学校別対策 - 岡山大安寺高等学校
岡山大安寺高等学校
岡山県岡山市北長瀬本町19-34
公立
岡山県
更新
岡山大安寺高等学校の学習のポイント
中高一貫教育が実施されている岡山大安寺中等教育学校では、6年間を一貫するカリキュラム構成で、5年時には高校内容の範囲が終了するペースで授業が行われます。ICT・探究・などの学習環境も強化されており、自主・思考力・表現力をバランスよく育む方針です。難関国公立大学を志望する生徒が多いため、授業進度は非常に早く、家庭学習を通じて自ら学ぶ習慣を育むためにも課題も多く、難易度が高いことも特徴です。数学は速い進度・高い演習密度・思考力重視という三拍子がポイントです。そのため、予習・演習・復習のサイクルの確立が必要です。英語は、授業・教材・補習から海外研修を通じて「英語を使う力×伝える力×読む力」を多角的に育むので、実践力や国際感覚が身につきます。 個別指導Axisでは、大学入試に向けた教科指導・学習指導はもちろんのこと、大安寺の大量の課題のサポートを授業で実施することも可能です。進度の早い学習に適応できるように指導を行っています。 ◆岡山大安寺中等教育学校の2025年度進学実績 国公立大学に119名(うち現役97名)合格 北海道大学 2名 東北大学 1名 東京大学 9名 一橋大学 1名 京都大学 7名 大阪大学 10名 神戸大学 6名 岡山大学 18名 広島大学 10名 九州大学 7名 詳しくは、岡山大安寺高等学校の公式サイトでご確認ください。 >https://www.daianji-ss.okayama-c.ed.jp/
岡山大安寺高等学校の使用教科書
英語 | ELEMENT NEW TREASURE 総合英語 FACTBOOK 英語の構文150 LEAP | |
---|---|---|
数学 | [数研]数学Ⅰ・Ⅱ [数研]数学A・B [数研]新課程練習ドリル [数研]青チャートⅠA ⅡB | |
国語 | ||
理科 | ||
社会 | 地理 | |
歴史 | ||
公民 |