学校別対策 - 総社高等学校
総社高等学校
岡山県総社市総社3-9-1
公立
岡山県
更新
総社高等学校の学習のポイント
総社高校の授業は基礎の理解を重視しています。数学では、新編数学の教科書で進められ、週末課題として、3TRIAL完成ノートを用いて復習が行われます。教科書内容をきちんと把握するために、早めに課題に取り組んでいくことが大切になります。英語では、教科書を読んでワークブックに取り組んでから授業に臨むことになっています。また、毎回単語(や英文暗記)の小テストが課され、不合格の場合には再テストが行われています。週末課題には英文長文の問題が出されています。単語テストに合わせて、語彙力を上げ、教科書の文法事項を理解していくことが定期テストの得点upに繋がっていきます。アクシスでは、数学は、学校授業の内容で分からない所を中心に説明、演習し、大学入試に向けてレベルアップした問題も扱っています。英語は、教材で文法を固めていきながら、教科書で分からない所も解説しています。 ◆総社高等学校の2025年度合格実績 国公立大学に50名合格 岡山大学 7名 鳥取大学 2名 島根大学 6名 香川大学 1名 愛媛大学 2名 高知大学 3名 徳島大学 2名 岡山県立大学 6名 同志社大学 1名 関西大学 3名 詳しくは、総社高等学校の公式サイトでご確認ください。 >https://www.soja.okayama-c.ed.jp/new2023/04paths/paths.php#paths
総社高等学校の使用教科書
英語 | 【第一学習社】CREATIVE 【数研出版】EARTHRISE 【桐原書店】Training Book 【第一学習社】CREATIVE WORKBOOK 【数研出版】EARTHRISE ワークブック 【いいずな書店】Wonderland 1 | |
---|---|---|
数学 | 【数研出版】新編数学 【数研出版】教科書準拠 新編 ナビゲーションノート 【数研出版】3TRIAL数学 完成ノート | |
国語 | ||
理科 | ||
社会 | 地理 | |
歴史 | ||
公民 |