ご相談・お問い合わせ
0120-505-554

呉駅前校広島県呉市

〒737-0051
広島県呉市中央1丁目5-34
呉中央コープマンション2F
呉駅から徒歩3分
マップを開く
0823-32-2101
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

校舎の雰囲気

学年別情報

会員生の声

校舎情報

入会特典

呉駅前校《新学年スタート応援キャンペーン》入会特典

※3月30日(日)から4月26日(土)までにご入会された方が対象です。
  • 入会金無料
    入会金が通常22,000円のところ、無料になります。 ※2025年4月度ゼミまでにご入会の方が対象です。
  • 個別指導 最大2カ月 無料
    個別指導(1対1/ 1対2 /オンライン)を2講座以上お申し込みされると1講座(4回)が最大2カ月無料になります。 ※2025年4月度ゼミまでにご入会の方が対象です。 ※プロコースは対象外となります。
  • 【中学生】教科書準拠AI学習 AxisPLUS 最大2カ月 無料
    AI学習 AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が最大2カ月無料になります。 ※2025年4月度ゼミまでにご入会の方が対象です。
  • 兄弟姉妹 友人紹介特典
    アクシスにお通いのご兄弟姉妹や友人の方からのご紹介で入会されると図書カード2,000円分をプレゼントします。

呉駅前校からのお知らせNEWS

呉駅前校
校舎の雰囲気
ATMOSPHERE

呉駅前校校責任者ごあいさつMESSAGE

広くてキレイな自習室完備! 「学ぶ楽しさを一人ひとりに」学習面、精神面を全力サポートいたします。

個別指導Axis
呉駅前校
責任者
木本 舞衣子
個別指導アクシスは47都道府県全てにあり、「成績アップ・志望校合格」に向けて、最適な学習プランをご提案することにこだわっています。「計画的に物事に取り組めるようになった。」「楽な方に流されず、自分でやる気をコントロールできるようになった。」こういったスキルがこれから先の人生に必要となるのではないでしょうか。私は成績・実績だけでなく、こういった部分でも「塾」でありたいと考えています。勉強は楽しくないと続きません。どうやったら楽しくやれるか一緒に考えましょう。また、皆さんは様々な悩みを抱えていると思います。私も一緒に悩ませてください。皆さんの人生の交差点にそっと立ち、お手伝いが出来れば嬉しく思います。是非一度見学にお越しください。皆様との出会いを楽しみにしております。
0823-32-2101
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

呉駅前校
学年別情報
GUIDANCE

学年を選択してください

4月のおすすめ対策例

中学生のみなさんへ

広島県の高校入試では、2023年の入試制度変更により、これまでの「選抜(Ⅰ)」が廃止されたことで、入試機会は実質1回となりました。また、「一般枠」「特色枠」など高校独自の選抜基準が設けられていますので、どんな高校に行きたいのか、目的意識を持った学習をしていく必要があります。さらに、学力検査が6割の比重を占めるなど、学力重視の傾向が強まっています。

中学校別対策例

和庄中学校

広島県の高校入試が学力重視となり、より一層に基礎力の強化と、応用問題への対応力が求められるようになりました。アクシスでは、一人ひとりの得意・不得意にとことん合わせて、得意な科目は先取りと応用問題へのチャレンジ、不得意な科目は苦手なところまでさかのぼってやり直す等、科目別・個人別に受験に必要な力を身に付けていきます。もちろん、テスト前には提出課題のサポートやテスト範囲の復習など学校別に対策できるので安心です。アクシスでは、和庄中のテスト対策を、学年や問題作成担当の癖を一緒に見ながら対策を進めていきますが、ここ最近の数学の傾向として、図形問題が増えてきたように感じます。計算力という基礎を踏まえ、図形・表を読み取り、その上でどのように立式するか、という思考力が試されます。一人ひとりの課題に合わせて今何を対策すべきかを指導者・責任者・生徒の皆さんと一緒に考え、対策をしていきましょう。

呉中央中学校

広島県初の施設一体型小中一貫校として開校した呉中央中学校は、「九年間で生徒を育てよう」というコンセプトのもと、9年間を見通した様々な教育計画への取り組みや異学年交流等がなされています。学校の授業やテストの難易度については標準的です。テスト範囲も定められていますので、普段からの学校の教科書・ワークの復習をきっちりと行うことで、高得点を狙うことが可能になります。アクシスでは、一人ひとりの得意・不得意にとことん合わせて、得意な科目は先取りと応用問題へのチャレンジ、不得意な科目は苦手なところまでさかのぼってやり直す等、科目別・個人別に受験に必要な力を身に付けていきます。もちろん、テスト前には提出課題のサポートやテスト範囲の復習など学校別に対策できるので安心です。

修道中学校

修道中学の定期テストは、 学校で扱う教科書や問題集からほとんど出題されますので、学校で学習した内容をしっかり理解することが重要です。英語の文法や英単語については、日々の復習を欠かさず行い、テスト直前に急いで暗記することのないようにしましょう。数学の教科書『体系数学』は基本的な問題から、応用的な問題まで幅広く扱う教材です。文部科学省で定められている学習指導要領の範囲外の内容も多く取り扱っておりますので、学校別対策が可能な個別指導塾での対策が有利となります。また難易度も高いためテスト前にまとめて勉強する方法では対策が間に合いません。定期テストで高得点を取るためには、 日々の計画的な学習が必要です。

安田女子中学校

安田女子中学校の定期テストの難易度は標準的といえます。しかし、数学では授業で扱ったプリントから多く出題されますので、プリントの内容分かったつもりで終わらず、自分で答えを導けるよう1問1問きちんと理解することが大切です。テスト対策としては、授業プリントを普段から優先して学習し、テストまでに何周も解いている状態にしておくことで高得点が狙えます。また、英語は学校の授業の進度が速いことが特徴です。アクシスでも安田女子中のお子さまから「学校の英語の授業についていけない」「課題が終わらない!」などの声を多くいただきます。アクシスでは教科書を使って授業を行うことで、学校授業の理解不足を防ぎ、予習型の学習に変えていくことで無理のない普段からテスト準備をできるよう学習を進めていきます。

広島女学院中学校

広島女学院中学校の定期テストは、学校の教材から多く出題されますので、学校のテキストの進度にあわせてしっかり対策することで高得点を取ることが可能です。特に数学は教科書よりも、精選問題集や授業で扱ったプリントからの出題が多くを占めます。直前の対策を行うのではなく、普段から問題集やプリントをしっかり理解することが大切です。英語は授業の進度が速いので、日頃から学校の進度にあわせて復習し、予習型の学習を進めておきましょう。学校の授業の難易度・進度が速い分、どの科目も家庭学習の効率化が非常に大切です。アクシスでは、学校の進度・シラバス・教材にあわせて授業を行いますので、中高一貫校によくある「学校の授業の進みが速い!」「学校の教材が難しい!」「学習範囲が集団塾とあわない」といったお困り事に対応できます。テスト前には広島女学院中の教科書や授業プリントを使ってテスト範囲の復習を授業で行っていきます。

学習スタイル

呉駅前校会員生の通塾 中学校例

呉中央中(呉市)・両城中(呉市)・片山中(呉市)・和庄中(呉市)・東畑中(呉市)・宮原中(呉市)・呉青山中(呉市)、安田女子中(広島市)など県内中高一貫校

呉駅前校会員生の定期テスト成績アップ事例

1学期中間
92点獲得
国語
92点
片山中
中学1年
Yさん
2学期期末
24点UP
英語
72点96点
片山中
中学1年
Yさん
1学期中間
87点獲得
英語
87点
和庄中
中学1年
Yさん
2学期中間
8点UP
英語
86点94点
呉中央中
中学2年
Yさん
2学期中間
86点獲得
数学
83点86点
呉中央中
中学2年
Yさん
1学期期末
26点UP
英語
51点77点
和庄中
中学3年
Sさん
2学期中間
33点UP
理科
47点80点
和庄中
中学3年
Sさん
2学期期末
87点獲得
英語
82点87点
能美中
中学3年
Yさん
1学期期末
50点UP
32点82点
和庄中
中学3年
Nさん

会員生の高校入試合格実績

今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました

呉駅前校
会員生の声
TESTIMONIALS

木寺 蒼さん
呉三津田高等学校 【2025年】大阪大学外国語学部

興味をもつ

高校1年から3年生の途中まで英語を担当してくださった先生が授業で質問した際に聞いたことにプラスして他のことも教えてくださったことが他のことにも興味を持つきっかけになったり、長文の題材で似たようなものが出た時に読みやすくなったりしてとても助かっていました。そのプラスの話が興味を持つきっかけになって他の教科の勉強も捗っていたのでとてもよかったです。また何をやったらいいのかわからない時でもすぐにいくつかの案を出して選択肢を作っていただいたので、自分に合ったものを見つけやすくて勉強が苦にならずに最後まで行けたんだと思います。

佐々木 優さん
呉三津田高等学校 【2025年】広島大学教育学部

友達、先生と楽しく勉強

自分は塾の自習室よりもカウンターブースで勉強することが多かったのですが、そこで勉強が一段落したら友達と気分転換に雑談したり少しご飯を食べたりしてリフレッシュする事で勉強へのモチベーションを保ちました。また、先生方とも授業や空いている時間で喋ったりする事で楽しく勉強することができ、良い意味で受験期の緊張をそこまで感じることのなく毎日を過ごすことができました。個別指導アクシスの1番の魅力は先生と生徒との距離感の近さだと思います。先生方が親身に寄り添ってくれたことが、自分の受験成功に繋がったとひしひしと感じます。

宮本 武徳さん
呉宮原高等学校 【2025年】島根大学総合理工学部

周りの人の支えに感謝

勉強に集中できる環境がすごく整ってると思いました。休憩できるスペースと勉強するスペースが分けられているのがとても良かったです。そのおかげでメリハリをつけて勉強することができました。また先生方もとても親切で問題のコピー、勉強と進路の相談など色々な面で支えてもらいました。授業では一対一なので分からなかった問題を重点的に効率よく学べるのがとても良かったです。集団授業とは違い自分のペースで勉強できるのも良かったです。不安になった時には温かい言葉をもらったりしました。そのおかげで本番に自信を持って行くことができました。

道法 百花さん
呉宮原高等学校 【2025年】愛媛大学工学部

前向きに勉強できる

理系に必要な、数学と理科を重点的に受講しました。また、勉強習慣がなかったため、放課後は積極的に自習室を利用しました。進路の相談をあまり周りに相談できていなかったんですが、塾長がたくさん話を聞いてくれて、アドバイスやサポートをしてくださったおかげで焦らず勉強に取り組むことができました。勉強以外にも、悩みごとの相談もしてくださって、毎日通うことができた理由の一つだと感じています。授業では、学習状況を踏まえてわからない部分を解決することで効率よく勉強できました。40分授業は、集中するとあっという間で、退屈することなく受講できました。

伊藤 暖歩さん
呉三津田高等学校 【2025年】高知工科大学データ&イノベーション学群

先生に相談しやすい

共有スペースはとても整っていて、みんなが自然と集まる場所になっていました。みんなで休憩中にご飯を一緒に食べたり、先生や友達が近くにいて問題もすぐ聞けたり、問題のコピーも簡単にお願いできたりする環境があります。ですから、そこでは色んなことを相談しました! また、先生方がとても気さくなので、学校で大変だったことや、友達関係で辛かったことを塾に関係なくても親身に何回も優しく、私を肯定して聞いてくれました。本当にその時は辛かったので、心の支えになったり、ストレス発散ができたりと本当にありがたかったです。

岩本 大さん
修道高等学校 【2025年】中央大学法学部

モチベーションを維持できる環境

自習室を活用することで勉強が習慣化し、毎日勉強することが苦じゃなくなりました。先生に進路や勉強法について相談すると、いつも親身になって相談にのってくれ適切なアドバイスをしていただきました。私立大学と国公立大学二次試験の勉強の力の入れ具合に困ったとき、一緒に計画を練っていただいたのはとても役に立ちました。オンラインの授業では志望校に通っている先生を探していただき、志望校の特徴をおさえた授業をしていただきました。おかげで目標に対して高いモチベーションを維持したまま、受験勉強を続けることができました。

呉駅前校
保護者の皆さまからの口コミ・評判
PARENTS' REVIEWS

中学2年の保護者

スタッフの方の電話応対、直接お会いした時の感じが大変良い。子どもの特徴に合わせた指導をしていただいているのではないかと思います。

0823-32-2101
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

呉駅前校
校舎情報
School Info.

個別指導Axis
呉駅前校

所在地

〒737-0051 呉市中央1丁目5-34呉中央コープマンション2F

アクセス

呉駅から徒歩3分
駐車場 : 専用駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。(有料) 駐輪場 : 専用の駐輪スペースはございません。詳しくは校舎までご確認ください。

呉駅より徒歩3分です!

呉駅をでて阪急ホテルさんを右折してすぐ!

セブンイレブンさんの2Fに紺色の看板が見えます。

こちらの看板を目印にお越しください。 入り口は建物の側面にあります。

正面から左側奥に入り口があります。こちらからお入りください。

階段をあがって2F、左側に教室があります。

階段を上がってこちらが呉駅前校の入り口です。元気な挨拶でお出迎えいたします。

通常授業時間帯

40分授業
14:00~14:40
14:45~15:25
15:30~16:10
16:15~16:55
17:00~17:40
17:45~18:25
18:30~19:10
19:15~19:55
20:00~20:40
20:45~21:25
80分授業
14:00~15:20
15:30~16:50
17:00~18:20
18:30~19:50
20:00~21:20

※講座により、開校曜日・時間帯が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

コース例

小1〜6
呉中央小・荘山田小・両城小・港町小・本通り小・和庄小など 学校準拠コース
1対2個別指導(週1回)~
教科書に合わせて学習を進め、中学や高校での学習の土台となる学力を育てます。わかることが増えて、勉強が楽しくなり学校の授業に積極的に参加できるようになります。
小4〜6
県立広島・広島市立 適性検査受検コース
Axisのオンライン家庭教師(週1回)~
適性検査という出題形式に慣れ、図や表から題意を汲み取って、自分の考えで表現できる力を養います。小学校の学習内容について、基礎的な演習を強化して学習します。
小1〜6
聞く・話す・読む・書く 小学英語コース
ステップアップ講座(週1回)
小学校の英語は「聞く」「話す」が中心。アクシスでは、それに「読む」「書く」を加えて“使える英語力”を養成します。自分で辞書をひく練習から始めて、基本的な会話表現を学びます。
小4〜6
広島学院・ノートルダム清心 私立受験コース
Axisのオンライン家庭教師(週1回)+オンラインゼミ(週1回)
答えを導き出す過程を大切にして、先生との対話の中で自分の考えを表現する練習を重ねます。受験期には過去問で出題パターンに慣れ、スピードと正確さを身につけます。
小1〜6
国語・算数 基礎学力養成コース
ステップアップ講座(週2回)
無学年制のオリジナル教材を使用します。計算力と漢字力、文章を読む力を正しい学習方法でしっかり身につけ、算数の文章題や図形問題、国語は読解問題などにも取り組みます。
小1〜6
小1から対応! ロボットプログラミングコース
ロボットプログラミング講座(月2回)
プログラミングやロボット製作を通して、今後必要になる考える力や問題解決力を養います。最新の学習キット「KOOV®(クーブ)」を使って、独自のカリキュラムで学習します。
中1〜3
呉三津田・呉宮原・広高校など 高校受験コース
Axisのオンライン家庭教師(週1回)+高校受験映像講座(週1回)
個別指導に時期別の特別講座を組み合わせて得点力アップを図ります。志望校や学習状況に応じて、定期試験対策や中1・中2の復習の比重を検討し、個人別に対策を進めます。
中1〜3
基町・国泰寺・舟入など トップ高受験コース
AI学習AxisPLUS2教科~
一人ひとりの学習状況にあわせ、AIが最適な学習プランをご提案。中3の2学期には学校内容を終わらせることを目標にして、先取り学習を進めます。冬休み以降は過去問やさまざまなパターンの問題に慣れる時間を確保します。
中1〜3
呉中央中・吉浦中・片山中・和庄中など 定期試験コース
1対2個別指導(週1回)~
中学校の教科書に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。定期試験前には定期試験対策ゼミや勉強会・演習会により万全の対策を行います。
中1〜3
呉青山・広島城北・安田女子など 中高一貫校コース
Axisのオンライン家庭教師(週1回)~
一人ひとりに合わせて学習の出発点やレベル、授業スピードを調整しながら、お通いの中学校の教科書、カリキュラム、進度に対応した学習を行います。
高1〜3・高卒生
広島大学 志望学部・学科別受験コース
1対2個別指導(週1回)+大学受験映像講座(週1回)~
志望大学が明確であれば、受験可能な入試方式全てにチャレンジできる学習プランを作成します。総合型・学校推薦型選抜と一般選抜、両方の対策を確実に進めます。
高1〜3・高卒生
関関同立・産近甲龍など私立大受験コース
Axisのオンライン家庭教師(週1回)+大学受験映像講座(週1回)~
二次・私大の出題傾向や特異な問題レベルに対応します。Axisのオンライン家庭教師(オンライン個別指導)でハイレベルな記述問題で合格答案を作る指導もお任せください。
高1〜3・高卒生
県立広島大・広島市立大など 県内公立大受験コース
Axisのオンライン家庭教師(週1回)~
志望大学、学部に応じた目標到達レベルと現在の学習状況、部活動や入試までの残り日数などの時間的な制約も考慮して優先順位を決め、個人別のプランで学習を進めます。
高1〜3・高卒生
呉三津田・呉宮原・広高校 準拠コース
1対2個別指導(週1回)~
高校の教科書や指導内容に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。学校副教材を使った指導や高校生が苦労しがちな宿題対策も行います。

呉駅前校のよくあるご質問Q&A

アクシスでは、どの教科をどの学習スタイルで、月にどのくらい学習するのか、個人別のオーダーメイドプランとなるため、受講費用は一人ひとり異なります。お子さまの目標と学習状況、生活サイクルなどに合わせて最適な学習プランをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
受講費用について
ご希望を伺い、目標や学習内容に合わせて最適な指導者を選定します。万一、相性が合わないと感じられた場合は、ご相談により指導者を変更させていただくことも可能です。遠慮なくご相談ください。
はい。高校入試5教科や大学入学共通テストの5教科7科目など複数科目の対策はもちろんのこと、苦手科目や伸ばしたい科目だけに絞って受講することも可能です。また、月単位で受講科目や受講回数を変更することも可能です。
個別指導は、個人別のオーダーメイドプランで学習することができるので、自分に合ったぴったりの学習スタイルで、自分のペースでコツコツと学習したい方におすすめです。また、普段、学校の先生になかなか質問ができない方は、隣に先生がついて教えてくれる個別指導が質問しやすくおすすめです。
0823-32-2101
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。

緊急時の避難先EMERGENCY EVACUATION

地震発生時
呉中央小学校
広島県呉市西中央4丁目10-52
津波発生時
呉中央小学校4F
広島県呉市西中央4丁目10-52
洪水・河川氾濫等水害時
呉中央小学校
広島県呉市西中央4丁目10-52