットやZOOMを活用して、自宅でも質の高い学習を実現。 全国の優秀な指導者によるオンライン指導! 教室に通えない日でも安心して学べます。 柔軟なスケジュールで 部活動や習い事との両立も可能。 ■保護者も安心!手厚いサポート体制 定期的な保護者懇談で学習状況の報告や相談を行い、お子さまの成長をしっかり見守れます。保護者と密な連携を取りながら、家族全員で目標達成をサポートします。 夢への一歩を、ここから始めましょう! 個別指導アクシス尾道校は、受験対策から日々の学習サポートまで、あなたのお子さまの成長を全力で応援します! 教室見学や無料体験も受付中! ぜひ一度、未来につながる学びの場を体感してください。未来を切り拓くのは、今の一歩です。

尾道校
指導者紹介
TUTORS

大橋 功資先生
■授業で心がけていること  教科内容を指導することはもちろんですが、「どのようにして学ぶか」に焦点を当てるようにしています。 ■感動したこと、うれしかったこと  生徒自身がワンランクアップしようと努力している姿を見ると嬉しいです。生徒の隣という特等席で  成長を見ることができるのは、この仕事の醍醐味だと思います。 ■自学習のアドバイス  今の自分の成績などを把握して長期的な目標を設定し、「今日は○○をしよう」など短期的な目標を立てましょう。  小さなゴールを意識して、長期的な目標に近づけていくとよいです。 ■こんなタイプの生徒さんは私に任せて!  「受験勉強は息苦しい…」「勉強の意義を見つけたい!」という皆さん、私に青春の1ページを任せてください! ■ホームページをご覧の皆さんに一言  なりたい自分になるための努力は、人を輝かせることができます。生徒がもっと輝けるように、私も一緒に  努力して日々精進していきたいと思っています。
担当教科小学生・中学生―全教科、高校生―英語、現代文、小論、社会
眞谷 秀美先生
■授業で心がけていること  英語は具体的な例文を使って、説明と演習を繰り返しています。  そうすることで、「できた!」「解けた!」という実感と自信を持ってもらえることを期待しています。 ■感動したこと、うれしかったこと  社会人になった教え子から、英語に携わる仕事に就いたという連絡をもらったときの感動は格別でした。 ■自学習のアドバイス  間違えた問題の解き直しは必ず行いましょう。分からなかった英単語、文法、英文解釈の復習も  併せて行うようにしましょう。 ■こんなタイプの生徒さんは私に任せて!  英語が苦手で自信が持てない人は、英語の楽しさを一緒に見つけていきましょうね! ■ホームページをご覧の皆さんに一言  Step after step goes far.(千里の道も一歩から)  Nothing is impossible to a willing mind.(好きこそ物の上手なれ)
担当教科小学生・中学生―国語 中学生・高校生―英語
山根 直輝先生
■授業で心がけていること  生徒たちが笑顔になってくれるように、コミュニケーションを積極的にとっています。  分からないところを、一人ひとりにとって最適な説明の仕方で丁寧に説明するよう心がけています。 ■感動したこと、うれしかったこと  「分からない」が「分かる!」に変わったとき、私も嬉しくなります。  また、前回授業の内容を復習して覚えてきていると、生徒からやる気をもらえます。 ■自学習のアドバイス  まずは自分の得意・不得意を客観的に知ることが大切です。そのうえで、「いつまでに」「どうやって」不得意を  克服するかを考えましょう。先生と一緒に考えてもいいですね。 ■こんなタイプの生徒さんは私に任せて!  勉強にやる気がある人!私がそのやる気を更にアップさせます。 ■ホームページをご覧の皆さんに一言  No attack No chance!~自分が行ける大学ではなく、自分が行きたい大学に~
担当教科中学生・高校生―数学、英語、理科
0848-23-2056
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

尾道校
学年別情報
GUIDANCE

1月のおすすめ対策例

中学生のみなさんへ

主要科目となる英語・数学は学校準拠「新ワーク」「能開ゼミテキスト」等を主教材として、生徒一人ひとりの状況に合わせて予習型、または、復習型で対策を進めます。学習形態も1対2個別指導、1対1個別、Axisのオンライン家庭教師、AI学習AxisPLUS、オンラインゼミ、オンデマンド授業などを組み合わせて定期考査対策、入試対策を進めます。

中学校別対策例

向島中学校

向島中学校は、向島の北部にあり私立尾道中学高等学校と向い合う場所にあります。「基本的な学習習慣」と「基礎学力の定着」を大切にしているため、学習進度は標準的となっています。定期テストでは基礎・基本が約8割近くの出題のため、教科書やノート・課題のワークの基本的な部分を着実に解けるように演習することが高得点に結びつきます。また、基礎学力の定着のため朝の10分の読書時間や英語力強化のため、英語検定を促進し約半数が受験する学習意識の高い中学校です。アクシスでは学校での基礎・基本の強化のため復習を主体とした宿題の提示と難易度の高い広島県高校入試問題に対応できる実力養成のため、予習を基本とした授業で中3の二学期から受験対策問題を本格的に進めるカリキュラムを実施しています。

長江中学校

25年度に「尾道みなと中学校」へ統合され名称が変更となります。現在の長江中学校は「学習指導要領の主旨を踏まえた上質のイメージを持った質の高い授業づくり」を目指しています。副教材のワークの難易度が他の公立中学校に比べて少し高く、定期テストの特徴として入試問題に近い応用・発展レベルの問題が約4割も出題されることがあります。中間・期末の定期テストで高得点を狙うには、応用・発展レベルの問題の解き方を着実に身に着けることがポイントになります。また、語彙力に重きを置いており、英単語・漢字・文章に出てくる言葉などを定着させておくことも重要です。受験対策としては新研究の教材を中心に基本的な復習を行いますが、広島県公立高校入試問題対応としては別に応用・発展問題の演習を塾で補強している方が多く、学習意識の高い方が多い中学校となっています。

近畿大学附属広島中学校福山校

近畿大学付属広島中学校福山校は「難関進学クラス」と「文理進学クラス」の2クラスがあり、難関クラスでは中3・2学期から高校内容に入るなど、学校独自のカリキュラムで進んでいきます。そのため、宿題量多・高難易度、比例して定期テストも難しい問題が多いです。また、外部高校受験希望者が毎年一定数いることも特徴です。 中3に文理と難関のクラス替えもあり常に定期テストや実力テストへの対策も不可欠です。アクシスではどちらのクラスでも日々の学習の理解の補強から、学校課題不明点解決や外部高校受験対策としての過去問・発展問題演習など、学校教材を中心に学習しながら各自の目標に合わせた授業スケジュールで対策を行っていきます。

学習スタイル

尾道校会員生の通塾 中学校例

長江、久保、日比崎、栗原、吉和、美木、原田、高西、向島、向東、因北、重井、因島南、尾道、如水館、近大福山、近大東広島、県立広島、市立福山、福山暁の星

尾道校会員生の定期テスト成績アップ事例

2学期期末テスト
45点UP
5科目
256点301点
日比崎中
中2
O.Hさん
2学期期末テスト
37点UP
5科目
391点428点
久保中
中1
T.Sさん
2学期期末テスト
30点UP
5科目
383点413点
日比崎中
中3
O.Tさん
2学期期末テスト
32点UP
5科目
309点341点
日比崎中
中2
N.Yさん
2学期期末テスト
18点UP
5科目
461点479点
向東中
中2
S.Yさん
2学期期末テスト
13点UP
英語
65点78点
向島中
中1
M.Rさん
2学期期末テスト
98点獲得
英語
86点98点
向東中
中2
S.Yさん
2学期期末テスト
9点UP
英語
74点83点
向東中
中3
Y.Sさん
2学期期末テスト
24点UP
数学
45点69点
日比崎中
中2
N.Yさん
2学期期末テスト
12点UP
社会
74点86点
日比崎中
中2
N.Yさん
2学期期末テスト
18点UP
英語
64点82点
日比崎中
中3
O.Tさん
2学期期末テスト
9点UP
数学
69点78点
向東中
中3
N.Kさん
2学期期末テスト
20点UP
数学
45点65点
日比崎中
中1
O.Hさん

会員生の高校受験体験記

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 尾道北高等学校
  • 総合学科
  • 横山 楓子さん

本当に通ってよかった!

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 尾道北高等学校
  • 総合学科
  • M.Kさん

勉強法と宿題

    • 2024年度合格
    • 一般
  • 尾道東高等学校
  • 国際教養コース
  • 三好 梨央さん

アクシスに通って!

    • 2022年度合格
    • 推薦
  • 尾道北高等学校
  • 総合学科
  • A..Mさん

相性抜群な先生と共に合格へ!

会員生の高校入試合格実績

今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました

尾道北高校・尾道東高校(普通・国際教養)・県立広島高校・尾道高校(最難関・難関・総合進学)・如水館高校(S類・A類・B類)・近畿大学附属広島校福山校・広島皆実高校・広島城北高校・福山暁の星女子高校・福山市立高校・福山工業高校(機械) (過去3年間 尾道校合格実績)

尾道校
会員生の声
TESTIMONIALS

小坂 優菜さん
出身高校:尾道北高校 出身校舎:個別尾道校 合格大学:県立広島大学保健福祉学部

私の数学人生が変わった!

アクシスには私の数学人生を変えてくださった先生がいます。 その先生には高校2年生の時に出会いました。 その先生との授業では、学校の宿題でわからないところを解説し 、学校の授業でわからなかったところも質問をしたら、丁寧に教えてくださいました。一緒に考えながら解説してくださり、自分でも数学に対する考え方が身につき問題を見たら最初に解答までの流れを頭の中で整理してから、解くようになりました。私にとって何をしたらよいのかわからず退屈だった数学が共通テストでは一番の得点源となっていました。数学は考えることはカギだと考えるようになりました。

N.Kさん
出身高校:尾道東高校 出身校舎:個別尾道校 合格大学:北九州大学文学部

勉強だけではなく相談に乗ってくれた先生

入った時から英語を教えてくださっていた先生は、毎回の模試の結果を見せた時に、的確なアドバイスをくださったり、志望校のことや親ともめていることなどの相談に乗ってくださいました。いつも客観的な意見をくれて、すごく助かりました。また、数学を教えてくださっていた先生や、国語と小論文を教えてくださった先生など全員すごく話しやすく、いつも楽しく授業ができていました。受付の方や塾長は共テや試験前に緊張していた私に、「いつも通りで、楽しんできてね」と声をかけてくださりすごく力になりました。アクシスは先生方がすごく親しみやすくて、とても塾の雰囲気が良いので通ってよかったと思いました。

作田 萌祇さん
出身高校:福山暁の星女子高校 出身校舎:個別尾道校 合格大学:京都女子大学心理共生学部

先生との話がモチベーションに!

あまり成績や点数が良くなかった時、先生は責めるでもなく一緒に、「どうしてそうなったのか」「次にどうするのか」を分析してくださったことがうれしくて、次のテストは頑張ろうと思いました。自分に合った参考書や問題集を用意してくださったり、勉強のコツを教えて下さったりと、先生と一緒に受験を乗り越えているように感じ、それがさらに自分のもモチベーションを上げてくれました。また定期テストや部活に応じて柔軟に受講科目を変更するなど、自分のすべきことに力を入れて取り組むことが出来ました。

水草 結園さん
出身高校:尾道東高校 出身校舎:個別尾道校 合格大学:川崎医療福祉大学保健看護学部

アクシスに通ってよかった!

学校終わりや夏休み中は自習室に通いました。家で勉強するとなかなか集中できないけれど、自習室の机には仕切りがついていて自分だけの空間で勉強できるので、集中できました。私はアクシスの自習室が一番集中できる空間だったので、とてもよかったです。授業では自分が一番取り組みたい内容の勉強ができて、自分のペースで進めることができました。質問しやすくて、分からないところを聞くと納得のいくまで教えてくださいます。また、勉強法についても教えてくださるので、同じ問題や似た問題を解いた時間違わないようになりました。入試についての相談ものってくださったり、面接の練習もしてくださったりしたので、とても心強かったです。

S.Mさん
出身高校:県立広島高校 出身校舎:個別尾道校 合格大学:琉球大学教育学部

先生とコミュニケーションが取れる!

私がアクシスに通ってよかったと思うところは、担当の先生とのコミュニケーションが取れるというところです。勉強のやる気をなくした時も塾へは行かなければならないので面倒くさいなあと思いながら行くこともありましたが、大抵いつも先生に励ましの言葉をもらい、気持ちを切り替えてまた頑張りだすことが出来ていました。また、学校で先生に質問しようとしても先生がいなくて質問できないなんてことも多いのですが、その点アクシスは80分間質問し放題なので毎回たくさんわからない問題をきくことが出来たというのも私にとってありがたかったです。

S.Nさん
出身高校:尾道北高校 出身校舎:個別尾道校 合格大学:慶応義塾大学医学部

何でも質問できる

教科書や参考書では理解しきれなかったり、自分で調べても納得できなかったりした時に、すぐに質問して解決できたので良かった。

M.Tさん
出身高校:尾道北高校 出身校舎:個別尾道校 合格大学:鳥取大学電気情報系学部

先生が親身に教えてくれる

アクシスに通ってよかったのは、気になった、考え方がわからない問題を先生方が親身に教えてくれたことです。学校の先生に質問することも良いことですけど、アクシスは個別指導なので、先生と生徒の距離感が近いため質問がしやすく、授業中であれば、質問した内容を理解するための受け答えの時間もとれるので助かりました。学校の先生が部活を担当しているとまとまった時間をいただくのが難しいので、そのあたりも魅力的でした。また、自習室の机には一つ一つ仕切りが設置されていて周りが見えないことに加えて、みんなが静かに自習をしていたので集中しやすい環境であったため、とても使い心地が良かったです。

保護者の皆さまからの口コミ・評判
PARENTS' REVIEWS

0848-23-2056
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

尾道校
校舎情報
School Info.

個別指導Axis
尾道校

所在地

〒722-0035 尾道市土堂1-17-16原田ビル 2F

アクセス

JR尾道駅南口より徒歩10分
駐車場 : 専用駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。(有料) 駐輪場 : 校舎横にある駐輪スペースをご利用ください。

尾道駅の駅前風景です。

駅を出て真正面に尾道水道が見えます。

右手側に向島との海上交通の渡船乗り場を横目に、海岸通りを尾道らしい風景と心地よい海風を受けながらが道なりに歩いて行きます。

海岸通りそって10分ほど歩きます。

その通りの旧コンビニの2階がアクシス尾道校です。

線路沿いに東に行くと林芙美子像があり、本通り商店街を抜けても尾道校に着きます。

通常授業時間帯

40分授業
14:00~14:40
14:45~15:25
15:30~16:10
16:15~16:55
17:00~17:40
17:45~18:25
18:30~19:10
19:15~19:55
20:00~20:40
20:45~21:25
80分授業
14:00~15:20
15:30~16:50
17:00~18:20
18:30~19:50
20:00~21:20

※講座により、開校曜日・時間帯が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

コース例

小1〜6
福山市内・尾道市内・三原市内小学校準拠コース
例:1対2個別指導(週1回)
塾用教材を使用して、学校内容の理解を深めます。 中学校や高校で必要な知識、思考力の土台を養います。「分かった!」「できた!」を増やし、学校の授業に積極的に参加できるようになります。
小5・6
公立中高一貫校受験中受験コース
例:1対2個別指導(週2回)
小学校の学習内容の補強を行いながら、思考力・分析力・表現力を強化していきます。適性検査という独特な出題形式に慣れ、問題文を正しく読み取り、図表から内容を理解する力を付けます。また、作文の基礎から学習し添削を繰り返し行い、自分の言葉で表現する練習を行います。
小5・6
近大附属中・盈進中・尾道中・如水館中など私立中高一貫校受験コース
例:1対2個別指導(週2回)
過去問の分析から、志望校の出題傾向をふまえて 学習プランを作成します。頻出分野はもちろんのこと、確実に正解したい分野を重点的に学習していきます。
小4〜6
中学校進学に向けた予習コース
例:1対2個別指導(週1回)
小学校内容で理解が不十分なところを中心に、中学校進学に向けた学習をスタートします。進学先の学校使用教材を用いて、一足早く中学内容に触れ、安心して中学生になれるようにします。
小6
小学生から始める英検対策コース
例:1対2個別指導(週1回)
より必要になってくる英語力を、早期に身に付けていくために塾用教材を使って基礎を楽しく学習していきます。英検を中学校や高校で受検する学校も増えているので、小学校のうちに英検そのものに慣れる学習を行います。同時に、中学校や高校で必要になる英語力の土台を作ります。
小1〜6
ロボットプログラミングコース
例:ロボットプログラミング講座(月2回)
自分でパーツを組み立ててロボットを作り、プログラミングをしてロボットを動かしながら、楽しく授業を行います。論理的思考や図形認識能力を養いながら、高校で必修化された「情報」に必要な力を早期に習得していきます。
中1〜3
県立広島高・誠之館高・尾道北高などトップ高校受験コース
例:1対2個別指導(週2回)+オンラインゼミ(週1回)
広島県のトップ高校受験に向けて、学校内容の確実な理解と共に受験に対応できる学力を養います。模試の復習や過去問演習をとおして、弱点を洗い出し、授業で確実に克服していきます。
中1〜3
大門高・尾道東高・三原高・神辺旭高など高校受験コース
例:1対2個別指導(週2回)
学校内容の補強をしながら、苦手単元を克服していきます。定期テスト対策、前学年内容の復習を行いながら、広島県公立高校入試特有の難易度の高い記述問題で加点がもらえる対策を行います。
中1〜3
福山市・尾道市・三原市公立中学校準拠・定期テスト対策コース
例:1対2個別指導(週2回)
お通いの中学校の教科書に準拠したプランを作成します。学校ワークを使用して、学校内容の定着を図ります。定期テスト前には、テスト範囲を計画的に復習できるよう学習アドバイスも行います。
中1〜3
福山市立中・近大附属中・盈進中・尾道中・如水館中など中高一貫校対策コース
例:1対2個別指導(週2回)
学習進度の速い中高一貫校のペースを確認しながら、一人ひとりの理解度に合わせて授業を行います。学校使用教材を使って、学校内容の不明点を しっかり解決し、より理解度を向上させていきます。
高1〜3・高卒生
広島大・岡山大・愛媛大・県立広島大・福山市立大など国公立大学受験コース
例:1対2個別指導(週2回)+Axisのオンライン家庭教師(週1回)
志望大学・学部に応じて個人別のプランを作成し、学習を進めます。志望校に対する目標到達レベルを模試などの結果から分析し、現在の学習状況、部活動、入試までの残り日数などを考慮した学習プランを作成します。
高2・3・高卒生
関関同立・産近甲龍など 私立大受験コース
例:1対2個別指導(週2回)+大学受験映像講座
私立大学の入試傾向を分析した上で、学習プランを作成します。学校推薦型選抜・総合型選抜・一般選抜それぞれの入試形式の対策を行っていきます。
高2・3・高卒生
東大・京大・阪大・神大・早慶など難関大受験コース
例:Axisのオンライン家庭教師(週2回)+オンラインゼミ(週2回)
ハイレベルかつ特異な入試問題に対応できる力を付けます。Axisのオンライン家庭教師で、合格への最短ルートを熟知した指導者から勉強法のアドバイスなども受けられます。オンラインゼミで精鋭講師の授業を受けながら、全国のライバルと士気を高めます。
高1〜3
誠之館高・尾道北高・三原高・大門高・神辺旭高などの公立高校準拠・定期試験対策コース
例:1対2個別指導(週2回)
学校進度と理解度に応じて学習プランを作成し、授業を進めていきます。学校使用教材を用いて、学校内容の定着を図ります。課題や定期テストの対策も可能です。

尾道校のよくあるご質問Q&A

アクシスでは、どの教科をどの学習スタイルで、月にどのくらい学習するのか、個人別のオーダーメイドプランとなるため、受講費用は一人ひとり異なります。お子さまの目標と学習状況、生活サイクルなどに合わせて最適な学習プランをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
受講費用について
ご希望を伺い、目標や学習内容に合わせて最適な指導者を選定します。万一、相性が合わないと感じられた場合は、ご相談により指導者を変更させていただくことも可能です。遠慮なくご相談ください。
はい。高校入試5教科や大学入学共通テストの5教科7科目など複数科目の対策はもちろんのこと、苦手科目や伸ばしたい科目だけに絞って受講することも可能です。また、月単位で受講科目や受講回数を変更することも可能です。
個別指導は、個人別のオーダーメイドプランで学習することができるので、自分に合ったぴったりの学習スタイルで、自分のペースでコツコツと学習したい方におすすめです。また、普段、学校の先生になかなか質問ができない方は、隣に先生がついて教えてくれる個別指導が質問しやすくおすすめです。
0848-23-2056
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

緊急時の避難先EMERGENCY EVACUATION

地震発生時
尾道市役所本庁舎
広島県尾道市久保1丁目15-1
津波発生時
尾道市役所本庁舎3F以上
広島県尾道市久保1丁目15-1
洪水・河川氾濫等水害時
尾道市役所本庁舎
広島県尾道市久保1丁目15-1