JR別府駅より徒歩4分
-
- 高校・高卒生
- 中学生
- 小学生
2021年4月10日(土)まで
-
- 高校生
- 中学生
- 小学生
2021年4月2日(金)まで
-
- 中学生
2021年3月31日(水)まで
-
3月31日(水)まで
-
- 高校・高卒生
- 中学生
- 小学生
2021年3月31日(水)まで
-
- 中学生
- 小学生
2021年3月31日(水)まで
-
- 高校・高卒生
2021年3月31日(水)まで
-
- 中学生
2021年3月31日(水)まで
-
- 高校・高卒生
- 中学生
-
- 小学生
2021年3月31日(水)まで
-
- 小学生
2021年3月31日(水)まで
-
- 高校・高卒生
-
- 中学生
《春得》入会特典
※2月1日(月)から4月10日(土)までに
ご入会された方が対象です。
- 入会金 通常20,000円(税別)全額無料
- 春からのスタートを応援します!
- 入会月通年ゼミ授業料1講座無料
- ※個別指導1対2・1対1、Axisオンラインを2講座以上お申し込みいただいた方が対象です。
※2月3月4月度ゼミのご入会者が対象です。 - ご入会と同時に春期講習お申し込みの方は優待割引費用で受講できます。
- ※ご入会と春期講習のお申し込みを同時にされた方が対象です。
- AxisPLUS授業料最大2教科無料
- ※AxisPLUS3教科以上(英数含む)お申し込みされた方
4月分の授業料が対象となります。
ATMOSPHERE
校舎の雰囲気
「解説」⇔「演習」でわかるだけでなく、「自分で解く力」も身につけます。
「先生1人に生徒2人」の本格的個別指導。すぐ隣で先生がお子さまの学習を解く過程から見て定着度にあわせた授業を行う一方、学習の定着に必要な「自分で解く力」を身につけるために授業に演習の時間を組み込むことで、授業後には確実な実力アップを実現いたします。
スーパー講師大学受験映像講座ブースでは基礎内容から難関大受験まで自分のペースで学習できます。
スーパー講師大学受験映像講座は、多くの高校生を合格へと導いてきた実力派講師陣の授業を映像化した講座です。高校生がつまずきやすい“ツボ”を押さえた解説で得点力をアップさせます。お子さまの志望校にあわせた講座選択ができますので、ご相談ください。
自習ブース完備!いつでも自由に使えます!
アクシスの授業がある日も、ない日も、学校帰りや部活帰りに活用していただくことができます。アクシスの各教室では、自宅よりも集中できると人気です。第二の勉強部屋としてご利用ください。
勉強の合い間に休憩できるフリースペースをご用意しました。
授業や自習の合間に、休憩できるフリースペースを確保しました。長時間アクシスで学習できるよう、軽食もとれる場所になっています。アクシスの友達や先生との情報交換も、ときには大事な学習の原動力となります。
お出迎え・お見送りを徹底し、お子さまの安全な通塾をサポートいたします。
大事なお子さまをお預かりする塾として、お子さま一人ひとりの通塾状況や送り迎えの有無・場所を確認し、安全な通塾をサポートいたします。受付では笑顔でお出迎え。お子さまの些細な表情の変化を見逃さないよう心がけています。
別府校では、快適に学習できる環境づくりを教室運営の基本にしています。
アクシスでは「いつでも通える自習室」や、自学習を強力にバックアップする「SSP」(Self Study Program)、定期テスト前の対策プログラム「TTP」(定期対策プログラム)などをご用意し、「成績を上げる学習環境づくり」を心がけています。ご来校いただき、ぜひアクシスの学習環境をお確かめください。
GUIDANCE
学年別情報
3月のおすすめ対策例
学習スタイル
通塾 高校例
別府校別府鶴見丘高校(別府市)、別府翔青高校(別府市)、明豊高校(別府市)、杵築高校(杵築市)、大分上野丘高校(大分市)、大分舞鶴高校(大分市)、大分東明高校(大分市)、岩田高校(大分市)など
会員生の大学入試合格実績
今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました
3月のおすすめ対策例
学習スタイル
通塾 中学校例
別府校山の手中(別府市)、浜脇中(別府市)、中部中(別府市)、青山中(別府市)、鶴見台中(別府市)、明豊中(別府市)、岩田中(大分市)など
会員生の高校入試合格実績
今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました
学習スタイル
の通塾 小学校例
別府校山の手小(別府市)、境川小(別府市)、南立石小(別府市)、石垣小(別府市)、緑丘小(別府市)、明星小(別府市)など
会員生の中学入試合格実績
今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました
VOICES
会員生の声
荒深 道哉さん
広島大学 工学部
大分舞鶴高等学校出身
学校とは違う質問のしやすさ
やはりアクシスは個別指導であるので、学校の授業とは違い自分の分からなかったことを納得できるまで突き詰めて質問し理解することが出来ました。具体的な例を挙げると、物理の熱力学や波動、数Ⅲの複素数平面などは先生のおかげで苦手分野から得意分野に変えることが出来、さらにセンター試験や大学の二次試験でもしっかり得点することが出来ました。最後にどんな質問にも素早く、丁寧に対応してくださった先生には本当に感謝しています。

安部 友樹さん
高知工科大学 マネジメント学部
別府翔青高等学校出身
自分なりの勉強法
私は集中して勉強するのが苦手だったので1日に勉強する量はあまり多くありませんでした。勉強だけしても頭に入らないので、自由な時間も少し多く取ってストレスがたまらないようにしました。特に私は数学が得意だったので、数学は手を抜きませんでした。苦手な教科は暗記科目だったので、少しずつ確実に覚えるようにしました。私は家で勉強できないので、学校以外ではAxisや図書館を利用して、なるべく外で勉強をしました。Axisの先生方はみんなやさしくわからないところは質問すればすぐに解決してくれます。試験当日は緊張しますが、自分を信じて頑張ればできるので頑張ってください。

立川 羽衣さん
長崎県立大学 地域創造学部
別府鶴見丘高等学校出身
単語が命
英語において一番大切なのは単語だと教えてもらいました。以前は単語より文法だろと思っていましたが、「基礎である英単語をまず完璧にしよう」という先生の言葉のおかげで1番強化すべき課題に全力で取り組むことが出来ました。授業の前には必ず単語テストをしてもらい、分からなかった単語は覚えるまで何度も繰り返し取り組みました。また、Axisに行くまでの道のりの中でも、友達とお互いに英単語の問題を出し合い、高め合うことが出来ました。英単語を強化し始めてから長文を読むのも楽になったし、話を深く理解することが出来るようになりました。

小林 祐太さん
別府鶴見丘高等学校 普通科
山の手中学校出身
整備のよさ
自習をするときに色んな問題集があって自分の苦手なところをしっかりと復習することができるし、わからないところはしっかり質問して解決することができるのでとてもよいと思いました。

堀川 優太さん
杵築高等学校 普通科
山の手中学校出身
仲間と一緒にがんばれた
親から勉強しなさいと言われても、いつも受験が近くなったらがんばるといって真剣にがんばることができませんでした。そんなときにアクシスに入りました。何人か友達が通っていて家も近いので通いやすいと思って入りました。授業は分かりやすく、自分の力で解くということが大切だと学びました。そして自習室では友達や他の学校の生徒が真剣に勉強しているので自分もがんばろうという気持ちでがんばることができました。受験前のラストスパートの時に友達同士で励まし合いながら勉強をがんばることができました。がんばっているのは自分だけじゃないと分かり、もっとがんばろうと思えるようになりました。

菅野 月奏さん
別府鶴見丘高等学校 普通科
山の手中学校出身
先生の解説が丁寧
分からない所や間違えた所を何度でもやさしくわかりやすく教えてくれたこと。たとえ、わからなくてもわかるまで教えてくれる。過去問を解くときに、時間を計って解かせてくれたりするなど実戦に近い形でやってくれたり、アドバイスなどをくれた。苦手分野などがあるとそこを優先して教えてくださったりなど徹底的にやってくれた。また宿題はやっておいた方がいい所にしてくれて、次の時に分からない所などを丁寧に図や文などを書いてもっとわかりやすく書いて教えてくれたりなどした。様子を見て声かけをしてくれたりなどした。

松岡 咲さん
別府翔青高等学校 普通科
山の手中学校出身
アクシスの自習室
私は塾に入るのが遅かったので、とても焦りを感じていましたが、家から塾が近かったので、ほぼ毎日自習室を使いました。自習室はとても集中出来るので勉強がはかどりました。
School Info.
基本情報個別指導Axis
別府校
所在地
〒874-0908 大分県別府市上田の湯町17-25
アクセス
JR別府駅より徒歩4分
通常授業時間帯
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~15:20 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 〇 |
15:30~16:50 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 〇 |
17:00~18:20 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
18:30~19:50 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
20:00~21:20 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
※Axisオンライン(オンライン個別指導)、ステップアップ講座、ロボットプログラミング講座の授業時間帯についてはお問い合わせ下さい。